WiMAXを短期間だけ使いたい、WiMAXを使ってみたいけどちゃんと使えるか心配。と思ったことはありませんか?
WiMAXは端末をレンタルできるサービスがあります。
WiMAXを短期間使いたいなら、レンタルがおすすめ。また、通信が心配な場合はお試しで使ってみるのもよいでしょう。
WiMAXをレンタルするなら、まずは使いたい期間を考えて、期間別に最安のサービスを探すと失敗しません。
この記事では、レンタルできるおすすめWiMAXを期間別に紹介します。期間別に安いサービスをピックアップしているので、WiMAXをレンタルしたいなら参考にしてください。
【結論】期間別!レンタルできるおすすめのWiMAXはこれ!
WiMAXをレンタルするなら、まずはレンタル期間を決めます。その後、レンタル期間に応じて最も安いサービスを選ぶのが良いでしょう。
最初にWiMAXの中から、期間別のおすすめサービスを紹介します。どれを選べば良いのかわからない場合は、レンタル期間ごとに下記サービスから選ぶのがおすすめです。

\ 1日単位のWiMAXで最安 /
\ 長期レンタルにおすすめ /
\ 15日間無料でレンタル/
WiMAXとは?
WiMAXは、UQコミュニケーションズ株式会社が展開する通信回線サービスです。
WiMAXは、UQコミュニケーションズの自社ブランド以外にも多くのサービスに回線提供されており、各サービスは乗り換えキャンペーンやキャッシュバックなどの独自のサービスを付加して、ユーザーに提供しています。同じWiMAXのサービス同士であれば、基本的に端末性能やデータ通信速度による差はありません。
* 一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
WiMAXと他のWiFiを比較
自宅で利用できるインターネットは、大きく「光回線」と「工事不要Wi-Fi(無線回線)」の2種類に分けられます。
光回線は光ファイバーケーブルを自宅まで引き込む固定回線で、通信の安定性や速度に優れています。ただし、開通工事が必要なため、申し込みから利用開始までに数週間〜2か月かかることもあります。
一方の「工事不要Wi-Fi」は、電波を受信して通信する無線式。コンセントにつなぐだけ、または電源を入れるだけで使える手軽さが魅力です。
WiMAXも、この工事不要Wi-Fiの一種。
WiMAXと同じ工事不要Wi-Fiには、ドコモやソフトバンク、複数キャリアの電波を自動切り替えできる「クラウドSIM対応Wi-Fi」などがあります。
それぞれ通信方式や使い勝手が異なるため、利用シーンに合わせて選ぶことが重要です。それぞれの違いは、以下の通りです。
| サービス名 | 通信回線 | 最大速度(理論値) | ルータータイプ | 持ち運び | レンタル | 特徴 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| WiMAX | au(WiMAX 2+/5G) | 約4.2Gbps | ホーム/ポケット両対応 | 〇(モバイル型あり) | 〇 | 高速通信・料金バランス・柔軟性に優れる | |
| ドコモ | home 5G | 不要 | 約4.2Gbps | ホームルーター | × | × | 安定性に定評。データ無制限で自宅利用に最適 | 
| Wi-Fi STATIONなど | ドコモ 5G/4G LTE | 約4.2Gbps | ポケット型Wi-Fi | 〇 | 〇 | 通信品質が高く、短期レンタルにも対応 | |
| ソフトバンク | ソフトバンクエアー | 不要 | 約2.1Gbps | ホームルーター | × | 〇 | 設置だけで簡単。初心者にも人気 | 
| Pocket WiFiなど | ソフトバンク 4G/5G | 約2.1Gbps | ポケット型Wi-Fi | 〇 | 〇 | 出張・旅行利用に便利。海外対応機もあり | |
| クラウドSIM型Wi-Fi | ドコモ/au/ソフトバンク(自動切替) | 約150Mbps前後 | モバイル専用 | 〇 | 〇 | 3キャリア自動切替。柔軟だが速度控えめ | |
4つの工事不要Wi-Fiのうち、レンタルが可能なホームルーターはWiMAX・ソフトバンクエアー・クラウドSIM型Wi-Fiの3つです。
ドコモやソフトバンクは「ホームルーター」と「モバイルルーター」を別サービスとして展開していますが、WiMAXは、ホームルーターとポケット型Wi-Fiの両方を選べる唯一のサービスです。
通信性能・対応エリア・料金バランスの3点で見ると、最もコストパフォーマンスに優れているのはWiMAXでしょう。
WiMAXは高速通信と外出利用の両立ができ、短期・月単位のレンタルプランも豊富。「まず試したい」「工事不要で快適に使いたい」人には、最もバランスの取れた選択だといえます。
WiMAXがおすすめなのは、こんな人!
WiMAXがおすすめできるのは、以下のような人です。
- 引っ越しや一人暮らしでWi-Fiをすぐに使いたい人
 - 自宅でも外出先でもWi-Fiを利用したい
 - 通信費を抑えたい人
 - 開通工事ができない人
 
