モバイルルーターの導入を考え、契約する会社を調べている方は「UQ WiMAX」の名前が目に入るかと思われます。
UQ WiMAXは、日本の携帯型インターネットサービスでは知名度の高い通信事業者です。
初心者の方がモバイルルーターを調べていくうちに、UQ WiMAXへの評判も目についてしまうのではないでしょうか?
本記事では、UQWiMAXのモバイルルーターについて、世間の評判とUQ WiMAXの基本サービスについてお伝えします。
もしもサービスが合わないと感じた方のために、他社のおすすめサービスも併せて紹介しているので、ぜひモバイルルーターを導入する際の参考にしてください。
【結論】UQ WiMAXは充実した運営サポートを受けたい人におすすめ

結論から言えば、UQ WiMAXは運営によるサポート体制やアフターサービスを求めている方におすすめです。
その結論には、以下の理由があげられます。
■UQ WiMAXのおすすめポイント
- WiMAX回線とプロバイダの運営会社が同じ
- 問い合わせ時の案内や誘導が丁寧
- 実店舗があるのでスタッフと対面でサポートを受けられる
- auとUQモバイルのセット割が使える
上記の理由だけでは、UQ WiMAXをおすすめするポイントとしては説得力が足りないですよね。
ここからは、UQ WiMAXのサービスやモバイルルーターについて順を追って解説します。
UQ WiMAXとは?サービスの概要と特徴を紹介

