MENU

月額が安いモバイルWi-Fi10選!選び方の注意点やレンタル・無制限のおすすめも紹介

※本記事の料金表示は全て税込みです(一部キャッシュバックなど不課税のものもあります)。

モバイルWi-Fiは、月額料金が1,000円〜5,000円ほどと様々なサービスがあります。

しかし、無制限に使えるかや利用可能エリアはサービスによって異なるため、自分に合ったものを慎重に選ぶことが大切です。

本記事では、月額料金が安いモバイルWi-Fiを10選紹介します。

選ぶ時の注意点や、買い切り(チャージ)型などの選択肢もお伝えします。快適なWi-Fiを手に入れたい人は参考にしてください。

WiFi革命セット

参照元:Wi-Fi革命セット公式サイト

主に自宅で利用する場合は、モバイルWi-Fiとホームルーターの両方が使える「Wi-Fi革命セット」がおすすめです。

光回線よりも料金が安く、家では無制限に動画を見る・外ではスマホのギガ節約のためにWi-Fiを持ち歩くことが可能です!

期間限定キャンペーン開催中!

\ 最短即日発送! /
WiFiストア限定!最大30,000円キャッシュバック実施中!

目次

おすすめの月額が安いモバイルWi-Fiは「どんなときもWiFi」

次におすすめする「どんなときもWiFi」は、最大速度4.2Gbpsと高速通信が可能なWiMAXの最新ホームルーターを手ごろな価格で利用できます。

「どんなときもWiFi」をおすすめする理由

  • 初月990円で初期費用を抑えられる
  • 月間容量が無制限なので容量を気にせず安心して利用できる
  • 最大速度が4.2Gbpsなので高速通信が可能
  • auスマホ・UQmobileユーザーはスマホのセット割で最大1,100円割引

初月の月額料金が安いことに加え、36ヶ月の間、月額料金の割引がありお得に利用できます。

※1上記の通信速度はベストエフォートサービスです。記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。お客さまのご利用環境、回線の状況などにより大幅に低下する場合があります。通信速度は記載時点の最大通信速度であり、今後、速度低下も含め、変更になる可能性があります。
※2一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。

※3いつでも得するサポート(月額440円:税込)加入時に適用となるおトク割(-880円:税込)適用後の回線月額料金となります。

\ WiFiストア限定 /
事務手数料3,300円が無料に!

ここに注意!安いモバイルWi-Fiを選ぶ際の3つのチェックポイント

メモをとっている人

安いモバイルWi-Fiを選ぶ際には、価格だけでなく下記の3つが自分の利用状況に合っているかを確認することが重要です。

  • 通信速度
  • 月間データ容量
  • 提供エリア

これらを見落とすと、料金が安くても使い勝手が悪くなる可能性があります。

快適なインターネット利用のために、それぞれのポイントを詳しく解説します。

使う用途に見合った速度が出るか

モバイルWi-Fiは、利用する目的によって必要な速度が異なります。

例えば、動画配信やオンラインゲームでは30Mbps以上の通信速度が必要ですが、メールやSNSの利用だけであれば低速でも問題ない場合があります。

◼️必要な通信速度の目安

スクロールできます
メールやLINE(テキスト中心)128Kbps~1Mbps
画像やショート動画の閲覧1~10Mbps
Webサイトの閲覧1~10Mbps
動画視聴1~20Mbps
※解像度や視聴するデバイスにより異なる
Zoomなどオンライン通話10~30Mbps
オンラインゲーム30〜100Mbps
※FPSなど動きの激しいゲームの場合は100Mbps前後必要
オンラインゲームの実況・動画配信30〜100Mbps

目安として、Zoomなどのビデオ通話やリアルタイムの配信参加をよくする場合は30Mbps、ゲーム実況などを自分でもする場合は100Mbpsほどの速度が必要です。

モバイルWi-Fiの速度の実測値

モバイルWi-Fiの平均速度の実測値は、サービスによっても異なります。

速度計測サイト「みんなのネット回線速度」によると、代表的なモバイルWi-Fiサービスの平均速度は下記のようになります。

◼️モバイルWi-Fiの速度の実測値

スクロールできます
下り平均速度上り平均速度月額料金の目安
WiMAX149.64Mbps24.53Mbps4,000〜5,000円
クラウドSIM(ZEUS WiFiの場合)19.77Mbps10.02Mbps980〜3,828円 ※1
楽天モバイル30.08Mbps17.19Mbps1,078〜3,278円

