※本記事の料金表示は基本的に全て税込みです(一部キャッシュバックなど不課税のものもあります)。
最近では、Mugen WiFiなどの、クラウドSIMを搭載したモバイルルーター、クラウドWi-Fiサービスが増えています。毎月のデータ通信量が大容量で利用でき通信範囲も広く、料金もリーズナブルなところがポイントです。今までのポケットWi-Fiよりも自由に使えて利便性も高いのが、流行している背景です。
ただ、最近誕生したサービスなので、そもそもクラウドWi-Fiってなに?どんなサービスがあるの?など疑問点も多いでしょう。今回は、クラウドWi-Fiの仕組みと移用できるクラウドWi-Fiサービスに関してまとめていきます。
クラウドWi-Fiってなに?

クラウドWi-Fiとは、さまざまなSIM情報をクラウド上で一括保存。Wi-Fiを使う際に、クラウド上から最適なSIM情報を読み取り、クラウドSIMを通して通信を行う技術を指します。
このように、クラウドWi-FiはあらゆるSIM情報を管理・共有しているので、小容量から大容量まで低価格で提供できるようになりました。
以前は通信無制限のプランが主流でしたが、通信障害が起きてから無制限で提供しているサービスはなくなりました。そんなクラウドWi-Fiにはどんなメリットがあるのかを下記にまとめたので紹介します。
■メリット
- データ通信が大容量で使えるサービスが多い
- 通信エリアが広い
- 月額がリーズナブル
- 国内外で利用できる
- 設定が簡単
■デメリット
- 渡航先によってはネット規制がかかることもある
- 海外利用だと通信制限がある
- 細かい設定ができない
クラウドWi-Fiサービスのほとんどが月に100GB使える大容量プランが主流となっています。3日で10GBという制限もないので、自由にネットを楽しめるのが大きなメリットです。さらに、国内であればトリプルキャリアに対応しているものが多くエリア範囲が広い上に、海外利用の際は最も通信環境が適した回線で通信できるので、ネットの安定感は抜群となっています。
そして、クラウドWi-Fiを使う時は難しい設定も不必要です。端末の電源を入れて、通信機器と接続するだけ。誰でも簡単にネットが使えるので安心してください。
ただ、デメリットもあります。まず渡航先によってはネット規制がかかってしまいます。端末を持っていくだけで海外でもネットが利用できますが、VPN設定が行われるわけではないので、閲覧制限がかけられてしまうのです。
海外利用だと1日1GBまでといった通信制限が発生します。その他にも、設定が簡単な反面、細かい設定ができないのもデメリットの一つ。
また、クラウドWi-Fiのサービスでは通信障害の問題がありましたが、現在ではプランを改定するなど懸念点はカバーしています。選ぶクラウドWi-FiのサービスでSIMの品質が異なるため、通信速度が気になる場合はネット上で口コミなどを参考にするといいでしょう。
クラウドWi-Fiサービスを利用する際は、上記のメリット・デメリットを考慮した上で検討してみましょう。次の項目では、各クラウドWi-Fiサービスの特徴やメリット・デメリットなどを解説するので、ぜひ参考にしてください。
THE WiFi

■THE WiFiの月額料金
プラン名 | 100GBプラン | Fitプラン |
---|---|---|
端末タイプ | ポケット型Wi-Fi | |
利用端末 | NA01 | |
回線サービス | docomo、au、SoftBank | |
月額料金 | 3,828円/月 | 1GBまで:1,298円/月 5GBまで:1,628円/月 20GBまで:2,068円/月 40GBまで:2,596円/月 100GBまで:3,960円/月 |
実質月額料金 | 2,897円/月(37か月利用の場合) | - |
初期費用 | 事務手数料:3,300円 | |
月間データ容量 | 100GB | 最大100GB |
端末代金 | 550円(レンタル)※「THE WiFi セット割」適用で実質0円 | |
契約期間 | なし | |
解約違約金 | 1ヵ月目~24ヵ月目:解約事務手数料10,780円 25ヵ月目以降:0円 | |
最大速度 ※ | 150Mbps(下り) |
※ 上記サービスはベストエフォート型サービスです。 記載の速度は技術規格上の最大値であり、実施用速度を示すものではありません。

