MENU

自宅用Wi-Fiおすすめ12選!安い・速い・工事不要など人気サービスを比較【2025年4月】

自宅wifiおすすめ

自宅にWiFiが欲しいけど、どれを選べばいいのかわからないと悩んでいませんか?

自宅でWi-Fiを使うには固定回線(光回線)以外に、工事不要のコンセントに挿すだけで使えるホームルーター、外でも使えるポケット型Wi-Fiがあります。

オンラインゲームなどで通信速度を重視したいなら光回線、工事不要ですぐにWi-Fiがほしいなら、工事不要Wi-Fiのホームルーターやポケット型Wi-Fiがおすすめです。

この記事では、自宅で使えるおすすめのWi-Fiの選び方やおすすめサービスを紹介します。自宅用のWi-Fi選びで困ったら、参考にしてください。

この記事でわかること
  • 自宅で使えるWi-Fiは固定回線(光回線)・ホームルーター・ポケット型Wi-Fiの3種類
  • 工事不要ですぐに自宅で使いたいならホームルーターがおすすめ
  • 自宅だけでなく持ち運びたいならポケット型Wi-Fiがおすすめ
  • 安定した高速通信がほしいなら光回線がおすすめ
自宅wifiは3種類
目次

当サイトおすすめのWi-Fiは「モバレコAir」

参照元:モバレコAir

当サイトで一番おすすめしている工事不要Wi-Fiは、「モバレコAir」です。

理由は、当サイト(WiFiストア)経由で、最大34,000円のキャッシュバックが受け取れるからです!

  • キャンペーンの種類が豊富
  • 当サイト経由限定!最大34,000円のキャッシュバックが受け取れる
  • SoftBank Airと機能は同じなのに月額料金が安い
  • 月間データ容量無制限※1

\ WiFiストア限定 /
最大34,000円キャッシュバック実施中! 最短即日発送!

自宅用Wi-Fiは固定回線・ホームルーター・ポケット型Wi-Fiの3種類!

自宅でWi-Fiを利用するには、ホームルーター、ポケット型Wi-Fi、固定回線(光回線)の3種類があります。

どれを選べばいいのかわからない方は、まずは以下のチャートで自分に合ったWi-Fiを探してみましょう。

ホームルーター、ポケット型Wi-Fi、光回線、の主な違いは以下の通りです。

 ホームルーターポケット型Wi-Fi光回線
契約時の開通工事不要不要必要
利用開始までの期間目安※当日~3日程度当日~3日程度2週間~1ヶ月程度
持ち運びできない
(WiMAXのホームルーターは登録住所以外でも使用可)
できるできない
月額料金目安※3,000~5,000円台3,000~5,000円台戸建て:5,000円台
マンション:4,000円台
通信の安定性
最大通信速度目安※4.2Gbps4.2Gbps10Gbps

※目安を記載していますが、あくまで目安のため記載の期間や金額、速度を上回ったり下回ったりする場合もございます。

次からは、それぞれの特徴を詳しく解説します。

ホームルーター(置くだけWi-Fi)は工事不要ですぐに利用開始できる

ホームルーターのメリット
  • 工事不要でコンセントに挿すだけですぐに使える
  • ポケット型Wi-Fiよりも安定した通信速度
  • データ容量無制限で使える
  • 複数台接続しても不安定になりにくい
ホームルーターのデメリット
  • 光回線よりも通信速度が遅い
  • 置き場所に注意が必要
  • 無制限でも制限がかかることがある
  • 持ち運びできない

ホームルーターは、コンセントに挿すだけで利用できるタイプのWi-Fiです。置くだけで利用できるため、挿すだけWi-Fiや置くだけWi-Fiとも呼ばれています。

光回線のような開通工事は不要で端末が届けば、コンセントに挿すだけですぐに使い始められます。ポケット型Wi-Fiよりも通信が安定しており、同時に接続できる台数が多いのもポイントです。

ホームルーターには、WiMAX、ドコモhome5G、ソフトバンクエアー、Rakuten Turboの4種類があります。それぞれの違いは、以下のとおりです。

スクロールできます
WiMAXhome5GソフトバンクエアーRakuten Turbo
代表的なサービスBroad WiMAX ロゴhome5Gロゴ
プランスタンダードプランhome 5Gプラン端末購入Rakuten Turboプラン
月額料金 990円/月~4,950円/月4,950円/月1,320円/月~5,368円/月1~6か月目:0円/月
7か月目~:4,840/月
(「Rakuten Turbo 月額プラン料金6カ月間無料キャンペーン」適用時)
実質月額*14,956円/月
(25か月利用の場合)
4,545円/月
(37か月利用の場合)
2,979円
(37ヶ月利用の場合)
5,369円/月
(37ヶ月利用の場合)
スマホのセット割au
UQ モバイル
ドコモソフトバンク楽天モバイル
端末代金5,940円~35,640円
(サービスによって変動あり)
71,280円71,280円41,580円
端末サポート*2サービスによってありありありなし
最大下り通信速度 *34.2Gbps4.2Gbps2.1Gbps2.14Gbps
平均実測値*4207.45Mbps204.59Mbps144.69Mbps119.78Mbps
最大同時接続台数有線LAN:2台
無線LAN:32台
有線LAN:2台
無線LAN:64台
有線LAN:2台
無線LAN:128台
有線LAN:2台
無線LAN:128台

※1 実質月額料金=(月額料金×契約月数+初期費用 – キャッシュバック・割引特典)÷契約月数
契約年数の縛りがないものは契約月数37ヶ月で実質月額料金を算出しています。
※2 サービスによっては端末サポートで端末代が実質0円になる場合もあります。
※3 記載されている最大通信速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度ではありません。また、5Gの提供エリアは一部となります。
※4 参照:「みんなのネット回線速度」(2025年4月3日調査)
※5 HR02のみの数値がないため、home5G全体の数値を記載しています。

ホームルーターを選ぶポイントは、自分が持っているスマホのセット割があるサービスをチェックしましょう。

そのほか、速度重視なら、WiMAXかドコモ、安さ重視ならソフトバンクエアー、楽天ポイントを貯めたいならRakuten Turboというように、ホームルーターは重視するポイントによって選ぶのがおすすめです。

ホームルーターがおすすめの人
  • すぐにWi-Fiが欲しい人
  • 開通工事をしたくない人、開通工事ができない人
  • マンションやアパート暮らしの人
  • 手軽にWi-Fiを導入したい人
  • 引っ越しが多い人
  • 1人暮らしで自宅のWi-Fiが欲しい人

ポケット型Wi-Fiは持ち運びできる

ポケット型Wi-Fiのメリット
  • 工事不要
  • 持ち運びできる
  • データ要領を選べる
  • 月額料金が安いサービスがある
ポケット型Wi-Fiのデメリット
  • 通信速度が遅めで不安定になりやすい
  • 充電が必要
  • 無制限でも制限がかかることがある
  • 同時に接続できる台数が少ない

ポケット型Wi-Fiは、ホームルーターと同じく工事不要でモバイル回線でネットに接続します。バッテリーを内蔵しているため、携帯性に優れ、場所を選ばず利用できるのが強みです。

ただし、ホームルーターや光回線と比較すると通信の安定性が低く、同時に接続できる台数が少ない点や利用するたびに充電が必要な点がデメリットです。

ポケット型Wi-Fiは、WiMAXやキャリアなどの高速でデータ要領無制限のサービスと、クラウドSIMを利用した100GBなどのデータ容量に上限があるサービスがあります。

クラウドSIMのサービスを選ぶと自宅用Wi-Fiの中では月額料金が安いので、料金重視の方にもおすすめです。

  • 料金重視ならクラウドSIM系ポケット型Wi-Fi
  • 速度重視ならWiMAXか、キャリア系ポケット型Wi-Fi
ポケット型Wi-Fiがおすすめの人
  • 外出先でもWi-Fiを使いたい人
  • 1人暮らしの人

固定回線(光回線)は安定した高速回線

光回線のメリット
  • 通信速度が圧倒的に高速
  • 通信の安定性も高い
  • データ完全容量無制限
  • オンラインゲームにも最適
光回線のデメリット
  • 開通工事が必要で時間がかかる
  • 引越しのたびに工事が必要
  • 費用が高い

光回線は、光ファイバーケーブルを自宅まで引き込み、壁面に設置した光コンセントからONU(光回線終端装置)と呼ばれる専用機器を介して、PCや各端末に接続します。

自宅までは有線で接続されることから、通信の安定性に優れ、通信速度も高速です。オンラインゲームをする、高画質の動画を見るなど、安定した高速通信が必要な用途の場合は最もおすすめです。

ただし、光回線を利用するには回線開通工事が必要です。契約申し込みから工事完了まで数週間から2ヶ月程度かかる場合もあり、すぐにWi-Fiを利用したい場合にはデメリットです。

また、光回線の開通工事ができないマンションやアパートの場合も、利用できません。

光回線がおすすめの人
  • 高速通信が欲しい人
  • オンラインゲームを快適に楽しみたい人
  • 無制限で通信したい人
  • 一戸建てや家族でWi-Fiを使う人

自宅用のWi-Fiにおすすめのホームルーター(工事不要Wi-Fi)4選

自宅用Wi-Fiにおすすめのホームルー

まずは、自宅用Wi-Fiにおすすめのホームルーター(置くだけWi-Fi)を4社紹介します。
なお、当記事の実質月額は以下の計算式に基づいて算出しています。

〇実質月額計算式

実質月額=(月額費用×契約月数 + 初期費用 – キャッシュバック・割引特典)/契約月数

※ 契約年数の縛りがないものは契約月数37ヶ月で実質月額料金を算出しています。

ホームルーター(置くだけWi-Fi)おすすめ4選
  • モバレコAir
  • WiFi革命セット
  • home5G
  • Broad WiMAX
スクロールできます
サービス名
(プラン名)
実質月額初期費用端末代金
モバレコAir
(端末購入)
2,979円/月
(37か月利用の場合)
事務手数料:3,300円71,280円
(「月月割」で実質0円)
WiFi革命セット
(モバレコAir:端末購入ONE MOBILE:レンタル)
3,731円/月
(37か月利用の場合)
事務手数料(モバレコAirのみ):3,300円モバレコAir:71,280円(「月月割」で実質0円)
ONE MOBILE:31,680円
(WiFiストア限定で7,920円)
home5G
(home5Gプラン)
4,545円/月
(37か月利用の場合)
契約事務手数料(ドコモオンラインストアで申し込みの場合):0円71,280円
(「月々サポート」で実質0円)
Broad WiMAX
(スタンダードプラン)
4,956円/月
(25か月利用の場合)
契約事務手数料:3,300円(WiFiストア経由申込みで無料)
初期費用:20,743円(Web購入&クレカ払い&オプション加入で0円)
35,640円
(一括払いの場合はキャンペーンで31,680円)