※調査日2025年1月12日、直近3ヶ月の平均値
※1 ZEUS WiFiの料金はスタンダードプラン(2年契約)の場合

つまり、テレワークやオンラインゲームなど双方向の通信が必要な人は、速度の速いWiMAXがおすすめです。月額料金の相場は、4,000〜5,000円ほどです。

一方で、ネットショッピングやSNSの利用がメインで20〜30Mbpsほどの速度でも十分な人は、WiMAX以外のサービスを選ぶことで月額料金を抑えられます。

自分の使い方を把握し、実際に必要な速度を確認して選ぶことが大切です。

データ容量は月にどれくらい必要か

モバイルWi-Fiのデータ容量は、自分の月間データ使用量に合ったプランを選ぶことで、無駄な出費を抑えることができます。

目安として、毎日2時間以上YouTubeやInstagramなどを利用する人は、月間データ容量が50GB以上、できれば無制限の契約が必要です。

一方、メールや簡単なWebサイト検索が中心であれば、月間20GB未満の小容量プランで十分な場合もあります。

自分の使用状況を考慮して、適切なデータ容量を選びましょう。

提供エリアは合っているか

モバイルWi-Fiは、スマホ・携帯電話やWiMAXなどの電波を使った通信です。

そのため、サービス提供エリア外では通信ができなかったり、速度が低下したりすることがあります。

各社の提供エリアは、下記のサービスエリアマップから確認できます。

※2024年10月現在、5Gは非対応のため4Gのエリアを参照してください。
※エリア内であっても電波の届きにくい場所や対応帯域外の地域等、一部利用できない場合があります。

都市部と地方では提供エリアが異なる場合も多いため、公式サイトやエリアマップで事前にチェックすることが重要です。

特に頻繁に移動する人は、広いエリアに対応しているサービスを選ぶと安心です。

モバイルWi-Fiの月額料金は月々いくら?料金相場を紹介

考えている女性

モバイルWi-Fiの月額料金は、サービスやプランによって異なりますが、1,000~5,000円程度が相場です。

料金に幅がある理由は、ここまで紹介してきたように1ヶ月に利用できるデータ容量や利用する電波に違いがあるからです。

スクロールできます
月間データ容量月額料金
3〜10GB600〜2,000円
20〜30GB2,000〜2,800円
50GB3,500〜5,000円
100GB4,000円前後
無制限3,200〜5,000円

無制限プランや50〜100GBなどの大容量プランはやや高めですが、ギガを気にせずたくさん使いたい人には価値があります。

また、モバイルWi-Fiの中でもっとも平均速度が速いWiMAXは、月間データ容量は無制限で、月額料金は4,000〜5,000円と高めです。

逆に、月間データ容量が20GB以下であれば、高くても2,000円以内と費用を抑えて利用できます。

注意!モバイルWi-Fiは端末代金も合わせて考えよう

ただし、上記は月額料金のみの話です。

モバイルWi-Fiを契約する際には、月額料金だけでなく端末代金も含めた総額を考慮する必要があります。

端末代金は平均で1〜3万円ほどかかることが多く、購入する場合は一括払いまたは分割払いで支払います。

購入した場合、端末は自分のものとなり返却不要です。

しかし端末料金が別途上乗せされるため、月々の料金が高くなってしまう点に注意してください。

端末はレンタルで0円・またはキャンペーンで実質無料になるサービスがおすすめ

一方で、端末を無料でレンタルしてくれるサービスも多くあります。

解約時には返却が必要ですが、毎月の費用を抑えることが可能です。

また端末を購入する場合でも、キャンペーンで端末代金が実質0円になるサービスもあります。

36ヶ月などの決まった期間を使うことで、端末代金は実質無料となり、解約後も返却不要です。

無制限で安いモバイルWi-Fiサービス4選

スマートフォンを使用している女性

ここからは、無制限に使えて料金が安いモバイルWi-Fiを3つ紹介します。

  • Broad WiMAX(5Gの高速通信可能・キャンペーンが豊富)
  • BIGLOBE WiMAX(5Gの高速通信可能・月額割引が安い)
  • 楽天モバイル(端末1円キャンペーン・料金は従量制)
  • どんなときもWiFi(5Gの高速通信が可能)

