MENU

UQモバイルの評判や口コミは?料金や速度・メリットやデメリット・おすすめの人を解説!

※本記事の料金表示は全て税込みです(一部キャッシュバックなど不課税のものもあります)。

UQモバイルはスマホ料金を節約したいユーザーや格安SIMに興味があるユーザーにとって非常に魅力的な選択肢です。

この記事ではUQモバイルの評判や口コミを徹底的に解説します。良い評判・悪い評判を紹介し、UQモバイルの基本情報からメリット・デメリットまでを詳しく説明します。

\ UQ mobileオンラインショップ限定で /
おトクなキャンペーン実施中!

目次

UQモバイルの評判や口コミは?

ここでは、実際のユーザーから寄せられた良い評判と悪い評判の両方を紹介します。

良い評判・口コミ

通信速度が安定している

多くのユーザーが、UQモバイルの通信速度に満足しています。特に、昼間や夜間などの混雑する時間帯でも、安定した高速通信が可能である点が高く評価されています。

これは、UQモバイルがKDDI(au)の回線を使用しているためであり、他の格安SIMと比較しても、速度面での優位性が際立っています。

実店舗のサポートが安心

UQモバイルは全国に多くの実店舗を持っており、対面でのサポートを求めるユーザーから高い評価を受けています。

契約や設定に関して不安を抱えているユーザーでも、スタッフのサポートを受けながらスムーズに手続きを進められる点が好評です。

また、アフターサポートもしっかりしているため、初めて格安SIMを利用する方にも安心感があります。

クレジットカード以外の決済が可能


UQモバイルは口座振替などクレジットカード以外の決済方法を利用することができるので、ユーザーにとって選びやすい点が評価されています。

悪い評判・口コミ

一方で、UQモバイルには以下のような悪い評判・口コミも見られます。

データ容量無制限プランがないことへの不満


一部のユーザーからは、データ容量無制限のプランがない点について不満の声が上がっています。

特に、毎月大量のデータを使用するユーザーにとっては、データ上限がネックとなる場合があります。

動画の視聴やゲームなどで多くのデータを消費するユーザーにとっては、他のキャリアの無制限プランの方が魅力的に映ることもあります。

速度制限に対する不満


3日間で6GB以上のデータを使用した場合に速度制限がかかることに対して、不満を持つユーザーもいます。

特に短期間で大量のデータを使用する機会が多いユーザーにとっては、この制限が不便に感じられることがあります。

この速度制限は、急にデータ使用量が増える出張や旅行などのシチュエーションで特に問題となることが考えられます。

料金が高い

格安スマホではありますが、料金が高いと感じている人もいるようです。

\ UQ mobileオンラインショップ限定で /
おトクなキャンペーン実施中!

UQモバイルの基本情報

参照元:UQ mobile 公式サイト

UQモバイルはKDDI(au)グループの提供する格安SIMサービスで、auの強力な回線を使用することで高品質な通信を提供しています。

ここではUQモバイルの使用回線、料金プラン、対応端末について詳しく解説します。

UQモバイルの基本情報
使用回線au回線
月額料金コミコミプラン
20GB:3,278円
10分以内の国内通話無料
対応端末iPhone・Android端末

使用回線

UQモバイルは、auの4G LTEおよび5G回線を利用しています。これは、全国的に広くカバーされており、高速で安定した通信を可能にします。

多くの格安SIMが大手キャリアの回線を借りてサービスを提供していますが、UQモバイルはKDDIのグループ会社であるため、他のMVNO(仮想移動体通信事業者)よりも優先的に回線を利用できる点が特徴です。

また、au 5Gに対応しているため、対応エリア内では高速で快適な通信を楽しむことができます。これにより、動画のストリーミングやオンラインゲームもストレスなく楽しめるでしょう。

au回線の詳細なエリア

料金プラン

UQモバイルの料金プランは、シンプルでわかりやすいことが特徴です。主要なプランとしては、以下のようなものがあります。

トクトクプラン

基本使用料は3,465円と割高ですが、自宅セット割、au PAY カードお支払い割、毎月のデータ使用量が1GBより少ない場合それぞれの割引が適用されて990円まで料金が割引されることが特徴のプランです。