以上のように、WiMAXは開通工事の手間をかけないで、自宅でも外でも安定したインターネット回線が欲しい人にぴったりです。
WiMAXは固定回線よりも導入が簡単で、モバイル回線の中では通信が安定して高速。スピードや使いやすさ、コスパの面からもバランスが良いサービスを求める人に最もおすすめのサービスです。
次章からは、おすすめのWiMAXを期間別に紹介します。レンタル期間が決まっている人は、下記ボタンからすぐにジャンプできます。
【1日から1週間】短期レンタルにおすすめのWiMAX4選
ここでは、WiMAXの1日単位の短期レンタルサービスを提供しているサービスの中から、おすすめの4社を紹介します。
WiFiレンタルどっとこむ

WiFiレンタルどっとこむの概要
| サービス名 | WiFiレンタルどっとこむ | 
|---|---|
| レンタル料金 | 605円~/日 8,475円~/月  | 
| 最短レンタル期間 | 1日 | 
| 送料 | 1台:550円 2台以上:1,100円(4台まで)  | 
| 最短発送日 | 最短当日発送(15時までの申し込み) | 
| 受取方法 | 宅配・空港・コンビニ | 
| 返却方法 | 宅配返却(返却手数料負担) 空港返却(返却手数料1台:550円、2台以上:1,100円(4台まで)) ポスト返却(返送手数料:517円/台)  | 
| 主な機種 | Speed Wi-Fi 5G X11 Galaxy 5G Mobile Wi-Fi Speed Wi-Fi NEXT W06  | 
| 支払方法 | クレジットカード | 
「WiFiレンタルどっとこむ」は、1日単位でレンタルできるため、旅行や出張、入院などのスポット利用に最適です。
端末は自宅だけでなく宿泊先や空港でも受け取りできるので、旅行に出発する際にレンタルできます。新宿営業所では、申込当日の受け取りも可能です。
また、返却し忘れたり、急に滞在が延びたりした場合でも、端末を返却するまでレンタル期間が自動で延長されるので、安心して利用できます。
端末の種類も豊富で、5G通信対応、データ容量無制限*で利用できる最新の端末の取り扱いもあるため、通信速度やデータ通信量にこだわる方にもおすすめ。
WiFiレンタルどっとこむでは、WiMAXのレンタル料は1日605円から。短期間の出張や旅行に最適です。
* 一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
\ 365日最短翌日から使える /
16時までのお申込みで当日発送!
WiFiレンタル屋さん

WiFiレンタル屋さんの概要
| サービス名 | WiFiレンタル屋さん | 
|---|---|
| レンタル料金 | 590円~/1日 1ヶ月パック:8,850円/月  | 
| 最短レンタル期間 | 1泊2日 | 
| 送料 | 往復1,100円(空港は別途受取手数料550円) | 
| 最短発送日 | 最短当日発送(17時までの申し込み) | 
| 受取方法 | 宅配・空港・ホテル・置き配・郵便局・ヤマト営業所・店頭・実家・友人宅・病院 | 
| 返却方法 | 2台まで:レターパック 3台以上:クロネコヤマト着払い  | 
| 主な機種 | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | 
| 支払方法 | クレジットカード | 
「WiFiレンタル屋さん」は、1泊2日からレンタル可能なサービス。多彩な受取方法に加え、17時までの申し込みで最短当日発送可能というスピード配送が特徴です。
端末の返却は、2台までならレターパックでポストに投函するだけと簡単で、終了日の翌朝8時までに投函すればOKなので、終了日もWiFiをフルに使用できることもメリットです。
レンタル可能なWiMAXの端末は、「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi 」のみ。最新端末ではありませんが、5Gに対応しており、高速通信できます。
受取場所を自由に選んでWiMAXをレンタルしたいなら、WiFiレンタル屋さんがおすすめです。
* 3日間で10GBを超えて利用時、翌日18時~2時までの通信速度が概ね1Mbpsに制限されます。
\ 1日390円~のWi-Fiレンタル /
日本国内用のWi-Fiレンタル屋さん
NETAGE

