MENU

ポケット型Wi-Fiの購入場所を比較!安い・契約なしのおすすめサービスを紹介

「ポケット型Wi-Fiはどこで購入できる?」

持ち運べて便利なポケット型Wi-Fiは、携帯キャリアショップや家電量販店、インターネットで購入できます。

端末本体を安く購入したい場合は、公式サイトのキャンペーンを活用するのがもっともおすすめです。

この記事では、ポケット型Wi-Fiの購入場所を比較し、おすすめサービスや注意点を紹介します。

◼️おすすめのポケットWi-Fiはこちら

どこで購入すべきか迷っている人は参考にしてください。

期間限定キャンペーン開催中!

\ 最短即日発送! /
WiFiストア限定!最大30,000円キャッシュバック実施中!

WiFi革命セット
目次

ポケット型Wi-Fiを購入できる場所は3つ!即日入手も可能

ポケット型Wi-Fiは、次の3つの場所で購入できます。

  • 携帯キャリアショップ
  • 家電量販店
  • インターネット購入

このうち即日入手が可能なのはキャリアショップと家電量販店ですが、料金がやや割高なケースが多いです。

それぞれの特徴をかんたんに紹介します。

携帯キャリアショップ(ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル)

ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルなどの携帯キャリアショップでは、専門スタッフのサポートを受けながらポケット型Wi-Fiを購入・契約できます。

在庫があれば、その日のうちに端末を受け取り、すぐに利用を開始することが可能です。

しかし実店舗での購入は、人件費などがかかるため、オンライン購入と比較して料金が高くなる傾向があります。

家電量販店(ヤマダ電気など)

ヤマダ電機やビックカメラなどの家電量販店でも、ポケット型Wi-Fiを取り扱っています。

これらの店舗では、複数のキャリアや機種から選択でき、在庫があれば即日受け取りが可能です。

ただし取り扱いサービスの種類や在庫状況は店舗によって異なるため、事前に電話などで確認することをおすすめします

インターネット購入(ECサイトや各サービスの公式サイト)

Amazonや楽天市場などのECサイト、各サービスの公式サイトでは、ポケット型Wi-Fiのオンライン購入が可能です。

オンライン購入は24時間いつでも申し込みが可能で、店舗に足を運ぶ手間や待ち時間が省けます。

さらにオンライン限定のキャンペーンや割引が適用される場合もあり、費用を抑えることができます

しかし端末の受け取りは宅配となるため、最短でも1〜3日ほどかかることが多いです。即日の利用を希望する場合には向かないため注意しましょう。

ポケット型Wi-Fiの購入費用はいくら?

ここからは、ポケット型Wi-Fiを購入する際にかかる費用についてまとめます。

ポケット型Wi-Fiの購入費用は、選択するプランや端末によって異なります。

以下に主な費用の目安をまとめました。

ルーター本体のみの購入は4,000円〜30,000円が目安

パソコンを使用する女性

ポケット型Wi-Fiのルーター本体の価格は、機種や性能によって約4,000円から30,000円程度です。

◼️ポケット型Wi-Fi機種代金の一例

スクロールできます
サービス名機種名料金
楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinum7,980円(キャンペーン適用で1円)
UQ WiMAXSpeed Wi-Fi 5G X1227,720円
ドコモWi-Fi STATION SH-52B35,640円

サービスによっては、分割払い(24回・36回)が可能な場合もあります。

ただし別途回線契約をしないと使えない

ただし注意点として、ポケット型Wi-Fiのルーター本体を購入しただけでは、インターネット(Wi-Fi)は利用できません。

別途、通信回線の契約が必要となります。

一部のプリペイド式(買い切り・チャージ式)のサービスでは、最初からデータ容量が含まれていて、購入するだけでWi-Fiが使える端末もあります。

ポケット型Wi-Fiの月額料金の目安は1,000円〜6,000円

ポケット型Wi-Fiの月額料金は、データ容量や通信速度・サービス提供元によって異なります。

月額契約の場合、1,000円から6,000円程度が目安です。

1ヶ月に使えるデータ容量が10GB未満であれば、月額1,000円台で使えるサービスも複数あります。

無制限に使いたい場合は、もっとも安い楽天モバイルで3,278円となります。

端末は購入とレンタルとどちらがお得?

