MENU

【2025年10月最新】ホームルーター(置くだけWiFi)のおすすめ4社を徹底比較!お得なサービスの選び方

ホームルーター(置くだけWiFi4社を徹底比較

※本記事の料金表示は基本的に全て税込みです(一部キャッシュバックなど不課税のものもあります)。

ホームルーター(置くだけWiFi)は、工事不要ですぐにインターネットが使える手軽さが人気の据え置き型のWi-Fiです。設定も簡単なので、「置くだけWi-Fi」「挿すだけWiFi」とも呼ばれています。

しかし、ホームルーターは種類が多く、「速度が速いホームルーターはどれがいい?」「料金が安いホームルーターはどれ?」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

この記事では、ホームルーター(置くだけWiFi)おすすめ4選を徹底比較し、安さや速さでおすすめのサービスを紹介します。

この記事では、以下のとおり解説しています。もっと詳しく比較してから申し込みたい方は、気になる場所から読み進めてください!

\ワンコイン550円!/
ホームルーターとポケット型Wi-Fiを
14日間お試しできる!

ホームルーターとポケット型Wi-Fiを14日間550円でお試し!詳細をチェック!
目次

【結論】おすすめホームルーターはこれ!

最初に当サイトおすすめのホームルーターを3つ紹介します。料金が安いホームルーターなので、迷ったらおすすめを選べば失敗しません。

【おすすめ①】高速通信が魅力のWiMAXが安い「Broad WiMAX」

参照元:Broad WiMAX

Broad WiMAXは、高速通信可能なWiMAXの最新端末を初月990円から利用できるサービスです。

最大40,000円の違約金還元キャンペーンがあり、乗り換え時の負担が気になる人も安心!WiFiストアからの申し込みで事務手数料も無料になるので、内容を以下からチェックしてみてください。

\ さらにWiFiストア限定 /
事務手数料3,300円が無料に!

【おすすめ②】ホームルーターとポケット型Wi-Fiがセットで安い「WiFi革命セット」

参照元:WiFi革命セット

WiFi 革命セットは、ホームルーター「Air ターミナル6」とポケット型Wi-Fi「NA01」がお得な価格で使えるセットです。ホームルーター単体の月額料金とほとんど変わらない料金でポケット型Wi-Fiとの2台持ちができます

最大35,000円のキャッシュバックを開催していて、以下のボタンからWiFiストア経由でさらに5,000円のキャッシュバックが追加されます!

\ 最短即日発送! /
WiFiストア限定!最大40,000円キャッシュバック実施中!

【おすすめ③】月額料金最安級のホームルーター「モバレコAir」

参照元:モバレコAir

モバレコAirおすすめポイント

モバレコAirは実質月額3,537円〜と、ソフトバンクエアーと同じ回線・端末のホームルーターをより安く利用できるサービスです。

5G対応、データ容量無制限なので、料金が安いWi-Fiを探している人はもちろん、自宅に快適かつ存分にインターネットを使えるWi-Fiを備えたい全ての人におすすめ!下のボタンから申し込めば最大34,000円のキャッシュバックキャンペーンも開催中です!

\ WiFiストア限定 /
最大49,200円キャッシュバック実施中! 最短即日発送!

ホームルーター(置くだけWiFi)とは?光回線やポケット型Wi-Fiとの違いを紹介

自宅用としてよく利用されるWiFiは、ホームルーター以外に光回線、ポケット型Wi-Fi(モバイルルーター)があります。

ホームルーターの主な特徴は以下の通りです。

  • 工事不要で端末が届けばすぐに利用できる
  • コンセントに挿すだけで簡単に使える
  • 安定した高速通信ができる
  • データ容量無制限で使える
  • 配線がすっきりしていてコンパクト

自宅で使うWi-Fiを工事不要で手軽に始めたいなら、ホームルーターがおすすめです。

光回線とポケット型Wi-Fiと迷っている場合は、以下のチャートで自分に本当にあっている回線を探してみてください。

光回線・ホームルーター・ポケット型Wi-Fiおすすめの人

ホームルーターと光回線とポケット型Wi-Fiの、どれを選べばいいのかわからない場合は、次章でそれぞれの違いを確認してみてください。

ホームルーターと光回線・ポケット型Wi-Fiとの違い

スクロールできます
 ホームルーターポケット型Wi-Fi光回線
端末Airターミナル6Speed Wi-Fi DOCK 5G 01Wi-Fiルーター
契約時の開通工事不要不要必要
利用開始までの
期間※
当日~3日程度当日~3日程度2週間~1ヶ月程度
持ち運びできない
(WiMAXのホームルーターは登録住所以外でも使用可)
できるできない
月額料金※3,000~4,000円台3,000~4,000円台戸建て:5,000円台
マンション:4,000円台
通信の安定性
最大通信速度※4.2Gbps4.2Gbps10Gbps

※目安を記載していますが、あくまで目安のため記載の期間や金額、速度を上回ったり下回ったりする場合もございます。

光回線は通信が安定しており、高速通信が期待できるメリット。しかし利用するには、開通工事が必要です。工事までには2週間~1ヶ月程度かかるのが一般的で、申し込みをしてもすぐにはWi-Fiを使えません。

その点、ホームルーター(置くだけWiFi)は工事不要で、コンセントに挿し、簡単な初期設定をするだけでWi-Fiが使えます。オンラインの申し込みでも数日、店頭購入なら即日の利用も可能です。

ポケット型Wi-Fiは、ホームルーター(置くだけWiFi)と同様に工事不要。ポケット型Wi-Fi最大のメリットは持ち運びできる点です。

しかし、ポケット型Wi-Fiはホームルーターに比べて、通信の安定性が劣ります。主に自宅でWi-Fiを使う場合はホームルーター、外出先でも使いたい場合はポケット型Wi-Fiが適しています。

光回線、ホームルーター(置くだけWiFi)、ポケット型Wi-Fi(モバイルルーター)のおすすめの人をまとめると、以下のようになります。

\ホームルーター・光回線・ポケット型Wi-Fiは/
こんな人におすすめ
ホームルーターがおすすめの人・できるだけ早くインターネット環境を用意したい人
・賃貸など、回線工事ができない環境にお住まいの人
・引越しの予定がある人
・主に自宅でインターネットを使う人
・月々の利用料金を安くしたい人
光回線がおすすめの人・開通工事をしても高速通信が欲しい人
・安定した通信が欲しい人
ポケット型Wi-Fiがおすすめの人・外出先でもWi-Fiを使いたい人
・月額料金を安く抑えたい人
・主に1人で使用する人