それぞれの特徴や料金を見ていきましょう。

【Broad WiMAX】5Gの高速通信が可能でキャンペーンが豊富

BroadWiMAX

参照元:Broad WiMAX 公式サイト

Broad WiMAXは、データ容量無制限の高速通信が可能です。

プランは契約期間なしと2年契約を選択でき、どちらの場合でも3年間は月額料金が4,000円未満と安く使えます。

Broad WiMAXのサービス概要

スクロールできます
プラン名スタンダードプラン
(2年契約)
期間なしプラン
(契約期間無し)
利用料金初月:990円
1~36か月目:3,773円/月
37ヶ月目~:4,950円/月
初月:990円
1~36か月目:3,960円/月
37ヶ月目~:4,378円/月
契約事務手数料3,300円(WiFiストア経由申込みで0円)
初期費用20,743円(キャンペーン適用の場合無料) ※1
機種名Speed Wi-Fi 5G X12
Speed Wi-Fi HOME 5G L13
機種代金一括払い:31,680円
分割払い:880円/月×36か月
月間データ容量無制限※2
プラスエリアモードでの通信は30GB※3
支払い方法・クレジットカード
・口座振替
主な割引・キャンペーン・スタンダード初月割または期間なし初月割
・スタンダード割または期間なし割
・初期費用0円のWEB割キャンペーン
・UQ mobile「自宅セット割 インターネットコース」
・auスマートバリュー
・WiFiストア経由の申し込みで事務手数料が無料
・契約解除手数料還元のお乗換えキャンペーン
・2台同時お申し込みキャンペーン

※1 Webフォームから申し込み、クレジットカード払いと指定オプション加入で無料になります。
※2 一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
※3 au回線のプラスエリアモードでの通信量が30GBを超えた場合、当月末までの通信速度が最大128kbpsに制限されます。また、別途オプション料金として1,100円がかかります。

学割や引越しのキャンペーンや、他社からの乗り換えで最大19,000円分の違約金が還元される制度など、手厚いサービスが魅力です。

さらにクレジットカード払いで初期費用の20,743円が無料・WiFiストア経由の申し込みで契約事務手数料3,300円も無料となるため、初期費用0円で安く契約できます。

今ならクレードルを無料プレゼント中!


\ さらにWiFiストア限定 /
事務手数料3,300円が無料に!

【BIGLOBE WiMAX】5Gの高速通信可能で2年間の月額割引あり

参照元:BIGLOBE WiMAX 公式サイト

BIGLOBE WiMAXは、老舗プロバイダのBIGLOBEが提供するWiMAXサービスです。

契約から2年間は、月額3,278円で無制限のインターネットが利用できます。

BIGLOBE WiMAXのサービス概要

スクロールできます
プラン名WiMAX +5G ギガ放題プラスS
月額料金初月:0円
1~24か月目:3,278円/月
25か月目~:4,928円/月(「プラン料金値引き特典」適用時)
初期費用事務手数料:3,300円
契約期間・違約金なし
支払方法・クレジットカード
・デビットカード
・口座振替
機種名Speed Wi-Fi 5G X12
Speed Wi-Fi HOME 5G L13
機種代金一括払い:27,720円
分割払い:770円 x 36回
利用回線・au ※1
・WiMAX
主な割引・キャンペーン・プラン料金値引き特典
・auスマートバリュー
・自宅セット割
・キャッシュバッククーポン特典

※一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
※1 au回線のプラスエリアモードを利用した月のみ、別途オプション料金として1,100円がかかります。また、プラスエリアモードでの通信量が30GBを超えた場合、当月末までの通信速度が最大128kbpsに制限されます。

BIGLOBE WiMAXは24ヶ月間の月額料金割引があり、端末代金を合わせても月4,500円ほどで無制限にWi-Fiが使えます。

WiMAXの高速通信を安く使いたい人におすすめですが、3年目からは月額料金が高くなってしまう点には注意してください。

端末はモバイルWi-Fiの他にホームルーターも選べ、家での利用がメインの人にもおすすめです。

\ 解約違約金なし!契約期間の縛りなし! /
翌月11,500円キャッシュバック実施中!

【楽天モバイル】端末1円キャンペーンがお得!月によって使用量が変わる人におすすめ

Rakuten Mobile

参照元:楽天モバイル 公式サイト

楽天モバイルは、キャンペーンでモバイルWi-Fi端末を1円で購入可能です。

月額料金は利用したデータ量に応じて変動する仕組みで、20GB以上使った月はどれだけ無制限に使っても、月額3,278円で使えます。

楽天モバイルのサービス概要

スクロールできます
プラン名Rakuten最強プラン
利用料金0~3GB:1,078円/月
3GB超過~20GB:2,178円/月
20GB超過~:3,278円/月
契約事務手数料0円
機種名Rakuten WiFi Pocket Platinum
機種代金7,980円(キャンペーン適用で1円)
月間データ容量無制限※1
支払い方法・クレジットカード
・口座振替
主な割引・キャンペーン・Rakutenオリジナル製品 1円キャンペーン
・楽天モバイルの対象サービスご契約者はポイント+4倍
・【毎月開催】楽天モバイル「Rakuten最強プラン」を初めてお申し込みで3,000ポイントプレゼントキャンペーン