ポケット型Wi-Fiの端末は、購入かレンタルかを選べます。

  • 購入して初回一括または分割で支払う
  • 月額料金にレンタル代が含まれている

どちらがお得かは、ポケット型Wi-Fiを利用する期間によって下記のように決めると良いでしょう。

スクロールできます
購入レンタル
2〜3年の利用におすすめ1年未満の利用におすすめ

ポケット型Wi-Fiの端末は平均で30,000円ほどするため、分割払いにして途中で解約した場合は、残りを一括で支払う必要があります。

いつ解約するかわからない人や、解約後に端末が残っても使わないという人は、レンタルがおすすめです。

逆に、自分専用の端末が欲しいと考えている人は、キャンペーンを利用して最新端末を購入するのがお得です。

>>>端末をキャンペーンで安く購入できるサービス2選

契約なし(買い切り式)のポケット型Wi-Fiもある

ポケット型Wi-Fiの中には、契約不要で月額料金が発生しない、買い切り式のサービスもあります。

例えば「ネオチャージWiFi」は、25,000円で100GBのデータ容量が入った端末を購入し、使い終わった後は必要なデータ容量をまたチャージして利用可能です。

初回の購入時にまとまった費用がかかりますが、毎月の支払いを避けたい場合や、年に数回のイベントの時にだけ使いたい場合などに適しています

>>>契約なし(チャージ・買い切り)のおすすめポケット型Wi-Fi3選

注意!ポケット型Wi-Fiを購入する前の注意点

注意マーク

ポケット型Wi-Fiは、携帯キャリアショップ・家電量販店・インターネットで購入できます。

ここからは、どこで購入する場合でも共通する、3つの注意点を紹介します。

ルーター本体と回線契約の両方が必要

ポケット型Wi-Fiを利用するには、ルーター本体の購入と通信回線の契約が必要です。

ルーター単体ではインターネットに接続できないため、対応する通信事業者との契約が不可欠です。

一部のプリペイド式やチャージ式サービスでは、初めからデータ容量がセットになったサービスもありますが、別途購入が必要なサービスもあります。

購入前に、端末と回線がセット契約か、別々に契約するのかを必ず確認しましょう。

購入する場合はできるだけ新しい機種を選ぶ

新しい機種のポケット型Wi-Fiは、通信速度や対応周波数帯などの性能が向上しており、より快適なインターネット利用が可能です。

古い機種では最新の通信規格に対応していない場合もあるため、通信速度や接続の安定性が低いケースもあります。

さらに最新機種では、バッテリーの持続時間やセキュリティ機能も強化されていることが多いです。

長期間安心して使用するためにも、購入する場合はできるだけ新しいモデルを選択しましょう。

データ容量や使う期間を考える

ポケット型Wi-Fiのプランは、提供されるデータ容量や契約期間によってさまざまです。

例えば、動画視聴やオンラインゲームなどを頻繁に行う場合は、100GBなどの大容量プラン、または無制限のプランが適しています。

一方、短期間のみの利用やデータ使用量が少ない場合は、20GB未満の低容量プランや、プリペイド式のサービスを選ぶと無駄なく使えます。

自分がどんな使い方をしたいのかを考慮し、適切なデータ容量のプランを選びましょう

端末をキャンペーンで購入できるポケット型Wi-Fiのおすすめ3つ

おすすめ

2025年2月現在、端末をキャンペーンで購入できるポケット型Wi-Fiは下記の2つです。

  • 楽天モバイル
  • UQ WiMAX
  • どんなときもWiFi

それぞれの条件も合わせて解説します。

【楽天モバイル】無制限で端末1円キャンペーンあり!どれくらい使うかわからない人もおすすめ

Rakuten Mobile

参照元:楽天モバイル 公式サイト

