※本記事の料金表示は基本的に全て税込みです(一部キャッシュバックなど不課税のものもあります)。
J:COM MOBILEは、J:COMのサービスとセットで使いたいユーザー、スマホ料金を節約したいユーザーや格安SIMに興味があるユーザーにとって魅力的な選択肢です。
一方で、「通信速度が遅い」「電波が悪い」などの口コミもあり、契約について悩んでいる人もいるのでは?

評判が気になるけど、本当のところはどうなの?
そこでこの記事では、J:COM MOBILEの評判や口コミをまとめて解説。料金プラン・使用回線・取り扱い機種といったJ:COM MOBILEの基本情報から、メリット・デメリットも詳しく紹介します。
\ 5GBずーっと月額1,078円 /
余ったデータ容量は繰り越し!
J:COM MOBILEの基本情報を確認

J:COM MOBILEの基本情報 | |
使用回線 | au回線 |
月額料金 | データ+通話コースの基本料金 1GB:1,078円 5GB:1,628円 10GB:2,178円 20GB:2,728円 |
対応端末 | iPhone・Android端末 |
J:COM MOBILEは、ケーブルテレビで知られるJ:COMが提供する格安SIMサービスです。
J:COMの他サービスと組み合わせるとデータ容量が増量になる「データ盛」があり、低価格のプランでも十分に通信を楽しめるのが大きな魅力です。

J:COMの他サービスと組み合わせることで、月額料金はそのままにデータ容量が増量されるお得な特典です。
1GBプランが5GB、5GBプランが10BB、10GBプラン20GB、20GBプランが30GBと、どのプランもデータが増量されるうえ、最大5回線まで適用できます。
使用回線
J:COM MOBILEは、auの回線を利用しています。
au回線は、国内で広範囲にわたるエリアカバーを誇っており、都市部はもちろん、地方や山間部でも安定した通信が可能なため、J:COM MOBILEユーザーも全国どこでも安心してスマートフォンを利用できます。通信品質についても定評があります。
料金プラン
J:COM MOBILEの料金プランは、1GB~20GBまでの容量別に4つのプランがあります。
月額料金 J:COM MOBILE | データ+通話コースの基本料金 1GBプラン:1,078円 5GBプラン:1,628円 10GBプラン:2,178円 20GBプラン:2,728円 |
自身の利用状況に合わせて容量を選べるうえ、余ったデータは翌月に繰り越せるので、さらに無駄なく利用できます。
22歳以下、または60歳以上なら、月額料金が6カ月間割引になるキャンペーン「最強ヤング割」と「シニア60割」があるのも嬉しいポイント!最大5回線まで対象になるので、家族もお得に利用できます。


キャンペーン対象の家族がいれば、6カ月間月額550円でスマホを利用できる!
対応端末
J:COM MOBILEのSIMは、幅広い端末に対応しており、SIMフリースマートフォンをはじめ、iPhoneやAndroid端末も問題なく利用できます。5G通信にも対応しているため、最新機種での快適な通信も楽しめます。
端末セットも提供していて、スマートフォンの購入とSIMの契約を一度に行うことも可能です。原稿執筆時点は、「Google Pixel 8a」「Samsung Galaxy A25 5G」「AQUOS sense9」などの端末がラインアップしています。
\ 5GBずーっと月額1,078円 /
余ったデータ容量は繰り越し!
J:COM MOBILEの評判や口コミは?