※1 一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。 

楽天モバイルのモバイルWi-Fiは、月ごとのデータ使用量が異なる人や無制限で利用したい人にぴったりです。

利用エリアは楽天モバイルのスマホと同じため、利用したことがない人は念のため公式サイトで事前に電波状況を確認しましょう。

接続も簡単で、QRコードを読み取るだけでWi-Fi設定が完了します。機械の操作が苦手な人も、安心して利用できます。

\ Rakuten最強プラン /
電話番号そのまま乗り換えで14,000ポイントプレゼント!

【どんなときもWiFi】5G対応のWiMAXを使える!

参照元:どんなときもWiFi

どんなときもWiFiは、スタンダードプランと期間なしプランから選べます。月額料金は、990円から利用できるため、初月の費用を抑えたい方におすすめです。

どんなときもWiFiのサービス概要

契約期間の縛りなしの期間なしプランが選べる点が特徴です。

スクロールできます
プラン名スタンダードプラン期間なしプラン
端末タイプホームルーター
ポケット型WiFi
利用端末Speed Wi-Fi DOCK 5G 01
Speed Wi-Fi HOME 5G L13
回線サービスau
WiMAX
月額料金初月:990円
1~36か月目:3,773円/月
37ヶ月目~:4,950円/月
(「スタンダード初月割」「スタンダード割」適用の場合)
初月:990円
1~36か月目:4,378円/月
37ヶ月目~:4,950円/月
(「期間なし初月割」「期間なし割」適用の場合)
実質月額料金4,956円/月(25か月利用の場合)5,176円/月(37か月利用の場合)
初期費用契約事務手数料:3,300円(WiFiストア経由申込みで無料)
初期費用:20,743円(Web購入&クレカ払い&オプション加入で0円)
端末代金35,640円(一括払いの場合はキャンペーンで31,680円)
契約期間2年なし
解約違約金0~24か月目:4,950円
25か月目(更新月):0円
26か月目以降:4,950円(2年ごとに自動更新となり、更新月での契約解除手数料は0円)
なし
月間データ容量無制限※1
最大通信速度※2Speed Wi-Fi DOCK 5G 01:3.5Gbps(下り)
Speed Wi-Fi HOME 5G L13:4.2Gbps(下り)
スマホセット割有(au、UQ mobile)

※1 一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
※2ベストエフォート型サービスです。実際の通信速度は、お客さまのご利用環境、回線の状況などにより変化します。

どんなときもWiFiの主なキャンペーン

■初期費用無料キャンペーン
内容:Webフォームから申し込み&指定オプション加入で初期費用0円
開催期間:終了日未定

■2台目キャンペーン
内容:2台同時申し込みで5,000円キャッシュバック
開催期間:終了日未定

■乗換えキャンペーン
内容:乗り換え時の違約金最大19,000還元
開催期間:終了日未定

■WiFiストア経由で事務手数料無料
内容:WiFiストア経由の申し込みで事務手数料無料
開催期間:終了日未定

■スタンダード初月割/期間なし初月割
内容:初月の月額利用料割引
開催期間:終了日未定

■スタンダード割/期間なし割
内容:1~36ヶ月の月額利用料割引
開催期間:終了日未定

どんなときもWiFiは、初月990円と費用を抑えて利用し始めることが可能。WiMAXの高速回線がデータ容量無制限(※1)で利用できるため、どんどんインターネットが使えます。

端末を一括払いすれば35,640円から3,960円割引され、31,680円で購入できる点もメリット。初月の費用を抑えて使い始めたい方におすすめです。

\ WiFiストア限定 /
事務手数料3,300円が無料に!

【Wi-Fi革命セット】なら無制限に使える!ホームルーターとモバイルWi-Fiの欲張りセット

WiFi革命セット

参照元:Wi-Fi革命セット公式サイト

ここまでは無制限に使えるモバイルWi-Fiを紹介しましたが、実はホームルーターとモバイルWi-Fiを2つセットで契約できるサービスもあります。

「Wi-Fi革命セット」は、月額880円〜でホームルーターとポケット型Wi-Fiの両方が利用できる便利なプランです。

自宅で動画を思う存分楽しみつつ、外ではスマホのデータ消費を抑えるためにWi-Fiを持ち歩きたい人に最適なサービスです。

期間限定キャンペーン開催中!