UQ WiMAXのモバイルルーターについて調べている方は、まずは運営会社と提供しているサービスの確認をしていきましょう。
UQ WiMAXの概要とサービスについて紹介します。
UQ WiMAXの概要
運営会社 | UQコミュニケーションズ株式会社 |
---|---|
月額料金※1 | 課金開始月~13ヶ月目:4,268円 14ヶ月目以降:4,950円 |
初期費用 | 3,300円 |
契約期間 | なし |
端末機種 | Speed Wi-Fi X12 |
端末代金※2 | クレジットカード払い:9,900円 口座振替:27,720円 分割時:770円×36回 |
最大通信速度※3 | 下り:3.9Gbps 上り:183Mbps |
月間データ容量※4 | 月間データ容量 制限なし |
利用回線※5 | au 5G au 4G LTE WiMAX 2+ |
セット割対象 | auUQ |
支払い方法 | クレジットカード キャッシュカード※振替手数料無料 |
キャンペーン※6 | WiMAX +5G割 au スマートバリュー 自宅セット割 オンラインストア限定キャッシュバック |
※1 WiMAX +5G割適用時の料金になります。
※2 UQ WiMAXオンラインショップで購入した場合。
※3 記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。
※4 スタンダードモードの場合。一定期間内に大量のデータ通信があった場合、混雑時間帯に速度制限がかかる可能性があります。
※5 5Gは一部エリアでの提供となるので、詳しくはエリアマップでご確認ください。※6 キャンペーンの詳細は公式サイトのキャンペーンページにてご確認ください。
上表は、UQ WiMAXの概要やサービスを一覧にしたものです。基本情報の目安として、ご活用ください。
UQ WiMAXは、UQ コミュニケーションズ株式会社が提供しているインターネットサービスです。名前のとおり「UQモバイル」の運営会社でもあり、WiMAX回線の運営も行っています。
元々UQコミュニケーションズ株式会社はKDDIの子会社でしたが、事業を継承したことにより「UQ」の名前は自社のサービスブランドとして今にいたるものです。
KDDIのサービスブランドには携帯電話サービスの「au」があり、UQ WiMAXとUQモバイルとはKDDIが展開するサブブランド同士の関係にあたります。
UQ WiMAXで提供されているモバイルルーターは、2023年11月現時点で「Speed Wi-Fi X12」のみです。それ以外は提供されていないため、端末選びに迷うことがありません。
そのほかのサービスについて詳しい解説は、後述していくので興味のある方は各項目を読み進めてください。
\ 口座振替の手数料が無料! /
公式サイトではチャットでオペレーターに質問可能!
UQ WiMAXの特徴
UQWiMAXの特徴を簡単にまとめたものが、以下のとおりです。
■UQ WiMAXの特徴
- WiMAX回線の運営元
- 実店舗が全国にある
- 口座振替対応(手数料無料)
- 15日間のお試しサービス「Try WiMAX」
そもそもWiMAXとは、UQコミュニケーションズ株式会社が所有している通信回線(正確には通信規格の名称)です。
UQ WiMAXは通信回線を運営している回線業者であるため、WiMAX回線そのものの設備の敷設や管理を行っています。
つまり、インターネット回線との仲介であるプロバイダよりも管理している範囲が広く、大元である回線がトラブル時の対応が早く手厚いサポートを受けられる可能性が高いのです。
インターネットは実店舗を持たないプロバイダが多いですが、UQ WiMAXは全国にショップを構えています。
電話やメールだけでは伝わりにくい内容でも、スタッフと直接向き合ってサポートを受けられるのは非常に心強いですね。
支払い方法は口座振替対応に対応しており、手数料が無料で利用できます。インターネットサービスの大半がクレジットカード払いのうえ、口座振替手数料が無料なのはお得です。
UQ WiMAXが15日間無料で使える「Try WiMAX」は、WiMAXを始めたい方や利用料金を少しでも安くしたい方ならお試しの価値があります。
わかりやすく派手な特徴があるわけではありませんが、WiMAXの運営会社による手厚いサポート体制こそがUQ WiMAXの特徴といえるでしょう。
WiMAXサービスに共通する特徴
WiMAXはUQコミュニケーション株式会社が独占しているものではなく、提携会社に開放されている通信回線です。
そのため、WiMAXサービスのプロバイダであれば、どこの会社でも同じ通信回線を利用できます。
そのほか、WiMAX回線の基本サービスは以下のとおりです。
■WiMAXの基本サービス
- 工事不要
- 月間データ通信容量 制限なし(※)
- 5G回線対応
- (主要都市を中心に)全国エリアで展開
※ スタンダードモードの場合。一定期間内に大量のデータ通信があった場合、混雑時間帯に速度制限がかかる可能性があります。
WiMAXは無線によるインターネットなので、電波を受信するWi-Fiルーターに工事が不要なのはどこの会社でも同じです。
モバイルインターネットのデメリットであるパケット通信量ですが、WiMAXは以前の主要回線であったWiMAX 2+のころから、月間データ通信容量が上限なしで使えます。
ただし、3日間の通信容量が15GBを超過すると通信制限がかかる仕様でした。
2021年4月8日の「WiMAX +5G」の提供開始以降、WiMAXは5G対応の高速モバイルインターネットを展開し、条件付きで3日間制限なしのデータ容量上限なしを実現しています。
つまり、WiMAXの主な特徴である「工事不要」「無制限」はどの会社でも共通しているので、UQ WiMAXだけのサービスというわけではありません。
\ 口座振替の手数料が無料! /
公式サイトではチャットでオペレーターに質問可能!
UQ WiMAXモバイルルーターに関する評判