ここでは、実際のユーザーから寄せられた、J:COM MOBILE良い評判と悪い評判の両方を紹介します。
良い評判・口コミ
J:COM MOBILEについて、よい口コミで多く見られたのは、「料金の安さ」と「通信速度が速い」という声でした。
料金についての良い口コミ
もっとも多く見られた料金についての口コミでは、特にお得な「データ盛」について満足している人が多いことがうかがえます。
”他社さんは、微妙に20ギガ以下のラインがなく、ネット利用が少ない人には安いが、たくさん使わないが、ある程度使うラインのセット額が微妙に高い。
20はつかわないが、15は使うとか、ギガ選べないし、設定から超えるとかなり高くなる。だから、大きめのセットを選ぶしかない。
ジェイコムは、少ないギガ契約でも繰り越しされるので、使わない月は、翌月に補充される。このシステムは、とても助かる”
出典:みんなの評判ランキング
”JCOMでTV+NET+電話を利用、追加でスマホの10Gを契約しました。
もっとはやく、替えておけばよかった、と後悔してます。タイトルどおりで、「データ盛り」がヤバいです。
JCOMのスマホ以外のサービスを1つ加入していれば、月々の使用データ量を追加してもらえるサービスがデータ盛りですが、この仕様がヤバいです。
電話(通話)専用で使っていた古いau回線も、先日JCOMに替えました”
出典:価格.com
通信速度についての良い口コミ
通信速度を心配する声も見られる一方、その速度に満足する声も複数見られました。
悪い評判・口コミ
一方で、J:COM MOBILEには悪い評判・口コミも見られます。特にサポートに関する不満の声が多く見られました。また、こちらでも通信速度に言及する声もありました。
サポートについての悪い口コミ
サポートについては、つながらなさや、対応の遅さに加え、対応内容に不満があるとの声も複数ありました。
”普段はじゅうぶんな内容。ネット・電話・テレビ・スマホとも何も困らない。電話もネット電気も、まとめるとそれなりにお得になる。
しかし、「いざ」というとき、「緊急」というとき、例えば、ネットの不具合、スマホの故障、契約の変更などなど電話がつながらない。そもそも限られた時間帯しか受け付けていない。など困ったことが何度もあります”
出典:みんなの評判ランキング
”母が亡くなり、携帯電話を解約したい。まず電話が繋がらない。解約したいのにその番号では手続きは終わらず、後日担当者から連絡がいきますと。約束の日に連絡はなく、再度繋がらないコールセンターへ、また担当者から連絡しますと。
約束の日に待っていても連絡がなく、三度目のコールセンターへ電話。担当者を調べるのでお待ちくださいだって。一週間待ってまだ担当者すらわからないって…。やる気あんのか、解約には厳しいのか。こっちは母亡くなってるのに、その多忙な始末の中のこの対応。ねんきんより手続き大変”
出典:みんなの評判ランキング
通信速度についての悪い口コミ
満足の声もあった通信速度ですが、不満の声も挙がっていました。場所や時間帯によって、通信速度に違いがあるようです。
\ 5GBずーっと月額1,078円 /
余ったデータ容量は繰り越し!
J:COM MOBILEのメリット

次に、J:COM MOBILEのメリットを紹介します。
【J:COM MOBILEのメリット】
J:COMのサービスと組み合わせてお得に利用可能
J:COM MOBILEの最大のメリットは、他のJ:COMサービス(インターネットやテレビなど)と組み合わせると非常にお得に利用できる点です。
特に「データ盛」特典を利用することで、1GBプランは5GBに、5GBプランは10GBのように、月額料金はそのままにデータが増量されます。この増量により、データを多く使用するユーザーでも安心して利用できるのが魅力です。
データ盛は、家族にも適用されるのでまとめるとかなりのデータ容量をお得に受け取れます。

データ盛を使えばこんなにお得!

子ども・シニア向けの割引が家族にも適用される
J:COM MOBILEのメリット2つ目は、月額料金が6カ月間割引になるキャンペーン「最強ヤング割」「シニア60割」が家族にも適用される点です。
最大5回線まで対象になるので、22歳以下、または60歳以上の人がいれば、家族の通信費を大幅に抑えて利用できます。
プランが豊富にありデータの繰り越しも可能
J:COM MOBILEの3つ目のメリットは、プランの豊富さと柔軟性による使い勝手の良さです。
1GBから20GBまで、4種類のデータ容量のプランが用意されているので、自身のライフスタイルやデータ使用量に合わせて無駄なく選択できます。使い切らなかったデータは翌月に繰り越すことができるので、月によって使用量にバラつきがある人も安心です。

音声通話やかけ放題オプションも利用できるため、個々のニーズに応じてプランを自由にカスタマイズでき、幅広い層のユーザーに支持されています。
店頭での契約・相談ができる
オンラインのみの受け付けで、店舗を持たない格安SIMも多い中、ジェイコムショップでも契約や問い合わせができるのも、J:COM MOBILEのメリットの一つです。オンラインだけで契約するのが不安、スマホの設定について対面で相談したいといった人も安心です。

ジェイコムショップは、原稿執筆時点で、北海道・宮城県・茨城県・埼玉県・東京都・千葉県・神奈川県・大阪府・兵庫県・和歌山県・福岡県・熊本県の12都道府県にあります。
\ 5GBずーっと月額1,078円 /
余ったデータ容量は繰り越し!
J:COM MOBILEのデメリット・注意点