光回線とポケット型Wi-Fiがあっていると感じた方は、以下の記事を参考にしてみてください。

また、WiFiストアでは、ホームルーター、ポケット型Wi-Fi、光回線のおすすめサービスを一気に比較することも可能です。

料金が安い、通信速度が速いなどの順番に並べ替えて、選ぶこともできるので気になる方は、以下から確認してください。

WiFiストアでおすすめWi-Fiを探す>>

無制限で使えるホームルーターおすすめ4社を徹底比較

ホームルーター(置くだけWiFi)は、WiMAX、ドコモhome 5G、ソフトバンクエアー、楽天ターボ4種類です。

通信キャリア各社が自社の回線が利用できるホームルーターを展開していて、どれもデータ容量無制限で利用できます。

まずは、各社のホームルーター(置くだけWiFi)について、主な項目を表で比較します。

実質月額料金計算式

実質月額料金=(月額料金×契約月数+初期費用 – キャッシュバック・割引特典)÷契約月数
※契約年数の縛りがないものは契約月数36ヶ月で実質月額料金を算出しています。

スクロールできます
回線WiMAXhome5GソフトバンクエアーRakuten Turbo
おすすめ契約先Broad WiMAX ロゴhome5Gロゴ
プラン期間なしプランhome 5Gプラン端末購入Rakuten Turboプラン
詳細へ詳細へ詳細へ詳細へ詳細へ
月額料金 990円/月~4,950円/月4,950円/月1,320円/月~5,368円/月1~6か月目:0円/月
7か月目~:4,840/月
(「Rakuten Turbo 月額プラン料金6カ月間無料キャンペーン」適用時)
実質月額*13,904円/月
(36か月利用の場合)
5,001円/月
(36か月利用の場合)
3,537円
(48ヶ月利用の場合)
4,919円/月
(48ヶ月利用の場合)
スマホのセット割au
UQ モバイル
ドコモソフトバンク楽天モバイル
端末代金5,940円~35,640円
(サービスによって変動あり)
71,280円71,280円41,580円
端末サポート*2サービスによってありありありなし
最大下り通信速度 *34.2Gbps4.2Gbps2.1Gbps2.14Gbps
平均実測値*4 207.45Mbps204.59Mbps144.69Mbps119.78Mbps
最大同時接続台数有線LAN:2台
無線LAN:32台
有線LAN:2台
無線LAN:64台
有線LAN:2台
無線LAN:128台
有線LAN:2台
無線LAN:128台

※1 実質月額料金=(月額料金×契約月数+初期費用 – キャッシュバック・割引特典)÷契約月数
契約年数の縛りがないものは契約月数37ヶ月で実質月額料金を算出しています。

※2 サービスによっては端末サポートで端末代が実質0円になる場合もあります。
※3 記載されている最大通信速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度ではありません。また、5Gの提供エリアは一部となります。
※4 参照:「みんなのネット回線速度」(2025年4月3日調査)
※5 HR02のみの数値がないため、home5G全体の数値を記載しています。

料金の安さは「モバレコAir」通信速度の速さでは「home 5G」と「Broad WiMAX」が優れていることがわかります。

ホームルーターの選び方はスマホのセット割がポイント!

ホームルーターには、それぞれスマホとのセット割があります。

WiMAXはauとUQ モバイル、ドコモhome 5Gはドコモ、ソフトバンクエアーならSoftBank、Y!mobileと一緒に契約すると、毎月スマホの通信料金から約1,100円程度割引されます。

そのため、スマホとセット割対象のサービスを選ぶことで、家計全体の通信費の削減ができます。

各ホームルーターのおすすめサービスをすぐにチェックしたい!という人は、以下からアクセスできます。

スクロールできます
回線WiMAXドコモソフトバンクエアーRakuten Turbo
おすすめ
契約先
home5Gロゴ
申し込みBroad WiMAX 
に申し込む
 home5G  
に申し込む
 モバレコAir 
に申し込む
Rakuten Turboに申し込み

次章からは、Broad WiMAX、home 5G、モバレコAir、Rakuten Turboについて、詳しく紹介していきます。

WiMAX:【Broad WiMAX】サポートが万全で初月が安い!学生なら初月無料

参照元:Broad WiMAX

スクロールできます
プラン名スタンダードプランスタンダードプラン
(学割・引っ越しキャンペーン)
期間なしプラン
端末タイプホームルーター、ポケット型WiFi
回線サービスau、WiMAX
月額料金初月:990円、1~36か月目:3,773円/月、37ヶ月目~:4,950円/月、(「スタンダード初月割」「スタンダード割」適用の場合)初月:0円、1~6か月目:3,223円/月、7ヶ月目以降:3,773円/月
37ヶ月目~:4,950円/月、(「学割・引っ越しキャンペーン」適用の場合)
初月:990円、1~36か月目:4,378円/月、37ヶ月目~:4,950円/月、(「期間なし初月割」「期間なし割」適用の場合)
実質月額料金3,213円/月(24か月利用の場合)3,034円/月(24か月利用の場合)3,988円/月(36か月利用の場合)
端末代金35,640円(一括払いの場合はキャンペーンで31,680円)
契約期間2年2年なし
月間データ容量無制限※1
最大通信速度※2ホームルーター:4.2Gbps(下り)、ポケット型WiFi:3.9Gbps(下り)
スマホセット割au、UQ mobile
未成年の対応18歳以上の方が契約可能です。18歳未満の場合は親権者名義で契約してください。

※1 一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
※2ベストエフォート型サービスです。実際の通信速度は、お客さまのご利用環境、回線の状況などにより変化します。

Broad WiMAXの主なキャンペーン

■WEB割キャンペーン
内容:初期費用20,743円が、Web購入&クレカ払い&オプション加入で0円
開催期間:終了日未定

■乗換えキャンペーン
内容:乗り換え時の違約金最大40,000円還元
開催期間:終了日未定

■WiFiストア経由で事務手数料無料
内容:WiFiストア経由の申し込みで事務手数料無料
開催期間:終了日未定

■2台目キャンペーン
内容:2台同時申し込みで5,000円キャッシュバック
開催期間:終了日未定

■スタンダード初月割/期間なし初月割
内容:初月の月額利用料割引
開催期間:終了日未定

■スタンダード割/期間なし割
内容:1~36ヶ月の月額利用料割引
開催期間:終了日未定

■学割or引っ越しキャンペーン(スタンダードプランのみ)
内容:学生または引っ越しで月額利用料が初月無料、1~6カ月550円割引
開催期間:終了日未定

■端末一括払いで端末割引&キャッシュバック
内容:端末一括購入で31,680円&6か月利用で3,000円キャッシュバック
開催期間:終了日未定

WiMAXの契約窓口で、最もおすすめのサービスはBroad WiMAXです。

WiMAX(ワイマックス)は、UQコミュニケーションズが提供するWiMAX回線に加えて、au回線も利用できるホームルーター(置くだけWiFi)です。

Broad WiMAXは中でも料金が安く、おすすめの契約先です。

実家や出張先など登録住所以外でも利用できる

ホームルーター(置くだけWiFi)を登録住所以外の場所でも利用できるのは、WiMAXならではの特徴です。他のホームルーターは登録住所以外では利用できず、違反すると契約が解除される恐れがあります。

コンセントは必要なので野外では使えませんが、帰省先や出張先などでもホームルーターを利用できるのはWiMAXの大きなメリットと言えるでしょう。

au・UQモバイルユーザーは特にお得!