ここからは、UQ WiMAXのモバイルルーターの評判を紹介していきます。
WiMAXのモバイルルーターは他社でも提供されているので、実質的にはUQ WiMAXの評判です。おおまかな良い評判と悪い評判を以下にまとめました。
■良い評判口コミ
- auとUQモバイルのセット割が使える
- 工事不要ですぐに使える
- プラスエリアモードが無料
- サポートの対応が良い
■悪い評判口コミ
- 料金が高い
- 電波が繋がりにくい
- 急に遅くなる
ここから先は、評判についての詳しい解説を挟みます。
UQ WiMAXの良い評判
SNS上でのUQ WiMAXに関する評判は、主に「使いやすい」「便利」という声が多く見受けられました。ただ、これはモバイルルーターの使用感なのでUQ WiMAXに限ったことではありません。
もう少し具体的な口コミを調べてみると「通信回線が安定している」「速い」。そのほかに「サポートが丁寧」「安い」などが、見受けられました。
Wi-Fiの特性上、通信回線はどうしても安定しない場合があります。利用環境にも影響されるため、別の意見が出てくるケースも想定しなくてはいけません。
サポート対応に関しては良い口コミが多く、これはインターネットのサービスでは非常に珍しいことです。ネット上では悪い口コミが集まりやすいため、多くのプロバイダに悪評が立ってしまうケースも少なくありません。
しかし、UQ WiMAXはサポートへの好意的な口コミが多く、さすがはWiMAXの運営元というべきでしょう。
ただし、サポートスタッフは常に同じではないため、場合によってはイメージと異なるケースがあります。そのため、タイミング次第では不快な思いをしてしまう場合も考えられます。
\ 口座振替の手数料が無料! /
公式サイトではチャットでオペレーターに質問可能!
UQ WiMAXの悪い評判
悪い評判で特に多かったのが「回線がつながらない」「遅い」など、通信回線に関する不満でした。これは良い評判でもお伝えしたように、電波が安定しないWi-Fiの特性によるものです。
電波がつながりやすいように空間を空けたり、混雑時間帯を避けるなど対策方法はありますが、劇的に改善できるというわけではありません。UQ WiMAXに限ったものではないため、モバイルルーターを使うのであれば、ある程度考慮する必要があります。
次に多かったのは「料金が高い」「サポートの対応が悪い」でした。UQ WiMAXは初回13ヶ月の割引がありますが、14ヶ月目以降は4,950円と割高です。セット割などを利用できなければ、高いと感じてしまうかもしれません。
逆に良い口コミが多かったサポート対応の悪い評判もありますが、これは対応するスタッフによって差があるケースが想定されます。人によってさまざまな意見が多いUQ WiMAXですが、利用者が多いほど口コミのバリエーションが増えるものです。
すべてを鵜呑みにせず、信ぴょう性のあるものを選んで判断することをおすすめします。
UQモバイルルーター(WiMAX)のサービスから評判を検証!