NETAGEの概要
| サービス名 | NETAGE | 
|---|---|
| レンタル料金 | デイリープラン:715円~/日 定額プラン:9,460円~/月 ※  | 
| 最短レンタル期間 | 1日 | 
| 送料 | 発送:550円/1台 返却:ゆうパケット550円/1台、宅配便:別途負担  | 
| 最短発送日 | 最短当日発送(17時までの申し込み) | 
| 受取方法 | 宅配・店頭・バイク便(法人のみ) | 
| 返却方法 | 1台:ポスト投函 2台以上:宅配便  | 
| 主な機種 | Speed Wi-Fi 5G X11 | 
| 支払方法 | クレジットカード | 
※ WiMAXの端末は対応する定額プランがありません。
「NETAGE」は端末によって、1日からレンタル可能なデイリープランと1ヶ月単位で長期利用向けの定額プラン(※)が用意されています。
取り扱い端末が豊富なのが特徴で、WiMAXの端末もモバイルルーターだけでなく、5G通信対応でデータ容量無制限*の最新ホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」もレンタル可能なのが嬉しいところ。
17時までの申込みで最短当日発送に対応しているほか、あらかじめネット申込みした上で東京・築地の店舗から当日受け取りも可能です。
築地事務所では申込当日の受け取りも可能なので、急いでいる人も安心です。
* 一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
\ WiFiレンタル /
店舗で即日受取ができる!
e-ca

e-caの概要
| サービス名 | e-ca | 
|---|---|
| レンタル料金 | 1日:605円~/日 30日:8,475円~/月  | 
| 最短レンタル期間 | 1日 | 
| 送料 | 1日:550円/1台 2日以上:1,100円(4台まで)  | 
| 最短発送日 | 最短当日発送(16時までの申し込み) | 
| 受取方法 | 宅配・空港 | 
| 返却方法 | 宅配、ポスト、空港、コンビニ、PUDO、集荷 | 
| 主な機種 | WiMAX 5G Mobile Wi-Fi X11 Galaxy 5G Mobile Wi-Fi Speed Wi-Fi NEXT WX06  | 
| 支払方法 | クレジットカード | 
「e-ca(イーカ)」は、WiMAXをはじめ主要キャリアのWi-Fiルーターを短期から長期まで柔軟にレンタルできるサービスです。
WiMAX端末では、5G通信対応でデータ容量無制限の機種を中心にラインナップしており、ポケット型Wi-Fiからホームルーターまで用途に合わせて選べます。
利用期間は1泊2日から可能。出張・一時帰国・引っ越し準備など、あらゆる場面で利用しやすいでしょう。
16時までの申し込みで最短当日発送に対応しているため、急ぎでWi-Fi環境を整えたいときにも便利。受け取りは自宅配送のほか、空港や郵便局での受け取り・返却にも対応しており、旅行や出張時の利用にも適しています。
WiMAXの高速通信を試しに使ってみたい人や、光回線の開通待ち期間だけ利用したい人にとって、手軽かつ信頼性の高い選択肢といえます。
\1日からレンタルできる/
工事不要でWiMAXをすぐに使える!
【1か月】長期レンタルにおすすめのWiMAX4選
次に、WiMAXを1ヶ月単位でレンタルしたい方に、おすすめサービスを4つ紹介します。
縛られないWiFi