WiMAXのホームルーターは、au・UQ モバイルのスマホとセット割が利用できます。

auなら「auスマートバリュー」、UQ モバイルなら「UQ モバイル 自宅セット割」が適用されると、スマホの月額料金が1台あたり最大1,100円割引になります。

家族のスマホも対象になり、合計10回線まで適用されるため、契約数によっては数千円単位で割引になることもあり大変お得です。

離れて暮らす家族もOK!

参照:au

同居の家族はもちろん、離れて暮らす家族も対象となるので、一人暮らしの人でも複数回線分の割引が受けられることも! 家族の使用スマホを確認して有効活用しましょう。

なお、WiMAXのホームルーターでも、サービスによってはスマホのセット割に対応していない場合があります。契約前にしっかり確認しておきましょう。

auスマートバリュー・UQ モバイル自宅セット割の詳細
スクロールできます
適用プラン割引額(月額)(税込)
スマホミニプラン 5G/スマホスタートプランベーシック 5G/スマホミニプラン 4G/スマホスタートプランベーシック 4G550円
使い放題MAX 5G(各種パック含む)/auマネ活プラン 5G(各種パック含む)/使い放題MAX 4G(各種パック含む)/auマネ活プラン 4G(各種パック含む)1,100円
スクロールできます
適用プラン割引額(月額)(税込)
トクトクプラン/ミニミニプラン1,100円
くりこしプランS +5G くりこしプランM +5G638円
くりこしプランL +5G858円

キャンペーンや割引が多数

キャンペーンや割引が多数あり、WiMAXのホームルーターをお得に利用できます。違約金還元キャンペーンでは最大40,000円まで還元されるため、他回線サービスから比較的乗り換えやすいところもメリットです。

スマホのセット割も適用されるので、auやUQ モバイルユーザーの方ならさらにお得になります。

Broad WiMAXのおすすめポイント
  • 初期費用無料キャンペーンで3,300円が無料
  • 他社からの乗り換えで他社違約金を最大40,000円還元
  • いつでも解約サポートで乗り換えやすい
  • auとUQ モバイルとのセット割がある

Broad WiMAXから指定の他回線サービスに乗り換える場合に限り、違約金が0円となるサポートサービス「いつでも解約サポート」があるのも特徴の1つ。

「使ってみたら思ったより速度が遅い」「やっぱり光回線にしたい」といったときも、解約のコストを抑えながら別のインターネット回線に乗り換えできるため安心です。

さらに、WiFiストア限定で、事務手数料3,300円が無料になるキャンペーンも実施中です!

\ さらにWiFiストア限定 /
事務手数料3,300円が無料に!

Broad WiMAXについては、以下の記事でも詳しく紹介しています。

ドコモ home 5G:【NNコミュニケーションズ】端末は実質無料!最短1ヶ月で現金キャッシュバックあり

参照元:home5G

プラン名home 5G プラン
端末タイプホームルーター
回線サービスdocomo
月額料金5,280円/月
実質月額料金5,001円/月(36か月利用の場合)
端末代金73,260円(「月々サポート」で実質0円)
契約期間なし
月間データ容量無制限※1
最大通信速度4.2Gbps(下り)
スマホセット割ドコモ

※1 ネットワークの混雑状況により、通信が遅くなる、または接続しづらくなることがあります。

home5Gの主なキャンペーン

■月々サポート
内容:購入機種に応じた「月々サポート割引額」を毎月の利用料金から割引

■home5G乗り換え特典
内容:他社からの乗り換えでdポイント最大22,000ptプレゼント

■home 5G キャッシュバックキャンペーン
内容:NNコミュニケーションズからhome5Gを申し込み、キャッシュバック特典振込時点まで継続して利用で15,000円キャッシュバック

ドコモ「home5G」を申し込むなら、おすすめの窓口はNNコミュニケーションズです。

現金15,000円のキャッシュバックキャンペーンを開催中で、複雑な条件がなく、最短1ヶ月で受け取りできることもメリットです。

home5Gのおすすめポイント
  • 端末が実質無料
  • データ容量無制限
  • 通信速度が高速
  • 現金15,000円のキャッシュバックあり
  • 他社からの乗り換えで最大22,000ポイントもらえる

通信速度が高速

最新ホームルーターの「HR02」は、最大通信速度の速さが大きなメリットです。home5Gの実際の平均速度を確認してみましょう。

home5G平均通信速度
平均ダウンロード速度200.98Mbps
平均アップロード速度19.04Mbps
平均Ping値43.15ms

みんなのネット回線速度を参照(調査日:2025年4月29日)

平均ダウンロード速度は200Mbpsを超えており、他と比較しても高速です。さらに複数のWi-Fi機器で広いエリアをカバーするWi-Fi EasyMeshTMにも対応し、つながりやすさを実現しています。Wi-Fi伝送速度は4.8Gbpsとホームルーターの中でも最速です。

もちろん、他のホームルーター(置くだけWiFi)と同じくデータ容量は無制限で利用できます。

ドコモならではの範囲の広さ、安定性も魅力

ドコモの通信エリアは、キャリアの中で5G、4Gともに最も広い地域をカバーしています。さらに基地局が他よりも多いため、多くの場所で繋がりやすく通信が安定しているのもメリットです。

ドコモの4Gは「PREMIUM4G」に対応しているため、5G対象外の地域でも、他と比較して高速通信が期待できます

端末代実質無料とスマホのセット割でお得に!

home 5Gは、端末価格が高めですが、購入をサポートする「月々サポート」を利用すれば実質無料になります。

また、ドコモのスマホユーザーなら、スマホ1台あたり、スマホの月額料金が最大1,100円割引になるセット割「home 5Gセット割」も利用できます。対象のプランは、「eximo」「eximo ポイ活」「irumo(3/6/9GB)」で、ahamoは含まれません。

スマホのセット割は最大20回線までOK!

参照:ドコモ

home 5Gセット割は、ファミリー割引グループになれば同居していない家族も割引対象になります。最大20回線まで割引できるので、ドコモの契約数が多いほどお得です。

home 5G セット割の内容

【「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活 20」「ドコモ mini」を契約の場合】

割引対象プラン割引額(月額)(税込)
ドコモ MAX永年
-1,210円
ドコモ ポイ活 MAX
ドコモ ポイ活 20
ドコモ mini

【「eximo」「eximo ポイ活」「irumo」を契約の場合】

割引対象プラン割引額(月額)(税込)
eximo永年
-1,100円
eximo ポイ活
irumo0.5GB
3GB永年
-1,100円
6GB永年
-1,100円
9GB永年
-1,100円

15,000円のキャッシュバックキャンペーンもあり!