データの繰り越しも可能なので、毎月のデータ使用量が少ない人にはメリットが大きいプランです。

コミコミプラン

基本使用料は3,278円で、毎月20GBまでのデータ容量と10分間までの国内通話が無料になることが特徴のプランです。

毎月のデータ使用量が20GB程度あり、電話をする機会が多い人にとっては魅力的なプランです。
UQモバイルの料金プランの詳細は公式サイトよりご確認をお願いします。

対応端末

UQモバイルは、iPhoneやAndroid端末など、多くの主要なスマートフォンに対応しています。公式サイトでは、SIMフリー端末だけでなく、キャリアロックが解除された端末も利用可能なことが記載されています。

また、UQモバイルの公式店舗やオンラインショップでは、端末とセットで購入できるプランもあり、特にiPhoneをお得に手に入れたい方にとって魅力的です。

対応端末の一覧は公式サイトで確認できますが、最新のiPhoneシリーズやGalaxyシリーズなど、人気機種が豊富に揃っているので、自分の好みに合った端末を選ぶことができます。

さらに、初めてスマートフォンを購入する方や、機種変更を検討している方にも安心のサポート体制が整っているため、スムーズにUQモバイルへの移行が可能です。

UQモバイルの対応端末

\ UQ mobileオンラインショップ限定で /
おトクなキャンペーン実施中!

UQモバイルのメリット

ここではUQモバイルの代表的なメリットについて詳しく解説します。

【UQモバイルのメリット】

通信速度が速い

UQモバイルの大きなメリットの一つは、通信速度が速いことです。これは、UQモバイルがKDDI(au)の回線を使用しているためで、格安SIMでありながらも大手キャリアに匹敵する通信品質を誇ります。

特に、昼間や夕方など、多くの人がインターネットを利用する時間帯でも安定した速度を維持できる点は、他の格安SIMと比較しても大きな優位性です。

また、au 5G回線にも対応しているため、5Gエリア内ではさらに高速で安定した通信が可能です。

これにより、動画の視聴やオンラインゲームなど、高速通信を必要とするアクティビティでもストレスなく楽しめるでしょう。

実店舗のサポートがあるので安心

UQモバイルは全国に多数の実店舗を展開しているため、店頭でのサポートを受けたいユーザーにとって大きな安心感があります。

格安SIMの多くはオンラインでのサポートが中心ですが、UQモバイルでは実際にスタッフと対面で相談できるため、初めて格安SIMを利用する方や、設定に不安がある方にも適しています。

さらに、店舗では新規契約や機種変更、料金プランの見直しなども行えるため、インターネットに不慣れな方でも簡単に契約手続きを進めることができます。

特にシニア層や、じっくりと相談しながら決めたい方にとって、この実店舗のサポートは非常に大きなメリットです。

データ通信量の繰り越しができる

UQモバイルの料金プランには、データ通信量の繰り越し機能があります。

これは、月間で使い切らなかったデータ通信量を翌月に繰り越せる仕組みで、無駄なくデータを利用できるのが特徴です。

この機能により、毎月のデータ使用量にばらつきがある方でも安心して利用できます。

例えば、月によってはデータをあまり使わないこともあるかと思いますが、そういった月の余ったデータを翌月に活かせるので、無駄なくプランを使い切ることが可能です。

データの無駄を省きたい方には、非常に有効なプランと言えるでしょう。

料金プランが比較的シンプル

UQモバイルの料金プランは、比較的シンプルでわかりやすい構成となっています。

大手キャリアのプランは多くのオプションや複雑な料金体系がある一方で、UQモバイルでは必要なデータ量に応じたプランを選ぶだけで良いため、誰でも簡単に最適なプランを見つけることができます。