\ 最短即日発送! /
WiFiストア限定!最大30,000円キャッシュバック実施中!

Wi-Fi革命セットの概要

「Wi-Fi革命セット」は、モバレコAir(ホームルーター)とONE MOBILE(モバイルWi-Fi)の2台を一度に契約できます。

スクロールできます
端末モバレコAir(ホームルーター)ONE MOBILE(モバイルWi-Fi)
利用料金1か月目:880円
2~36か月目:3,630円
37か月目~:7,568円/月
(「モバレコ特別ハッピープライスキャンペーン」「革命セットでもっと割キャンペーン」適用時)
契約事務手数料3,300円
機種名Airターミナル5NA01
機種代金71,280円(「月月割」で実質0円)31,680円
月間データ容量無制限100GB
契約期間なし2年間
支払い方法・クレジットカード
・口座振替
主な割引・キャンペーン・月月割・モバレコ特別ハッピープライスキャンペーン
・革命セットでもっと割キャンペーン-モバレコAir
・革命セットでもっと割キャンペーン-ONE MOBILE
・おうち割 光セット
・WiFi革命セットキャッシュバックキャンペーン
・SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン

※上記はモバレコAirで端末を36回払いで購入した場合
※1 ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
※2 月間容量を超過後は当月末まで概ね128Kbpsに速度制限となり、翌月1日の午前0時に解除されます。

初月は月額880円、2ヶ月目から36ヶ月目までは3,630円と、一般的な光回線を契約するよりも安くWi-Fi環境を整えられます。

自宅ではホームルーターをデータ制限なしで使用でき、外出時にはモバイルWi-Fiを月間最大100GBまで利用できるため、スマホのギガも節約できます。

ソフトバンクやY!mobileのスマホを利用している場合、「おうち割光セット」で毎月のスマホ料金が最大1,100円割引可能です。

モバイルWi-Fiは広いエリアに対応

モバイルWi-Fi「ONE MOBILE」はクラウドSIM対応で、ドコモ・au・ソフトバンクの3つの回線エリアをカバーしています。

都市部はもちろん、地方でもスマホの電波が入る場所であれば安定した通信が可能です。

端末の電源を入れた際に、もっともつながりやすい電波を自動で掴んでくれるため、万が一特定のキャリアで通信障害が起きた場合でも安心です。

自宅用のホームルーターは無制限に使える

WiFi革命セットのホームルーターは、5Gの高速通信にも対応した「Airターミナル5」で、無制限に使えます。

データ容量やギガを気にせず動画やSNSを楽しむことができ、最大128台までの同時接続にも対応可能です。

1台分の料金で2つの端末が使えるためコスパが良く、さらに当サイト経由での申し込みでキャッシュバックが最大30,000円に増額されます。

期間限定キャンペーン開催中!

\ 最短即日発送! /
WiFiストア限定!最大30,000円キャッシュバック実施中!

端末レンタルで安く使えるモバイルWi-Fi2選

パソコンを使用している人

ここからは、端末をレンタルで利用でき、月額料金を抑えられるモバイルWi-Fiを2つ紹介します。

  • ZEUS WiFi(50〜100GBの大容量プランが安い)
  • 縛られないWiFi(1年以内の契約におすすめ)

それぞれ解説します。

【ZEUS WiFi】50GB・100GBの大容量プランが安い

ZEUS WiFi

参照元:ZEUS WiFi

ZEUS WiFiはデータ容量を30GB・50GB・100GBの3種類から選べ、さらに契約期間は2年契約と縛りなしを選べます。

2年契約のスタンダードプランは、「神コスパキャンペーン」で大幅な割引が受けられることが特徴です。

ZEUS WiFiのサービス概要

スクロールできます
プラン名30GB50GB100GB
利用料金スタンダードプラン(2年契約)※1~3か月:980円/月
4~24か月:2,361円/月
25か月目~:2,508円/月
~3か月:1,480円/月
4~24か月:3,106円/月
25か月目~:3,278円/月
~3か月:1,980円/月
4~24か月:3,212円/月
25か月目~:3,828円/月
フリープラン(縛りなし)3,168円3,828円4,708円
契約事務手数料3,300円
端末代金0円(レンタル)
最大通信速度※2下り最大150Mbps
上り最大50Mbps
利用回線・docomo
・au
・SoftBank
支払い方法・クレジットカード
・atone翌月払い(コンビニ・口座振替)

