MENU

モバイルルーターと固定回線のメリットを比較!おすすめサービスもまとめてみた

ステイホームが推奨され、テレワークなどの「出社せずに自宅で働くワークスタイル」が推進されている昨今。自宅にいることが増えた影響で、仕事や生活のためにインターネット環境を整えようとする世帯も急増しています。

そんな時に迷いやすいのが、契約するインターネット回線の種類です。特に、モバイル回線(モバイルWiFiルーター)と固定回線のどちらを選ぶかという点において悩まれる方も多いのではないでしょうか。

「今は在宅時間が長いが、コロナ禍が落ち着いたらまた生活が変わるかもしれない。モバイルWiFiルーターと固定回線ならどちらがおすすめなんだろう?」
「そもそもモバイルWiFiルーターと固定回線の違いって?」

今回はそんな方に向けて、モバイルWiFiルーターと固定回線をわかりやすく比較しました。利用する前に参考にできる、おすすめのモバイルWi-Fiサービスや固定回線サービスもあわせてまとめたので、契約するインターネット回線にお悩みの方は、ぜひご一読ください。

WiFiストアからの申し込みならお得な特典がついてきます。WiFi選びに迷ったらチェックしてみてください。

WiFiストアでWiFiを選ぶ >
目次

どっちが便利?モバイルWiFiルーターと固定回線の特徴を比較

どっちが便利?モバイルWiFiルーターと固定回線の特徴を比較

それぞれの特徴を比較する前に、まずモバイルWi-Fiルーターと固定回線について簡単にご説明します。

モバイルWiFiルーターとは、外出先にもWiFi環境を携帯できる手のひらサイズのデバイスのことです。申し込んだ日から即日~数日中にインターネットが使えるようになるため、手軽に導入しやすいところが魅力といえます。

一方、固定回線は自宅などの宅内に引くインターネット回線のことです。昨今は高速通信を可能にする光回線の普及によって、通信速度の速さや安定感に定評があります。

以上を踏まえて、モバイルWi-Fiルーターと固定回線の違いを、大手サービス2社のデータを元に詳しく比較してみましょう。

比較ポイントモバイルWi-Fiルーター
(Broad WiMAX)
固定回線
(ドコモ光)
工事の有無工事なし工事あり
(申し込みから約2週間後)
工事費用工事なしマンション16,500円(税込)
戸建て19,800円(税込)
利用開始までの期間最短即日約2週間~1ヶ月
月額料金初月:990円
1~36か月目:3,773円/月
37ヶ月目~:4,950円/月
(「スタンダード初月割」「スタンダード割」適用の場合)
マンション4,400円(税込)~
戸建て5,720円(税込)~
※1ギガ・タイプAプランの場合
通信速度下り最大4.2Gbps※1下り最大1Gbps※2
月間データ容量サービスによっては制限なし※3制限なし
通信速度制限無制限※3無制限

※1 ハイパフォーマンスモードおよび4×4MIMO設定オンでご利用時。 Wi-Fi接続時は下り最大867Mbpsです。 USB3.0以上対応のType-Cケーブル(別売)が必要です。
※1 本サービスはベストエフォート型サービスです。記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。エリア内であっても、お客様のご利用環境、回線の状況等により大幅に低下する場合があります。通信速度は機器の能力に依存します。通信速度は、今後、速度低下も含め、変更になる可能性があります。
※2 最大速度1Gbpsは技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。インターネットご利用時の通信速度は、お客様のご利用環境や回線の混雑状況、マンションの場合は該当建物の伝送方式などによって、大幅に低下する場合があります。
※3
一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。

上記の一覧を見るとわかる通り、モバイルWi-Fiルーターと固定回線には「工事の有無」「通信速度制限の有無」という2点において違いがあります。それぞれの違いについて詳しく見てみましょう。

モバイルWiFiルーターは工事不要!利用開始までのスピード感を重視する方におすすめ

まず「工事の有無」についてですが、固定回線は基本的にインターネットの開通にあたって回線工事が必須であるのに対し、モバイルWiFiルーターは工事の必要がありません。

この「工事の有無」で何が変わるのかというと、申し込みからインターネットの利用開始までの期間に大きな差が出ます。

本来、自宅でインターネットを使えるようにするには、インターネットに繋げるための有線ケーブルを外部の電柱などから宅内に引き入れる工事を行う必要があります。この工事そのものは1~2時間で終わりますが、問題はサービスの申し込みから工事日までの間が約2週間~1ヶ月ほど空きやすいという点です。理由としては、工事する建物の構造確認に時間がかかることや、繁忙期で工事日の予約が詰まっているなどの理由が挙げられます。

このような事情から、固定回線は申し込み~インターネットの開通までの期間が長くなりやすい点がデメリットといえるでしょう。

一方、モバイルWi-Fiルーターは有線ではなく無線で基地局と通信を行うため、回線工事をする必要がありません。工事の順番待ちがないので、サービスの申し込みから最短即日でインターネットを利用できるところが大きなメリットです。