縛られないWiFiの概要
| サービス | 5Gギガ放題プラン | 50GBプラン | 30GBプラン | 
|---|---|---|---|
| 端末タイプ | ホームルーター ポケット型Wi-Fi  | ポケット型Wi-Fi | |
| 回線サービス | au、WiMAX | クラウドSIM(docomo、KDDIエリア) | |
| 月額料金 | ①縛られないコース:4,840円/月 ②1年お得コース:4,400円/月  | 縛られないコース:3,740円/月 | 縛られないコース:3,190円/月 | 
| 実質月額料金 | ①4,840円/月(36か月利用の場合) ②4,400円/月(12か月利用の場合)  | 3,740円/月(36か月利用の場合) | 3,190円/月(36か月利用の場合) | 
| 端末代金 | 無料 | ||
| 契約期間 | ①なし、②1年 | ||
| 月間データ容量 | 無制限※1 | 30GB※2 | 50GB※2 | 
| 最大通信速度※3 | ホームルーター 4.2Gbps(下り) ポケット型Wi-Fi 3.9Gbps(下り)  | 150Mbps | |
| スマホセット割 | なし | ||
※1 一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
※2 月間容量を超過すると月末まで128Kbpsの通信制限がかかります。
※3 下り通信速度です。表記の通信速度は送受信時の技術企画上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。ベストエフォート方式による提供となり、実際の通信速度は通信環境やネットワークの混雑状況、接続機器などに応じて変化します。詳しくは機器の仕様やホームページをご確認ください。

■以前ご利用いただいていた方限定!事務手数料無料
内容:端末発送メールに記載のクーポンURL内からの申し込みで事務手数料無料
■WiFiストア限定!事務手数料無料
内容:当サイトからの申し込みで事務手数料無料
開催期間:いずれも終了日未定
「縛られないWiFi」は端末レンタルで契約期間の縛りなしで利用できるため、途中で解約しても違約金が発生しません。そのため、月単位で自由にWiMAXをレンタルできます。
WiMAXをレンタルできるのは、5Gギガ放題プランです
また、契約申し込み・解約がWebで完結し、土曜日や祝日もカスタマーセンターが対応しているなど、サポート体制が充実しているのもメリットです。
ホームルーターを選択すればSpeed Wi-Fi HOME 5G L11、L12、L13のいずれか、モバイルルーターを選択すれば、Speed Wi-Fi 5G X11、X12、Galaxy 5G Mobile WiFiのいずれかがレンタルできます。
個別の端末の指定はできない点には注意が必要です。とはいえ、いずれも5Gに対応したWiMAX端末のため、高速通信が可能です。
\ WiFiストア限定 /
事務手数料3,300円が無料に!
縛られないWiFiについては、以下の記事でも詳しく紹介しています。

GMOとくとくBB(レンタル)

GMOとくとくBBの概要
| サービス名 | GMOとくとくBB | 
|---|---|
| 月間データ容量 | 無制限 ※ | 
| 契約期間 | 1か月~ | 
| 初期費用 | 送料:無料 事務手数料:3,300円  | 
| 月額料金 | 4,950円 | 
| 最短発送日 | 最短当日発送(平日15時30分までの申し込み) | 
| 受取方法 | 宅配 | 
| 返却方法 | 電話にて解約手続き後に返送 | 
| 主な機種 | Speed Wi-Fi NEXT W06 Speed Wi-Fi NEXT WX06 Speed Wi-Fi HOME L02 WiMAX HOME 02  | 
| 支払方法 | クレジットカード | 
※ 3日間で10GBを超えて利用時、翌日18時~2時までの通信速度が概ね1Mbpsに制限されます。
「GMOとくとくBB」は、端末購入型のWiMAXサービスも提供していますが、端末レンタルも可能です。最短当日発送が平日15時30分までの申込みまで対応しており、希望端末の個別指定も可能です。
全国送料無料の点もうれしいポイント。1日単位でレンタルできるWiMAXと比較すると、1日あたり165円と安い点も魅力です。
レンタルできるWiMAXの端末は5Gには対応していません。そのため、5Gの高速通信が欲しい場合は他のレンタルサービスを利用しましょう。
\平日15時30分までの申し込みで/
最短当日発送
GMOとくとくBB WiMAXは、長期間利用するなら購入がお得です。端末を購入できるGMOトクトクBB WiMAXについては、以下の記事で詳しく紹介しています。