楽天モバイルは、使用したデータ量に応じて料金が変動する仕組みを採用しています。

月額3,278円でデータ無制限のプランが利用可能で、キャンペーンによってポケット型Wi-Fi端末を1円で購入できます。

◼️楽天モバイルのサービス概要

スクロールできます
プラン名Rakuten最強プラン
利用料金0~3GB:1,078円/月
3GB超過~20GB:2,178円/月
20GB超過~:3,278円/月
契約事務手数料0円
機種名Rakuten WiFi Pocket Platinum
機種代金7,980円(キャンペーン適用で1円)
月間データ容量無制限※1
支払い方法・クレジットカード
・口座振替
主な割引・キャンペーン・Rakutenオリジナル製品 1円キャンペーン
・楽天モバイルの対象サービスご契約者はポイント+4倍
・【毎月開催】楽天モバイル「Rakuten最強プラン」を初めてお申し込みで3,000ポイントプレゼントキャンペーン

※1 一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
※ おひとり様につき、1点までの適用、「Rakuten最強プラン(データタイプ)」は対象外です。 

楽天モバイルは月ごとのデータ使用量が変動する人や、無制限の通信をしたい人におすすめのサービスです。

ただし、楽天モバイルの対応エリア内での利用が前提となるため、事前に公式サイトで電波状況を確認しましょう。

Wi-Fiの設定はQRコードを読み取るだけで完了し、機械が苦手な人でも簡単に接続できます

\ Rakuten最強プラン /
電話番号そのまま乗り換えで14,000ポイントプレゼント!

【UQ WiMAX】5Gの高速通信が可能で口座振替にも対応

UQ WiMAX

参照元:UQ WiMAX 公式サイト

UQ WiMAXは、UQコミュニケーションズが運営するWiMAXの公式サービスです。

新規契約時には端末代金が21,780円割引され、5,940円で最新機種を入手できます。

◼️UQ WiMAXのサービス概要

スクロールできます
プラン名WiMAX +5G ギガ放題プラスS
月額料金課金開始月~13カ月目:4,268円/月
14カ月目~:4,950円/月
※「WiMAX +5G はじめる割」適用の場合
初期費用事務手数料:3,300円
契約期間・違約金なし
支払方法・クレジットカード
・デビットカード
・口座振替
機種名Speed Wi-Fi 5G X12
Speed Wi-Fi HOME 5G L13
機種代金 ※1一括払い:27,720円 
分割払い:770円 x 36回
利用回線・au ※2
・WiMAX
主な割引・キャンペーンWiMAX +5G割
自宅セット割
auスマートバリュー
UQ WiMAXおトク割

※一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
※1 対象機種のご購入と同時に対象の料金プランにご加入頂くと、新規契約の場合は21,780円(税込)、機種変更の場合は17,820円(税込)を割引いたします。
※2 au回線のプラスエリアモードを利用した月のみ、別途オプション料金として1,100円がかかります。また、プラスエリアモードでの通信量が30GBを超えた場合、当月末までの通信速度が最大128kbpsに制限されます。

料金プランは「ギガ放題プラスS」のみで、Netflixとのセットプランも選択できます。

口座振替手数料が無料なので、クレジットカードを持っていない人にもおすすめです。

サポート体制が整っており、年中無休で9時から20時まで電話対応が可能です。

月額料金は特別に低価格というわけではありませんが、公式ならではの安心感があるため、サポートを重視する人に適しています。

\ 口座振替の手数料が無料! /
公式サイトではチャットでオペレーターに質問可能!