他社からの乗り換えの場合には、最大22,000ポイントが進呈されるキャンペーンも開催中です。

月額料金から端末の分割支払い額と同じ金額が割引になり、端末代が実質無料になる「月々割」も利用できます。お得にhome5Gを契約するなら、以下リンクから申し込みましょう。

\ 新規申し込みなら最短1ヶ月で /
15,000円キャッシュバック

home 5Gについては、以下の記事でも詳しく紹介しています。


ソフトバンクエアー:【モバレコAir】キャンペーンが豊富で安い!端末は実質無料

参照元:モバレコAir

プラン名端末購入
端末タイプホームルーター
回線サービスSoftBank
月額料金1カ月目:770円、2~36カ月目:4,730円/月、37カ月目~:5,368円/月(「モバレコAir グッドプライス キャンペーン(36回)」適用時)
実質月額料金3,862円/月(48か月利用の場合)
端末代金71,280円(「月月割」で実質0円)
契約期間なし
月間データ容量無制限※1
最大通信速度2.7Gbps(下り)※2
スマホセット割有(ソフトバンク、Y!mobile)

※1 ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
※2 ベストエフォート形式のため、お客様の通信環境により実際の通信速度は変化します。ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。

モバレコAirの主なキャンペーン

■月月割(48回)
内容:端末代実質無料 1,485円/月割引(48回)  
開催期間:終了日未定

■モバレコAir グッドプライス キャンペーン(36回)
内容:月額料金割引(638円~4,598円/36回)  
開催期間:終了日未定

■モバレコAir限定月額キャッシュバック
内容:キャッシュバック46,800円
開催期間:終了日未定

■Wi-Fiストア限定キャッシュバック
内容:キャッシュバック+2,400円
開催期間:終了日未定

■SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン
内容:乗り換え時の違約金など最大10万円還元
開催期間:終了日未定

ソフトバンクエアを契約するのに最もおすすめのサービスは、モバレコAirはです。

回線速度や使用感はソフトバンクエアーと同じですが、独自の様々な割引によって安く利用できるのが最大の魅力です。

モバレコAirのおすすめポイント
  • SoftBank Airと機能は同じなのに月額料金が安い
  • キャンペーンの種類が豊富
  • 月間データ容量無制限※1
  • 当サイト経由限定!最大34,000円のキャッシュバックが受け取れる
  • ソフトバンク、Y!mobileのスマホとのセット割が使える

端末実質無料あり!スマホのセット割でさらに安い

ソフトバンクエアーの端末価格は71,280円と高額ですが、端末購入をサポートする「月月割」を使えば実質無料になります。

ソフトバンク、Y!mobileのスマホとのセット割があり、ソフトバンクユーザーはスマホ料金が1台あたり月額最大1,100円、Y!mobileは月額最大1,650円割引になります。

離れて暮らす家族!最大10回線までOK

参照:ソフトバンク

ソフトバンクとY!mobileの「おうち割 光セット」は、離れて暮らす家族も対象になり、最大10回線まで適用できます。ソフトバンクやY!mobileユーザーが多いほどお得です。

ソフトバンク おうち割 光セットの内容
スクロールできます
対象プラン(基本プラン)割引額(月額)(税込)
データプランペイトク無制限/データプランペイトク50/データプランペイトク30/データプランメリハリ無制限+/データプランミニフィット+/データプランメリハリ無制限/データプランメリハリ/データプランミニフィット/データプラン50GB+/データプランミニ1,100円
Y!mobile おうち割 光セットの内容
スクロールできます
対象プラン割引額(月額)(税込)
シンプル2 S1,100円
シンプル2 M/L1,650 円
シンプルS/M/L1,188円
スマホプランL1,100円
スマホプラン M/R770円
スマホベーシックプラン S/M/R/L
スマホプラン S
データベーシックプラン L
データプラン L
Pocket WiFi プラン 2
550円

月額料金が安い!

ソフトバンクエアーは、他のホームルーターと比較して月額料金が安いことが大きなメリットです。

実質月額は3,537円〜と比較しているホームルーター中でも最安級!当サイトで一番人気のホームルーターで、費用を抑えてWi-Fiを使いたい人にぴったりです。

乗り換え時の違約金還元も10万円まで対応可能

ソフトバンクエアーは、乗り換え時の違約金が最大100,000円まで還元される「SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン」を開催しています。

他のホームルーターに比べて還元金額の上限が非常に高額なうえ、他社サービス解約時に発生する契約解除料金だけでなく、撤去費用やホームルーター・モバイルWi-Fiルーターの端末の残債も対象になるのも嬉しいポイント。

モバイルWi-Fiルーター端末代金の残債に対するキャッシュバック金額は42,000円の上限はあるものの、ほとんどのケースで乗り換え費用を心配せずに済むでしょう。

Airターミナル6は同時接続台数が多い

提供端末「Airターミナル6」は下り最大通信速度2.7GbpsでWiMAXやhome5Gには劣りますが、通常の使用であれば十分な速度。さらに同時最大接続台数が128台と多いことも特徴です。

高額キャッシュバックもあり!

さらに独自のお得な特典として、利用1ヶ月目から2年間ずっと月額料金が割引されるキャンペーンや、新規申し込みで最大29,200円のキャッシュバックされるキャンペーンも実施中です。

WiFiストア経由で申し込めば通常キャッシュバック最大29,200円に4,800円が追加され、最大34,000円のキャッシュバックが受け取れます。

\ WiFiストア限定 /
最大49,200円キャッシュバック実施中! 最短即日発送!

モバレコAirについては、以下の記事でも詳しく紹介しています。

【WiFi革命セット】ホームルータとポケット型Wi-Fiが両方使えて安い

参照元:WiFi革命セット

スクロールできます
サービスモバレコAirONE MOBILE
端末タイプホームルーターポケット型Wi-Fi
回線サービスSoftBankクラウドSIMによる複数種類の回線
月額料金1か月目:770円、2~36か月目:3,850円、37か月目~:7,568円/月(「革命で超おトク割」適用時)
実質月額料金4,622円/月(48か月利用の場合)
端末代金71,280円(「月月割」で実質0円)31,680円
契約期間なし
月間データ容量無制限※1100GB※2
最大通信速度2.7Gbps(下り)※3150Mbps※3
スマホセット割有(ソフトバンク、Y!mobile)

※1 ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
※2 月間容量を超過後は当月末まで概ね128Kbpsに速度制限となり、翌月1日の午前0時に解除されます。

WiFi革命セットの主なキャンペーン

■月月割-モバレコAir(48回)
内容:端末代実質無料 1,485円/月割引(48回)  
開催期間:終了日未定

■革命で超おトク割-モバレコAir(36回)
内容:月額料金割引(1,738円~4,598円/回)
開催期間:終了日未定

■革命で超おトク割-ONE MOBILE(48回)
内容:月額料金割引(770円~2,970円/回)
開催期間:終了日未定

■WiFi革命セットキャッシュバックキャンペーン
内容:当サイトからの申し込みで最大40,000円
開催期間:終了日未定

■SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン
内容:乗り換え時の違約金など最大10万円還元
開催期間:終了日未定