5G CONNECT

5G CONNECTの概要
| プラン名 | 最新端末レンタルプラン | 最新端末購入プラン | 
|---|---|---|
| 端末タイプ | ホームルーター ポケット型WiFi  | |
| 利用端末 | Speed Wi-Fi 5G X12 Speed Wi-Fi HOME 5G L13  | |
| 回線サービス | au WiMAX  | |
| 月額料金 | 5,250円/月 3,800円/月(24か月の場合/Speed Wi-Fi 5G X12)  | ~30日目:お試し 3,6,9,12,15か月目:0円/月 その他:4,800円  | 
| 実質月額料金 | 5,342円/月(36か月利用の場合) 5,250円/月(24か月の場合/Speed Wi-Fi 5G X12)  | 3,938円/月(24か月利用の場合) 3,800円/月(24か月の場合/Speed Wi-Fi 5G X12)  | 
| 初期費用 | 3,300円 | |
| 端末代金 | 0円/月 | 1,155円/月×24か月(キャンペーン適用で実質0円) | 
| 契約期間 | なし | |
| 解約違約金 | なし | |
| 月間データ容量 | 無制限※1 | |
| 最大通信速度 | Speed Wi-Fi 5G X12:3.9Gbps(下り) Speed Wi-Fi HOME 5G L13:4.2Gbps(下り)  | |
| スマホセット割 | なし | |
※1 一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
※2ベストエフォート型サービスです。実際の通信速度は、お客さまのご利用環境、回線の状況などにより変化します。

■最新端末購入プラン特典
内容:2年間の利用で最大24,000円割引
開催期間:終了日未定
■端末代実質0円キャンペーン
内容:ご利用期間通は端末代金の支払いが不要になる(1,155円×24回割引)
開催期間:終了日未定
■Speed Wi-Fi 5G X12なら初期事務手数料無料
内容:Speed Wi-Fi 5G X12を契約すると初期事務手数料無料
開催期間:2025年7月1日~開催日未定
「5G CONNECT」は、5G対応のWiMAX端末をレンタル可能なサービスです。最新端末レンタルプランと最新端末購入プランが用意されており、最新端末レンタルプランを選べばWiMAXの最新端末をレンタルできます。
契約期間の縛りもないため、1か月単位でレンタル期間を自由に選べます。
1年以上WiMAXを利用する予定であれば、端末購入がおすすめです。端末購入プランは30日間のお試し期間があります。30日間WiMAXをお試ししてみて、不都合があれば無料で解約可能です。
また、購入プランでは、3ヶ月毎の料金をまとめて支払う「3ヶ月おまとめ支払い」を利用することで、3ヶ月目・6ヶ月目・9ヶ月目・12ヶ月目・15ヶ月目の月額料金が無料となるため、おトクに利用が可能です。
\ 端末代・解約金0円 /
1ヶ月お試しモニター実施中!
MUGEN WiFi

MUGEN WiFiの概要
| プラン名 | 節約プラン | 高速通信プラン | 無制限プラン | 口座振替プラン | 
|---|---|---|---|---|
| 端末タイプ | ポケット型Wi-Fi | ホームルーター ポケット型Wi-Fi  | ポケット型Wi-Fi | |
| 回線サービス | SoftBank、au、docomo、楽天 | SoftBank、docomo、楽天 | au、WiMAX | docomo、au、SoftBank、楽天 | 
| 月額料金 | 3,190円/月 | 4,750円/月 | 4,750円/月 | 3,880円/月 | 
| 実質月額料金 | 3,328円/月(24か月利用の場合) | 4,888円/月(24か月利用の場合) | 4,888円/月(24か月利用の場合) | 4,018円/月(24か月利用の場合) | 
| 初期費用 | 事務手数料:3,300円 | |||
| 端末代金 | 0円 | |||
| 契約期間 | 2年 | |||
| 月間データ容量 | 100GB | 無制限(※1) | 100GB | |
| 最大通信速度※2 | 150Mbps(下り) | 2.05Gbps(下り) | 3.9Gbps(下り) | 150Mbps(下り) | 
| スマホセット割 | なし | |||
※1 一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
※2ベストエフォート型サービスです。実際の通信速度は、お客さまのご利用環境、回線の状況などにより変化します。
MUGEN WiFiのレンタルプランは、契約期間は2年ですが実質1年で利用できます。WiMAXがレンタルできるのは、無制限プラン。WiMAXの最新端末をレンタルできます。
月額550円を追加すれば、契約期間の縛りなしコースへ変更も可能。1日単位のWiMAXを1か月以上レンタルするよりもお得になるので、期間によっては加入を検討しましょう。さらに、30日間のお試し返金保証付きで、初めての方でも安心して始められます。
WiMAXの最新端末をレンタルできるMUGEN WiFiの詳細は、以下のボタンから確認してください。
\ 業界初!30日返金保証でお試しができる! /
容量無限の5G高速通信!
【お試し】WiMAXをお試しレンタルできるサービス3選
WiMAXを使いたいけど、自宅で使えるか心配、まずはWiMAXを試してみたいという場合には、お試しでレンタルできるWiMAXがおすすめです。ここでは特におすすめのサービスを3つ紹介します。
UQ WiMAX「Try WiMAX」