例えば、「コミコミプラン」のように、データ量と無料の通話時間が明確に決められたプランが用意されており、シンプルなプラン選択が可能です。

UQモバイルの料金プラン一覧

クレジットカード以外の決済が可能

UQモバイルは、クレジットカード以外の決済方法も用意されているため、クレジットカードを持っていない方や、他の支払い方法を希望する方にも対応しています。

例えば口座振替や自動振込(郵便局)など、多様な決済方法が選べるため、支払い手段の選択肢が広がります。

特にクレジットカードに抵抗がある方や現金主義の方にとって、これらの支払い方法が選べることは非常に大きなメリットです。

こうした柔軟な支払い対応も、UQモバイルが多くのユーザーに支持される理由の一つと言えるでしょう。

\ UQ mobileオンラインショップ限定で /
おトクなキャンペーン実施中!

UQモバイルのデメリット

ここではUQモバイルのデメリットについて詳しく解説します。

【UQモバイルのデメリット】

データ容量無制限のプランはない

UQモバイルの大きなデメリットの一つは、データ容量無制限のプランがないことです。これは、毎月大量のデータを使用するユーザーにとっては、制約となるポイントです。

例えば、動画のストリーミングやオンラインゲームなどで多くのデータを消費する方には、データ容量の上限があるプランでは物足りなく感じるかもしれません。

そのため、UQモバイルはデータ消費が多いユーザーには適していない可能性があります。

この点を考慮し、データ容量無制限のプランを求める方は、他のキャリアやサービスを検討する方が良いでしょう。

3日間で6GB使用した場合速度制限がかかる

UQモバイルでは3日間で6GB以上のデータを使用した場合、通信速度に制限がかかる場合があります。

この制限は特に短期間で大量のデータを使用するユーザーにとっては不便に感じられるかもしれません。

例えば、出張や旅行などで急にデータ使用量が増えるシーンでは、この速度制限が大きなストレスとなる可能性があります。

速度制限がかかると、ウェブページの読み込みや動画の視聴が遅くなるため、インターネットの利用がスムーズに行えなくなります。

このような制限は、UQモバイルを選ぶ際に考慮すべき重要なポイントです。

通話し放題のオプション料金が高い

UQモバイルのもう一つのデメリットとして、通話し放題のオプション料金が高いことが挙げられます。

UQモバイルでは無制限かけ放題の通話オプションがありますが、このオプションは毎月1,980円であり、他の格安SIMと比較すると割高に設定されています。

特に頻繁に長時間の通話をするユーザーにとっては、これらのオプション料金が負担となる可能性があります。

長時間の通話が多い方は、UQモバイル以外の格安SIMや大手キャリアで通話重視のプランを選択することも検討した方が良いかもしれません。

\ UQ mobileオンラインショップ限定で /
おトクなキャンペーン実施中!

UQモバイルをおすすめする人

ここではどのような方にUQモバイルが最適かについて解説します。

【UQモバイルをおすすめする人】

安定した通信速度がほしい人

UQモバイルは、安定した通信速度を求める方に特におすすめです。

これは、UQモバイルがKDDI(au)の回線を使用しているためで、全国的に広がる高速な4G LTEおよび5Gネットワークを利用できます。

他の格安SIMでは、混雑時に通信速度が低下することがありますが、UQモバイルはそのような時間帯でも安定した速度を保てる点が大きな強みです。

このため、動画の視聴やオンラインゲーム、リモートワークなど、インターネット接続が途切れることなく安定していることが重要なシーンでも、UQモバイルなら安心して利用できます。

もし、通信品質に不満を抱えているのであれば、UQモバイルへの乗り換えを検討する価値があります。

実店舗のサポートを希望する人

UQモバイルは全国に実店舗を展開しているため、対面でのサポートを希望する方にとって非常に便利です。

格安SIMの多くはオンラインサポートが中心ですが、UQモバイルでは店舗でスタッフと直接相談しながら契約や設定ができるため、初めてのスマートフォン利用や、設定に不安がある方にも最適です。