評判を見る限りでは、世間で言われているほど酷い悪評というイメージは受けない方も多かったのではないのでしょうか?
そこで、ここからは悪い口コミで多かった以下の内容を中心に調査していきます。
- UQ WiMAXの基本料金
- UQ WiMAXの通信回線
- UQ WiMAXのキャンペーン
UQ WiMAXの基本プラン
プラン名 | WiMAX +5G ギガ放題プラスS |
---|---|
月額料金※1 | 課金開始月~13ヶ月目:4,268円/月 14ヶ月目以降:4,950円/月 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
契約期間 | なし |
端末機種 | Speed Wi-Fi X12 |
端末代金※2 | クレジットカード払い:9,900円 口座振替:27,720円 分割時:端末代金÷36回 |
最大通信速度※3 | 下り:3.9Gbps上り:183Mbps |
月間データ容量※4 | 月間データ容量 制限なし |
利用回線※5 | au 5G au 4G LTE WiMAX 2+ |
セット割対象 | auUQ |
支払い方法 | クレジットカード キャッシュカード※振替手数料無料 |
キャンペーン※6 | WiMAX +5G割 au スマートバリュー 自宅セット割 オンラインストア限定キャッシュバック |
※1 WiMAX +5G割適用時の料金になります
※2 UQ WiMAXオンラインショップで購入した場合
※3 記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。
※4 スタンダードモードの場合。一定期間内に大量のデータ通信があった場合、混雑時間帯に速度制限がかかる可能性があります。
※5 5Gは一部エリアでの提供となるので、詳しくはエリアマップでご確認ください。
※6 キャンペーンの詳細は公式サイトのキャンペーンページにてご確認ください。
UQ WiMAXはWiMAX回線の運営元、つまりWiMAXサービスの基本となります。すべてのWiMAXプロバイダの基準となるため、サービスの指標として比較をするのに最適です。
月額料金はキャンペーン適用で13ヶ月間は割引が適用されるので、料金が高いと感じる方はこれより安いプロバイダが目安となるでしょう。端末代金は後述するキャンペーンの適用で大幅割引されるので、高額な端末代金が気になる方は併せて要チェックです。
支払い方法は口座振替も可能ですが、モバイルルーター購入時に割引が適用されません。
口座振替手数料は無料ですが、一般的な料金が220円×36であることを考えた場合、トータルの総費用では割高となります。どうしても口座振替払いを選びたい場合など、限定的な理由以外ではクレジットカード払いがおすすめです。
UQ WiMAXのオプション
オプション名 | 月額料金 |
---|---|
プラスエリアモード※1 | 無料 |
端末補償サービス※2 | 418円 |
WEBROOTウイルスバスタークラウド | 550円 |
i-フィルター※2 | 特別価格 |
TELASA | 618円※1ヶ月無料 |
U-NEXT | 2,189円 |
※1 au スマートバリューか自宅セット割に未加入時の利用料は1,100円/月です。
※2 補償内容は端末補償サービスページでご確認ください。
※3 詳しくはmy UQ WiMAXのi-フィルターのサイトをご確認ください。
UQ WiMAXのオプションは、WiMAXでは一般的なものばかりです。他社と比較した場合、プラスエリアモードが条件付きで無料という点でしょうか。
プラスエリアモードは、4G LTE回線に切り替えるWiMAXがつながりにくいときのモード変更機能です。以前はプラスエリアモードが無料のプロバイダは多かったのですが、現在は有料となるサービスばかりになりました。
常に快適なインターネットにつなぎたい方にとって、無料で使えるオプションなのは嬉しいポイントです。
UQ WiMAXの通信回線

■WiMAXの通信回線
- au 5G(5G SA対応)
- WiMAX 2+
- au 4G LTE
WiMAXは、UQコミュニケーションズとKDDI(au)の通信回線を使用しています。一般的にWiMAX +5Gと呼ばれるものはau 5G回線を使用したもので、プラスエリアモードの4G LTE回線もKDDIが保有するものです。
WiMAXは全国エリアを対象としていますが、主要都市部で広範囲に分布しているものとされています。そのため、都市から離れた郊外ではau 4G LTEのほうがつながりやすい傾向です。WiMAX 2+は旧規格となり、今後はWiMAX +5Gに切り替わることが告知されています。
すでにサービス開始当時のWiMAXは2020年3月31日に提供を終了しており、WiMAX +2もまた、WiMAX +5Gへの切り替えが行われている最中です。「5G SA」の提供も開始されており、将来的にはWiMAX 2+の終了が予想されています。
UQ WiMAXのキャンペーン

- WiMAX +5G割
- オンラインストア限定 キャッシュバック
- au スマートバリュー
- 自宅セット割
2023年11月時点でのUQ WiMAXで実施されているキャンペーンは、セット割を除けば2つのみです。
UQ WiMAXでは、初回新規申し込み者全員に13ヶ月間月額料金割引が適用されます。14ヶ月目以降は基本料金に戻るので、割引終了後の料金を先に見ておくと良いでしょう。
公式オンラインショップで端末を購入するとキャッシュバックされるキャンペーンを実施しています。多くのプロバイダでは、キャッシュバックの条件がクレジットカード払いとなるところ、UQ WiMAXは口座振替でも適用可能です。
クレジットカード払いのほうがキャッシュバック額が多いのですが、適用外にはならないので口座振替を希望される方にはお得なプロバイダといえるでしょう。セット割2種はWiMAXサービスでは一般的であるため、適用されないケースのほうが少ないです。
WiMAXのプロバイダを選ぶ際は、セット割とほかの特典をチェックしておきましょう。
15日間お試し利用のTry WiMAX