【どんなときもWiFi】WiMAXを安い料金で使いたい人におすすめ

参照元:どんなときもWiFi

どんなときもWiFiは、スタンダードプランと期間なしプランから選べます。月額料金は、990円から利用できるため、初月の費用を抑えたい方におすすめです。

◼️どんなときもWiFiのサービス概要

スクロールできます
プラン名スタンダードプラン期間なしプラン
端末タイプホームルーター
ポケット型WiFi
利用端末Speed Wi-Fi DOCK 5G 01
Speed Wi-Fi HOME 5G L13
回線サービスau
WiMAX
月額料金初月:990円
1~36か月目:3,773円/月
37ヶ月目~:4,950円/月
(「スタンダード初月割」「スタンダード割」適用の場合)
初月:990円
1~36か月目:4,378円/月
37ヶ月目~:4,950円/月
(「期間なし初月割」「期間なし割」適用の場合)
実質月額料金4,956円/月(25か月利用の場合)5,176円/月(37か月利用の場合)
初期費用契約事務手数料:3,300円(WiFiストア経由申込みで無料)
初期費用:20,743円(Web購入&クレカ払い&オプション加入で0円)
端末代金35,640円(一括払いの場合はキャンペーンで31,680円)
契約期間2年なし
解約違約金0~24か月目:4,950円
25か月目(更新月):0円
26か月目以降:4,950円(2年ごとに自動更新となり、更新月での契約解除手数料は0円)
なし
月間データ容量無制限※1
最大通信速度※2Speed Wi-Fi DOCK 5G 01:3.5Gbps(下り)
Speed Wi-Fi HOME 5G L13:4.2Gbps(下り)
スマホセット割有(au、UQ mobile)

※1 一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
※2ベストエフォート型サービスです。実際の通信速度は、お客さまのご利用環境、回線の状況などにより変化します。

どんなときもWiFiの主なキャンペーン

■初期費用無料キャンペーン
内容:Webフォームから申し込み&指定オプション加入で初期費用0円
開催期間:終了日未定

■2台目キャンペーン
内容:2台同時申し込みで5,000円キャッシュバック
開催期間:終了日未定

■乗換えキャンペーン
内容:乗り換え時の違約金最大19,000還元
開催期間:終了日未定

■WiFiストア経由で事務手数料無料
内容:WiFiストア経由の申し込みで事務手数料無料
開催期間:終了日未定

■スタンダード初月割/期間なし初月割
内容:初月の月額利用料割引
開催期間:終了日未定

■スタンダード割/期間なし割
内容:1~36ヶ月の月額利用料割引
開催期間:終了日未定

どんなときもWiFiは、高速のWiMAXを初月990円で始められるサービスです。

端末を一括払いすれば35,640円から3,960円割引され、31,680円で購入できる点もメリット。初月の費用を抑えて使い始めたい方におすすめです。

\ WiFiストア限定 /
事務手数料3,300円が無料に!

契約なし(チャージ・買い切り)で購入できるポケット型Wi-Fi3つ

携帯電話を使用する女性

契約なしで使えるポケット型Wi-Fiのおすすめは、下記の3つです。

いずれも必要なデータ容量を都度チャージして使えるため、無駄がありません。

  • ギガポチチャージWiFi
  • ネオチャージWiFi
  • ZEUS WiFi CHARGE

順に紹介します。

【ギガポチチャージWiFi】端末はレンタル0円!使いたい分だけ即日チャージ

参照元:ギガポチチャージWiFi

ギガポチチャージWiFiは、端末購入が不要のチャージ式Wi-Fiサービスです。

端末は無料でレンタル可能で、基本料金330円と事務手数料3,300円を含めた初期費用は3,630円とコストを抑えて使い始められます。

通常のチャージ式Wi-Fiは初期費用が1〜2万円かかるため、お試しで利用したい人にも向いています

◼️ギガポチチャージWiFiの概要

スクロールできます
ギガポチチャージWiFi
利用料金月額基本料金330円
追加ギガチャージ1GB:440円
3GB:900円
5GB:1,210円
10GB:1,650円
20GB:2,640円
30GB:3,520円
50GB:5,390円(有効期限:2ヶ月)
契約事務手数料3,300円
端末レンタル代金0円
端末D1
利用回線・ドコモ
・au
・楽天モバイル(MVNOを含む)
支払い方法クレジットカード