それぞれ、詳しく紹介します。

【モバレコAir】月額料金が安い!SoftBankAirと同等のホームルーター

参照元:モバレコAir

最初に紹介するのは、SoftBankAirと同等のスペックでありながら、月額料金が安いモバレコAirです。

【モバレコAir概要

スクロールできます
プラン名端末購入
端末タイプホームルーター
利用端末Airターミナル5
回線サービスSoftBank
月額料金1カ月目:1,320円
2~12カ月目:3,080円/月
13~36カ月目:4,180円/月
37カ月目~:5,368円/月
(「モバレコAir 特別 ハッピープライス キャンペーン(36回)」適用時)
実質月額料金2,979円/月(37か月利用の場合)
初期費用契約事務手数料:3,300円
端末代金71,280円(「月月割」で実質0円)
契約期間なし
解約違約金なし
月間データ容量無制限※1
最大通信速度2.1Gbps(下り)※2
スマホセット割有(ソフトバンク、Y!mobile)

※1 ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
※2 ベストエフォート形式のため、お客様の通信環境により実際の通信速度は変化します。ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。

モバレコAirの主なキャンペーン

■月月割(36回)
内容:端末代実質無料 1,980円/月割引(36回)  
開催期間:終了日未定

■モバレコAir 特別 ハッピープライス キャンペーン(36回)
内容:月額料金割引(1,188円~4,048円/36回)  
開催期間:終了日未定

■モバレコAir限定月額キャッシュバック
内容:キャッシュバック29,200円
開催期間:終了日未定

■Wi-Fiストア限定キャッシュバック
内容:キャッシュバック+4,800円
開催期間:終了日未定

■SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン
内容:乗り換え時の違約金など最大10万円還元
開催期間:終了日未定

モバレコAirのおすすめポイント
  • SoftBank Airと機能は同じなのに月額料金が安い
  • キャンペーンの種類が豊富
  • 月間データ容量無制限※1端末は実質無料
  • ソフトバンク、Y!mobileとのセット割あり
  • 当サイト経由限定!最大34,000円のキャッシュバックが受け取れる

以下で、モバレコAirのおすすめポイントを紹介します。

ソフトバンクエアーと同じで月額料金が安い

モバレコAir月額料金

参照元:モバレコAir

「モバレコAir」は、ソフトバンクが提供しているSoftBankAirの機種スペック、通信品質と同じサービスをよりお得に利用できます。

モバレコAir特別 ハッピープライス キャンペーンにより、36ヶ月間月額料金が割引(1,188円~4,048円/36回)。ソフトバンクエアーと同様に月月割も適用されるため、端末代は実質無料です。  

実質月額は36ヶ月間利用する場合は、2,979円と格安。安い料金でホームルーターを利用したい方におすすめです。

月間データ容量無制限

参照元:モバレコAir

ソフトバンクエアーは月間データ容量は実質無制限(※)で利用できます。

夜間や利用が集中する時間帯には混雑を避けるために制限がかかることがあるものの、無制限で利用できるのは大きなメリットです。

自宅でインターネットを思い切り使いたい方にもぴったりです。

※ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。

ソフトバンク・Y!mobileとのセット割がある

参照元:モバレコAir

モバレコAirは、ソフトバンクとY!mobileのスマホのセット割があることも魅力の一つ。モバレコAirとソフトバンク、またはY!mobileを契約することで、毎月最大1,650円がスマホの月額料金から割引されます。

最大10回線まで割引が適用されるため、家族にソフトバンクやY!mobileユーザーが多いほど、家計全体の通信費を抑えられます。スマホのセット割の詳しい内容は、以下の通りです。

【ソフトバンク おうち割 光セット】

スクロールできます
対象プラン(基本プラン)割引額(月額)(税込)
データプランペイトク無制限/データプランペイトク50/データプランペイトク30/データプランメリハリ無制限+/データプランミニフィット+/データプランメリハリ無制限/データプランメリハリ/データプランミニフィット/データプラン50GB+/データプランミニ1,100円

【Y!mobile おうち割 光セット】

スクロールできます
対象プラン割引額(月額)(税込)
シンプル2 S1,100円
シンプル2 M/L1,650 円
シンプルS/M/L1,188円
スマホプランL1,100円
スマホプラン M/R770円
スマホベーシックプラン S/M/R/L
スマホプラン S
データベーシックプラン L
データプラン L
Pocket WiFi プラン 2
550円

WiFiストア限定34,000円キャッシュバック!

モバレコAirキャンペーン

参照元:モバレコAir

モバレコAirは、毎月の割引や端末割引のほかに、キャッシュバックや乗り換えキャンペーンがあるのも魅力。

SoftBank あんしん乗り換えキャンペーンでは、乗り換え時の他社違約金などを最大10万円還元されるので、安心して乗り換えできます。

また、キャンペーンで最大29,200円のキャッシュバックに加え、当ページから申し込みすると4,800円追加のキャッシュバックを受けることができます。

実質月額は2,979円(税込)で利用できるので、とにかく安いホームルーターが欲しいなら、モバレコAirがおすすめです。

\ WiFiストア限定 /
最大34,000円キャッシュバック実施中! 最短即日発送!

モバレコAirをさらに詳しく知りたい方は、下記記事もご覧ください。

【WiFi革命セット】ホームルーターとポケット型Wi-Fiの両方が使える!

WiFi革命セット

参照元:WiFi革命セット

次に紹介するのは、ホームルーターとポケット型Wi-Fiの両方を、ホームルーター1台分と変わらない料金で利用できるWiFi革命セットです。ホームルーターとポケット型Wi-Fiで迷っている方にもおすすめです。

【WiFi革命セット概要】

スクロールできます
サービスモバレコAirONE MOBILE
端末タイプホームルーターポケット型Wi-Fi
利用端末Airターミナル5NA01
回線サービスSoftBankクラウドSIMによる複数種類の回線
月額料金1か月目:880円
2~36か月目:3,630円
37か月目~:7,568円/月(「モバレコ特別ハッピープライスキャンペーン」「革命セットでもっと割キャンペーン」適用時)
実質月額料金3,731円/月(37か月利用の場合)
初期費用事務手数料(モバレコAirのみ):3,300円なし
端末代金71,280円(「月月割」で実質0円)31,680円
契約期間なし
解約違約金なし
月間データ容量無制限※1100GB※2
最大通信速度2.1Gbps(下り)※3150Mbps※3
スマホセット割有(ソフトバンク、Y!mobile)

※1 ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
※2 月間容量を超過後は当月末まで概ね128Kbpsに速度制限となり、翌月1日の午前0時に解除されます。

WiFi革命セットの主なキャンペーン

■月月割(36回)
内容:端末代実質無料 1,980円/月割引(36回)  
開催期間:終了日未定

■モバレコAir 特別 ハッピープライス キャンペーン(36回)
内容:月額料金割引(1,188円~4,048円/回)  
開催期間:終了日未定

■WiFi革命セットでもっと割-モバレコAir(36回)
内容:月額料金割引(440円~1,650円/回)
開催期間:終了日未定

■WiFi革命セットでもっと割-ONE MOBILE
内容:月額料金割引(770円~2,970円/回)
開催期間:終了日未定

■WiFi革命セットキャッシュバックキャンペーン
内容:当サイトからの申し込みで25,000円
開催期間:終了日未定

■SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン
内容:乗り換え時の違約金など最大10万円還元
開催期間:終了日未定

WiFi革命セットのおすすめポイント
  • ホームルーターとポケット型Wi-Fiの2台で1台分の月額料金
  • ホームルーターはモバレコAir「Airターミナル5」が使える
  • 自宅でも外出先でも思う存分Wi-Fiを使える
  • 当サイト経由で最大30,000円のキャッシュバックがある
  • ソフトバンク・Y!mobileのスマホのセット割がある

WiFi革命セットのおすすめポイントを確認していきましょう。

ホームルーターとポケット型Wi-Fiの2台で1台分の月額料金

WiFi革命セットは、ホームルーター「モバレコAir」とポケット型Wi-Fi「ONE MOBILE」を使えるサービスです。2台利用できるにもかかわらず、実質月額は、3,731円と他のホームルーターと比較しても格安。

初月は880円なので、費用を抑えて、Wi-Fiを利用したい方に最もおすすめです。

ホームルーターはデータ容量無制限、ポケット型Wi-Fiは100GBまで使える

参照元:WiFi革命セット

Wi-Fi革命セットで使えるホームルーターはモバレコAirの「Airターミナル5」。ポケット型Wi-Fiは、ONE MOBILEのNA01を利用できます。

ホームルーターはデータ容量無制限(※)、ポケット型Wi-Fiは100GBまで利用できるため、家でも外でも思い切りインターネットを楽しめます。外でもWi-Fiを使いたい方には便利なサービスです。

※ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。

ホームルーターは実質無料!ポケット型Wi-FiはWi-Fiストア限定で7,920円に!

参照元:WiFi革命セット

Wi-Fi革命セットでは、Airターミナルには月月割が適用されて、36ヶ月間利用すると端末代が実質0円に。ONE MOBILEは、Wi-Fiストア限定で75%OFFの7,920円になります。

ホームルーターもポケット型Wi-Fiも、費用を抑えて手に入れたい方に最適です。

Wi-Fiストア限定!30,000円のキャッシュバックあり!

Wi-Fi革命セットは最大25,000円のキャッシュバックキャンペーンを開催中です。さらに、WiFiストア経由で5,000円のキャッシュバックが追加され総額最大30,000円のキャッシュバックが受け取れます。

Wi-Fi革命セットは、ホームルーターとポケット型Wi-Fiをセットで利用できるお得なサービス。とにかくお得にWi-Fiを使いたい方におすすめです。

期間限定キャンペーン開催中!

\ 最短即日発送! /
WiFiストア限定!最大30,000円キャッシュバック実施中!