一方、J:COM MOBILEにはデメリットもあります。契約前にしっかり確認しておきましょう。
【J:COM MOBILEのデメリット】
通信速度が「遅い」という口コミがある
J:COM MOBILEは、au回線を使用しており、通常の通信速度は安定しています。しかし、一部の口コミでは、特に昼休みや夕方の混雑する時間帯に「通信速度が遅い」という報告が見られます。
格安SIM全般に多い問題として、回線が混み合う時間帯には速度が低下することがあるため、動画視聴やデータ通信量の多い作業に影響を及ぼすことがあります。
時間帯や混雑状況によるもので、必ず遅くなるわけではないものの、契約前にきちんと理解しておきたいデメリットと言えるでしょう。
提供端末の種類が少ない
J:COM MOBILEのデメリットの1つと言えるのが、大手キャリアに比べると提供端末の種類が少ない点です。
格安SIMの多くが同様に取り扱い機種は限定的なので、J:COM MOBILEのみのデメリットではありませんが、「SIMの乗り換えとセットで端末を安く購入したい」という場合は、欲しい端末があるかを先にチェックするのがおすすめです。
なお、アップルストアや他のキャリアで購入したシムフリースマホでも、J:COM MOBILEは利用できます。
\ 5GBずーっと月額1,078円 /
余ったデータ容量は繰り越し!
J:COM MOBILEがおすすめな人

紹介したメリット・デメリットなどから、J:COM MOBILEおすすめの人を紹介します。
【J:COM MOBILEがおすすめな人】
- J:COMのサービスとセットで利用したい人
- 22歳以下、または60歳以上の家族がいる人
J:COM MOBILEがおすすめなのは、なんといっても他のJ:COMサービス(インターネットやテレビなど)を利用する人です。
「データ盛」によるデータ量の増量など、組み合わせて利用することで大きなメリットがあり、他のJ:COMサービスを利用している人や、これから利用を考えている人は積極的に検討したいサービスと言えるでしょう。
22歳以下、または60歳以上の人向けにお得な割引があり、家族もその対象になるので、この割引が受けられる人にもおすすめです。
\ 5GBずーっと月額1,078円 /
余ったデータ容量は繰り越し!
J:COM MOBILEをおすすめしない人

一方、以下のような人は、J:COM MOBILEはおすすめとは言えません。
【J:COM MOBILEをおすすめしない人】
- とにかく安さにこだわりたい人
- キャリアメールを使いたい人
- 通信環境を安定させたい人
J:COM MOBILEは、格安SIMの中で最安のサービスではありません。特に他のJ:COMサービスとの併用による特典や、年齢による割引を受けない場合は、より安い料金で利用できる格安SIMもあります。安さにとことんこだわりたい人は、J:COM MOBILE以外のサービスを検討してみましょう。
また、格安SIMのため、キャリアメールの提供はなく、すでに持っているキャリアメールを使い続けるには費用がかかります。
キャリア自体が提供するサービスに比べると通信品質が劣るので、仕事やオンラインゲームで使うなど、通信速度の速さや安定性にこだわりたいという人も、キャリアが提供するサービスの方が適しています。
J:COM MOBILEのキャンペーン

J:COM MOBILEは、さまざまな種類のお得なキャンペーン・特典を実施しています。
ここでは、現在実施されている代表的なキャンペーン・特典について紹介します。
- データ盛
- J:COMモバイル最強ヤング割
- シニア60割
- Web申し込み限定 契約事務手数料無料
- 機種変更限定Galaxy A23 5G端末割
データ盛

J:COM MOBILEのキャンペーン・特典の中でも特に注目なのが、J:COMの他のサービスとセットで契約すると、月額料金はそのままのデータ容量が増量になる「データ盛」です。
家族みんなのスマホが容量アップするのでとてもお得です。
【データ割 概要/適用条件】
J:COM MOBILEと、該当のJ:COMサービス(TV、NET、PHONE、WiMAX、電気)いずれか1つに加入で、モバイルのデータ容量が、1GB→5GB、5GB→10GB、10GB→20GB、20GB→30GBに増量になる。
【実施期間】
終了日未定
J:COMモバイル最強ヤング割

J:COMモバイル最強ヤング割は、22歳以下の人向けのキャンペーンです。6ヵ月間対象プランの月額料金が割引になり、例えば5GBプランなら、550円/月の手ごろな価格でスマホが利用できます。
22歳以下の人がいれば、その家族(最大5回線まで)にも割引が適用されるのも特徴です。
【J:COMモバイル最強ヤング割 概要/適用条件】
期間中、対象者がJ:COM MOBILE Aプラン ST(音声+データ)(5GB以上)に申し込むと、月額基本料金が割引になる。適用は1世帯あたり最大5回線まで。
<対象者>①就学児以上15歳以下で、新規/MNP回線切替/プラン移行による申込。②16歳以上22歳以下で、MNP回線切替/プラン移行による申込。
【実施期間】
2024年12月1日~2025年5月31日
シニア60割