※表の金額は全て税込みです。

※1 スタンダードプラン(2年契約)を25ヶ月以内に解約した場合、月額料金1ヶ月分の契約解除料がかかります。
※2 ベストエフォート型サービスです。実際の通信速度は、お客さまのご利用環境、回線の状況などにより変化します。

ZEUS WiFiは、例えば50GBのプランであれば、初回から3ヶ月間は月額1,480円で使えるため、費用を抑えたい人に向いています。

支払い方法はクレジットカードのほか、atone翌月払い(コンビニ・口座振替)にも対応しています。

クレジットカードを使いたくない人や、持っていない人にもおすすめです。

\ 神コスパキャンペーン実施中! /
初月から最大24ヶ月大幅値引き!

【縛られないWiFi】1年以内の契約におすすめ

縛られないWiFi

参照元:縛られないWiFi

縛られないWiFiは30GB・50GB・無制限の3つのプランがあり、それぞれ1年契約と縛りなしを選べます。

1年契約でも、12ヶ月目以降の解約であればいつ解約しても違約金はかかりません。

WiMAXを使いたいけれど3年契約は長いと感じる人や、1年契約で少しでも安く契約したい人におすすめです。

縛られないWiFiのサービス概要

スクロールできます
プラン名クラウド 30GBプランクラウド 50GBプランWiMAX5Gギガ放題プラン
利用料金1年おトクコース※12,970円/月3,520円/月4,400円/月
縛られないコース3,190円/月3,740円/月4,840円/月
契約事務手数料3,300円(WiFiストア経由の申し込みで無料)
端末代金0円(レンタル)
最大通信速度※2下り最大150Mbps
上り最大50Mbps
下り最大2.7Gbps
利用回線・ドコモ
・KDDI(MVNOを含む)
・WiMAX
・au
支払い方法・クレジットカード
・口座振替

※1 契約期間内の解約は、月額料金1ヶ月分の違約金が発生します
※2 ベストエフォート型サービスです。実際の通信速度は、お客さまのご利用環境、回線の状況などにより変化します。

縛られないWiFiは、カスタマーサポートが月〜土曜日の11:00~18:00(年末年始を除く)と、平日以外にも問い合わせできるメリットがあります。

当サイト(WiFiストア)経由で申し込むと、3,300円の契約事務手数料が無料になります。

解約はWebフォームからもできるため、数ヶ月だけ気軽に使いたい人にも向いています。

\ WiFiストア限定 /
事務手数料3,300円が無料に!

チャージ式(買い切り)で安く使えるモバイルWi-Fi3選

パソコンを使用している人

ここでは、チャージ式(買い切り)のモバイルWi-Fiを3つ紹介します。

チャージ式のモバイルWi-Fiは、端末を購入またはレンタルして、後は使いたい分だけデータ容量をチャージして使うスタイルです。

  • ギガポチチャージWiFi(端末レンタル・初期費用を抑えたい人向け)
  • ネオチャージWiFi(端末購入・1年間100GBで長期利用向け)
  • ZEUS WiFi CHARGE(端末購入・都度チャージできる人向け)

それぞれの料金や特徴を解説します。

【ギガポチチャージWiFi】端末レンタルで初期費用を抑えられる

参照元:ギガポチチャージWiFi

ギガポチチャージWiFiは、端末を購入しないタイプのチャージ式Wi-Fiです。

端末は無料でレンタルできるため、月額基本料金の330円と事務手数料の3,300円を合わせても初期費用が3,630円と安いことが特徴です。

一般的にチャージ式WiFiは初回費用が1〜2万円ほどかかるため、初期費用を抑えて一度使ってみたい人にも向いています。

ギガポチチャージWiFiの概要

スクロールできます
ギガポチチャージWiFi
利用料金月額基本料金330円
追加ギガチャージ1GB:440円
3GB:900円
5GB:1,210円
10GB:1,650円
20GB:2,640円
30GB:3,520円
50GB:5,390円(有効期限:2ヶ月)
契約事務手数料3,300円
端末レンタル代金0円
端末D1
利用回線・ドコモ
・au
・楽天モバイル(MVNOを含む)
支払い方法クレジットカード

購入時にはデータチャージが含まれておらず、必要な分だけをLINEや公式サイトから追加する仕組みです。

チャージしたデータ容量の有効期限は2ヶ月と短めなので、その都度必要な分だけ追加するスタイルに向いています。

コストを抑えられて手軽に利用できる反面、支払い手段がクレジットカードに限られており、その他の方法は利用できません。

初期費用を抑えてチャージ式Wi-Fiを試したい方におすすめの選択肢です。

\ 使う分だけギガをポチっとチャージ! /
月額330円から利用できる日本でも海外でも使えるWiFi!