WiFi革命セットの詳細は、下記記事でも紹介しています。

【home5G】高速通信ができる!ドコモのホームルーター

ドコモ home 5G

参照元:home 5G

次に紹介するのは、ドコモのホームルーターであるhome5Gです。ハイスペックの端末で高速通信が可能な点がメリットです。

【home5G概要】

スクロールできます
プラン名home 5G プラン
端末タイプホームルーター
利用端末home 5G HR02
回線サービスdocomo
月額料金4,950円/月
実質月額料金4,545円/月(37か月利用の場合)
初期費用契約事務手数料(ドコモオンラインストアで申し込みの場合):0円
端末代金71,280円(「月々サポート」で実質0円)
契約期間なし
解約違約金なし
月間データ容量無制限※1
最大通信速度4.2Gbps(下り)
スマホセット割ドコモ

※1 ネットワークの混雑状況により、通信が遅くなる、または接続しづらくなることがあります。

home5Gの主なキャンペーン

■月々サポート
内容:最大24か月間または最大36か月間、購入機種に応じた「月々サポート割引額」を毎月の利用料金から割引

■home5G乗り換え特典
内容:他社からの乗り換えでdポイント最大22,000ptプレゼント

■【ドコモオンラインショップ限定】home 5G お申込みdポイントプレゼント特典
内容:ドコモオンラインショップで「home 5Gプラン」の新規契約と「HR02」を購入と条件達成でdポイント15,000ptプレゼント
期間:ここまで終了日未定

■新生活応援キャンペーン
内容:ドコモオンラインショップで「home 5Gプラン」の新規契約と「HR02」を購入と条件達成でdポイント10,000ptプレゼント
期間:2025年2月1日~2025年5月6日

home5Gのおすすめポイント
  • 端末のスペックが高く通信速度が速い
  • ドコモ回線で通信が快適
  • 月間データ容量無制限(※2)
  • 端末代実質無料
  • ドコモオンラインショップからの申し込みで15,000ポイントプレゼント
  • ドコモ(irumo・eximo含む)ユーザーはスマホのセット割がある

ドコモのホームルーター、home5Gのおすすめポイントを詳しく紹介します。

端末がハイスペック!通信速度が速い

参照元:home 5G

ホームルーターの速度を重視したい方であれば、「ドコモ home 5G」がおすすめです。

最新の高性能ルーター端末を採用しており、5G接続時には下り最大4.2Gbpsのスペックを誇ります。これは、他のホームルーターと比較してもトップクラスの速さです。端末のスペックが高く、ソフトバンクやクラウドSIM系サービスと比較すると圧倒的に通信速度が速いことが特徴です。

またドコモの安定したモバイル回線通信が使えるのもメリット。基地局の数では国内ナンバー1なので、通信のつながりやすさを重視する方にもおすすめです。

データ容量無制限(※)!動画もゲームも気兼ねなく楽しめる

参照元:home 5G

home 5Gは、データ容量無制限で利用できます。高画質な動画の長時間視聴や、データ通信量の多いオンラインゲーム、大容量ファイルのダウンロードなども、データ残量を気にすることなく存分に楽しめます。家族みんなで使っても安心の大容量が嬉しいポイントです。

※ネットワーク混雑時・大量通信時などに通信制限がかかる場合があります。直近3日間のデータ利用量が特に多い場合も制限対象となることがあります。

ドコモとのセット割あり!ドコモユーザーなら通信費がお得に

参照元:home 5G

ドコモのスマホ(eximo、irumoなど)を利用中なら、「home 5G セット割」が適用され、スマホの月額料金が毎月最大1,100円割引になります。

home5Gセット割の詳しい割引内容は以下の通りです。

【home5G セット割】

割引対象プラン割引額(月額)(税込)
eximo永年
-1,100円
eximo ポイ活
irumo0.5GB
3GB永年
-1,100円
6GB永年
-1,100円
9GB永年
-1,100円

最大10回線までスマホ料金が割引対象になる場合もあるため、通信費全体を大幅に節約できる可能性があります。ドコモユーザーにとっては大きなメリットと言えるでしょう。

最大22,000pt還元&端末代実質無料キャンペーン実施中

参照元:home 5G

home5Gは、ドコモオンラインショップから申し込むとdポイント15,000ポイントがプレゼントされます。さらに、他社ホームルーターから乗り換える場合は、最大22,000ポイントが還元されるキャンペーンも。

加えて、端末代金も「月々サポート」により実質無料になるため、初期費用を抑えて高速インターネット環境を導入できます。最新のキャンペーン詳細は公式サイトで確認しましょう。

\ ドコモオンラインショップからの新規申し込みで /
dポイント15,000ptプレゼント!

【Broad WiMAX】WiMAXの高速通信が使える!

BroadWiMAX

参照元:Broad WiMAX

次に紹介するのは、高速通信が可能なWiMAXが使えるサービス「Broad WiMAX」です。

【Broad WiMAX概要】

スクロールできます
プラン名スタンダードプランスタンダードプラン
(学割・引っ越しキャンペーン)
期間なしプラン
端末タイプホームルーター
ポケット型WiFi
利用端末Speed Wi-Fi 5G X12
Speed Wi-Fi HOME 5G L13
回線サービスau
WiMAX
月額料金初月:800円
1ヶ月目以降:4,785円/月
初月:800円
1~6か月目:4,235円/月
7ヶ月目以降:4,785円/月
37ヶ月目~:4,950円/月
(「学割・引っ越しキャンペーン」適用の場合)
初月:990円
1~36か月目:4,378円/月
37ヶ月目~:4,950円/月
(「期間なし初月割」「期間なし割」適用の場合)
実質月額料金4,956円/月(25か月利用の場合)4,784円/月(25か月利用の場合)5,176円/月(37か月利用の場合)
初期費用契約事務手数料:3,300円(WiFiストア経由申込みで無料)
初期費用:20,743円(Web購入&クレカ払い&オプション加入で0円)
端末代金35,640円(一括払いの場合はキャンペーンで31,680円)
契約期間2年2年なし
解約違約金0~24か月目:4,950円
25か月目(更新月):0円
26か月目以降:4,950円(2年ごとに自動更新となり、更新月での契約解除手数料は0円)
なし
月間データ容量無制限※1
最大通信速度※2Speed Wi-Fi 5G X12:3.9Gbps(下り
Speed Wi-Fi HOME 5G L13:4.2Gbps(下り)
スマホセット割有(au、UQ mobile)
未成年の対応18歳以上の方が契約可能です。18歳未満の場合は親権者名義で契約してください。

※1 一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
※2ベストエフォート型サービスです。実際の通信速度は、お客さまのご利用環境、回線の状況などにより変化します。

Broad WiMAXの主なキャンペーン

■WEB割キャンペーン
内容:Web購入&クレカ払い&オプション加入で初期費用0円
開催期間:終了日未定

■乗換えキャンペーン
内容:乗り換え時の違約金最大19,000還元
開催期間:終了日未定

■WiFiストア経由で事務手数料無料
内容:WiFiストア経由の申し込みで事務手数料無料
開催期間:終了日未定

■2台目キャンペーン
内容:2台同時申し込みで5,000円キャッシュバック
開催期間:終了日未定

■スタンダード初月割/期間なし初月割
内容:初月の月額利用料割引
開催期間:終了日未定

■スタンダード割/期間なし割
内容:1~36ヶ月の月額利用料割引
開催期間:終了日未定

■学割or引っ越しキャンペーン(スタンダードプランのみ)
内容:学生または引っ越しで月額利用料が初月無料、1~6カ月550円割引
開催期間:終了日未定

Broad WiMAXのおすすめポイント
  • 月間データ容量無制限
  • WiMAXの高速通信が可能
  • 初期費用無料キャンペーンあり
  • 他社からの乗り換えの際に違約金が最大19,000円還元される
  • 端末一括払いで3,000円のキャッシュバックあり
  • いつでも乗り換えサポートで他回線への乗り換えも安心

おすすめポイントを、詳しく紹介します。

下り最大4.2Gbps(※2)!WiMAX5Gの高速通信をデータ容量無制限(※1)で利用できる

参照元:Broad WiMAX

Broad WiMAXは、WiMAX回線を使った自宅用のWi-Fiです。Speed Wi-Fi HOME 5G L13は、下り最大通信速度4.2Gbpsと光回線なみの高速通信が可能です。

月間データ容量無制限(※1)で利用できるため、データ量を気にすることなく、動画視聴やオンラインゲームなどの大容量通信も思う存分楽しむことが可能です。

WiFiストア限定で初期費用0円!乗り換え費用も安心なお得なキャンペーンが充実

参照元:Broad WiMAX

Broad WiMAXの大きな魅力は、お得なキャンペーンが豊富な点です。WiFiストア限定で初期費用が無料になるキャンペーンを実施しているため、費用を抑えて利用開始したい方におすすめです。

さらに、他社のインターネット回線から乗り換える際に発生する解約違約金を最大19,000円まで還元してくれるキャンペーンも!違約金がネックで乗り換えをためらっていた方も安心です。

端末一括払いで更にお得!3,000円キャッシュバック特典も

参照元:Broad WiMAX

月々の支払いをシンプルにしたい方には、端末代金の一括払いがおすすめです。

Broad WiMAXでは、端末を一括払いで購入すると、3,000円がキャッシュバックされる特典もあります。

初期費用無料キャンペーンなどと組み合わせることで、トータルでかかる費用を抑えられます。期間限定キャンペーンのため、早めの申し込みがおすすめです。

万が一の時も安心!独自の「いつでも解約サポート」提供

参照元:Broad WiMAX

「契約してみたけど、もし自分に合わなかったらどうしよ」そんな不安に応えるのが、Broad WiMAXの「いつでも解約サポート」です。

万が一、Broad WiMAXのサービスに満足できなかった場合でも、指定の乗り換え先サービスへ変更する際に限り、解約違約金が0円になります。

通信速度に満足できない、何度も途切れるなど、利用してから不満が出ることもあります。Broad WiMAXなら、不満がある場合にすぐに、違約金の心配もなく乗換えできるため、心強いサポート制度です。

auとUQ モバイルユーザーならスマホのセット割あり

参照元:Broad WiMAX

Broad WiMAXには、auとUQ モバイルユーザーとのスマホのセット割があります。スマホの月額料金から最大1,100円割引になるため、通信費の節約ができます。詳しいセット割の内容は、以下の通りです。

【auスマートバリュー】

スクロールできます
適用プラン割引額(月額)(税込)
スマホミニプラン 5G/スマホスタートプランベーシック 5G/スマホミニプラン 4G/スマホスタートプランベーシック 4G550円
使い放題MAX 5G(各種パック含む)/auマネ活プラン 5G(各種パック含む)/使い放題MAX 4G(各種パック含む)/auマネ活プラン 4G(各種パック含む)1,100円

【UQ モバイル 自宅セット割】

スクロールできます
適用プラン割引額(月額)(税込)
トクトクプラン/ミニミニプラン1,100円
くりこしプランS +5G くりこしプランM +5G638円
くりこしプランL +5G858円

以下からの申し込みでキャンペーンの適用を受けられるので、契約の際はぜひ活用してみてください。

今ならクレードルを無料プレゼント中!