データは購入時に含まれておらず、必要な分だけLINEや公式サイトからチャージする仕組みです。

データの有効期限は2ヶ月と短いため、都度追加していく使い方に向いているでしょう。

コストを抑えて手軽に使える一方で、支払い方法はクレジットカードのみ対応となっています。

初期費用を抑えて、チャージ式Wi-Fiを一度試してみたい人におすすめの選択肢です。

\ 使う分だけギガをポチっとチャージ! /
月額330円から利用できる日本でも海外でも使えるWiFi!

【ネオチャージWiFi】1年間で100GBを自由に使える

参照元:ネオチャージWiFi

ネオチャージWiFiは、25,000円で100GBのデータが含まれた端末を購入できるサービスです。

データの使用期限は1年間で、不足した場合は公式サイトや専用アプリを利用して追加チャージが可能です。

毎月20GB以下のデータ利用で、無制限プランまでは不要な人に向いています

◼️ネオチャージWiFiのサービス概要

スクロールできます
ネオチャージWiFi
初回購入料金(初期設定済みモデル・100GB)25,000円
追加チャージ料金100GB:6,980円60GB:5,480円30GB:3,780円20GB:3,380円10GB:1,980円1GB:980円(有効期限:1年間)
事務手数料なし
契約期間なし
利用回線サービス・ドコモ
・au
・ソフトバンク
初回データ容量100GB
端末Freebot SE01
端末代金料金に含む
支払い方法 ※1・クレジットカード
・atone翌月払い(コンビニ決済Pay-easy口座振替)

※1 コンビニ決済・Pay-easyの場合、請求手数料209円が発生します。

支払い方法としては、クレジットカードのほか、atone翌月払い(コンビニ決済・口座振替)にも対応しています。

コスト面でも優秀で、例えば毎月10GBの利用なら、100GBで約10ヶ月間使え、1ヶ月あたり2,500円となります。

初回購入費用が発生しますが、端末は自分のものになるため、データを追加すれば繰り返し利用できます。

端末は初期設定済みで、届いたらすぐに使用が可能です。

\ 買い切り型WiFi /
購入したギガは一年間有効!

【ZEUS WiFi CHARGE】料金を抑えてこまめにチャージしたい人におすす

参照元:ZEUS WiFi CHARGE 公式サイト

ZEUS WiFi CHARGEは、コスパが良いと評判の「ZEUS WiFi」のプリペイド式Wi-Fiです。

端末の価格は19,800円で、チャージするデータ容量は3GBから100GBまで5段階のデータ容量を選べます。

◼️ZEUS WiFi CHARGEの概要

スクロールできます
都度チャージプラン
追加ギガチャージ料金(有効期限)100GB:4,480円(90日)
50GB:3,580円(60日)
20GB:2,280円(30日)
10GB:1,280円(30日)
3GB:660円(30日)
契約事務手数料なし
端末代金19,800円
端末MR1/H01
利用回線・NTTドコモ
・au
・ソフトバンク
支払い方法・クレジットカード
・atone翌月払い(コンビニ払いまたは口座振替)
・あと払いペイディ

※オートチャージプランは当月のデータ通信容量を超えた場合、128kbpsで通信可能です。
※ご利用料金について:月額基本料は、初月は日割計算となります。データチャージ利用時はデータチャージ利用料、海外利用時は海外データプラン利用料が別途かかります。

データ料金が安いのがメリットですが、購入したデータには使用期限があるため注意が必要です。

例えば100GBは90日間、50GBは60日間、20GB以下のプランは30日間と、データ量により期限が異なります。

端末の液晶画面で残りデータ量を確認しつつ、有効期限内に無駄なく使える人にとって、コストを抑えられるサービスです。

\ 好きな時に都度チャージ! /
チャージ型のWiFi!