WiFi革命セットは、ホームルーター(置くだけWiFi)とポケット型Wi-Fi2台セットで使えて、月額料金も安いお得なサービスです。

モバレコAirの「Air ターミナル6」とONE MOBILEの「NA01」が利用でき、ホームルーターの月額料金に800円ほどプラスするだけでポケット型Wi-Fiも持てます。

WiFi革命セットのおすすめポイント
  • ホームルーターの月額料金にプラス800円ほどでポケット型WiFiも持てる
  • ホームルーターは5G対応で高速・データ無制限※
  • 自宅でも外出先でも思う存分WiFiを使える
  • 他社から乗り換える場合は最大10万円まで違約金の還元があり
  • キャンペーンが豊富で高額キャッシュバックがある

ポケット型Wi-Fi「NA01」は下り最大通信速度は150Mbpsとそれほど速いとは言えませんが、クラウドSIM系サービスのためドコモ、au、ソフトバンク、楽天(MVNO 含む)の対応エリアが利用でき、繋がりやすいことが特徴です。

自宅では、より高速のホームルーターがデータ容量無制限(※1)で利用できるので、外出先用のポケット型Wi-Fiと使い分けることで、容量を気にすることなくインターネットを楽しめます。

Wi-Fi革命セットは、最大25,000円のキャッシュバックも開催中なうえ、WiFiストア経由で5,000円のキャッシュバックが追加され総額最大30,000円のキャッシュバックが受け取れるのも嬉しいポイントです。

\ 最短即日発送! /
WiFiストア限定!最大40,000円キャッシュバック実施中!

WiFi革命セットについては、以下の記事でも詳しく紹介しています。

Rakuten Turbo:【楽天ターボ】対応エリアが狭く月額料金は高めな点に注意

参照元:Rakuten Turbo

スクロールできます
プラン名Rakuten Turboプラン
端末タイプホームルーター
利用端末Rakuten Turbo 5G
回線サービス楽天モバイル
月額料金4,850円
実質月額料金4,919円/月(48か月利用の場合)
初期費用契約事務手数料:3,300円
端末代金41,580円
契約期間なし
解約違約金なし
月間データ容量無制限※1
最大通信速度2.14Gbps(下り)※2
スマホセット割楽天モバイル

※1 ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
※2 ベストエフォート形式のため、お客様の通信環境により実際の通信速度は変化します。ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。

Rakuten Turboの主なキャンペーン

■最強おうちプログラム
内容:Rakuten Turboと楽天モバイルをセットで使うと永年毎月1,000ポイント還元
開催期間:終了日未定

■Rakuten Turboお申し込み&楽天市場の対象ジャンルを1円以上お買い物で20,000ポイント還元キャンペーン
内容:Rakuten Turboへの申し込み、楽天市場での対象商品の購入で20,000ポイント還元
開催期間:終了日未定

■楽天市場SPU(スーパーポイントアッププログラム)
内容:Rakuten Turbo契約中は楽天市場での買い物がポイント+2倍
開催期間:終了日未定

■製品代実質0円キャンペーン
お申し込み&利用開始で製品代金48回払い866円/月相当(867円/月)をプラン料金から割引
開催期間:終了日未定

楽天ターボは、楽天ポイントが貯まりやすいなど楽天のサービスならではの特典はあるものの、対応エリアが狭く、月額料金も高いため、他のホームルーターに比べるとおすすめとは言えません。

○Rakuten Turboの特徴
  • 5G対応で下り最大通信速度2.14Gbps(※1)
  • データ容量無制限(※2)
  • 同時最大接続台数が多い
  • 端末は申し込みから最短2日で届く
  • 楽天モバイルショップでも申し込みできる
  • 楽天ポイントが貯まる
  • 楽天モバイルとセットで20,000ポイント還元

※1 ベストエフォート方式のため、お客様の通信環境により実際の通信速度は変化します。表記の通信速度はシステム上の最大通信速度であり、ご利用のエリアによって、最大通信速度が異なります。
※2 ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。動画やファイル交換ソフトなどをご利用の場合は速度が低下する場合があります。

5G対応でデータ容量無制限

楽天モバイルのポケット型Wi-Fiは5Gは非対応ですが、ホームルーター(置くだけWiFi)である楽天ターボは5Gに対応。下り最大通信速度は、2.14Gbps、データ容量は無制限で利用できます。

楽天ポイントが貯まる

利用料金に応じて楽天ポイントが貯まるのは、楽天ならではの特徴です。楽天モバイルとのセット割はありませんが、楽天市場での買い物で楽天ポイントの還元率がアップする「SPU」の対象となっていて、楽天市場をよく利用する人にはメリットです。

楽天市場利用で20,000ポイント還元キャンペーンも開催中

さらに楽天市場で対象ジャンルの商品を1円以上買い物すると、20,000ポイント還元が受けられます。楽天ターボ契約中は、楽天市場でのポイントが常に7倍になるのもポイントです。

月額料金の支払いで楽天ポイントが貯まるのに加え、楽天ポイントでの月額料金の支払いも可能。普段から、楽天を利用する機会が多いなら、おすすめのホームルーターです。

\ 端末代実質0円 /
さらに楽天市場利用で20,000ポイント還元!

ホームルーター(置くだけWiFi)の失敗しない選び方!5つの比較ポイント

ホームルーター(置くだけWi-Fi)の選び方!6つの比較ポイント

自分に合うおすすめのホームルーターは、速さ・安さなど重視したいことや、スマホとのセット割など利用できる割引などによっても変化します。

そこでここでは、「どのホームルーターを選べばよいかわからない」という方のために、ホームルーター選びで比較すべき重要ポイントを紹介します。

以下のポイントをチェックしつつ、サービスを絞り込んでいきましょう。

比較ポイント内容
対応エリア自宅が対応エリア内のサービスを選ぶ
通信速度最大通信速度、実測値がの2つの速度を比較する
月額料金月額料金は実質月額を比較する
端末価格端末価格は安さと購入サポートを比較する
端末到着時期急いでいるなら即日発送サービスを選ぶ

前述した通り、ホームルーター(置くだけWiFi)は、使用する回線・端末が同じであれば、通信速度や対応エリアは基本的に同じです。提供サービス(プロバイダ)ごとの違いは、サービス内容や月額料金です。

それぞれの比較ポイントを、詳しく解説していきます。

対応エリア比較する

ホームルーター(置くだけWiFi)選びの比較ポイント1つ目は、回線の対応エリアです。ホームルーターは基地局からの電波をキャッチしてインターネットに接続するため、対応エリア外では利用できません

WiMAX、ドコモ、ソフトバンク、楽天モバイルはそれぞれ対応エリアが異なります。自宅などホームルーターを利用予定の場所で、ホームルーターが利用できることを確認しましょう。

対応エリアの広さを比較すると以下の通りです。

回線対応エリアの広さ
WiMAX
ドコモ
ソフトバンク
楽天モバイル

ホームルーター4社の中で、最も対応エリアが広く、繋がりやすいのはドコモのhome5Gです。ドコモは、電波がつながりやすいプラチナバンドを利用できるため、どのホームルーターよりも広いエリアで利用できます。WiMAXもプラチナバンドを利用できますが、プラスエリアモードのオプション料金(1,100円/)が必要です。