\ さらにWiFiストア限定 /
事務手数料3,300円が無料に!

Broad WiMAXの詳しい内容は、下記記事でも紹介しています。

自宅用のWi-Fiにおすすめのポケット型Wi-Fi5選

ここからは、おすすめの自宅用Wi-Fiの中でも持ち運びができるおすすめのポケット型Wi-Fiを5つ紹介します。

ポケット型Wi-Fiおすすめ4選
  • どんなときもWiFi
  • Rakuten wifi pocket
  • 縛られないWi-Fi
  • AiR-WiFi
  • ZEUS WiFi
スクロールできます
サービス名
(プラン名)
実質月額初期費用端末代金
どんなときもWiFi
(スタンダードプラン)
4,956円/月
(25か月利用の場合)
契約事務手数料:3,300円(WiFiストア経由申込みで無料)
初期費用:20,743円(Web購入&クレカ払い&オプション加入で0円)
35,640円
(一括払いの場合はキャンペーンで31,680円)
楽天モバイル
(楽天最強プラン)
3,143円/月
(37か月利用の場合)
契約事務手数料:0円7,980円(キャンペーン適用で1円)
縛られないWiFi
WiMAX 5Gギガ放題プラン
4,840円/月
(37か月利用の場合)
※縛られないコース
事務手数料(WiFiストア経由の申し込みで無料):3,300円無料
AiR-WiFi
(100GBプラン)
3,245円/月
(13か月利用の場合)
事務手数料:3,300円0円
ZEUS WiFi
(ギガ特盛100GB)
3,221円/月
(25か月利用の場合)
契約事務手数料:3,300円0円

それぞれのサービスを詳しく紹介します。

【どんなときもWiFi】WiMAXのポケット型Wi-Fiが初月900円

参照元:どんなときもWiFi

どんなときもWiFiは、高速通信可能なWiMAXのポケット型端末が使える、自宅用におすすめのWi-Fiです。

【どんなときもWiFi概要】

スクロールできます
プラン名スタンダードプラン期間なしプラン
端末タイプホームルーター
ポケット型WiFi
利用端末Speed Wi-Fi DOCK 5G 01
Speed Wi-Fi HOME 5G L13
回線サービスau
WiMAX
月額料金初月:990円
1~36か月目:3,773円/月
37ヶ月目~:4,950円/月
(「スタンダード初月割」「スタンダード割」適用の場合)
初月:990円
1~36か月目:4,378円/月
37ヶ月目~:4,950円/月
(「期間なし初月割」「期間なし割」適用の場合)
実質月額料金4,956円/月(25か月利用の場合)5,176円/月(37か月利用の場合)
初期費用契約事務手数料:3,300円(WiFiストア経由申込みで無料)
初期費用:20,743円(Web購入&クレカ払い&オプション加入で0円)
端末代金35,640円(一括払いの場合はキャンペーンで31,680円)
契約期間2年なし
解約違約金0~24か月目:4,950円
25か月目(更新月):0円
26か月目以降:4,950円(2年ごとに自動更新となり、更新月での契約解除手数料は0円)
なし
月間データ容量無制限※1
最大通信速度※2Speed Wi-Fi DOCK 5G 01:3.5Gbps(下り)
Speed Wi-Fi HOME 5G L13:4.2Gbps(下り)
スマホセット割有(au、UQ mobile)

※1 一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
※2ベストエフォート型サービスです。実際の通信速度は、お客さまのご利用環境、回線の状況などにより変化します。

どんなときもWiFiの主なキャンペーン

■初期費用無料キャンペーン
内容:Webフォームから申し込み&指定オプション加入で初期費用0円
開催期間:終了日未定

■2台目キャンペーン
内容:2台同時申し込みで5,000円キャッシュバック
開催期間:終了日未定

■乗換えキャンペーン
内容:乗り換え時の違約金最大19,000還元
開催期間:終了日未定

■WiFiストア経由で事務手数料無料
内容:WiFiストア経由の申し込みで事務手数料無料
開催期間:終了日未定

■スタンダード初月割/期間なし初月割
内容:初月の月額利用料割引
開催期間:終了日未定

■スタンダード割/期間なし割
内容:1~36ヶ月の月額利用料割引
開催期間:終了日未定

※表の価格は税込です。
※1 一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
※2 記載されている最大下り通信速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度ではありません。また、5Gの提供エリアは一部となります。
※3 平均実測下り速度は、「みんなのネット回線速度」から参照しています。(2024年9月13日調査)

どんなときもWiFiのおすすめポイント
  • 高速通信のWiMAX端末が使える
  • 契約期間の縛りがなし・ありの2種類のプランから選べる
  • 月間データ容量無制限※1
  • 他社からの乗り換えで最大19,000円の違約金還元あり
  • au・UQ mobileのスマホとセット割が使える

WiMAXの端末が使える!契約期間の縛りなしプランの選べる

参照元:どんなときもWiFi

どんなときもWiFiは、WiMAXのポケット型Wi-Fiが利用できます。WiMAXは、端末のスペックが高く、高速通信が可能。ホームルーターとポケット型Wi-Fiから選べるので、どちらか迷っている方にも最適です。

どんなときもWiFiは、自由度の高い契約期間の縛りがないプランと、利用料が安い契約期間の縛りがありのプランの2種類が提供されていて、自身の都合に合う方を選択できます。

契約期間の縛りなしプランを選べば、いつでも解約可能なため、少しだけWi-Fiを使いたい方にも最適です。

初月の月額料金が990円で安い!

参照元:どんなときもWiFi

月額料金は初月が900円なので、初期費用を抑えて利用できるのも嬉しいポイントです。初月は契約事務手数料などの費用が掛かりますが、どんなときもWiFiなら月額料金が安いので、お得に利用スタートできます。

それ以降の月額料金は、36か月目まで一律3,773円なので、安いWi-Fiを探している方にも向いているでしょう、さらにau・UQ mobileのスマホとのセット割引が利用できるので、両スマホのユーザーは特におすすめです。

他社からの乗り換えで最大19,000円還元!端末一括払いなら3,960円割引

どんなときもWiFiには、他社からの乗り換えで違約金などの費用が最大19,000円還元される乗り換えキャンペーンがあります。

インターネット回線の乗り換えでは、更新月以外だと違約金の負担が必要になり、乗り換えにくいものです。どんなときもWiFiなら、他社を解約する際に必要な違約金などを最大19,000円還元してくれるため、乗り換えのタイミングを自由に決められます。

また、端末を一括払いで購入すると、3,960円割引になるキャンペーンを開催中。通常35,640円のところ、31,680円になるのでお得に購入できます。どんなときもWiFiが気になる方は、以下から詳細をチェックしてみてください。

\ WiFiストア限定 /
事務手数料3,300円が無料に!

どんなときもWiFiに関しては、以下の記事でも詳しく紹介しています。

【楽天モバイル】月額料金が安い楽天モバイルのポケット型Wi-Fi

参照元:Rakuten WiFi Poket

楽天モバイルは、月額料金が安いポケット型Wi-Fiを使いたい方や、使いたいデータ容量にばらつきがある場合におすすめです。

【楽天モバイル概要】

スクロールできます
プラン名Rakuten最強プラン
端末タイプポケット型Wi-Fi
利用端末Rakuten WiFi Pocket Platinum
回線サービス楽天モバイル
月額料金0~3GB:1,078円/月
3GB超過~20GB:2,178円/月
20GB超過~:3,278円/月
実質月額料金3,143円/月(37か月利用の場合)
初期費用契約事務手数料:0円
端末代金10,820円
契約期間なし
解約違約金なし
月間データ容量無制限※1
最大通信速度150Mbps(下り)
スマホセット割なし

※1 混雑時など公平なサービス提供のため速度制御する場合あり

楽天モバイルの主なキャンペーン

■楽天モバイルへの申し込みで9,834ポイント還元
内容:楽天最強プラン申し込みとRakuten WiFi Pocket Platinum購入で9,834円相当のポイント還元
開催期間:終了日未定

■楽天モバイル「Rakuten最強プラン」を契約でポイント毎日全員5倍
内容:キャンペーンエントリーで楽天市場のお買物がポイント+4倍
開催期間:終了日未定

楽天モバイルのおすすめポイント
  • データ容量無制限で安い
  • 従量課金制でデータ容量を使わない月は安い
  • 端末割引キャンペーンで端末が1円
  • 海外でも2GBまで無料で使える
  • 楽天ポイントが貯まる

データ容量無制限で安いWi-Fiが欲しい人におすすめ

楽天モバイルは、実質月額料金3,143円(税込)でデータ容量無制限で利用できます。従量課金制のため、データを使わない月は月額料金が1,078円(税込)です。

他のWi-Fiと比較すると、対応エリアが狭い可能性があるので、申し込み前にはエリアの確認が必須です。通信速度は遅いものの、テータ容量無制限で安いポケット型Wi-Fiが欲しいなら、楽天モバイルはおすすめの選択肢です。

端末購入で月額料金3ヶ月分のポイントがキャッシュバック!楽天ポイントが貯まる

楽天モバイルは、端末購入とプランを合わせて契約することで、3ヶ月分の月額料金9,834ポイントが還元されます。3ヵ月実質0円で利用できるため、安くて無制限のポケット型Wi-Fiが欲しい方におすすめです。

楽天モバイルは、月額料金に応じて楽天ポイントが貯まる点もメリット。楽天市場を利用するとポイントアップし、貯まったポイントは月額料金の支払いにも使えるため、楽天市場を利用する機会が多い人には特におすすめです。

楽天モバイルは、料金重視でポケット型Wi-Fiを使いたい方や、楽天ポイントを貯めたい方には、特におすすめのWi-Fiサービスです。

\ 端末1円キャンペーン実施中 /
さらに事務手数料も無料!