シニア60割は、60歳以上の人向けのキャンペーンで、6ヵ月間対象プランの月額料金が割引になります。割引額は先に紹介したヤング割と同じで、例えば5GBプランなら、550円/月の手ごろな価格でスマホが利用できます。
60歳以上の人がいれば、その家族(最大5回線まで)にも割引が適用されるのも特徴です。
さらに、シニア60割では、申し込みと同時にかけ放題などのオプションに申し込むと、その利用料が3ヶ月間無料になります。

【シニア60割(月額料金割引) 概要/適用条件】
期間中、対象者が「J:COM MOBILE Aプラン ST(音声+データ) [5GB以上]」にMNP回線切替で申し込みすると、月額基本料金が割引になる。適用は1世帯あたり最大5回線まで。
<対象者>契約者または回線利用者が満60歳以上
【実施期間】
2024年12月1日~2025年5月31日
Web申し込み限定 契約事務手数料無料

J:COM MOBILEでは、通常3300円の契約事務手数料が無料になるキャンペーンも開催しています。Web申し込み限定のキャンペーンで、店頭での申し込みは対象外なので注意しましょう。
【Web申し込み限定 契約事務手数料無料概要/適用条件】
新規で「J:COM MOBILE Aプラン ST(音声+データ)」にWebから申し込むと、契約事務手数料が無料になる。適用は1世帯につき最大5回線まで。
【実施期間】
終了日未定
機種変更限定Galaxy A23 5G端末割

機種変更が対象の端末割引キャンペーンも開催されていて、Galaxy A23 5Gの端末代金が、総額15,840円割引で半額になります。
【機種変更限定Galaxy A23 5G端末割 概要/適用条件】
J:COM MOBILE利用中のユーザーが、Galaxy A23 5Gへ機種変更する場合に端末代金を割引。SIMのみ契約で端末追加の場合は対象外。適用は1回線につき1回、1世帯あたり最大5回線まで。
【実施期間】
終了日未定
※最新のキャンペーン情報は、J:COM MOBILEのWebサイトにて公開されています。利用の際は、詳細を確認の上お申し込みください。
\ 5GBずーっと月額1,078円 /
余ったデータ容量は繰り越し!
J:COM MOBILEの申込方法

ここでは、J:COM MOBILEの新規契約方法と乗り換え(MNP)での契約方法について詳しく解説します。申し込みはオンライン・店舗のどちらでも可能ですが、自宅から時間を問わずに手続きできるオンラインの利用が手軽でおすすめです。
契約の際には、以下のものをあらかじめ準備しておきましょう。J:COMのサービスをすでに利用している場合、J:COMパーソナルIDが必要な点が他のサービスと大きく異なります。
J:COMパーソナルIDはJ:COM MOBILEのWebサイトから取得できるので、まだ持っていない場合は事前に手配しておくとスムーズに申し込みできます。
申し込み手続き時に用意するもの