固定回線はほぼ通信速度制限なし

次に、モバイルWi-Fiルーターと固定回線の2つめの違いである「通信速度制限の有無」について見てみましょう。

通信速度制限とは、インターネット通信量がご利用中のプランの上限を超えた時、一時的に通信速度を低下させる制限のことです。インターネットでやりとりできる通信総量はそもそも有限であり、インターネットを使っている全員で分け合っている状態といえます。よって一人がインターネットの通信量を独占して他の人のネット利用に支障をきたさないように、一定のデータ使用量を超過した人には利用制限がかかるようになっているのです。

この通信速度制限が、固定回線にはほぼありません。有線でやりとりできるデータ総量は、モバイルWi-Fiルーターのような無線でやりとりできるデータ総量よりも多いため、制限をかける必要性が薄いのです。

通信速度制限を気にせずインターネットを使えるところが、固定回線のメリットといえるでしょう。

モバイルWi-Fiルーターも使い方次第で実質無制限に

ただ、モバイルWi-Fiルーターも普段の使い方によっては、通信速度制限を気にせず使うことができます。

たとえば「Broad WiMAX」では、「一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります」とアナウンスしていますが、明確なデータ通信量は提示されておらず、多くの人が制限を受けずに利用しています。

月間データ量に上限がないので、固定回線の代わりとして利用する人も増えています。

【結論】利便性重視ならモバイルWiFiルーターがおすすめ

利便性重視ならモバイルWiFiルーターがおすすめ

ご紹介したとおり、モバイルWiFiルーターと固定回線にはそれぞれ強みがあります。

しかしどこでもネット環境を作れる利便性や、利用開始までのスピーディさ、宅内の回線工事がいらないことなどから、モバイルWiFiルーターの方が利便性に優れているといえるでしょう。

モバイルWiFi ルーターのおすすめサービスは「Broad WiMAX」

モバイルWiFi ルーターの提供元には様々な会社がありますが、中でもおすすめといえるのが「Broad WiMAX」です。

BroadWiMAX

参照元:Broad WiMAX

■Broad WiMAXのプラン表

スクロールできます
プラン名スタンダードプランスタンダードプラン
(学割・引っ越しキャンペーン)
期間なしプラン
端末タイプホームルーター
ポケット型WiFi
利用端末Speed Wi-Fi 5G X12
Speed Wi-Fi HOME 5G L13
回線サービスau
WiMAX
月額料金初月:990円
1~36か月目:3,773円/月
37ヶ月目~:4,950円/月
(「スタンダード初月割」「スタンダード割」適用の場合)
初月:無料
1~6か月目:3,223円/月
7~36か月目:3,773円/月
37ヶ月目~:4,950円/月
(「学割・引っ越しキャンペーン」適用の場合)
初月:990円
1~36か月目:4,378円/月
37ヶ月目~:4,950円/月
(「期間なし初月割」「期間なし割」適用の場合)
実質月額料金4,956円/月(25か月利用の場合)4,784円/月(25か月利用の場合)5,176円/月(37か月利用の場合)
初期費用契約事務手数料:3,300円(WiFiストア経由申込みで無料)
初期費用:20,743円(Web購入&クレカ払い&オプション加入で0円)
端末代金35,640円(一括払いの場合はキャンペーンで31,680円)
契約期間2年2年なし
解約違約金0~24か月目:4,950円
25か月目(更新月):0円
26か月目以降:4,950円(2年ごとに自動更新となり、更新月での契約解除手数料は0円)
なし
月間データ容量無制限※1
最大通信速度※2Speed Wi-Fi 5G X12:3.9Gbps(下り
Speed Wi-Fi HOME 5G L13:4.2Gbps(下り)
スマホセット割有(au、UQ mobile)

※1 一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
※2ベストエフォート型サービスです。実際の通信速度は、お客さまのご利用環境、回線の状況などにより変化します。

Broad WiMAXの主なキャンペーン

■WEB割キャンペーン
内容:Web購入&クレカ払い&オプション加入で初期費用0円
開催期間:終了日未定

■乗換えキャンペーン
内容:乗り換え時の違約金最大19,000還元
開催期間:終了日未定

■WiFiストア経由で事務手数料無料
内容:WiFiストア経由の申し込みで事務手数料無料
開催期間:終了日未定

■2台目キャンペーン
内容:2台同時申し込みで5,000円キャッシュバック
開催期間:終了日未定

■スタンダード初月割/期間なし初月割
内容:初月の月額利用料割引
開催期間:終了日未定

■スタンダード割/期間なし割
内容:1~36ヶ月の月額利用料割引
開催期間:終了日未定

■学割or引っ越しキャンペーン(スタンダードプランのみ)
内容:学生または引っ越しで月額利用料が初月無料、1~6カ月550円割引
開催期間:終了日未定

他社と比べてもおすすめといえるポイントはこちら。

  • 【早い】最短で申し込み当日に利用開始できる
  • 【快適】月間データ量制限なし※2
  • 【セットでお得】auスマホ割プランあり

【早い】最短で申し込み当日に利用開始できる

Broad WiMAXは回線工事が不要のため、端末が到着したその日からすぐにインターネットが使えるようになります。また、東京都、埼玉県、大阪府、愛知県については端末の受け取りができる店舗も設置しているため、近辺にお住まいの方は最短即日で利用を開始することも可能です。