Rakuten WiFi Pocketに関しては、以下記事でも詳しく紹介しています。

【縛られないWiFi】WiMAXとクラウドSIMが選べる

縛られないWiFi

参照元:縛られないWiFi

次におすすめする自宅用のポケット型Wi-Fiは、縛られないWiFiです。レンタルサービスなので端末代が0円、事務手数料以外の初期費用はかからないのが特徴です。

【縛られないWiFi概要】

スクロールできます
プラン名WiMAX
5Gギガ放題プラン
クラウド
30GBプラン
クラウド
50GBプラン
端末タイプホームルーター
ポケット型Wi-Fi
ポケット型WiFi
利用端末Speed Wi-Fi HOME 5G L13
Speed Wi-Fi HOME 5G L12
Speed Wi-Fi HOME 5G L11
Speed Wi-Fi 5G X12
Speed Wi-Fi 5G X11
D1
回線サービスau、WiMAXクラウドSIM(docomo、KDDIエリア)
月額料金縛られないコース4,840円/月3,740円/月3,190円/月
1年おトクコース4,400円/月3,520円/月2,970円/月
実質月額料金縛られないコース4,840円/月
(37か月利用の場合)
3,280円/月
(37か月利用の場合)
3,830円/月
(37か月利用の場合)
1年おトクコース4,400円/月
(13か月利用の場合)
2,994円/月(13か月利用の場合)3,544円/月(13か月利用の場合)
初期費用事務手数料(WiFiストア経由の申し込みで無料):3,300円
端末代金無料
契約期間縛られないコースなし
1年おトクコース1年
解約違約金縛られないコース0円
1年おトクコース1か月以内の解約の場合
WiMAX5Gギガ放題プラン:4,400円
クラウド30GBプラン:2,970円
クラウド50GBプラン:3,520円
月間データ容量上限なし ※130GB/月 ※250GB/月 ※2
最大通信速度※3Speed Wi-Fi HOME 5G L13:4.2Gbps
Speed Wi-Fi HOME 5G L11/12:2.7Gbps
Speed Wi-Fi 5G X12:3.9Gbps
Speed Wi-Fi 5G X11:2.7Gbps
D1:150Mbps
スマホセット割なし

※1 一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
※2 月間容量を超過すると月末まで128Kbpsの通信制限がかかります。
※3 下り通信速度です。表記の通信速度は送受信時の技術企画上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。ベストエフォート方式による提供となり、実際の通信速度は通信環境やネットワークの混雑状況、接続機器などに応じて変化します。詳しくは機器の仕様やホームページをご確認ください。

縛られないWiFiの主なキャンペーン

■以前ご利用いただいていた方限定!事務手数料無料
内容:端末発送メールに記載のクーポンURL内からの申し込みで事務手数料無料

■WiFiストア限定!事務手数料無料
内容:当サイトからの申し込みで事務手数料無料
開催期間:いずれも終了日未定

縛られないWiFiのおすすめポイント
  • 端末はレンタルなので0円
  • WiMAXとクラウドSIMのプランを選べる
  • WiMAXなら高速通信ができる
  • 契約期間の縛りなしと1年コースが選べる
  • ホームルーターとポケット型Wi-Fiを選べる

WiMAXとクラウドSIMのプランを選べる!端末はレンタルなので無料

縛られないWiFiはWiMAXプランとクラウドSIMプランを選べます。端末はレンタルなので0円。初期費用を抑えたい方にもおすすめです。

WiMAXプランなら、データ容量無制限で高速通信が可能。クラウドSIMプランなら必要なデータ容量に合わせて、自由にプランを選べます。ホームルーターとポケット型Wi-Fiも選べるので、自由に組み合わせて自分にあったWi-Fiが欲しい人にもぴったりです。

契約期間の縛りなしと1年コースが選べる

縛られないWiFiは、契約期間の縛りなしプランだけでなく、料金がお得になる1年コースも選択できます。1年コースは、縛りなしプランよりも月額料金が安いので、1年以上Wi-Fiを使う予定がある方には特におすすめです。

当サイト限定!手数料無料キャンペーンも実施中

当サイトからの申し込みで、契約事務手数料3,300円が無料になるキャンペーンを開催中です。以前契約していた方も、事務手数料が割引になるキャンペーンを開催中なのでお得です。以下リンクから、詳細をチェックしてみてください。

\ WiFiストア限定 /
事務手数料3,300円が無料に!

縛られないWiFiの詳細は、下記記事でも紹介しています。

【AiR-WiFi】低容量が安い!30日間のお試しモニターあり

参照元:AiR-WiFi

AiR-WiFiは、クラウドSIMを利用した複数回線が利用できるため、対応エリアが広いことが特徴のポケット型Wi-Fiです。

AiR-WiFiの概要

スクロールできます
プラン名らくらくプランサクッとプランおてがるプラン
端末タイプポケット型WiFi
利用端末U3など
回線サービスdocomo
au
SoftBank
月額料金3,245円/月3,377円/月1,958円/月
実質月額料金3,245円/月(13か月利用の場合)3,377円/月(13か月利用の場合)1,958円/月(13か月利用の場合)
初期費用初期事務手数料:3,300円
端末代金無料
契約期間1年
解約違約金1ヶ月目:無料
2ヵ月~12ヶ月目:1,958円
13か月目:無料
月間データ容量100GB100GB20GB
最大通信速度※2150Mbps
スマホセット割なし
AiR-WiFiの主なキャンペーン

■SAISON CARD Digital × AiR-WiFiタイアップキャンペーン
内容:AiR-WiFi経由で、【セゾンカードデジタル】に新規入会で安心オプション660円/月が24ヶ月間完全無料!
開催期間:2024年4月8日~終了日未定

AiR-WiFiのおすすめポイント
  • クラウドSIMで対応エリアが広い
  • 100GBの大容量プランを選べる
  • 月額料金が安い
  • 30日間のお試しモニター制度あり
  • 海外でも使える

20GB・100GBのプランを自由に選べて月額料金が安い

AiR-WiFiは、20GBと100GBのプランを選べます。データ容量は無制限でなくてもいいという方は、20GBプランを選べば2,000円代でWi-Fiを利用できます。

インターネットを使うのは、SNSの閲覧やWeb検索くらいという方なら、20GBでも十分な可能性もあります。無制限のデータ容量は必要ないから、費用を抑えて自宅用のWi-Fiを用意したい方なら料金の安いAiR-WiFiがおすすめです。

クラウド回線を利用したポケット型Wi-Fiの中でも、AiR-WiFiは料金が安く、利便性も高い点がメリットです。12時までの申し込みで最短即日発送されるため、急いでWi-Fiが欲しい方にも最適です。

対応エリアが広い!海外でも使える

AiR-WiFiは、クラウドSIMを利用した複数回線に対応しています。ドコモ、au、ソフトバンクの3つの回線が利用できるため、対応エリアが広いことがメリットです。

例えば、自宅が山間部で電波が届きにくいといった場合には、クラウドSIMを利用したAiR-WiFiを使えば快適に利用できる可能性があります。海外でもいつも使っている端末をそのまま利用できるため、急な出張や旅行でも慌てません。

30日間のお試しモニター制度がある

参照元:AiR-WiFi

AiR-WiFiには30日間のお試しモニター制度があるのもメリット。Wi-Fiは、ちゃんと電波が届くか、問題なく利用できるかと不安になることもあります。

AiR-WiFiなら、30日以内に解約すればお試しモニターが適用され、解約違約金がかかりません。初期事務手数料や初月の月額料金も返金されるため、安心して申し込みできます。

\ たっぷり100GB使い放題 /
1ヶ月お試しモニター実施中!

【ZEUS WiFi】神コスパキャンペーンで月額料金が安い!クラウドSIMタイプのポケット型Wi-Fi

ZEUS WiFi

参照元:ZEUS WiFi

ZEUS WiFiは100GB使えるクラウドSIM系のポケット型Wi-Fiの中でも、特に料金が安いサービスです。月額料金重視で自宅用Wi-Fiを探している方におすすめです。

スクロールできます
プラン名スタンダードプラン
ギガ並盛30GB
スタンダードプラン
ギガ大盛り50GB
スタンダードプラン
ギガ特盛100GB
端末タイプポケット型WiFi
利用端末H01
回線サービスdocomo,au,SoftBank
月額料金~3か月:980円/月
4~24か月:2,361円/月
25か月目~:2,508円/月
(「神コスパキャンペーン」適用時)
~3か月:1,480円/月
4~24か月:3,106円/月
25か月目~:3,278円/月
(「神コスパキャンペーン」適用時)
~3か月:1,980円/月
4~24か月:3,212円/月
25か月目~:3,828円/月
(「神コスパキャンペーン」適用時)
実質月額料金2,334円/月(25か月利用の場合)3,050円/月(25か月利用の場合)3,221円/月(25か月利用の場合)
初期費用契約事務手数料:3,300円
端末代金0円
契約期間2年
解約違約金月額基本料 1ヶ月分(解約事務手数料)
月間データ容量30GB50GB100GB
最大通信速度150Mbps(下り)
スマホセット割なし
ZEUS WiFiの主なキャンペーン

■神コスパキャンペーン
内容:最大24ヶ月月額料金割引、初月から3ヶ月目までは最大60%OFF 
開催期間:終了日未定

■SAISON CARD Digital ✕ ZEUS WiFiタイアップキャンペーン
内容:公式サイト経由でセゾンカードデジタルを申し込みで契約事務手数料3,300円が無料
開催期間:終了日未定

ZEUS WiFiのおすすめポイント
  • 100GB使えるクラウドSIM系WiFiでも月額料金が安い
  • 端末はレンタルで0円
  • 対応エリアが広い
  • 海外でも利用できる

100GB使えるクラウドSIM系サービスの中でも月額料金が安い

料金の安さが魅力のクラウドSIM系サービスですが、その中でもZEUS WiFiは月額料金が安くおすすめです。

「神コスパキャンペーン」割引により、ギガ特盛100GBプランが実質月額3,221円/月(25か月利用の場合)で利用できます。以下で、他のサービスと実質月額を比較します。

クラウドSIM系サービス実質月額
(100GBプラン)
AiR-WiFi3,245円/月(13か月利用の場合)
クラウドWiFi3,808円/月(37か月利用の場合)
THE WiFi3,472円/月(37か月利用の場合)
ZEUS WiFi3,221円/月(25か月利用の場合)

ご覧の通り、他のサービスと比較しても料金が安いのがわかります。料金重視でWi-Fiを選ぶなら、ZEUS WiFiがおすすめです。

端末はレンタルで0円!10時までの申し込みで最短当日発送

ZEUS WiFiは、端末はレンタルで0円で利用できます。10時までに申し込みすれば、最短当日発送してくれるので、急いで自宅用のWi-Fiが欲しい方にもおすすめです。

クラウドSIM系サービスのため、対応エリアが広いこともメリットで、海外でも同じ端末で利用できるため、海外旅行や出張が多い方にも向いているでしょう。

ZEUS Wi-Fiは、料金重視で自宅用のWi-Fiが欲しい方に最もおすすめのサービスです。以下から、詳細をチェックしてください。

\ 神コスパキャンペーン実施中! /
初月から最大24ヶ月大幅値引き!