端末レンタルで月額料金が安いポケット型Wi-Fi2つ

WiFiのマーク

ポケット型Wi-Fiの端末をレンタルできる、月額料金式のサービスでおすすめは下記の2つです。

  • WiFi革命セット
  • BroadWiMAX

順に紹介します。

【WiFi革命セット】家でも外でも使える!ホームルーターとモバイルWi-Fiの欲張りセット

WiFi革命セット

参照元:Wi-Fi革命セット

「WiFi革命セット」は、ホームルーターとポケット型Wi-Fiの両方が利用できる便利なプランです。

初月は月額880円、2ヶ月目から36ヶ月目までは3,630円と、一般的な光回線を契約するよりも安くWi-Fi環境を整えられます。

自宅ではホームルーターをデータ制限なしで使用でき、外出時にはモバイルWi-Fiを月間最大100GBまで利用できるため、スマホのギガも節約できます。

◼️WiFi革命セットのサービス概要

スクロールできます
端末モバレコAir(ホームルーター)ONE MOBILE(モバイルWi-Fi)
利用料金1か月目:880円
2~36か月目:3,630円
37か月目~:7,568円/月
(「モバレコ特別ハッピープライスキャンペーン」「革命セットでもっと割キャンペーン」適用時)
契約事務手数料3,300円
機種名Airターミナル5NA01
機種代金71,280円(「月月割」で実質0円)31,680円
月間データ容量無制限100GB
契約期間なし2年間
支払い方法・クレジットカード
・口座振替
主な割引・キャンペーン・月月割
・モバレコ特別ハッピープライスキャンペーン
・革命セットでもっと割キャンペーン-モバレコAir
・革命セットでもっと割キャンペーン-ONE MOBILE
・おうち割 光セット
・WiFi革命セットキャッシュバックキャンペーン
・SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン

※上記はモバレコAirで端末を36回払いで購入した場合
※1 ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
※2 月間容量を超過後は当月末まで概ね128Kbpsに速度制限となり、翌月1日の午前0時に解除されます。

ソフトバンクやY!mobileのスマホを利用している場合、「おうち割光セット」で毎月のスマホ料金が最大1,100円割引可能です。

WiFi革命セットのホームルーターは、5Gの高速通信にも対応した「Airターミナル5」で、動画やSNSを無制限に楽しむことができます。

モバイルWi-Fi「ONE MOBILE」はクラウドSIM対応で、ドコモ・au・ソフトバンクの3つの回線エリアをカバーしています。

都市部はもちろん、地方でもスマホの電波が入る場所であれば安定した通信が可能です。

1台分の料金で2つの端末が使えるためコスパが良く、さらに当サイト経由での申し込みでキャッシュバックが最大30,000円に増額されます。

期間限定キャンペーン開催中!

\ 最短即日発送! /
WiFiストア限定!最大30,000円キャッシュバック実施中!

