WiFiルーターが家にあると便利ですよね。一人暮らしの人なら固定回線をひかないでWiFiルーターで過ごす人もおおくなっています。
でも、WiFiルーターって重いゲームでも大丈夫なのでしょうか? 通信の重いオンライン系のゲームだと速度が心配……もし、途中で止まっちゃったりしたら困りますもんね。
今回は「暇さえあればゲームをやってる女の子」、あのちゃんが、実際に重いゲームをプレイしてみてくれました!

WiFiストアでは様々なWiFiサービスをまとめています、WiFiルーターの比較も可能なので気になるWiFiがあったらチェックしてみてください。
※本記事は2018年12月19日に更新されたものです。現在の状況とは異なる可能性があることを予めご了承ください。
WiFiルーターでPUBGモバイルやってみた
まずは、通信が重くて負荷がかかるスマホゲームといえば「PUBGモバイル」。オンラインのバトルゲームで100人のプレイヤーがバトルロワイヤルで戦うゲームです。

それだけのプレイヤーが集合して3Dの処理がされるのですから、通信には負担がかかりますね!
今回検証する端末は、WiFiルーターがBroad WiMAX の「W05」、スマホがHUAWEI「Mate 20 Pro」です。


PUBGやるの久しぶりです! 立ち上がりももたつくことはないですね。

久々にやると言っても慣れたものです。さくさくとすすめて始めましたが、まったく問題なさそうです。

まったく違和感ないですね。
普段は家で、固定回線からのWiFiでゲームをしているのですが、全然変わらないですよ。
覗き込んで見てみましたが、カクカクするようなこともなく。スムーズに動いています。スムーズに殺し合ってます。


あ、やられた…。
ゲームの動きはスムーズでしたが、腕は鈍ったようです。
【結論】
WiFiルーターでPUBGモバイルは余裕で動く!
WiFiルーターでデレステやってみた
ーあのちゃんは、普段どんなゲームをやってるんですか? 通信が重めのやつとか?

PUBGよりは、デレステですね。デレステは大好きです。
ーなるほど、じゃぁやってみようか! じゃぁちょっとそのスマホでアプリダウンロードしちゃってください。

わかりました!
でも、本気でやりたいんで、もっとくつろげる格好に着替えていいですか?

ということで、着替えてきたあのちゃん(本気モード)です!

PUBGモバイルに比べて通信量が多いわけではありませんが、あのちゃんが普段やっているだけあって、少しでも遅れればわかるようです。音ゲーなので、ちょっとでも遅れたら違和感ありますもんね。
あああ、音ゲーが苦手なおじさんにはついて行けないレベルの速さですねー(笑)。
ー本当ですね。動きにまったく違和感ないです。頑張ってる感もなくて、なんか余裕って感じのイメージですね。

最近私がお気に入りのゲームやってもいいですか?
ーなんか、もはやゲームしたいだけになってません……?


キングスレイドです。
これも結構重めだと思いますよ。
―オンラインで協力してバトルする系でしょうか?


たのしー♪
検証実験といいながら、ほぼゲームで遊んでいるだけ状態ですが、それぐらい違和感がないってことですね。
【結論】
WiFiルーターでデレステは楽しめる! ゲームって楽しい♪
まとめ
WiFiルーターを買うにあたって、通信の重いオンラインゲームができるかどうか気になる人も多いのではないかと思って検証した今回の企画、びっくりするくらいスムーズでまったく気にかかることがありませんでした。
今回検証してくれた暇さえあればゲームをしているあのちゃんに言わせると、普段家で固定回線から飛ばしてるWiFiとまったく変わらなかったということです。
WiFiルーターの通信速度を気にして購入をためらっている人がいるなら、その点は問題ないですよ! WiFiルーターを手に入れてバンバンゲームしちゃいましょう!
WiFiストアでは様々なWiFiサービスをまとめています、WiFiルーターの比較も可能なので気になるWiFiがあったらチェックしてみてください。
model : あの
Category:暇さえあればゲームをやってる女の子
全然違和感ないですよー!
WiFiルーターって全然大丈夫なんですね。