Wi-Fiお役立ちコラム– category –
-
Wi-Fiの2.4GHzと5GHzの速度の違いは? メリットやデメリット・切り替え方・同時使用方法についても徹底解説!
【WiFiの2.4GHzと5GHzの違いとは?】 無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を持っているという人は多いと思いますが、スマートフォンの回線を使うよりWi-Fiを使ったほうが速いという認識くらいで、いまいちWi-Fiのことをよく知らないという人も少なくないんじ... -
テザリングとは?WiFiとの違いは? テザリングとモバイルWiFiルーターのメリット・デメリットも解説
【テザリングとは?WiFiとの違いは?】 WiFi環境がない場所でパソコンやタブレットをネットに繋ぐには、モバイルWiFiルーターを使うのが一般的ですが、スマホのテザリング機能を使っても接続できます。 テザリングとWiFiはどちらもインターネットに繋ぐ手... -
Netflixで動画が観たい!WiMAX端末でも問題なく見れるのかな?実際に見て検証してみました
【WiMAXのWiFiルーターでNetflixの動画は見れる?】 Netflix、Amazonプライムビデオ、Huluなど、動画見放題サービスって人気ですよね。映画やドラマ、バラエティ番組まで、見始めると止まらなくなってしまいます。ハマってる人も多いんじゃないでしょうか... -
【WiFiの電波実験】WiFi電波は電子レンジで遮れる! 本当かどうかやってみた!
今回は電子レンジとWiFiの電磁波についての検証なのですが、 WiFiの電波と電子レンジの電磁波が一緒なのって知ってました? WiFiの電磁波は2.4GHz帯(11b、11g)と5GHz帯(11a、11ac)という周波数を使っていて、電子レンジは2.4Ghz帯の周波数を使っていま... -
災害時の無料WiFiは危険!? 西日本の災害でも話題になった「00000JAPAN」ってなに?
災害時、安否報告や情報収集のためにネット環境は必要不可欠です。ですが、いざ災害が起こると回線がパンクしてしまい通信不可になることも・・・。 安否確認や情報収集ができないと不安で仕方ありませんよね。そんな時に、西日本の豪雨災害でも提供してい...
1