また、契約後も店舗でのサポートを受けられるため、何かトラブルが発生した場合でも、迅速に解決できる点が魅力です。

特に、操作に不安があるシニア層や、しっかりとサポートを受けながらスマートフォンを利用したい方には、UQモバイルの実店舗サポートが強い味方となります。

大手キャリアから乗り換えを検討している人

UQモバイルは、大手キャリアの料金に不満を感じている方や、よりお得にスマートフォンを利用したい方におすすめです。

大手キャリアの料金プランは高額で、毎月の通信費が大きな負担になることがあります。

しかし、UQモバイルなら、同じKDDIグループの回線を使いながらも、よりリーズナブルな料金でサービスを利用できます。

特に現在大手キャリアを利用していて、料金を抑えたいと考えている方は、UQモバイルに乗り換えることで通信費を大幅に削減できる可能性があります。

さらに乗り換え時に実店舗でのサポートが受けられるため、手続きもスムーズに進めることができるでしょう。

\ UQ mobileオンラインショップ限定で /
おトクなキャンペーン実施中!

UQモバイルをおすすめしない人

ここではUQモバイルをおすすめしないしない人を具体的に解説します。

【UQモバイルをおすすめしない人】

毎月のデータ使用量が少ない人

UQモバイルは、データ通信量が比較的多いユーザーに向けたプランを中心に展開しています。そのため、毎月のデータ使用量が少ない方にとっては、プランが合わない場合があります。

例えば月に数GBしかデータを使用しない方や、Wi-Fi環境での利用が多く、モバイルデータ通信をほとんど使わない方には、UQモバイルのプランがやや割高に感じられるかもしれません。

このような方には低データ容量プランや、データ通信をほとんど利用しない方向けの格安SIMやプランを提供している他の事業者を検討する方がコストパフォーマンスが良いかもしれません。

データ容量無制限のプランがほしい人

UQモバイルにはデータ容量無制限のプランがありません。これは、月に大量のデータを消費するユーザーにとって、大きなデメリットとなる可能性があります。

特に、頻繁に動画のストリーミングやオンラインゲームを楽しむ方、またはリモートワークで常にインターネットを使用する必要がある方にとっては、データ容量に上限があるプランでは不便を感じることがあるでしょう。

もし、データ容量を気にせずに使いたい場合は、無制限プランを提供している他のキャリアやサービスを検討する方が良いでしょう。

大手キャリアの無制限プランや、無制限に近い大容量プランを提供している格安SIMもあるため、自分の使用スタイルに合った選択が可能です。

\ UQ mobileオンラインショップ限定で /
おトクなキャンペーン実施中!

UQモバイルのキャンペーン

UQモバイルは、新規契約者や乗り換えを検討しているユーザーに向けたお得なキャンペーンを多数実施しています。

ここでは、現在実施されている代表的なキャンペーンについて詳しくご紹介します。

BASIO active2機種変更おトク割(UQ)

BASIO active2機種変更おトク割は、UQモバイルを利用中の方が対象となるキャンペーンです。

このキャンペーンでは対象機種である「BASIO active2」に機種変更を行うと、特別割引が適用されます。

【 「BASIO active2機種変更おトク割」の特典内容】

  • 機種代金最大22,000円割引:「BASIO active2」を購入し、「故障紛失サポート ワイド with Cloud」に加入した場合に適用

キャンペーンの詳細は公式サイトからご確認をお願いします。

UQ mobileからApple Oneにご加入で、3カ月間無料!