UQ WiMAXでは、15日間のお試し利用が可能な「Try WiMAX」が実施されています。端末の送料・返送料・利用料金は一切かからず、無料で利用できるサービスです。
利用にはクレジットカード情報の登録が必要になるため、口座振替希望者では申し込めません。
また、配送・返送期間も利用期間に含まれ、端末返送時は指定の返却日必着なので、実際の利用期間は10日前後と考えておきましょう。
UQ WiMAXを契約する場合でも、一旦レンタル端末を返却する必要があります。
指定の期日に返却が確認されない場合、違約金が発生するおそれがあるので、Try WiMAXを利用の際には返却期日を必ず守りましょう。
\WiMAXを15日間無料でお試し/
率直に感じたUQ WiMAXのメリットとデメリット

ここまで本記事を読み進めていた方には、UQ WiMAXがどのようなサービスかがわかってきたのではないでしょうか?
ここまでのおさらいとして、UQ WiMAXのメリットとデメリットをまとめていきましょう。
UQ WiMAXのメリット
- WiMAX回線提供元の高品質なサポート
- 実店舗がある
- 口座振替が選べて振替手数料無料
- プラスエリアモードが無料
良い口コミや基本サービスの雑感から、UQ WiMAXには上記のようなメリットがあげられます。
WiMAXの運営元だけあり、設備管理やサポート体制は回線事業者としては十分な対応と感じられました。オンライン・電話・実店舗に窓口があるので、どの方面からもスタッフによるアフターサービスが受けられます。
インターネット契約ではクレジットカード払いが主流なので、口座振替対応は契約者にとって都合の良いポイントです。本来発生する口座振替手数料が無料な点も見逃せません。
プラスエリアモード無料はセット割適用が条件ですが、auやUQユーザーにとっては気軽かつ費用を抑えて快適なインターネットが使えるのは大きなメリットです。
UQ WiMAXのデメリット
- 割引終了後の月額料金が高い
- キャンペーンが少ない
「つながりにくい」「通信速度が遅くなる」という意見が多く見られましたが、それらはUQ WiMAXというよりWi-Fiの性質なので、ここではあえて除外しています。独自のサービスに絞ってみれば、上記の2点がUQ WiMAXのデメリットです。
一見デメリットが少ないように見えますが、利用者にとっては月額料金とキャンペーンは非常に大きな影響があります。
特に長期利用を考えた場合、割引なしの基本料金が高いとそれだけで選択肢から外れてしまいがちです。また、キャンペーンによる特典も少ないため、興味を引く要素に乏しいのも難点といえるでしょう。
【総括】評判ほど悪くないがUQ WiMAXは月額料金とキャンペーンが欠点

UQ WiMAXは、特にサポート体制が優れているプロバイダです。
そのため、初心者の方やサービスの信用を求めている方におすすめします。しかし、コスパ面で考えると割高感は否めないので、スマホにおける携帯キャリア会社的なプロバイダといえるでしょう。
WiMAXの導入を考えている方で、以下に当てはまるならUQ WiMAXを検討されてみてはいかがでしょうか?
■UQ WiMAXがおすすめな人
- 会社の信用性を重視
- 充実したサポート体制を求めている
- 費用をかけずに安定した通信回線を使いたい
- 口座振替払いに費用をかけたくない
\ 口座振替の手数料が無料! /
公式サイトではチャットでオペレーターに質問可能!
他社のおすすめサービスを紹介!UQ WiMAX以外のおすすめ3社

もしもUQ WiMAXが自分に合わないと感じた方は、以下のWiMAX3社をおすすめします。
- Broad WiMAX
- どんなときもWiFi
- 縛られないWiFi
通信回線はUQ WiMAXと共通なので、提供サービスや料金面を重視している方は、ぜひご検討ください。
Broad WiMAX│キャンペーンが豊富で乗り換え時のサポートが充実