■5周年キャンペーン
内容:100GBプラン基本料金割引990円/月(24ヶ月)、100GBプラン契約で13,000ptプレゼント
開催期間:2025年4月1日~2025年6月30日
■THE WiFiセット割
内容:端末レンタル料実質0円
開催期間:終了日未定
THE WiFiは月100GB使える大容量のクラウドWiFiサービスです。プランは「THE WiFiプラン」「THE WiFi Fitプラン」の2種類あります。
違いとしては、Fitプランは利用容量に応じて料金が変動する点です。THE WiFiプランでは毎月100GBが固定の金額で使えますが、月に100GBも使わない人にとってはFitのほうがお得です。
100GBプランの契約で基本料金が毎月990円が最大24か月割引されるキャンペーンや、端末が実質無料になるky8案ペーンを実施中のため、お得に利用できます。
■THE WiFiのメリット
- 3大キャリア通信エリア対応
- 100GB/月の固定料金プランと利用容量に応じて料金が変動するプランの2種類がある
- 困ったときでも安心、オペレーター対応
- 国内外で利用できる
- 15万ヶ所のWiFiスポットが利用できる
- 5G対応を予定している
■THE WiFiのデメリット
- 2年の最低利用期間がある(自動更新はなし)
- 月額料金が変動する(THE WiFi Fitプラン)
- 解約時、端末の返却が必要
他社のクラウドWiFiサービス同様、THE WiFiも通信エリアは3大キャリアなのですが通信に関しては、少し不安定なところも。
通信速度が不安な人は、口コミや速度比較サイトであらかじめ調べておくと安心でしょう。
\ 100GBプラン /
実質37,760円分割引に!
ぴたっとWiFi

■ぴたっとWiFiの月額料金
月額料金 | |
---|---|
10GBプラン | 2,200円 |
20GBプラン | 2,585円 |
30GBプラン | 2,750円 |
50GBプラン | 3,080円 |
100GBプラン | 3,630円 |
■ぴたっとWiFiのメリット
- 10,20,30,50,100の様々な容量の選択が可能
- 契約期間が1年半と短い(100GBプランは2年)
- 月額料金がリーズナブル
- 初月の利用料が無料
■ぴたっとWiFiのデメリット
- 契約している人の口コミが少ない
利用しているユーザーが他社より少ない印象ですが、ポケット型WiFiを検討している人で、大容量でなくてもいい!という人には、10~100GBまで選べるぴたっとWiFiがいいでしょう。
月額料金も手頃ですし、契約期間も短いのでWiFiを初めて利用する人にもおすすめです。
\ 100GBが2,728円 /
しかも今なら最新端末が実質0円!
FUJI Wifi

■FUJI Wifiの月額料金
月額料金 | |
---|---|
ちょうどいいルータープラン1日10GB | 5,995円 |
ちょうどいいルータープラン100GB | 4,895円 |
ちょうどいいルータープラン200GB | 5,995円 |
ちょうどいいルータープラン50GB | 3,740円 |
ちょうどいいルータープラン30GB | 3,410円 |
※全て税込価格です。
契約期間の縛りがなく、違約金もないので気軽に利用できるFUJI Wifi。トリプルキャリア対応のプランはもちろん、単月だけの利用もできるのが大きな特徴となっています。
さらに、プランによっては世界93カ国に対応しているので、海外旅行のお供としても優秀なサービスです。契約期間の縛られず自由にクラウドWi-Fiサービスを利用したい方におすすめとなっています。FUJI Wifiのメリット・デメリットは下記の通りです。
■FUJI Wifiのメリット
- 単月だけの利用もOK
- プランの種類が豊富
- まとめ払いでもっとお得になる
■FUJI Wifiのデメリット
- 料金プランの仕組みが少しややこしい
- 料金はやや割高
契約期間や違約金はないので、単月だけの利用もできるのが大きなメリットです。いつでも解約できるので、気軽にFUJI Wifiを利用できるのは嬉しいですね。
さらに、FUJI Wifiでは最初に5,500円を払っておくことで月額料金を安くすることができます。支払った5,500円は12ヶ月後に返還される仕組みですが、12ヶ月後も割引は継続されるため、FUJI Wifiを検討中の方は、デポコミコース活用するのがおすすめです。
ただ、FUJI Wifiは料金が割高に設定されているのがデメリットとなっています。デポコミコースを利用しなければ、クラウドWi-Fi対応しているプランの月額料金は約5,000円台~4,000円台ほどです。
加えて、料金体系も少しややこしく、プランは全部で5種類ありますが、クラウドWi-Fiに対応しているのは「毎日10ギガプラン」「毎日5ギガプラン」の2種類。
間違えて別のプランを選んでしまわないよう注意してください。
MUGEN WiFi