一方、ソフトバンクは、ドコモやWiMAXに比べると対応エリアが狭めで、山間部や地方では注意が必要です。楽天ターボも対応エリアが狭く、高層階でも利用できない点に注意しましょう。

それぞれの対応エリアの詳細は、公式サイトで確認できます。

5Gエリアは各社ともまだ限定的なので、通信速度も重視したい場合は5Gの提供エリアも確認しておきましょう。

WiMAX対応エリア
ドコモ対応エリア
ソフトバンク対応エリア
楽天モバイル対応エリア
ポイント
  • 対応エリアが最も広いのはプラチナバンドが使えるドコモhome5G
  • 5G通信したい場合は5Gエリアも確認する

通信速度を比較する

ホームルーター(置くだけWiFi)選びの比較ポイント2つ目は、インターネットの快適さに直結する通信速度です。

ホームルーターの通信速度には、ホームルーターの広告やWebサイトに記載されている「最大通信速度」と、実際に利用している人が測定した通信速度の「実測値」があり、どちらもチェックすることが大切です。

最大通信速度は理論値のため、その速度が出ることはほぼありませんが、最大通信速度の速い端末の方が一般的に実測値も速く、公式サイトなどですぐに確認できる点がメリットです。

各社の最新ホームルーターの最大通信速度は次の通りです。

スクロールできます
利用回線端末名下り最大通信速度
ドコモHR024.2Gbps
WiMAXSpeed Wi-Fi HOME 5G L134.2Gbps
ソフトバンクAirターミナル62.7Gbps
楽天モバイルRakuten Turbo 5G2.14Gbps

ドコモのホームルーター「home5G HR02」は、5G対応機種の中で最もスペックが高く、最大通信速度4.2Gbps*1と光回線にも引けを取らない速度になっています。

WiMAXのホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」も下り最大通信速度は4.2Gbps*とhome 5Gと同等のスペックです。

一方、実際に利用している人が測定した実測値は、よりリアルな通信速度がわかる点がメリットです。「みんなのネット回線速度」のようなサイトやSNSで公開されています。

それぞれのホームルーターの実測値の平均速度は次の通りです。

スクロールできます
WiMAXドコモソフトバンク楽天モバイル
平均
ダウンロード速度
202.0Mbps189.79Mbps159.65Mbps114.45Mbps
平均アップロード
速度
28.38Mbps18.66Mbps15.93Mbps40.53Mbps
平均Ping値42.73ms43.12ms37.58ms44.59ms

みんなのネット回線速度を参照(調査日:2025年5月12日)

通信速度の実測平均値が最も早いのはWiMAX、次に速いのがドコモhome5Gでした。通信速度でホームルーターを選ぶなら、ドコモかWiMAXがおすすめです。

ポイント
  • 通信速度の比較は「実測値」も重要!実測値を公開しているサイトなどを参考にしよう
  • オンラインゲームをストレスなく楽しみたいならPing値も考慮しよう

月額料金を比較する

ホームルーター(置くだけWiFi)選びの比較ポイント3つ目は、月額料金の安さです。

ここで重要なのが、定価の月額料金ではなく、契約事務手数料や端末代、キャッシュバックなどのキャンペーンも考慮して比較することです。

そのため本記事では、以下の計算式で「実質月額」を算出して、比較しています。

実質月額料金計算式

実質月額料金=(月額料金×契約月数+初期費用 – キャッシュバック・割引特典)÷契約月数
※契約年数の縛り、但し書きのないものは契約月数36ヶ月で算出

初期費用や割引も忘れずに

ホームルーターは、提供サービス(プロバイダ)ごとに独自の割引やキャンペーンがあり、同じWiMAXやソフトバンクエアーでも実質月額料金が異なります。

ホームルーター4社の代表的なサービスの実質月額を比較すると以下のとおり。実質月額の安さで選ぶなら、モバレコAirがおすすめです。

スクロールできます
 WiMAX
home5G
ソフトバンクエアーRakuten Turbo
代表的な
サービス
Broad WiMAX ロゴhome5Gロゴ
プラン期間なしプランhome 5Gプラン端末購入Rakuten Turboプラン
月額料金 990円/月~4,950円/月4,950円/月1,320円/月~5,368円/月1~6か月目:0円/月
7か月目~:4,840/月
(「Rakuten Turbo 月額プラン料金6カ月間無料キャンペーン」適用時)
実質月額*13,668円/月
(36か月利用の場合)
5,001円/月
(36か月利用の場合)
3,537
(48ヶ月利用の場合)
5,369円/月
(48ヶ月利用の場合)
ポイント
  • 同じ端末・回線でも料金の安いサービスと高いサービスがある
  • ホームルーターの利用料金は「定価」ではなく「実質」の月額料金で比較する

端末価格を比較する

ホームルーター(置くだけWiFi)選びの比較ポイント4つ目は、端末価格です。「実質月額」の算出にも関わる端末価格は、実質無料特典なども含めて検討しましょう

ホームルーターごとの端末価格、端末サポート(実質割引の特典)は以下の通りです。

スクロールできます
 WiMAXhome 5Gソフトバンクエアー楽天ターボ
機種Speed Wi-Fi HOME 5G L13home5G HR02Airターミナル6Rakuten Turbo 5G
端末代金6,732円~35,640円
(サービスによって変動あり)
71,280円71,280円41,580円
端末サポート*1サービスによってありありありなし

※1 サービスによっては端末サポートで端末代が実質0円になる場合もあります。

端末価格が最も安いのはWiMAXですが、ソフトバンクエアーやドコモのhome5Gも端末サポートを使えば実質無料で利用できます

WiMAXは基本的に端末サポートがありませんが、サービスによっては実質無料の特典を提供している場合があります。

【注意!】端末代実質無料は解約のタイミングによっては無料にならない

端末代の「実質無料」は、端末代が完全に0円になる特典ではありません。

端末代を決められた回数の分割払いで購入すると、その期間は月額料金から端末代と同じ金額が割り引かれ、端末の分割払いを終えると端末代が実質無料になるという仕組みです。

そのため、端末の分割払いが終わる前に契約を解約した場合、端末代の支払いは続くのに対し、月額料金の割引は終了するため端末代は無料にはなりません。未払い分の端末代(端末の残債)は、分割で払い続ける場合と一括清算が求められる場合があります。

「端末代無料」と「端末代実質無料」の違いをまとめると以下の通りです。

端末代無料の場合
  • 端末代としての支払いが0円
  • いつ解約しても端末代が発生しない
端末代実質無料(36回払い)の場合
  • 端末代は分割払いで毎月支払う(月額料金がその分割引になる)
  • 36回の支払いが終わる前に解約した場合は端末代は無料にならない