UQモバイルでは、Apple Oneへの加入を検討している方に向けた特典として、3カ月間無料のキャンペーンを実施しています。

Apple Oneは、Appleの提供するサービスをお得な価格で利用できるサブスクリプションプランで、Apple Music、Apple TV+、Apple Arcade、iCloudのサービスが含まれています。

【「UQ mobileからApple Oneにご加入で、3カ月間無料!」の特典内容】

  • Apple Oneが3カ月間無料:UQ mobileからApple Oneに申し込みした場合に適用

キャンペーンの詳細は公式サイトからご確認をお願いします。

UQ mobile SIMデビューキャンペーン

UQ mobile SIMデビューキャンペーンは、新規または乗り換えでUQモバイルのSIMカードを契約する方を対象としたキャンペーンです。

【「UQ mobile SIMデビューキャンペーン」の特典内容】

  • 最大10,000円相当のau PAY還元:au PAYで25,000円以上利用した場合に適用

キャンペーンの詳細は公式サイトからご確認をお願いします。

\ UQ mobileオンラインショップ限定で /
おトクなキャンペーン実施中!

UQ モバイルのキャンペーンについては、下記記事でも詳しく解説しています。

UQモバイルの申込方法

ここでは、新規契約方法と乗り換え(MNP)での契約方法について詳しく解説します。

新規契約方法

UQモバイルに新規契約する際の手順は以下の通りです。

  • 端末とSIMの選択
    まず、UQモバイルの公式サイトまたは店舗で、利用したい端末やSIMカードの種類を選びます。SIMフリー端末を持っている場合は、SIMカードのみを購入することも可能です。対応端末やプランについては、事前に確認しておくとスムーズです。
  • プランの選択
    使用するデータ容量や通話の頻度に合わせて、自分に合ったプランを選びます。UQモバイルでは、データの繰り越しが可能な「くりこしプラン」が人気です。また、必要に応じて通話オプションを追加することもできます。
  • 必要情報の入力と支払い
    契約者情報や支払い方法を入力します。支払いはクレジットカードや口座振替など、複数の方法が選択可能です。オンラインで手続きを行う場合、本人確認書類をアップロードする必要がありますので、運転免許証やパスポートなどを準備しておきましょう。
  • SIMカードの受け取りと設定
    契約が完了すると、SIMカードが自宅に配送されます。SIMカードを端末に挿入し、同封のマニュアルに従って設定を行います。初めての設定でも、UQモバイルのサポートを受けながら進められるため安心です。
  • 開通と利用開始
    設定が完了すると、UQモバイルのサービスをすぐに利用開始できます。万が一、設定に不安がある場合は、近くのUQスポットでサポートを受けることも可能です。

乗り換え・MNPで契約する方法

現在使用しているキャリアからUQモバイルへ乗り換える場合、MNP(携帯番号ポータビリティ)を利用することで、現在の電話番号をそのまま引き継ぐことができます。以下は、乗り換えの手順です。

  • MNP予約番号の取得
    現在のキャリアからMNP予約番号を取得します。この番号は、乗り換え手続きの際に必要ですので、必ずメモしておきましょう。MNP予約番号は通常、キャリアのウェブサイトや電話で簡単に取得できますが、有効期限があるため注意が必要です。
  • UQモバイルでの申し込み
    UQモバイルの公式サイトまたは店舗で、希望するプランや端末を選択し、MNPを利用して契約を進めます。この際、MNP予約番号と本人確認書類を準備しておくとスムーズです。
  • SIMカードの受け取りと設定
    申し込みが完了すると、SIMカードが配送されます。SIMカードを端末に挿入し、開通手続きを行います。MNPの場合、開通手続きが完了すると、自動的に旧キャリアの契約が解約されます。
  • サービスの利用開始
    SIMカードの設定が完了し、開通手続きが完了したら、UQモバイルのサービスをそのまま利用できます。開通後、問題が発生した場合は、UQモバイルのサポートに問い合わせることができます。

\ UQ mobileオンラインショップ限定で /
おトクなキャンペーン実施中!

UQモバイルと楽天モバイルを比較|どちらが自分に合う?