■Mugen WiFiの月額料金
プラン名 | 節約プラン | 高速通信プラン | 無制限プラン | 口座振替プラン |
---|---|---|---|---|
端末タイプ | ポケット型Wi-Fi | ホームルーター ポケット型Wi-Fi | ポケット型Wi-Fi | |
回線サービス | docomo、au、SoftBank、楽天 | au、WiMAX | docomo、au、SoftBank、楽天 | |
月額料金 | 3,300円/月 | 4,950円/月 | 4,950円/月 | 3,880円/月 |
実質月額料金 | 3,432円/月(25か月利用の場合) | 5,082円/月(25か月利用の場合) | 5,082円/月(25か月利用の場合) | 4,012円/月(25か月利用の場合) |
初期費用 | 事務手数料:3,300円 | |||
端末代金 | 0円 | |||
契約期間 | 2年 | |||
月間データ容量 | 100GB | 無制限(※1) | 100GB | |
利用端末 | AIR-1 NA01 CLOUD AiR-WiFi U3 | クラウドSIM 5G AIR-2 | Speed Wi-Fi 5G X12 Speed Wi-Fi HOME 5G L12(またはL11) | AIR-1 NA01 CLOUD AiR-WiFi U3 |
最大通信速度※2 | 150Mbps(下り) | 2.05Gbps(下り) | 3.9Gbps(下り) | 150Mbps(下り) |
※1 一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
※2ベストエフォート型サービスです。実際の通信速度は、お客さまのご利用環境、回線の状況などにより変化します。
月額料金が手頃に利用できるMugen WiFi。
初めてクラウドWiFiサービスを使う人にはおすすめのルーターです。そんなMugen WiFiのメリット・デメリットは次の通りとなっています。
■Mugen WiFiのメリット
- 契約期間の縛りなしにできるオプションがある
- 翻訳機能付き端末がレンタル可能
- 料金が安定してリーズナブル
- 30日間お試し利用ができる
■Mugen WiFiのデメリット
- 翻訳機付き端末のプランはやや高い
- おためし期間に返却した場合、返金処理手数料として1,100円かかる
月に100GB利用でき月額が安いメリットの他に、翻訳機能付き端末のレンタルなど、Mugen WiFiだからこその良い点も非常に魅力的です。
また、Mugen WiFiは通常2年間の契約期間ですが、2年間縛りなしオプション(月額660円)に加入することで2ヶ月目以降であれば、いつ解約しても違約金がかからないようにすることができます。
モバイルルーターを検討する上で契約期間を知っておくのは重要です。2年~3年の契約期間、さらに自動更新の有無、あらかじめ確認しておくのがおすすめですが、2年間縛りなしオプションに加入さえしておけば、ちょっと使ってみたい、いつまで使うか分からないなといった人にもおすすめできるサービスになります。
30日間のお試し利用もありますが、お試し期間での返品を行った場合。返品処理手数料として1,100円が別途でかかるので要注意。
\ 業界初!30日返金保証でお試しができる! /
容量無限の5G高速通信!
まとめ
レンタル / 買取 | 月額 | 契約期間 | 通信量 | |
---|---|---|---|---|
THE WiFi | レンタル | 月額1,298円〜 | なし | 1GB・5GB・20BG・ 100GB / 月 |
ぴたっとWiFi | レンタル | 月額2,200円~ | 1年半 | 10GB・20GB・30GB・50GB・100GB / 月 |
FUJI Wifi | レンタル | 月額4,345円~ | なし | 10GB / 日・5GB / 日 |
MUGEN WiFi | レンタル | 月額3,718円〜 | 2年(縛りなしプランあり) | 100GB / 月 |
以上がクラウドWi-Fiサービスのまとめです。料金の安さなど、利用者が増えるのも納得できるサービスの良さが、クラウドWi-Fiの魅力となっています。
ポケットWi-Fiを探しているなら、今回紹介したクラウドWi-Fiもぜひ検討してみてください。
クラウドWi-Fi系のサービスは一度大きな通信障害を起こしてから、魅力だった「通信無制限」のプランが軒並みなくなりました。申し込みをする際はあらかじめプランをしっかり調べておくと安心です。
WiFiストアでは様々なWiFiサービスをまとめています、WiFiルーターの比較も可能なので気になるWiFiがあったらチェックしてみてください。