プラン名 | スタンダードプラン | スタンダードプラン (学割・引っ越しキャンペーン) | 期間なしプラン |
---|---|---|---|
端末タイプ | ホームルーター ポケット型WiFi | ||
利用端末 | Speed Wi-Fi 5G X12 Speed Wi-Fi HOME 5G L13 | ||
回線サービス | au WiMAX | ||
月額料金 | 初月:990円 1~36か月目:3,773円/月 37ヶ月目~:4,950円/月 (「スタンダード初月割」「スタンダード割」適用の場合) | 初月:無料 1~6か月目:3,223円/月 7~36か月目:3,773円/月 37ヶ月目~:4,950円/月 (「学割・引っ越しキャンペーン」適用の場合) | 初月:990円 1~36か月目:4,378円/月 37ヶ月目~:4,950円/月 (「期間なし初月割」「期間なし割」適用の場合) |
実質月額料金 | 4,956円/月(25か月利用の場合) | 4,784円/月(25か月利用の場合) | 5,176円/月(37か月利用の場合) |
初期費用 | 契約事務手数料:3,300円(WiFiストア経由申込みで無料) 初期費用:20,743円(Web購入&クレカ払い&オプション加入で0円) | ||
端末代金 | 35,640円(一括払いの場合はキャンペーンで31,680円) | ||
契約期間 | 2年 | 2年 | なし |
解約違約金 | 0~24か月目:4,950円 25か月目(更新月):0円 26か月目以降:4,950円(2年ごとに自動更新となり、更新月での契約解除手数料は0円) | なし | |
月間データ容量 | 無制限※1 | ||
最大通信速度※2 | Speed Wi-Fi 5G X12:3.9Gbps(下り Speed Wi-Fi HOME 5G L13:4.2Gbps(下り) | ||
スマホセット割 | 有(au、UQ mobile) |
※1 一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
※2ベストエフォート型サービスです。実際の通信速度は、お客さまのご利用環境、回線の状況などにより変化します。

■WEB割キャンペーン
内容:Web購入&クレカ払い&オプション加入で初期費用0円
開催期間:終了日未定
■乗換えキャンペーン
内容:乗り換え時の違約金最大19,000還元
開催期間:終了日未定
■WiFiストア経由で事務手数料無料
内容:WiFiストア経由の申し込みで事務手数料無料
開催期間:終了日未定
■2台目キャンペーン
内容:2台同時申し込みで5,000円キャッシュバック
開催期間:終了日未定
■スタンダード初月割/期間なし初月割
内容:初月の月額利用料割引
開催期間:終了日未定
■スタンダード割/期間なし割
内容:1~36ヶ月の月額利用料割引
開催期間:終了日未定
■学割or引っ越しキャンペーン(スタンダードプランのみ)
内容:学生または引っ越しで月額利用料が初月無料、1~6カ月550円割引
開催期間:終了日未定
キャンペーンが豊富で、乗り換え時のサポートが充実しているプロバイダです。乗り換え時に最大19,000円のキャッシュバック補償があるため、他社で高額な解約違約金が発生しても解約の負担がありません。
仮にBroad WiMAXが自分に合わないと感じた場合、指定された他社回線への乗り換えであれば解約違約金が一切かからず再度乗り換えが可能です。
初期費用に20,743円が発生しますが、公式サイトからオンラインで申し込むなど所定の条件を満たせば0円で契約できます。使用端末も最新の5G SA対応機種なので、品質を落とさず乗り換えを検討されている方におすすめです。
注意点として、支払い方法はクレジットカードと口座振替が選べますが、キャンペーンの大半がクレジットカード払いを条件にしています。口座振替手数料も毎月220円発生するなどデメリットが多いため、クレジットカード払い以外の選択肢はおすすめできません。
今ならクレードルを無料プレゼント中!

\ さらにWiFiストア限定 /
事務手数料3,300円が無料に!