このように残債の支払いが生じる可能性があるので、端末代が実質無料のサービスでも端末代もチェック・比較しておきましょう。

端末到着時期を比較する

端末の到着までにかかる時間もホームルーター(置くだけWiFi)選びの比較ポイントの1つです。

工事不要で利用できるホームルーターは、端末が届けばすぐにWi-Fiが利用できます。そのため店頭で購入すれば、即日から利用の利用も可能です。

オンラインの申し込みでも、各社数日程度で発送されますが、若干の違いがあるので急ぎの場合は発送までの期間が短いサービスを選びましょう。

スクロールできます
 WiMAXhome 5Gソフトバンクエアー楽天ターボ
機種Speed Wi-Fi HOME 5G L13home5G HR02Airターミナル6Rakuten Turbo 5G
申込窓口Broad WiMAXNNコミュニケーションズモバレコAir楽天モバイル
端末到着時期最短翌日最短3日最短3日最短2日

最短で端末を受け取れるのは、WiMAXです。代表的なサービスの申し込みと発送のタイミングは次の通りです。

サービス即日発送の締め切り時間
5G CONNECT12時(正午)までの申し込みで即日発送
GMOとくとくBB WiMAX平日15時30分、土日祝日14時までの申し込みで即日発送
縛られないWiFi平日14時までの申し込みで最短即日発送
カシモWiMAX最短当日発送
Broad WiMAX平日12時までの受付で最短即日発送
Vision WiMAX13時までの申し込みで最短即日発送

ホームルーター選びのポイントを踏まえ、おすすめサービスの解説まで戻って詳細を確認したい方は、以下のリンクから詳細にジャンプできます。

スクロールできます
 WiMAXhome5GソフトバンクエアーRakuten Turbo
代表的なサービスBroad WiMAX ロゴhome5Gロゴ
詳細へ詳細へ詳細へ詳細へ詳細へ

ホームルーター(置くだけWiFi)のメリット・デメリット(注意点)

ここではホームルーターのメリット・デメリット(注意点)を紹介します。契約の前には、メリットだけでなく、デメリットもしっかり把握しておくことが大切です。

ホームルーター(置くだけWiFi)のメリット

ホームルーターのメリットは、以下7つです。

  • 工事不要で利用できる
  • 利用開始までの期間が短い
  • 初期設定が簡単
  • 配線が少なくスッキリしている
  • 引越しの手続きが簡単
  • ポケット型Wi-Fiよりも通信が安定している
  • ポケット型Wi-Fiよりも同時接続台数が多く家族でも使える

ホームルーター(置くだけWiFi)は、光回線のような開通工事が不要で、賃貸物件でも家主の許可なしに利用できるのが大きなメリットです。

申し込みから利用開始までの期間も短く、端末が届けばすぐに使えるため、引っ越しや急ぎの利用にも最適。

初期設定はSIMカードを挿して電源を入れるだけとシンプルで、機械操作が苦手な人でも扱いやすいでしょう。

外部配線が不要で見た目もスッキリしており、部屋のインテリアを損ねず、小さな子どもやペットがいる家庭でも安心です。

引越しの際も住所変更の手続きだけで再利用できるため、転勤や単身赴任の多い人にも便利です。さらに、コンセント電源で動作する据え置き型のホームルーターは、モバイル型のポケットWi-Fiより通信が安定しやすく、同時接続台数も多いため、家族みんなで快適にインターネットを利用できます。

ホームルーター(置くだけWiFi)のデメリットや注意点

次にホームルーターのデメリット(注意点)も確認しておきましょう。主に以下の5つです。

  • 通信速度が光回線より遅い
  • 通信制限がかかる場合がある
  • 持ち運びできない
  • 置き場所に注意が必要
  • 途中解約で端末の残債が発生する可能性がある

ホームルーター(置くだけWiFi)には、いくつか注意すべきデメリットもあります。

まず、通信速度は光回線より遅く、最大速度は同等でも実際の通信速度(実測値)には差があります。特にオンラインゲームなど、高速で安定した通信が必要な用途では光回線のほうが適しています。

また、データ容量は「無制限」とされていても、短期間に大量の通信を行うと速度制限がかかる場合があります。各社とも公平な通信を保つため、混雑時や特定の時間帯に制限を行う可能性があると公表しています。

ホームルーターはコンセントが必要な据え置き型のため、持ち運びには不向き。さらに、ソフトバンク・ドコモ・楽天モバイルでは登録住所以外での利用が制限されており、他の場所で使うと通信が停止されることもあります。

電波の受信状況は置き場所にも左右され、電子レンジなどの電波を出す家電や金属の近く、水回りは避けるなど、設置環境に注意が必要です。窓際など障害物の少ない位置に置くことで通信が安定しやすくなります。

さらに、端末代が分割払いの場合、契約途中で解約すると残りの端末代が請求される点も注意しましょう。実質無料の特典は、一定期間利用し続けることが前提です。

もしもホームルーターの通信性能を試してみたいなら、トライネットがおすすめです。

「トライネット」では、550円(税込)でWiMAXのホームルーターとポケット型Wi-Fiをお試しできます。ホームルーターの電波状況が不安な場合は、こうしたサービスを活用して確認してみましょう。

\ワンコイン550円!/
ホームルーターとポケット型Wi-Fiを
14日間お試しできる!

ホームルーターとポケット型Wi-Fiを14日間550円でお試し!詳細をチェック!

【体験談】ホームルーター(置くだけWiFi)を実際に使ってみた!

【体験談】ホームルーターを実際に使ってみた!

ホームルーターは本当に快適に使えるの?と心配の方も多いかと思います。

そこで今回は、WiMAXのホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」を実際に使用して、使い勝手や体感速度などをレポートします。

ps5

【使用条件】

  • 場所:自宅(東京都品川区)
  • 時間:日曜日の 16:00~18:00
  • 行ったこと:PS5でフォートナイトのDLとプレイ、YouTubeで動画視聴

検証を実施したのは、日曜日の16:00~18:00頃と回線が混雑しそうな時間帯でしたが、通信速度200Mbpsと十分な速度を確認。オンラインゲームのダウンロード、YouTubeの動画視聴ともに問題ありませんでした!

L12速度測定

ゲームの「フォートナイト」もプレイしたところ、こちらも特に止まることなくプレイができました。オンラインゲームでの利用に不安の声も多いホームルーターですが、問題なく利用できる場合もあることがわかります。

現在Broad WiMAXでは、検証に使用した端末「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」よりもスペックの高い「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」を申し込みできます。最大通信速度は4.2Gbpsと高速になっているため、さらに快適な通信が期待できます。気になる方は、以下リンクからチェックしてください。

\ さらにWiFiストア限定 /
事務手数料3,300円が無料に!

ホームルーター(置くだけWiFi)のよくある質問

ホームルーターのよくある質問

最後に、ホームルーター(置くだけWiFi)に関するよくある質問をFAQ方式でまとめます。

ホームルーターは一人暮らしにもおすすめ?