自宅用のWi-Fiにおすすめの固定回線(光回線)4選

自宅用Wi-Fiにおすすめの光回線

通信の安定性や高速な通信速度を重視して自宅用のWi-Fiを選ぶ場合には、固定回線(光回線)がおすすめです。ここでは、おすすめの光回線を4つ紹介します。

光回線おすすめ4選
  • ドコモ光
  • ソフトバンク光
  • auひかり
  • NURO光

それぞれのおすすめポイントを、以下で詳しく解説します。

【ドコモ光】ドコモユーザーにおすすめ

ドコモ光(NNコミュニケーションズ)

参照元:ドコモ 光

最初に紹介する自宅用のWi-Fiは、ドコモユーザーならセット割が適用されおすすめの「ドコモ光」です。

【ドコモ光概要】

スクロールできます
住居タイプ戸建て集合住宅
回線タイプドコモ光 10ギガ
タイプA
ドコモ光 1ギガ
タイプA
ドコモ光 1ギガ
タイプA
ドコモ光 1ギガ
月額料金【10ギガ 単独タイプ】
5,940円

【1ギガ タイプA・C】
6,380円

【1ギガ タイプB】
6,600円
【1ギガ 単独タイプ】
5,500円

【1ギガ タイプA・C】
5,720円

【1ギガ タイプB】
5,940円

【ドコモ光】
2,970円〜6,270円
【10ギガ 単独タイプ】
5,940円

【1ギガ タイプA・C】
6,380円

【1ギガ タイプB】
6,600円
【1ギガ 単独タイプ】
4,180円

【1ギガ タイプA・C】
4,400円

【1ギガ タイプB】
4,620円
契約期間2年2年2年2年
事務手数料3,300円
工事費【新規申し込み】
22,000円
(「ドコモ光新規工事料無料特典」適用で工事費無料)
【フレッツ 光/光コラボからの転用】
0円
回線NTT回線
最大下り通信速度10Gbps1Gbps10Gbps1Gbps
セット割対象のスマホドコモ
平均ダウンロード速度264.94Mbps

※表に記載の金額は全て税込です。
※1 記載の速度は理論上の最高値であり、最大通信速度を保証するものではありません。 最大通信速度はお客さまのご利用機器、宅内配線、回線の混雑状況などにより低下します。
※2 平均ダウンロード速度は「みんなのネット回線速度」を参照しています。(2024年9月13日調査)

ドコモ光のおすすめポイント
  • フレッツ光と同じ回線を使用
  • 新規申し込みやフレッツ光・コラボ光回線からの乗り換えは工事費無料
  • スマホとのセット割ができる
  • dポイントが貯まる

ドコモ光は光コラボの一つで、フレッツ光と同じ光回線を利用したNTTドコモが提供するサービスです。

新規申し込みの工事費が無料になるキャンペーンを開催中で、フレッツ光やコラボ光回線からの乗り換えでも工事費がかからないので、初期費用を抑えて使い始められます。

「ドコモ光セット割」が適用されれば、ドコモやirumo、eximoを利用している方は月額最大1,100円の割引になります。また、月額料金の支払いでdポイントが貯まる点もメリットです。

ドコモ光公式のポイントに加えて、以下からの申し込みで最大35,000円がキャッシュバックされます。最短1ヶ月で進呈されるので、詳細を確認してみましょう。

\ 10ギガ新規特典!最短1ヶ月進呈 /
35,000円キャッシュバック実施中!

【ソフトバンク光】ソフトバンク・Y!mobileユーザーにおすすめ

参照元:ソフトバンク光(株式会社 LifeBank)

次に紹介するのは、ソフトバンクやY!mobileユーザーにおすすめのソフトバンク光。高額キャッシュバックも魅力です。

【SoftBank光(株式会社LifeBank )概要】

スクロールできます
住居タイプ戸建て集合住宅
回線タイプファミリー・10ギガファミリー・ギガスピード(東日本エリア)/ファミリー・スーパーハイスピード(西日本エリア)
/ファミリー・ハイスピード/ファミリー
マンション・10ギガマンション・ギガスピード(東日本エリア)/マンション・スーパーハイスピード(西日本エリア)
/マンション・ハイスピード/マンション
月額料金【2年自動更新プラン】
6,380円
【2年自動更新プラン】
5,720円
【2年自動更新プラン】
6,380円
【2年自動更新プラン】
4,180円
契約期間2年2年2年2年
事務手数料3,300円
工事費工事費(最大):26,400円
※工事費は実質無料
【「フレッツ 光/光コラボ」をご利用の方(転用/事業者変更手続き)】
0円(工事不要)
【その他回線および「フレッツ 光ネクスト」以外のフレッツ光をご利用中の方/インターネットを利用していない方】
「SoftBank 光 工事費サポート はじめて割」適用で実質無料
▼立ち会い工事あり
一括:31,680円
分割(24回払い):1,320円/月

▼立ち会い工事なし
4,620円
回線NTT回線
最大下り通信速度10Gbps1Gbps10Gbps1Gbps
セット割対象のスマホ・ソフトバンク
・Y!mobile
平均ダウンロード速度295.84Mbps

※表に記載の金額は全て税込です。
※1 記載の速度は理論上の最高値であり、最大通信速度を保証するものではありません。 最大通信速度はお客さまのご利用機器、宅内配線、回線の混雑状況などにより低下します。
※2 平均ダウンロード速度は「みんなのネット回線速度」を参照しています。(2024年9月13日調査)

ソフトバンク光のおすすめポイント
  • フレッツ光を同じ光回線
  • 工事費が実質無料
  • 他社乗り換え時の解約違約金や撤去工事費を満額還元
  • 開通工事が終わるまで無料でSoftBank Airまたはポケット型Wi-Fiを借りられる
  • ソフトバンクやY!mobileユーザーはスマホのセット割がある
  • 高額キャッシュバックあり

ソフトバンク光はフレッツ光回線と同じ回線を利用したサービスで、回線品質が安定しており通信が快適です。

開通工事費は、新規の場合や他社光コラボからの乗り換えの場合は実質無料になるキャンペーンを開催中。他社からの乗り換えの場合は、キャンペーンによって違約金などが満額還元されます。

ソフトバンクやY!mobileのスマホユーザーであればスマホとのセット割が適用され、スマホの月額料金が最大1,100円(税込)毎月割引されます。

以下からの申し込みで、最大40,000円キャッシュバックや12か月間月額料金2,100円割引相当分のキャッシュバックなどがあり、場合によってはソフトバンク公式で契約するよりお得に申し込めることも。詳しくは下記リンクからをチェックしてみてください。

\ SoftBank 光 新規お申込みで /
最大40,000円キャッシュバック中!

【auひかり】au・UQ mobileユーザーならこれ

参照元:auひかり(株式会社25)

auひかりはauやUQ mobileユーザーにおすすめの光回線。KDDI独自の回線を使用しているため混雑しにくい点がメリットです。

【auひかり概要】

スクロールできます
住居タイプ戸建て集合住宅
回線タイプauひかり ホーム10ギガauひかり ホーム5ギガauひかり ホーム1ギガauひかりマンション
月額料金【ずっとギガ得プラン】
▼ネットのみ
6,468円

▼ネット+電話またはネット+テレビ
7,018円

▼ネット+電話+テレビ
7,568円
【ずっとギガ得プラン】
▼ネットのみ
5,610円

▼ネット+電話またはネット+テレビ
6,160円

▼ネット+電話+テレビ
6,710円
【ずっとギガ得プラン】
▼ネットのみ
5,610円

▼ネット+電話またはネット+テレビ
6,160円

▼ネット+電話+テレビ
6,710円
【マンション タイプE お得プランA】
3,740円

【マンション タイプV お得プランA/マンション 都市機構 お得プランA】
4,180円

【マンション タイプF お得プランA】
4,290円

【マンション ギガ お得プランA】
4,455円

【マンション タイプG お得プラン/マンション 都市機構G お得プラン】
4,730円


【マンション ミニギガ お得プランA】
5,500円
契約期間3年3年3年2年
事務手数料3,300円
初期費用(工事費含む)41,250円
(「初期費用相当額割引」適用で実質無料)
33,000円
(初期費用相当額割引適用で実質無料)
回線KDDI
最大下り通信速度※110Gbps5Gbps1Gbps1Gbps
セット割対象のスマホ・au
・UQ mobile
平均ダウンロード速度527.8Mbps

※表に記載の金額は全て税込です。
※1 記載の速度は理論上の最高値であり、最大通信速度を保証するものではありません。 最大通信速度はお客さまのご利用機器、宅内配線、回線の混雑状況などにより低下します。
※2 平均ダウンロード速度は「みんなのネット回線速度」を参照しています。(2024年9月13日調査)

auひかりのおすすめポイント
  • KDDI独自の光回線で高速通信ができる
  • IPv6を標準で対応している
  • お得な乗り換えサポート特典を展開
  • au、UQ mobileのスマホのセット割がある

auひかりの光回線は、フレッツ光や光コラボで使用するNTT回線ではなく独自のKDDI回線を使用しているため、混雑が起こりにくく、他の光回線よりも高速通信が可能です。

また、auひかりは乗り換えに関する特典が豊富です。他社乗り換えで、最大総額50,000円還元。さらに以下リンクからの申込で、キャッシュバックが10,000円増額中です。

他にも選ぶプロバイダによっては、初期工事費相当額の割引や月額料金1ヶ月分無料などの特典もあり、お得にauひかりを使い始められます。また、auとUQ mobileユーザーであれば、スマホのセット割の対象となり、毎月最大1,100円割引を受けられる点もメリットです。お申し込みや詳細は、以下リンクから確認しましょう。

\ 以下の公式サイトからauひかりに乗り換えると /
合計最大126,000円還元を実施中!