TryWiMAXは、送料や事務手数料も一切かからず、無料で利用可能。WiMAXの性能を試してみたい方に最適なレンタルサービスです。
Try WiMAXの概要
| 利用回線※1 | WiMAX、au | 
|---|---|
| 機種名 | Speed Wi-Fi HOME 5G L11/13 | 
| 月間データ容量 | 月間データ容量 制限なし※2 | 
| 最長レンタル期間 | 15日間 | 
| 送料 | 0円 | 
| 最短発送日 | 14時30分までの申し込みで最短当日発送 | 
| 受取方法 | 指定住所に配送(時間帯指定可能) | 
| 返却方法 | 同封されている着払い伝票にて返送 | 
| レンタル料金 | 無料 | 
※1 5Gの提供エリアは一部となります。またプラスエリアモード(一部のLTE回線)を利用する場合は別途料金がかかります。
※2 スタンダードモードの場合。一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
\ 口座振替の手数料が無料! / 
公式サイトではチャットでオペレーターに質問可能!
UQ WiMAXについては、以下の記事でも詳しく紹介しています。

5G CONNECT

5G CONNECTは、端末購入プランを選べば、30日間お試しモニターが利用できるサービスです。端末をレンタルで利用できるサービスとは異なりますが、最新端末が本当に使えるのか実際にお試しで利用してみたい方にはおすすめのサービスです。
5G CONNECTの概要
| プラン名 | 最新端末レンタルプラン | 最新端末購入プラン | 
|---|---|---|
| 端末タイプ | ホームルーター ポケット型WiFi  | |
| 利用端末 | Speed Wi-Fi 5G X12 Speed Wi-Fi HOME 5G L13  | |
| 回線サービス | au WiMAX  | |
| 月額料金 | 5,250円/月 3,800円/月(24か月の場合/Speed Wi-Fi 5G X12)  | ~30日目:お試し 3,6,9,12,15か月目:0円/月 その他:4,800円  | 
| 実質月額料金 | 5,342円/月(36か月利用の場合) 5,250円/月(24か月の場合/Speed Wi-Fi 5G X12)  | 3,938円/月(24か月利用の場合) 3,800円/月(24か月の場合/Speed Wi-Fi 5G X12)  | 
| 初期費用 | 3,300円 | |
| 端末代金 | 0円/月 | 1,155円/月×24か月(キャンペーン適用で実質0円) | 
| 契約期間 | なし | |
| 解約違約金 | なし | |
| 月間データ容量 | 無制限※1 | |
| 最大通信速度 | Speed Wi-Fi 5G X12:3.9Gbps(下り) Speed Wi-Fi HOME 5G L13:4.2Gbps(下り)  | |
| スマホセット割 | なし | |
※1 一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
※2ベストエフォート型サービスです。実際の通信速度は、お客さまのご利用環境、回線の状況などにより変化します。

■最新端末購入プラン特典
内容:2年間の利用で最大24,000円割引
開催期間:終了日未定
■端末代実質0円キャンペーン
内容:ご利用期間通は端末代金の支払いが不要になる(1,155円×24回割引)
開催期間:終了日未定
■Speed Wi-Fi 5G X12なら初期事務手数料無料
内容:Speed Wi-Fi 5G X12を契約すると初期事務手数料無料
開催期間:2025年7月1日~開催日未定
5G CONNECTでは最新端末購入プランを選べば、30日間のお試しモニターを利用できます。お試し利用できるのは、1度のみ。2回目以降は利用できません。
30日間サービスを利用してみて、満足できない場合に解約すると、初期事務手数料3,300円と月額料金4,800円が返金されます。解約時には返却処理手数料1,100円がかかり、返送配送料は自己負担になる点には注意してください。
モニター期間が過ぎると自動で購入プランに移行します。5G CONNECTは割引クーポンを期間限定で配布していることもあり、期間によってはレンタルよりも購入のほうがお得な場合もあります。詳細は、下記ボタンから確認してみましょう。
\ 端末代・解約金0円 /
1ヶ月お試しモニター実施中!
MUGEN WiFi