J:COM MOBILEの新規契約方法
J:COM MOBILEに、オンラインで新規申し込みする流れは以下の通りです。
- J:COM MOBILE公式サイトにアクセス
まず、J:COM MOBILEの公式サイトにアクセスします。トップページから「お申し込み」のリンクをクリックし、申し込みページに進みます。 - プランとオプションの選択
次に、自分の利用スタイルに合った料金プランと、必要に応じてオプションを選択します。例えば、データ容量が多いプランや、かけ放題オプションを選ぶことができます。選択後、次のステップに進みます。 - 端末の選択(必要に応じて)
新しいスマホを購入する場合は、対応する端末を選択します。すでに手元にスマホがある場合は、そのまま利用することも可能です。 - 個人情報の入力
氏名、住所、連絡先などの個人情報を入力します。また、本人確認書類(運転免許証やパスポートなど)のアップロードも必要です。これらの情報は、契約手続きに不可欠なので、正確に入力してください。 - 支払い情報の入力
クレジットカードや口座振替など、希望する支払い方法を選択します。 - 契約内容の確認と申し込み完了
最後に、入力内容を確認し、申し込みを確定します。手続きが完了すると、SIMカードや端末が数日以内に自宅に届きます。
乗り換え・MNPで契約する方法
現在使用しているキャリアからJ:COM MOBILEへ乗り換える場合の流れは次の通りです。MNP(携帯番号ポータビリティ)を利用することで、現在の電話番号をそのまま引き継ぐことができます。
- 現在のキャリアでMNP予約番号を取得
まず、現在利用中のキャリアでMNP予約番号を取得します。MNP予約番号は、各キャリアのオンラインサイトやカスタマーサポートに連絡することで取得できます。この番号は、有効期限があるため、取得後は速やかにJ:COM MOBILEの申し込みを進めるようにしましょう。 - J:COM MOBILE公式サイトで申し込み
新規契約と同様に、J:COM MOBILEの公式サイトにアクセスして、「お申し込み」を選択します。その後、料金プランやオプションを選択します。 - MNP予約番号を入力
申し込みフォームに、取得したMNP予約番号を入力します。この番号を入力することで、現在の電話番号をそのままJ:COM MOBILEで利用することができます。 - 個人情報と支払い情報の入力
新規契約と同様に、個人情報と支払い情報を入力します。入力内容に誤りがないよう、慎重に確認してください。 - 契約内容の確認と申し込み完了
最後に、申し込み内容を確認し、問題がなければ手続きを完了します。MNPを利用する場合、SIMカードが到着したら、すぐに開通手続きが行われます。開通後は、現在の電話番号をそのまま利用できるため、スムーズに乗り換えが完了します。
\ 5GBずーっと月額1,078円 /
余ったデータ容量は繰り越し!
J:COM MOBILEについてのよくある質問
ここからは、J:COM MOBILEについて、よくある質問にまとめて回答します。
J:COM MOBILEでiPhoneの新機種は購入できる?
J:COM MOBILEで販売しているiPhone端末はかなり限定的で、残念ながら最新の機種は販売していません。
原稿執筆時点でJ:COM MOBILEの販売ページに掲載されているiPhone端末は、iPhone SE(第3世代)のみです。ただし、こちらも「Web販売終了」と記載されています。
なお、J:COM MOBILEのSIMは、アップルストアなどで購入したSIMフリーのiPhoneでも利用できます。

新しいiPhoneを使いたい場合は、別のところで購入して利用しよう!
J:COM MOBILEに乗り換えキャンペーンはある?
J:COM MOBILEでは、随時さまざまなキャンペーンが開催されています。原稿執筆時点では、乗り換えに特化したキャンペーンは開催されていませんが、以下のキャンペーンは、乗り換えの場合も対象になるのでチェックしてみましょう。
J:COMモバイル最強ヤング割
シニア60割
新たなキャンペーンも随時登場するので、実際に乗り換えの検討を始めた時点で、J:COM MOBILE公式サイトのキャンペーン情報を確認するのがおすすめです。
J:COM MOBILEではどこの回線を利用できる?
J:COM MOBILEは、大手通信事業者から通信回線を借りて格安SIMのサービスを提供する「MVNO」です。
J:COMでは、光回線サービスなど自社の通信回線を用いたサービスも提供していますが、スマホ(SIM)に関しては自社回線を所有していません。
J:COM MOBILEはau回線を借りた「MVNO」なので、利用できる回線はau回線です。通信・通話エリアもauに準じたものとなり、5Gも利用可能です。

J:COM MOBILEの店舗はどれくらいあるの?
J:COMの店舗「ジェイコムショップ」は、J:COM MOBILEを含むサービスの申し込みや変更手続き、困りごとに関する相談などに対応してくれる便利なスポットです。
原稿執筆時点で、全国(北海道・宮城県・茨城県・埼玉県・東京都・千葉県・神奈川県・大阪府・兵庫県・和歌山県・福岡県・熊本県)に47店舗展開しています。
【まとめ】J:COM MOBILEは特典が充実の格安SIM、J:COMのサービス利用者は特にお得!

J:COM MOBILEは、お得な特典が魅力の格安SIMです。
特に注目は、J:COMの他のサービスと組み合わせて利用すると、データ容量の増量になる「データ盛」特典です。また、22歳以下の人、60歳以上の人向けの割引は、対象者に加えてその家族も適用となります。
auの回線を利用するため全国の広い範囲で利用でき、料金プランも4つの異なるデータ容量から自身の利用状況に合わせて選択できます。
ケーブルテレビやインターネットなどJ:COMの他のサービスを活用する人、22歳以下の人や60歳以上の人で、家族で一緒にJ:COM MOBILEを利用したい人は特にお得になりおすすめです。
\ 5GBずーっと月額1,078円 /
余ったデータ容量は繰り越し!