【快適】月間データ量制限なし※

Broad WiMAXの「スタンダードプラン」「期間なしプラン」は、月間データ容量の制限がありません。たっぷりインターネットを楽しみたい方にぴったりです。

※ 一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。

【セットでお得】auスマホ割プランあり

auスマホを利用されている方なら、「auスマートバリューmine」と、Broad WiMAXの「スタンダードプラン」を同時に申し込むことで、毎月最大1,100円のスマホ料金の割引を受けることが可能です。

Broad WiMAXをご検討したい方は、ぜひ下記リンクより公式サイトをご確認ください。当サイト経由で申し込むと、事務手数料3,300円が無料になるキャンペーンも行っております。

今ならクレードルを無料プレゼント中!


\ さらにWiFiストア限定 /
事務手数料3,300円が無料に!

「それでも固定回線がいい」という方はSoftBank光やドコモ光、auひかりも視野に

「それでも固定回線がいい」という方はSoftBank光やドコモ光、auひかりも視野に

利便性についてはモバイルWi-Fiルーターが優れていますが、外出先でネットを使う予定がない場合は、固定回線の利用もひとつの選択肢です。

おすすめのサービスは「SoftBank光」や「ドコモ光」、「auひかり」。固定回線はモバイルWi-Fiルーターと比べて月額料金が高くなる傾向にありますが、SoftBank光やドコモ光、auひかりならそれぞれスマホのセット割が適用されるため、月々のスマホ利用料金を安く抑えやすくなります。料金の比較やキャンペーン概要などを以下にまとめました。

SoftBank 光ドコモ光auひかり
月額料金(税込)マンション:4,180円~
戸建て:5,720円~
マンション:4,400円~
戸建て:5,720円~
マンション:4,730円~
戸建て:6,130円~
工事費(税込)工事不要~26,400円工事不要~19,800円マンション:33,000円
戸建て:41,250円
スマホ料金の割引額(税込)
※加入プランにより割引額が異なります。
毎月550~1,100円割引毎月110~1,100円割引毎月550~1,100円割引
キャンペーン■LifeBankのHPからの申し込みにより、
・最大75,000円キャッシュバック
・25,200円を指定口座へお振込み■違約金・撤去工事費還元
■回線開通までWi-Fiルーターを無料レンタル
■ネットナビのHPからの申し込みにより、最大20,000円キャッシュバック
■新規工事費無料
■販売代理店「25」HPからの申し込みにより、最大131,000円キャッシュバック
■初期費用相当割引

※横にスクロールできます。

SoftBank光なら販売代理店である「株式会社LifeBank」から申し込むことで最大7万5000円、ドコモ光ならネット代理店「ネットナビ」から申し込むことで最大2万円のキャッシュバックを受けることができます。またauひかりは販売代理店「25」なら最大131,000円還元を行っています。お得に契約したい方は参考にしてみてください。

>>>SoftBank 光・販売代理店「株式会社LifeBank」はこちら

>>>ドコモ光・ネット代理店「ネットナビ」はこちら

>>>auひかり・販売代理店「25」はこちら

まとめ

まとめ

モバイルWiFiルーターと固定回線それぞれの特徴や、おすすめのサービスなどについてご紹介しました。

インターネットはもはや、日々の生活に欠かせない大切なインフラのひとつです。上記を参考に、快適な通信サービスを選んでみてくださいね。

WiFiストアでは様々なWiFiサービスをまとめています、WiFiルーターの比較も可能なので気になるWiFiがあったらチェックしてみてください。

>>>WiFiプラン徹底比較 | 【公式】WiFiストア

今ならクレードルを無料プレゼント中!


\ さらにWiFiストア限定 /
事務手数料3,300円が無料に!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

WiFiストアは、Wi-Fiに関する情報メディアサイトです。

今、世の中にたくさんの通信サービスが提供されてます。一方、サービスが多すぎて、自分にぴったりのサービスを選ぶ事が難しいという声をたくさん耳にします。そこでWiFiストアは、皆様のそのような悩みを解決すべく、Wi-Fi(WiMAX、ソフトバンク、docomo、auなど)に関する情報を分かりやすく記事にして監修しています。例えば、おすすめのWi-Fiサービスをランキングにしたり、各サービスの口コミやレビュー、メリットデメリットをご紹介してます。WiFiストアの記事を読んでいただく事で、皆様にぴったりのWi-Fiは何かが見つかれば幸いです。

目次