ホームルーターは、以下のような特徴から、一人暮らしのWi-Fiとしても適しています。

  • 手ごろな価格で安定した通信が利用できる
  • 工事不要なので賃貸物件でも使いやすい
  • 導入の手間が少ない
  • 引っ越しが手続きが簡単

特に「モバレコAir」は実質月額料金が3,000円台半ばと安く、一人暮らしの方にもおすすめです。一人暮らしのWi-Fi選びについては、以下の記事でも詳しく紹介しているので参考にしてください。

ホームルーターは登録住所以外では使えない?

ホームルーターの登録住所以外での利用は、ホームルーターの種類によって対応が異なります。

ホームルーターの種類登録住所以外での利用
WiMAX利用可能
(ただし、auホームルーターは不可)
ソフトバンクエアー利用不可
ドコモ home 5G利用不可
楽天モバイル利用不可

WiMAXのホームルーターは、対応エリア内であれば登録した住所以外でも使用でき、出張先や友人宅でもWi-Fiを自由に使えます。

ただし、同じWiMAXの端末を利用しているauホームルーターは、登録住所以外では使用できません。その他のホームルーターも登録住所以外での利用は不可となっていて、登録住所以外で利用すると強制解約の可能性もあるため注意しましょう。

自宅以外など、登録住所とは違う場所で利用したい場合は、auホームルーター以外のWiMAX端末を選びましょう。

以下の記事では、WiMAXのおすすめを紹介しています。持ち運びできるWiMAXが気になる方はこちらも参考にしてください。

ホームルーターはレンタルできる?

ホームルーターは、端末をレンタルできるサービス(プロバイダ)・プランもあります。

ホームルーター端末は数万円と高額なので、短期間の利用であれば、購入するよりレンタルの方が低コストで利用できます。

「縛られないWiFi」は、契約期間の縛りがないレンタルプランがあり、短期間だけホームルーターを利用したい方におすすめです。

ホームルーターのレンタルについてまとめた記事もありますので、参考にしてください。

ホームルーターでオンラインゲームはできる?

ホームルーターでも、オンラインゲームは楽しめます。ただし、光回線に比べるとPing値が遅いのはホームルーターの弱点の1つで、ゲームの種類によっては光回線の方が適しています。

Ping値とは、ネットワークの通信の応答速度を表す数値で、数値が小さいほど応答速度が高速です。応答速度が遅いと反応にタイムラグが生じ、例えば瞬時の判断が勝敗を分けるオンラインゲームが快適に楽しめないなどの影響があります。

オンラインゲームに必要なPing値の目安を確認

パズルゲーム50ms以下
シミュレーションゲーム30ms以下
対戦ゲーム15ms以下

参照:ネット通信速度の目安は?通信用途ごとに快適に使える数値を解説

求められるPing値はゲームの種類によって違いますが、Apex Legendsやフォートナイトなど反応速度が重要なゲームを楽しむには光回線がおすすめです。

ホームルーターは無制限なのに速度制限がある?

ホームルーターでは、データ容量無制限のプランでも速度制限の可能性があります

現在提供されている4種類のホームルーターは、どれも月のデータ容量に明確な制限を設けていませんが、「一時的に大量のデータ通信があった場合、混雑する時間帯などに通信や通信速度を制限する可能性がある」ことがアナウンスされています。

そのため光回線の「完全無制限」に対し、ホームルーターは「実質無制限」言われています。

ホームルーターが遅いときはどうすればいい?

ホームルーターが遅い、電波が悪い場合は次の対処方法がおすすめです。

  • 再起動する
  • 設置場所を窓際に変える
  • 少し高い位置に置く

ホームルーターの電源を入れっぱなしの場合、本体を再起動するだけで改善する場合があります。

また、基地局からの電波を無線で受けているホームルーターは、障害物に弱い傾向もあるため、設置場所を窓際や少し高い場所など、障害物ができるだけ少ない場所に移動してみるのもおすすめです。

ホームルーターのおすすめの設置場所は?

ホームルーターの設置場所は、電波の通りを意識して選びましょう。

具体的なチェックポイントは次の通りです。利用する場所とホームルーターの距離が近い方が通信が安定するので、スマホなどをよく使う場所も考慮しつつ調整してみましょう。

  • 床から離した高さのある場所
  • 周囲に遮蔽物がない場所
  • 窓際や風通しの良い場所
  • 部屋の中心
  • 電子レンジなどの家電から離れた場所
  • 水槽や花瓶など水から離れた場所
  • 鏡から離れた場所

ホームルーターは賃貸物件でも使える?

ホームルーターは、賃貸物件でも問題なく利用できます。建物への工事不要で利用できるので、賃貸物件でも家主の許可を取る必要はありません。

一方、光回線の場合、ケーブルを引き込む工事が必要なため、家主の許可が得られない場合、賃貸物件では利用できません。

まとめ

工事不要で利用できる「ホームルーター(置くだけWiFi)」は、同じく自宅用WiFiとして人気の光回線と比べて、コンセントに挿すだけですぐに使える手軽さ、料金の手ごろさがメリット。手間や費用を抑えてWiFiを使いたい人に適しています。

ホームルーター4種類を比較すると、安さを重視するなら「ソフトバンクエアー」、通信速度を重視するなら「ドコモ home 5G」「WiMAX」がおすすめです。

ホームルーター安さランキング
  1. ソフトバンクエアー
  2. WiMAX
ホームルーター速さランキング
  1. WiMAX
  2. ドコモhome5G

ホームルーターの月額料金やキャンペーンは、提供サービスによっても違いがあります。

ホームルーターを選ぶ際は、月額料金に割引や端末代も含めたコスト、快適さに影響する通信速度、お得度の大きいスマホとのセット割などを比較して選びましょう。

当記事で特におすすめのホームルーターは次の通りです。

おすすめサービス(プロバイダ)
WiMAX・Broad WiMAX
・GMOとくとくBB WiMAX
ソフトバンクエアー・モバレコAir
・WiFi革命セット
ドコモ home5G・ドコモ オンラインショップ

ホームルーターをまとめて比較したい人は、WiFiストアの比較サービスもぜひ参考にしてみてください。

>>>WiFiプランの徹底比較はこちら

当サイト総合ランキング1位

関連記事

ホームルーターレンタルのおすすめ記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

WiFiストアは、Wi-Fiに関する情報メディアサイトです。

今、世の中にたくさんの通信サービスが提供されてます。一方、サービスが多すぎて、自分にぴったりのサービスを選ぶ事が難しいという声をたくさん耳にします。そこでWiFiストアは、皆様のそのような悩みを解決すべく、Wi-Fi(WiMAX、ソフトバンク、docomo、auなど)に関する情報を分かりやすく記事にして監修しています。例えば、おすすめのWi-Fiサービスをランキングにしたり、各サービスの口コミやレビュー、メリットデメリットをご紹介してます。WiFiストアの記事を読んでいただく事で、皆様にぴったりのWi-Fiは何かが見つかれば幸いです。

目次