【ネオチャージWiFi】端末購入で1年間100GBのデータ付き

参照元:ネオチャージWiFi

ネオチャージWiFiは、25,000円で100GBのデータ容量が入った端末を購入します。

データの利用期限は1年で、必要に応じて公式サイトや専用アプリから追加でチャージすることができます。

毎月のデータ使用量が20GB以下で、「無制限プランまでは不要」と考える人におすすめのサービスです。

ネオチャージWiFiのサービス概要

ネオチャージWiFiの支払い方法は、クレジットカードだけでなく、atone翌月払い(コンビニ決済や口座振替)にも対応しています。

スクロールできます
ネオチャージWiFi
初回購入料金(初期設定済みモデル・100GB)25,000円
追加チャージ料金100GB:6,980円
60GB:5,480円
30GB:3,780円
20GB:3,380円
10GB:1,980円
1GB:980円(有効期限:1年間)
事務手数料なし
契約期間なし
利用回線サービス・ドコモ
・au
・ソフトバンク
初回データ容量100GB
端末Freebot SE01
端末代金料金に含む
支払い方法 ※1・クレジットカード
・atone翌月払い(コンビニ決済Pay-easy口座振替)

※1 コンビニ決済・Pay-easyの場合、請求手数料209円が発生します。

端末は初期設定が完了した状態で100GBのデータがチャージ済みのため、到着後すぐに利用を始められます。

初回購入費用はかかりますが、初回のデータを使い切った後も端末は自分のものになるため、追加チャージをすれば何度でも使うことが可能です。

コストパフォーマンスにも優れていて、例えば毎月のデータ利用量が10GBの人であれば、100GBで約10ヶ月間(1ヶ月あたり2,500円)使用できます。

\ 買い切り型WiFi /
購入したギガは一年間有効!

【ZEUS WiFi CHARGE】使う時だけ都度チャージしたい人におすすめ

参照元:ZEUS WiFi CHARGE 公式サイト

ZEUS WiFi CHARGEは、低価格でコスパの良さが評判の「ZEUS WiFi」のプリペイド式Wi-Fiです。

料金プランには、必要な時だけデータを追加購入する「都度チャージプラン」と、毎月自動でデータが補充される「オートチャージプラン」の2種類があります。

端末の価格は19,800円で、3GBから100GBまで5段階のデータ容量を選べます。

ZEUS WiFi CHARGEの概要

スクロールできます
都度チャージプラン
追加ギガチャージ料金(有効期限)100GB:4,480円(90日)
50GB:3,580円(60日)
20GB:2,280円(30日)
10GB:1,280円(30日)
3GB:660円(30日)
契約事務手数料なし
端末代金19,800円
端末MR1/H01
利用回線・NTTドコモ
・au
・ソフトバンク
支払い方法・クレジットカード
・atone翌月払い(コンビニ払いまたは口座振替)あと払いペイディ

※オートチャージプランは当月のデータ通信容量を超えた場合、128kbpsで通信可能です。
※ご利用料金について:月額基本料は、初月は日割計算となります。データチャージ利用時はデータチャージ利用料、海外利用時は海外データプラン利用料が別途かかります。

ZEUS WiFi CHARGEはデータ料金が安く設定されていることがメリットですが、購入したデータの利用期限は短いため注意が必要です。

100GBのデータは90日間、50GBは60日間、20GB以下のプランは30日間の利用期限となります。

端末の液晶画面などで残りのデータ量を確認しつつ、有効期限内にデータを効率よく使い切れる人であれば、コストを抑えて安く使えるサービスです。

\ 好きな時に都度チャージ! /
チャージ型のWiFi!

安いモバイルWi-Fiについてのよくある質問

クエスチョンマーク

最後に、安いモバイルWi-Fiについてのよくある質問をまとめます。

  • 500円や1,000円以下で使えるモバイルWi-Fiの一覧は?
  • 買い切り型で月額なしのモバイルWi-Fiのおすすめは?
  • モバイルWi-Fiのルーターを安く割引で買えるところは?
  • モバイルWi-FiとポケットWi-Fiはそもそも違うの?

500円や1,000円以下で使えるモバイルWi-Fiの一覧は?