MUGEN WiFi概要
| プラン名 | 節約プラン | 高速通信プラン | 無制限プラン | 口座振替プラン | 
|---|---|---|---|---|
| 端末タイプ | ポケット型Wi-Fi | ホームルーター ポケット型Wi-Fi  | ポケット型Wi-Fi | |
| 回線サービス | SoftBank、au、docomo、楽天 | SoftBank、docomo、楽天 | au、WiMAX | docomo、au、SoftBank、楽天 | 
| 月額料金 | 3,190円/月 | 4,750円/月 | 4,750円/月 | 3,880円/月 | 
| 実質月額料金 | 3,328円/月(24か月利用の場合) | 4,888円/月(24か月利用の場合) | 4,888円/月(24か月利用の場合) | 4,018円/月(24か月利用の場合) | 
| 初期費用 | 事務手数料:3,300円 | |||
| 端末代金 | 0円 | |||
| 契約期間 | 2年 | |||
| 月間データ容量 | 100GB | 無制限(※1) | 100GB | |
| 最大通信速度※2 | 150Mbps(下り) | 2.05Gbps(下り) | 3.9Gbps(下り) | 150Mbps(下り) | 
| スマホセット割 | なし | |||
※1 一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
※2ベストエフォート型サービスです。実際の通信速度は、お客さまのご利用環境、回線の状況などにより変化します。
MUGEN WiFiは、端末をレンタルで使えるWiMAX。端末がレンタルのため、いつ解約しても端末の残債を支払う必要がありません。
またMUGEN WiFiの大きな特徴は、30日の返金保証があること。はじめてWiMAXを使う場合、通信状況が不安な場合もあります。MUGEN WiFiなら、万が一サービスに不満がある場合、30日以内であれば月額料金は全額返金されるため、気軽に利用できます。
MUGEN WiFiは端末がレンタルで、30日間の返金保証もあるため、はじめてのWiMAXにもおすすめ。詳細は以下のボタンから確認してみてください。
\ 業界初!30日返金保証でお試しができる! /
容量無限の5G高速通信!
WiMAXレンタルサービスの選び方

WiMAXのレンタルサービスを行っているプロバイダはたくさんあるため、どこを選んで良いのか迷われることでしょう。そこで本章では、レンタルサービスを選ぶ際の指針や基準となるポイントを紹介します。
レンタル期間で選ぶ
まず重要なのがレンタル期間です。レンタルするのは日単位~1週間程度の短期利用なのか、1ヶ月~数年程度の中長期利用なのかという点を決めましょう。
サービスによって、それぞれ対応しているレンタル期間が異なります。たとえば、短期レンタルのサービスでは一定期間を超えるとレンタル料金が割高になり、長期レンタルのサービスはそもそも日単位でのレンタルに対応していません。
出張や旅行の時だけ持ち運べるWiMAXをレンタルしたいなら短期サービス、自宅で長期にわたってWiMAXを利用したいなら長期サービスを選びましょう。
端末で選ぶ
レンタル期間とも連動してきますが、用途によってホームルーターかモバイルルーターか、適した端末が変わってきます。出張や旅行先など、自宅以外での利用がメインであれば、携帯性に優れたモバイルルーターがおすすめです。
一方で、外出先ではフリーWiFiやスマホのデータ通信だけで事足りるため、自宅での用途がメインであれば、据え置き型のホームルーターがおすすめです。また、端末によって料金が変わるサービスを利用する場合は、「高速通信重視で最新機種」「安さ重視で一世代前の機種」という選び方も良いでしょう。
料金で選ぶ
レンタル期間と端末が決まれば、あとは料金による比較が重要になります。短期レンタルの場合は1日の利用料金が設定されていますが、単純に「1日の料金×レンタル日数」ではなく、7日や10日などのまとまった期間レンタルすると、おトクに利用できる料金体系になっているサービスもあります。