【NURO光】通信速度にこだわる方にぴったり

参照元:NURO光

最後に紹介する自宅用におすすめのWi-Fiは、NURO光です。下り最大通信速度が2Gbpsと他の光回線と比較して高速な点が特徴です。

【NURO光概要】

スクロールできます
戸建て集合住宅
プラン名NURO 光 20G10ギガプラン2ギガプランNURO 光 20G10ギガプラン2ギガプランNURO 光 for マンション
月額料金8,517円5,700円5,200円8,517円5,700円5,200円2,090~2,750円
契約期間なし3年なし3年
事務手数料3,300円
工事費44,000円
(工事費相当割引適用で実質無料)
回線NTT回線
最大下り通信速度20Gbps10Gbps2Gbps20Gbps10Gbps2Gbps
セット割対象のスマホ・ソフトバンク
・NUROモバイル
平均ダウンロード速度※2621.28Mbps

※表に記載の金額は全て税込です。
※1 記載の速度は理論上の最高値であり、最大通信速度を保証するものではありません。 最大通信速度はお客さまのご利用機器、宅内配線、回線の混雑状況などにより低下します。
※2 平均ダウンロード速度は「みんなのネット回線速度」を参照しています。(2024年9月13日調査)

NURO光のおすすめポイント
  • 独自の設備で最大2Gbpsの高速通信を実現
  • 利用開始から最大2か月間解約が無料なのでお試し利用できる
  • 乗り換え違約金還元や工事費実質無料など乗り換えサポートが充実
  • 開通までの間無料でWi-Fiがレンタルできる
  • 月額割引キャッシュバックなど特典が豊富
  • NUROモバイルやソフトバンクとのスマホのセット割がある

NURO光は、最大2Gbpsと他の光回線よりも高速通信できる点がメリットです。通信速度を重視する方にはおすすめですが、提供エリアが北海道・東北・関東・東海・関西・中国・九州の一部地域に限られているため、お住まいの地域によっては契約ができない場合がある点には注意が必要です。

工事費は実質無料、さらに最大2か月間は解約しても違約金は不要なので、NURO光をお試ししてみたいという方には特におすすめです。

以下リンクからの申し込みで最大60,000円がキャッシュバックされる特典も開催中。高速通信の光回線をお試ししたい方、高額キャッシュバックが欲しい方は、NURO光を検討してみてはいかがでしょうか。

\ 公式サイト限定 /
45,000円現金キャッシュバック実施中!

おすすめのWi-Fiの選び方!固定回線・ホームルーター・ポケット型Wi-Fiを比較

自宅用のWi-Fiを選ぶなら、チェックするポイントは以下の6つです。

  • 対応エリア
  • 開通工事
  • 使い方
  • 通信速度
  • 通信容量
  • 月額料金
  • スマホのセット割

これらのポイントを押さえれば、自分にぴったりの自宅用Wi-Fiを見つけられるでしょう。順番に詳しく紹介します。

対応エリア|エリア内に入っているか

最初に確認するのは、対応エリアです。固定回線(光回線)、ホームルーター、ポケット型Wi-Fiのいずれも、対応エリア内でなければ利用できません。そのため、まず対応エリアを確認するのがおすすめです。記事内で紹介している回線は、以下から確認できます。

【ホームルーター・ポケット型Wi-Fi各回線提供エリアリンク】

WiMAX対応サービスエリア(UQ WiMAX)
SoftBank Air住所別下り最大通信速度情報
SoftBankサービスエリアマップ
ドコモ通信・エリア

【光回線提供エリアリンク】

ソフトバンク光ドコモ光NTT東日本NTT西日本(フレッツ光の提供エリアと同じ)
auひかり提供エリアの検索

開通工事|工事できるか

光回線は開通工事が必要で、ホームルーターやポケット型Wi-Fiは開通工事が不要です。開通工事ができない場合は、ホームルーター、ポケット型Wi-Fiのどちらかから選びましょう。

開通工事ができる場合は、光回線も選択できます。ただしマンションやアパートは、光回線の開通工事をする際には、マンションの管理会社や大家さんの許可が必要な場合があります。契約前には、必ず確認しましょう。

開通工事がしたくない、開通工事ができない場合は、工事不要のWi-Fiがおすすめ。以下で詳しく紹介しているので、参考にしてください。

使い方|自宅のみで使うか持ち運びでも使うぶのか

自宅だけでWi-Fiを使いたい場合は、ホームルーターや光回線がおすすめです。光回線を選べば安定した高速通信が得られます。

開通工事ができない場合に自宅メインで使うWi-Fiがほしいなら、ホームルーターがおすすめ。ホームルーターは、通信の安定性において光回線には劣りますが、ポケット型Wi-Fiと比較すると優れています。

おすすめのホームルーターについては、以下の記事でも詳しく紹介しています。

通信速度|用途に合った速度が出るか

Wi-Fiの用途がWebサイトの閲覧やメールのやり取りがほとんどという場合は、それほど高速通信が必要ではありません。一方で、オンラインゲームをプレイする、高画質の動画を閲覧するといった場合は、高速通信ができるWi-Fiを選ぶのがおすすめです。

通信速度が最も速いのは固定回線(光回線)です。その次にホームルーター、ポケット型Wi-Fiの順で、通信速度が速くなります。

ここで代表的な光回線、ホームルーター、ポケット型Wi-Fiの通信速度を比較してみましょう。

光回線ホームルーターポケット型Wi-Fi
サービスソフトバンク光モバレコAir
(Airターミナル5)
Broad WiMAX
(Speed Wi-Fi 5G X12)
下り最大通信速度※11Gbps2.1Gbps3.9Gbps
平均ダウンロード速度※2294.3Mbps141.75Mbps82.61Mbps

※1 最大通信速度は、技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。ベストエフォート方式による提供となり、実際の通信速度は、通信環境やネットワークの混雑状況に応じて変化します。
※2 平均ダウンロード速度は、「みんなのネット回線速度」を参照しています。

ご覧の通り、最大通信速度はいずれも速いものの、実測値を比較すると光回線が最も高速で、続いてホームルーター、ポケット型Wi-Fiであることがわかります。

通信速度でWi-Fiを選ぶ場合は、実測値を比較するのがおすすめ。いつも高速なWi-Fiが欲しい場合は、光回線がおすすめです。

おすすめの光回線については、以下の記事でも詳しく紹介しています。

通信容量|必要なデータ容量があるか

光回線なら、無制限でインターネットを利用できます。ホームルーターやポケット型Wi-Fiは実質無制限ですが、一定期間に大量の通信があった場合や通信が混雑する時間帯などは通信に制限がかかることがあります。

月間データ容量に上限があるサービスは、無制限のサービスよりも月額料金が安い場合が多いです。いつも使用しているデータ容量を確認し、無制限の容量が必要ない場合は上限があるサービスを選べば料金の節約もできます。自分に合ったデータ容量のWi-Fiを選びましょう。

月額料金|実質月額が安いか

自宅用のWi-Fiの料金を比較して選ぶ際には、月額料金だけでなく、キャッシュバックなどのキャンペーンや端末代金なども加味した、実質月額で比較するのがおすすめです。実質月額は、以下の計算式で算出できます。

〇実質月額計算式

実質月額=(月額費用×契約月数 + 初期費用 – キャッシュバック・割引特典)/契約月数

※ 契約年数の縛りがないものは契約月数37ヶ月で実質月額料金を算出しています。

実質月額を算出すれば、総合的な料金の安さを比較できます。この記事では、おすすめサービスそれぞれの実質月額を算出して紹介しています。料金を重視して自宅用のWi-Fiを選ぶ場合は、参考にしてください。

なお、月額料金が比較的安いのは、データ容量に上限があるポケット型Wi-Fiです。料金を最も重視する場合は、ポケット型Wi-Fiを検討しましょう。

おすすめのポケット型Wi-Fiについては、以下の記事でも詳しく紹介しています。

スマホのセット割|セット割があるか

契約しているスマホとのセット割が利用できる、インターネット回線もあります。

例えば、ソフトバンクのスマホを使っている場合は、光回線ならソフトバンク光、ホームルーターならモバレコAirを契約するとスマホのセット割が適用されます。

スマホのセット割は、適用されると毎月1,000円程度がスマホの月額料金から割引されます。そのため、総合すると自宅の通信料金が安くなるためおすすめです。

例えば、この記事で紹介しているサービスは、以下のようにスマホのセット割があります。

【スマホとセット割の例】

スクロールできます
スマホ対象サービス割引プラン名割引額
ソフトバンクソフトバンク光
SoftBankAir
モバレコAir
おうち割 光セット550~1,100円
Y!mobileおうち割 光セット
auauひかり
Broad WiMAX
auスマートバリュー550~1,100円
UQ mobile自宅セット割

ドコモ(irumo・eximo含む)
home5Ghome5Gセット割550~1,100円
ドコモ光ドコモ光セット割550~1,100円

現在利用しているスマホとセットになる回線を選ぶ、もしくは契約したい回線に合わせて、スマホを乗り換えると通信費を安く抑えられます。

自宅用Wi-Fi】固定回線・ホームルーター・ポケット型Wi-Fiおすすめの人を紹介

自宅用のWi-Fiは、ホームルーター、ポケット型Wi-Fi、光回線の3種類があります。それぞれ、メリットやデメリットがあり、どれを選べば良いのか迷う方もいるでしょう。ここでは、おすすめの人をそれぞれ紹介します。

ホームルーターがおすすめの人、おすすめではない人

ホームルーターは工事不要で手軽に導入できる点がメリット。一方、通信の速さや安定性は光回線に劣るので、ホームルーターは以下のような人におすすめです。

ホームルーターがおすすめの人
  • すぐにWi-Fiが欲しい人
  • 開通工事をしたくない人、開通工事ができない人
  • マンションやアパート暮らしの人
  • 手軽にWi-Fiを導入したい人
  • 引っ越しが多い人
  • 1人暮らしで自宅のWi-Fiが欲しい人
ホームルーターをおすすめしない人
  • 安定した通信環境が欲しい人
  • 無制限でWi-Fiを使いたい人
  • オンラインゲームを快適にプレイしたい人

ポケット型Wi-Fiがおすすめの人、おすすめしない人

ポケット型Wi-Fiは、手軽に導入できる上に持ち運びできる点がメリットです。通信の安定性はホームルーターにも劣るため、以下のような人にポケット型Wi-Fiは、おすすめです。

ポケット型Wi-Fiがおすすめの人
  • 外出先でもWi-Fiを使いたい人
  • 1人暮らしの人
ポケット型Wi-Fiをおすすめしない人
  • 安定した高速通信が必要な人
  • 接続台数が多い人

固定回線(光回線)がおすすめの人、おすすめしない人

光回線は通信品質が高く、通信の安定性や速さが大きなメリットです。開通工事が必要で、導入までに時間がかかるため、以下のような人に光回線はおすすめです。

光回線がおすすめの人
  • 高速通信が欲しい
  • オンラインゲームを快適に楽しみたい人
  • 無制限で通信したい人
  • 一戸建てや家族でWi-Fiを使う人
光回線をおすすめしない人
  • すぐにWi-Fiが欲しい人
  • 開通工事をしたくない人、できない人

目的別に選ぶ!自宅用におすすめのWi-Fiはこれ!