月額料金が500円や1,000円以下で使えるモバイルWi-Fiは非常に少ないです。

しかし一部の格安サービスでは、データ容量の少ないプランを選ぶことで料金を抑えられます。

スクロールできます
月間データ容量月額料金
ギガポチチャージWiFi1GB:+440円
3GB:+900円
330円
楽天モバイル3GB1,078円

月間のデータ容量が少なくても問題ないライトユーザーや、もしもの時のサブ回線として持ちたい人にもおすすめです。

買い切り型で月額なしのモバイルWi-Fiのおすすめは?

買い切り型のモバイルWi-Fiは、毎月決まった月額料金の支払いが不要な点が魅力です。

旅行や出張などの一時的な利用や、毎月コンスタントに使うわけではない人に最適な選択肢です。

  • ギガポチチャージWiFi(端末レンタル・初期費用を抑えたい人向け)
  • ネオチャージWiFi(端末購入・1年間100GBで長期利用向け)
  • ZEUS WiFi CHARGE(端末購入・都度チャージできる人向け)

購入時に本人確認書類の提出が不要なサービスも多く、より気軽に持ちやすいメリットもあります。

>>>チャージ式(買い切り)Wi-Fiのおすすめ詳細はこちら

モバイルWi-Fiのルーターを安く割引で買えるところは?

モバイルWi-Fiルーターの端末を割引価格で購入するには、キャンペーンやセールを活用するのが効果的です。

例えば下記のサービスでは、新規契約時に端末代金が大幅割引になります。

スクロールできます
サービス名キャンペーン割引金額購入できる端末
楽天モバイル ※1 7,980円→1円Rakuten WiFi Pocket Platinum
UQ WiMAX ※227,720円→6,732円Speed Wi-Fi HOME 5G L13
Speed Wi-Fi 5G X12

※1 おひとり様につき、1点までの適用、「Rakuten最強プラン(データタイプ)」は対象外です。Rakutenオリジナル製品1円キャンペーン(CPNコード:1875)でRakuten Hand 5GまたはRakuten WiFi Pocket 2Cを購入されている場合は対象外です。
※2 対象機種を新規もしくは機種変更で購入、対象プラン(ギガ放題プラスS/ギガ放題プラスS Netflixパック)にご契約された方。新規契約の場合は20,988円(税込)、機種変更の場合は17,820円(税込)を割引いたします。

このほか、中古やアウトレットで購入する方法もありますが、端末が古く対応していなかったり、個人から購入する場合はきちんと整備がされていない可能性もあります。

最新端末を安く手に入れたい人は、上記のような公式サイトのキャンペーンを利用しましょう。

モバイルWi-FiとポケットWi-Fiはそもそも違うの?

モバイルWi-FiとポケットWi-Fiは、一般的にはどちらも同じで、持ち運び可能なWi-Fi端末を指します。

しかし「ポケットWiFi」は、ソフトバンク(Y!mobile)の登録商標であり、他社製品に対して使うことはできません。

そのため当サイトを含め、多くのメディアでは「ポケット型Wi-Fi」または「モバイルWi-Fi」と表記されることが多いです。

まとめ

WiFiのマーク

月額料金が安いモバイルWi-Fiを選ぶ際は、自分の使い方に適した速度やデータ容量、提供エリアを確認することが重要です。

コストを抑えて安く使いたい場合は、端末をレンタルで使えるサービスを選ぶようにしましょう。

外だけでなく家でもたくさん使う場合は、100GBのモバイルWi-Fiと無制限ホームルーターがセットになった「Wi-Fi革命セット」もおすすめです。

この記事が快適なWi-Fi選びの参考になれば幸いです。

期間限定キャンペーン開催中!

\ 最短即日発送! /
WiFiストア限定!最大30,000円キャッシュバック実施中!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

WiFiストアは、Wi-Fiに関する情報メディアサイトです。

今、世の中にたくさんの通信サービスが提供されてます。一方、サービスが多すぎて、自分にぴったりのサービスを選ぶ事が難しいという声をたくさん耳にします。そこでWiFiストアは、皆様のそのような悩みを解決すべく、Wi-Fi(WiMAX、ソフトバンク、docomo、auなど)に関する情報を分かりやすく記事にして監修しています。例えば、おすすめのWi-Fiサービスをランキングにしたり、各サービスの口コミやレビュー、メリットデメリットをご紹介してます。WiFiストアの記事を読んでいただく事で、皆様にぴったりのWi-Fiは何かが見つかれば幸いです。

目次