また、長期レンタルの場合は、月額料金だけでなく初期費用や各種キャンペーンによる割引などによっておトクさが変わってくるので、重要になるのが実質月額です。
実質月額とは
実質月額とは、初期費用と契約期間分の月額利用料の合計から、キャッシュバックなどの各種割引額を差し引き、契約期間月数で割った金額で、レンタル期間トータルでどのくらい安いのかを判断する目安となります。
なお、本記事においては、契約期間の縛りのないプランは、契約期間37ヶ月として算出しています。
WiMAXのレンタルについてよくある質問
ここでは、WiMAXのレンタルサービスについて、よく寄せられる質問をQA形式でまとめてみました。
最短どのくらいで届くの?
多くのプロバイダで、日中12~16時ころまでの申込みで最短当日発送に対応しています。実際に手元に届くには地域差がありますが、概ね関東~関西は翌日、東北や中四国、九州などは2日、北海道や沖縄・離島などは3日程度見ておきましょう。
また、事前予約しておけば、空港や店舗で受け取れるサービスもあるので、旅先ですぐ使いたい方は検討してみましょう。
Try WiMAXとは?
「Try WiMAX」とは、WiMAXの提供元であるUQ WiMAXが展開する無料体験サービスです。
WiMAXを15日間無料*で利用できるので、そもそもWiMAXを利用するのが初めてという方や、エリアや通信速度に不安のある方は。積極的に利用してみましょう。
* 申込みから返却までの日数です。
UQ WiMAXについては、以下の記事でも詳しく紹介しています。

WiMAX以外にレンタル可能なWiFiはある?
WiMAX以外の回線でレンタルWiFiを利用したい方におすすめなのが、「モバレコAir」です。「モバレコAir」は、ソフトバンクが提供しているソフトバンクAirと同じ回線・機種を利用できるサービスです。
独自サービスとして展開しているため、初月は1,320円、2~12ヶ月目は3,080円、13月~36ヶ月目は4,180円、37ヶ月目~は5,368円と、本家のソフトバンクAirよりおトクな料金で利用できます。
また、レンタルではなく端末購入の場合に限られますが、当ページからご契約いただいたお客様限定で、公式の最大29,200円のキャッシュバックに加え、さらに最大4,800円追加のキャッシュバック。合計最大34,000円のキャッシュバックを受けることができます。
即日レンタルできるWiMAXはある?
はい、あります。
代表的なのは 「NETAGE」 と 「WiFiレンタルどっとこむ」 です。どちらも17時までの申込みで最短当日発送に対応しており、東京なら店舗受け取りも可能。特にNETAGEは、築地オフィスでの当日受け取りができるため、急ぎの出張やイベントにも便利です。
最安でレンタルできるWiMAXは?
短期利用で最安なのは 「WiFiレンタルどっとこむ」 の1日レンタルプラン。
1週間以上使うなら 「NETAGE」 の長期定額プランが安く、1か月あたり3,000円前後で利用可能です。期間によって最適なサービスが変わるため、利用日数に応じて選ぶのがポイントです。
コンビニで受け取りできるWiMAXはある?
はい。「WiFiレンタルどっとこむ」 や 「縛りなしWiFiレンタル」 などが、ローソン・ファミリーマート・セブンイレブンでの受け取りに対応しています。
自宅で受け取れない場合や、旅行・出張前に手軽に受け取りたい人におすすめです。返却もコンビニから発送できるため、スキマ時間で完結できます。
\ WiFiストア限定 /
最大34,000円キャッシュバック実施中! 最短即日発送!
以下の記事では、レンタルできるホームルーター・ポケット型Wi-Fiについてまとめています。気になるこちらも参考にしてください。


まとめ
この記事では、WiMAXのレンタルサービスを選ぶポイント、レンタル期間別のおすすめサービスをお伝えしてきました。
レンタルサービスは、何と言っても端末代金がかからず、お試し感覚で利用できるのがメリットです。ご自身の利用目的、利用予定などに合わせて、最適なレンタルサービスを検討するのがよいでしょう。
そしてレンタルを利用する際には、是非この記事の内容を参考にしてみてくださいね。
関連記事
ホームルーターレンタルのおすすめ記事