自宅用Wi-Fiを選ぶとき、何を重視するかで最適なサービスは異なります。ここでは「料金」「スピード」「使う場所」など、目的別におすすめのWi-Fiを紹介します。

最も安いWi-Fiが欲しい人におすすめ

コスト重視の方には、以下のWi-Fiサービスが最適です。

  • ホームルーターなら【モバレコAir】
     月額料金が安く、SoftBank Airと同等の性能。通信量も無制限で使えます。
  • ポケット型Wi-Fiなら【ZEUS WiFi】
     初月無料や割引キャンペーンが豊富で、シンプルに安さを重視したい方にぴったりです。

とにかく早く自宅にWi-Fiが欲しい人におすすめ

「すぐに使いたい」「工事はしたくない」という方には、工事不要Wi-Fiが便利です。

ホームルーターやポケット型Wi-Fiなら、端末が届けばすぐにWi-Fiを利用開始できます。最短当日発送に対応しているサービスを選べば、翌日から利用できる可能性もあります。

光回線の場合は、開通工事に時間がかかるため、利用開始までには数週間かかることがおおいので注意しましょう。

マンションやアパートに住んでいる人にはホームルーターやポケット型Wi-Fi

集合住宅の場合、工事の申請が面倒なことも。そんなときはホームルーターやポケット型Wi-Fiがおすすめです。

  • ホームルーターなら【モバレコAir】【home5G】
  • ポケット型Wi-Fiなら【AiR-WiFi】【どんなときもWiFi】

どちらも工事不要、コンセントに挿すだけ、端末の電源を入れるだけで使えるため、簡単に使い始められます。

一人暮らしの人なら工事不要Wi-Fiのホームルーターやポケット型Wi-Fi

一人暮らしの人なら、開通工事が難しいことが多いでしょう。引越しが多いこともあるので、工事不要で引越し手続きも簡単な工事不要Wi-Fiがおすすめです。

使い方に応じて、以下のように選びましょう。

  • 自宅メインで使うならホームルーター
     →【モバレコAir】【WiFi革命セット】【home5G】などが便利。
  • 外出先でも使いたいならポケット型Wi-Fi
     →【AiR-WiFi】【縛られないWiFi】【楽天モバイル】などが人気です。

持ち運びできるかどうかで選びましょう。

通信速度重視!とにかく速いWi-Fiが欲しい人には光回線

とにかく速度を重視するなら、やはり光回線がベストです。開通工事は必要ですが、通信速度の速くや安定性があるため、ストレスなくWi-Fiが使えるでしょう

  • 【NURO光】:最大2Gbps〜10Gbpsと超高速。
  • 【ドコモ光】【ソフトバンク光】【auひかり】:安定性と速度のバランスが良く、利用エリアも広いです。

これらのサービスを選べば、動画の高画質視聴やオンラインゲームもサクサク快適です。

オンラインゲームを快適にプレイしたい人には光回線

ゲームをよくプレイする人には光回線一択。通信の安定性が勝負を分けます。ラグが気になるなら、Ping値にも注目しましょう。

  • 【NURO光】【auひかり】:Ping値が低く、ラグが少ないと評判。
  • 【ドコモ光】【ソフトバンク光】も、IPv6対応でオンラインゲーム向けです。

一戸建てで家族みんなでWi-Fiを使いたい人なら光回線

家族全員が同時に使う環境では、通信容量や速度の余裕が重要。同時に接続しても影響が少ない、光回線がおすすめです。

光回線なら、複数人が同時に動画を見たり、テレワークやゲームをしたりしても安定して使えます。

自宅用Wi-Fiが遅い、つながらない場合の対処方法

Wi-Fiが遅いと感じたら、以下の対策を試してみてください。

  • ホームルーターやポケット型Wi-Fi、Wi-Fiルーターを再起動する
  • Wi-Fiルーターの置き場所を変える
  • ファームウェアを更新する
  • 接続台数を減らす

その他、インターネット回線が遅いと感じた場合の対処法は、以下の記事でも詳しく解説しています。

Wi-Fiルーターの置き場所を変える

Wi-Fiルーターの置き場所を変えて、急に回線速度が遅くなったり、繋がらなくなった場合は、WiFiルーターの置き場所が原因の可能性があります。

Wi-Fiルーターを中心に円を描くように電波を飛ばしているため、周りに遮蔽物があるとつながりにくくなることがあります。

以下のような場所は、Wi-Fiルーターの置き場所には良くないとされています。

  • テレビの裏や金属の棚
  • 床に直に置く
  • 押し入れや収納棚の中
  • 部屋の端
  • 水槽の近く
  • 電子レンジの近く

これらの場所にWi-Fiルーターを置いている場合は、別の場所に移動するのがおすすめです。

Wi-Fiルーターは、周囲に遮蔽物がなく、床から1m以上高い場所で、周りに水槽や金属、家電などがない場所に設置しましょう。

ホームルーターやポケット型Wi-Fi、Wi-Fiルーターを再起動する

通信速度が遅いと感じたら、Wi-Fiルーターを再起動してみましょう。置き場所を変えても変わらない場合や置き場所を変えたくない場合に、簡単にできる方法です。

Wi-Fiルーターを使用し続けていると、熱をもって動きが悪くなったり、データが溜まって遅くなったりします。再起動することで、Wi-Fiルーターの多くの不具合を解消できます。

Wi-Fiルーターのファームウェアを更新する

WiFiルーターのファームウェアが最新版ではない場合は、通速度が遅くなったり、繋がりにくくなったりします。

ファームウェアとはWi-Fiルーターを動かす為のソフトウェアのことです。

WiFiルーター内部にインストールされていて、最新のファームウェアに更新すると、WiFiルーターの不具合を修正したり、新機能が追加されたりします。

基本的にファームウェアの更新は自動で行われます。しかし、自動で更新されないケースもあるので、パソコンやスマホを使ってWiFiルーターのファームウェアを更新してみましょう。

接続している端末の数を見直す

Wi-Fiルーターに接続している端末が多すぎることも、通信速度が遅くなる原因になります。

Wi-Fiルーターに接続できる台数の上限は、端末によって決まっています。同時に設足できる台数の上限は光回線>ホームルーター>ポケット型Wi-Fiの順番に多いです。

同時に接続している台数が多いほど、1台あたりの通信速度が遅くなり、同時接続できる台数が少ない端末ほど、その影響が大きくなります。通信速度が遅くなったら、接続している端末を減らしてみましょう。

自宅用におすすめのWi-Fiによくある質問

ここでは、自宅用のWi-Fiについて、よく寄せられている質問とその回答を紹介します。

自宅用Wi-Fiの平均料金はどれくらい?

自宅用Wi-Fiン平均料金は、5,000円程度です。光回線で戸建ての場合は5,000~6,000円程度、マンションタイプやホームルーターは4,000~5,000円程度、クラウドSIM型のポケット型Wi-Fiなら、2,000~3,000円程度が目安です。

月額料金が安いWi-Fiについては、以下の記事で詳しく紹介しています。

完全無制限で使えるインターネット回線は?

光回線に関しては、プロバイダやプランによって1日の通信容量に制限を設けている場合もありますが、多くは容量無制限で利用可能です。

対して、ホームルーターやポケット型Wi-Fiは、「容量無制限」を謳っていても、実際に何の制約もなくインターネットが使い放題となる「完全無制限」となるサービスは存在しません。

完全ではありませんが、無制限で利用できるホームルーターはあります。以下の記事で紹介しているので、参考にしてください。

ホームルーターは自宅以外でも使える?

WiMAX回線のホームルーターについては、出張先や旅行先など、登録住所以外でも利用可能です。(au除く)対して、ドコモ home5Gやソフトバンクエアーのホームルーターは、契約上登録住所以外では利用できません。


仮に登録住所以外で使用してしまうと通信制限がかかり、最悪の場合は契約解除の対象となってしまうので注意しましょう。

一人暮らしにおすすめのWi-Fiは?

1人暮らしにおすすめのWi-Fiは、主に自宅で使うならホームルーター、外出先でも使用するならポケット型Wi-Fiです。

1人暮らしにおすすめのWi-Fiについては、以下の記事でも詳しく紹介しています。

まとめ

wifi おすすめ まとめ

自宅用のWi-Fiは、ホームルーター、ポケット型Wi-Fi、光回線の3種類があります。それぞれメリットやデメリットがあり、用途や使用する人によっておすすめが異なります。

すぐにWi-Fiが必要なら、工事不要のホームルーターやポケット型Wi-Fiがおすすめです。この記事を参考に、あなたにぴったりのWi-Fiを見つけてください。

\ WiFiストア限定 /
最大34,000円キャッシュバック実施中! 最短即日発送!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

WiFiストアは、Wi-Fiに関する情報メディアサイトです。

今、世の中にたくさんの通信サービスが提供されてます。一方、サービスが多すぎて、自分にぴったりのサービスを選ぶ事が難しいという声をたくさん耳にします。そこでWiFiストアは、皆様のそのような悩みを解決すべく、Wi-Fi(WiMAX、ソフトバンク、docomo、auなど)に関する情報を分かりやすく記事にして監修しています。例えば、おすすめのWi-Fiサービスをランキングにしたり、各サービスの口コミやレビュー、メリットデメリットをご紹介してます。WiFiストアの記事を読んでいただく事で、皆様にぴったりのWi-Fiは何かが見つかれば幸いです。

目次