スマホの通信費を見直すなら、候補に挙がるのが「UQモバイル」と「楽天モバイル」。

どちらも人気のサービスですが、特徴や料金に違いがあります。

それぞれの強みや選び方を、わかりやすくまとめました。

料金はどう違う?|セット割があるならUQモバイルもお得

料金だけを見ると、楽天モバイルは段階制プランを採用しており、月3GBまでなら1,078円、20GBまで2,178円、使い放題でも3,278円です。

一方、UQモバイルは以下のようになっています。

プラン通常料金割引適用時
4GB(トクトクプラン2)2,948円1,628円
35GB(コミコミプランバリュー)3,828円-

家族割やネットセット割を使えば、UQモバイルも大幅に安くなるので、au系列をまとめて契約している家庭にはおすすめです。

大容量・使い放題なら楽天モバイルが有利

データをたっぷり使う人は楽天モバイルの方がコスパが良いケースが多いです。

  • 20GBまで:楽天モバイル(2,178円)が安い
  • 30GB以上:楽天モバイルの無制限プラン(3,278円)が便利

UQモバイルの35GBプラン(3,828円)より、楽天の無制限プランの方が割安になります。

通話オプションは?

どちらも通話オプションが充実しています。

  • UQモバイル:コミコミプランバリューなら10分以内の国内通話が無料
  • 楽天モバイル:Rakuten Linkアプリを使えば、国内通話がかけ放題(時間無制限)

電話をたくさんかける人は、楽天モバイルの方が便利かもしれません。

通信速度とエリアの違い

項目UQモバイル楽天モバイル
回線au回線楽天回線

どちらも速度は十分速く、動画視聴やSNSも快適。
ただし、エリアの安定感はUQモバイル(au回線)の方が広く、地方や山間部でも安心感があります。

楽天経済圏なら楽天モバイルがお得

楽天モバイルは、楽天ポイントが貯まりやすいのも特徴。
楽天市場や楽天カードをよく使う人なら、ポイント還元の面でもお得になります。

こんな人におすすめ!

こんな人におすすめUQモバイル楽天モバイル
家族割やネット割を使いたい-
データをたくさん使う(月30GB以上)
通話をたくさんする◎(10分無料)◎(かけ放題)
ポイントも重視したい-
エリア重視(地方や郊外)◎(au回線)△(楽天回線)
  • 安心感と安定エリア重視ならUQモバイル
  • 大容量データ&ポイント重視なら楽天モバイル

どちらが自分に合うか、ライフスタイルに合わせて選んでください!

UQモバイルのよくある質問まとめ|契約前にチェック!

UQモバイルについて、よくある疑問や不安を一問一答形式でまとめました。

「申し込み前に知っておきたいこと」「使い始めてから困らないための情報」をわかりやすく解説します。

通信トラブルが起きたらどうする?

急にネットが繋がらなくなったときは、次の原因が考えられます。

  • 機内モードになっている
  • モバイルデータ通信がオフになっている
  • データ容量を使い切り、通信制限がかかっている
  • 混雑する時間帯・場所で利用している
  • SIMカードや端末に不具合がある
  • 支払いが滞っている
  • 通信障害が発生している

まずは設定や端末を確認してみましょう。詳しい対処法は公式サイトでも紹介されています。

データの繰り越しや節約モードは使える?

UQモバイルは、余ったデータ容量を翌月に繰り越せます。

データ使用量にムラがある人でも、無駄なく使えるのが魅力です。

また、ミニミニプラン限定で「節約モード」が利用可能。

これを使えばSNSなど一部の通信は、データ容量を消費せずに使えます。アプリからワンタップで切り替えできるので便利です。

テザリングはできる?

UQモバイルはテザリング対応。

スマホをWi-Fiルーター代わりにして、パソコンやタブレットをインターネットに接続できます。

Wi-Fi、Bluetooth、USB接続に対応しているので、外出先でも役立ちます。

キャリアメールは使える?