【BroadWiMAX】5Gの高速通信で速度重視の人におすすめ

BroadWiMAX

参照元:Broad WiMAX 公式サイト

Broad WiMAXは、データ容量に制限がない高速通信を利用できるWi-Fiです。

契約期間なしのプランと2年契約のプランがあり、どちらのプランでも3年間は月額4,000円未満で利用可能です。

◼️Broad WiMAXのサービス概要

スクロールできます
プラン名スタンダードプラン(2年契約)期間なしプラン(契約期間無し)
利用料金初月:990円
1~36か月目:3,773円/月
37ヶ月目~:4,950円/月
初月:990円
1~36か月目:3,960円/月
37ヶ月目~:4,378円/月
契約事務手数料3,300円(WiFiストア経由申込みで0円)
初期費用20,743円(キャンペーン適用の場合無料) ※1
機種名Speed Wi-Fi 5G X12
Speed Wi-Fi HOME 5G L13
機種代金一括払い:31,680円
分割払い:880円/月×36か月
月間データ容量無制限※2
プラスエリアモードでの通信は30GB※3
支払い方法・クレジットカード
・口座振替
主な割引・キャンペーン・スタンダード初月割または期間なし初月割
・スタンダード割または期間なし割
・初期費用0円のWEB割キャンペーン
・UQ mobile「自宅セット割 インターネットコース」
・auスマートバリュー
・WiFiストア経由の申し込みで事務手数料が無料
・契約解除手数料還元のお乗換えキャンペーン
・2台同時お申し込みキャンペーン

※1 Webフォームから申し込み、クレジットカード払いと指定オプション加入で無料になります。
※2 一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
※3 au回線のプラスエリアモードでの通信量が30GBを超えた場合、当月末までの通信速度が最大128kbpsに制限されます。また、別途オプション料金として1,100円がかかります。

学割や引越し時のキャンペーン、他社からの乗り換えによる最大19,000円分の違約金補助など、サポートが充実しています。

また、クレジットカード決済を選ぶことで初期費用の20,743円が無料になります。

さらにWiFiストア経由の申し込みなら契約事務手数料3,300円も不要となり、導入時のコストをかけたくない人におすすめです。

今ならクレードルを無料プレゼント中!


\ さらにWiFiストア限定 /
事務手数料3,300円が無料に!

ポケット型Wi-Fiの購入についてのよくある質問

虫眼鏡

最後に、ポケット型Wi-Fiの購入に関するよくある疑問をまとめます。

コンビニでも購入できる?

一般的に、ポケット型Wi-Fiはコンビニエンスストアで購入はできません

しかし、一部のサービスでは事前に申し込みをしておくことで、コンビニでレンタル受け取りが可能です。

例えば「WiFiレンタルどっとこむ」では、オンラインで予約後、全国のコンビニエンスストアでの受け取りが可能です。

また、空港や主要駅などに専用レンタルボックスのある「WiFiBOX」は、スマホから予約をすると、その場ですぐにWi-Fi端末を受け取ることができます。

海外で使うポケット型Wi-Fiはどこで購入できる?

AmazonなどのECサイトでは、海外対応の買い切りタイプのポケット型Wi-Fi端末や、SIMカードを購入することができます。

しかし十分なサポートが受けられないケースもあるため、海外での利用に慣れていない場合は、必要な日数ごとにレンタルする方が安全です。

海外で利用可能なポケット型Wi-Fiは、各サービスのWebサイトからレンタルの申し込みができます。

受け取りは自宅・空港・コンビニなど好きな場所を選べるサービスも多く、返却もポストに入れるだけと簡単です。

海外で使えるポケット型Wi-Fiの比較とおすすめはこちら

まとめ

パソコンを使用する女性

ポケット型Wi-Fiの購入場所や、料金について解説しました。

ポケット型Wi-Fiを使うには、本体の購入またはレンタルと、回線契約の両方が必要です。

お得なキャンペーンも活用しつつ、自分の使い方に合ったサービスを選びましょう。

◼️おすすめのポケットWi-Fiはこちら!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

WiFiストアは、Wi-Fiに関する情報メディアサイトです。

今、世の中にたくさんの通信サービスが提供されてます。一方、サービスが多すぎて、自分にぴったりのサービスを選ぶ事が難しいという声をたくさん耳にします。そこでWiFiストアは、皆様のそのような悩みを解決すべく、Wi-Fi(WiMAX、ソフトバンク、docomo、auなど)に関する情報を分かりやすく記事にして監修しています。例えば、おすすめのWi-Fiサービスをランキングにしたり、各サービスの口コミやレビュー、メリットデメリットをご紹介してます。WiFiストアの記事を読んでいただく事で、皆様にぴったりのWi-Fiは何かが見つかれば幸いです。

目次