UQモバイルでメールを使う方法は3種類あります。

  1. @uqmobile.jpの専用メール(月額220円)
  2. auのアドレスを引き継ぐ(au→UQ乗り換え時)
  3. GmailやYahooメールなどのフリーメールを利用

最近はフリーメールで十分という方も多いので、キャリアメールを使うかは慎重に考えましょう。

留守番電話や通話オプションはある?

  • 留守番電話サービス:月額330円
  • 電話きほんパック(留守電+割込通話+三者通話+迷惑電話撃退):月額440円

必要に応じてオプションを追加できます。

キャリア決済は使える?

「auかんたん決済」が利用できます。

ネットショッピングやサブスクの料金を、スマホ料金とまとめて支払えるので便利です。

海外でも使える?

「世界データ定額」を使えば、海外でもスマホをそのまま使えます。
使い方や料金は渡航先によって異なるので、事前に確認しましょう。

5Gは対応している?

UQモバイルは全プラン5G対応です。

2024年7月以降は、特別な申込みなしで5Gが使えるようになっています。対応エリアは公式サイトで確認できます。

支払い方法は?

  • クレジットカード
  • 口座振替
  • デビットカードや一部プリペイドカードも対応

登録・変更は「My UQ mobile」からできます。

料金の支払い日は?

  • 基本は翌月25日引き落とし
  • 旧UQ契約やKDDIまとめて請求の場合は翌月末日
  • クレジットカードの場合はカード会社の引き落とし日

詳細は契約時のプランにより異なるので、My UQ mobileで確認できます。

アプリでできることは?

「My UQ mobile」アプリでは以下ができます。

  • データ残量・請求金額の確認
  • 節約モードのON/OFF切替(ミニミニプラン対象)
  • 契約内容や支払い方法の変更

ログインにはau IDが必要です。

問い合わせや来店サポートは?

問い合わせ方法は4種類あります。

  • 電話
  • チャット
  • LINE
  • 店舗(UQスポット・auショップ)

来店時は事前予約がおすすめです。Webから簡単に予約できます。

解約や他社への乗り換えはどうする?

UQモバイルの解約・MNP転出は、My UQ mobileや店頭で手続き可能です。

「MNPワンストップ」に対応している他社なら、乗り換え先での手続きだけでOK。

タイミングや注意点もあるので、事前に確認しましょう。

まとめ

UQモバイルは、大手キャリアから乗り換えを検討している方や、格安SIMに興味がある方にとって、非常に魅力的な選択肢です。

KDDIの高品質な回線を利用しつつ、リーズナブルな料金でのサービス提供を実現しているため、通信速度や安定性に不安を感じているユーザーにとっては、安心して利用できるキャリアと言えるでしょう。

さらに実店舗でのサポートが充実しているため、スマートフォンの設定やトラブル対応に不安がある方でも、安心して利用を開始できます。

最後に、UQモバイルの評判や口コミを参考にしながら、自分にとってベストな選択かどうかをじっくりと検討してみてください。

もしUQモバイルがあなたのニーズに合うなら、今がその乗り換えのタイミングかもしれません。キャンペーンや特典を活用して、お得に新しいモバイルライフをスタートさせましょう。

\ UQ mobileオンラインショップ限定で /
おトクなキャンペーン実施中!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

WiFiストアは、Wi-Fiに関する情報メディアサイトです。

今、世の中にたくさんの通信サービスが提供されてます。一方、サービスが多すぎて、自分にぴったりのサービスを選ぶ事が難しいという声をたくさん耳にします。そこでWiFiストアは、皆様のそのような悩みを解決すべく、Wi-Fi(WiMAX、ソフトバンク、docomo、auなど)に関する情報を分かりやすく記事にして監修しています。例えば、おすすめのWi-Fiサービスをランキングにしたり、各サービスの口コミやレビュー、メリットデメリットをご紹介してます。WiFiストアの記事を読んでいただく事で、皆様にぴったりのWi-Fiは何かが見つかれば幸いです。

目次