【2021年版】WiMAXの最新おすすめランキング

※2021年1月15日更新
安くて速い大容量のWiFiルーターとして人気のWiMAXですが、たくさんのプロバイダから出ているのでどれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
料金の安さやキャッシュバックなどのキャンペーン、クレジットカード以外でも払えるか、ちゃんと安心して使えるサポート体制が整っているかなど、WiMAXを選ぶポイントは色々あります。
ここでは、WiFiストアが自信をもっておすすめする主要7社のおすすめのWiMAXを紹介します。
これからWiMAXを検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
WiMAXの選び方

WiMAXのモバイルWiFiルーターはたくさんのプロバイダから出ていますが、失敗しないWiMAX選びをするには何に気を付ければ良いでしょうか。
機種のスペックをチェック
まず、先に触れた通り、プロバイダによって通信速度やエリアが変わることは仕組み上ほぼありません。
ただし、機種によって最高速度は違うので、動画や大容量ファイルのダウンロードをする人などは特に、「たくさんキャッシュバックがもらえる型落ち機種」と「少しキャッシュバックは減るけど通信速度が速い最新機種」を選べる場合にはよく考えて選びましょう。
プランの契約期間をチェック
プランは大きく分けて2通りあり、月間データ容量の制限がない「ギガ放題」系のプランと、月7GBまでのプランに分かれます。
契約期間は3年契約が中心ですが、BIGLOBE WiMAXなどのように1年、2年と短めに設定しているところもあるので、契約期間は必ずチェックしておきましょう。
支払方法をチェック
月額料金の支払方法はクレジットカードが基本です。
一部のプロバイダは口座振替にも対応していますが、振替手数料がかかるところもあるので、口座振替で契約したい場合は手数料込みの料金で比較すると良いでしょう。
キャンペーンをチェック
安さでWiMAXを選ぶなら、月額料金だけでなくキャンペーンにも注目です。
他社からの乗り換え費用を負担してくれるBroad WiMAX、月額料金割引+キャッシュバックと割引額が大きいGMO とくとく BBなど、キャンペーン内容・割引方法は各社で違います。
特有のサービス内容やサポート体制をチェック
また、通信品質はどのプロバイダでも同じですが、オプションサービスやサポートには各社で差があります。
端末故障時の修理保証などの基本的なオプションはほとんどのプロバイダにありますが、自分が使いたいオプションが揃っているか、トラブル時の対応フローはどうなっているか(電話・チャット・メールなど)も事前に確認しておくと安心です。
WiMAXのおすすめ7社を比較!
WiFiストアがおすすめする主要7社のWiMAXを紹介します。
キャンペーンや月額料金、各WiMAXの特徴を順番にまとめているので参考にしてみてください。
ランキング自体は、以下の評価項目を各5点満点で採点し、得点順に選定しています。
評価項目 | 評価内容 |
---|---|
月額料金 | キャッシュバックキャンペーンを省くプランの月額料金の安さ(ランニングコスト) |
キャンペーン | キャンペーンの種類の豊富さ、割引額の高さ、適用条件のハードルの低さ |
支払方法 | クレジットカード以外の支払方法を受付しているか |
サービス/サポート面の充実度 | 有人チャットツールを導入しているか、電話対応があるか、カスタマー営業時間の長さ、申し込み前レンタルができるか、初期契約解除制度を導入しているか・オプションの内容や特有の特典などのサービス面の充実度 |
注目度 | WiFiストアでのアクセス数の多さ |
総合1位! Broad WiMAX
総合得点 |
4.7 |
---|---|
月額料金 |
5.0 |
キャンペーン |
4.4 |
支払方法 |
4.8 |
WiMAX満足度、お客様サポート充実度3年連続No.1 サービス/サポート面の充実度 |
4.4 |
注目度 |
5.0 |
総合1位は「Broad WiMAX」。月額料金も初期費用もとにかく安く抑えられることが最大の魅力です。
月額3,000円以下で使えるWiMAXトップクラスの基本料金の安さに加えて、初期費用と端末代金が0円、さらに他社から乗り換える場合の契約解除料を負担するキャンペーンもあるので、余計な費用がかからずお財布に優しいです。
また、Broad WiMAXを契約した後でも「いつでも解約サポート」を利用すれば対象のインターネット回線に違約金がかからずに乗り換えることも可能なので、あらかじめチェックしておきましょう。
料金プランは制限なしの「ギガ放題プラン」と、月7GBで2年間3,000円以下の「ライトプラン」の2種類。
全てのプランにおいて、口座振替での契約も可能です。
WiMAXを初めて利用する、そこまで詳しくない方も、Q&Aページが豊富なため疑問点を確認することが可能。さらに、Broad WiMAXには電話・チャットのサポート窓口があるので安心して契約することができます。
また、全国5ヶ所の店舗で即日受け取りができるので、すぐにWiFiが必要な場合にも対応できます。
月額料金 | 2,726円~ |
---|---|
キャンペーン | 違約金負担乗換えキャンペーン 上限19,000円 2台目キャンペーン 10,000円 事務手数料無料キャンペーン(WiFIストア限定) 3,000円 |
支払方法 | 口座振替対応 |
サービス/サポート面の充実度 | 有人チャットサポート有り 電話対応窓口有り 全国5ヶ所の店舗で即日受け取り |
注目度 | WiFiストア アクセス数 1位 |
【WiFiストア限定】事務手数料無料キャンペーン実施中!
2位 GMO とくとくBB WiMAX

月額料金 | 4.0 | |
---|---|---|
キャンペーン | 5.0 | |
支払方法 | 4.0 | |
サービス/サポート面の充実度 | 4.4 | |
注目度 | 4.4 | |
総合得点 | 4.3 |
GMO とくとくBB WiMAXは、キャンペーンの割引額の高さが魅力です。
ギガ放題プランの場合、最大23,564円相当の月額料金割引+3,000円キャッシュバックをもらえるので、他社からの乗り換え費用を差し引いてもお釣りが来ます。
通常料金は、使い放題の「ギガ放題プラン」で4,263円、7GBプランで3,609円です。
契約から20日以内ならキャンセル無料というサービスもあり、満足度調査でも好成績を残しており、安心して申し込めるプロバイダです。
月額料金 | 2,590円~ |
---|---|
キャンペーン | キャッシュバック 3,000円 |
支払方法 | 口座振替非対応 |
サービス/サポート面の充実度 | 電話対応窓口有り 契約から20日以内ならキャンセル無料 |
注目度 | WiFiストア アクセス数 4位 |
3位 カシモ WiMAX

月額料金 | 4.8 | |
---|---|---|
キャンペーン | 4.0 | |
支払方法 | 4.0 | |
サービス/サポート面の充実度 | 4.0 | |
注目度 | 4.8 | |
総合得点 | 4.2 |
カシモ WiMAXはキャッシュバックがない代わりに月額料金が安く、複雑な手続きをしなくてもシンプルかつお得に使えるWiMAXです。1,380円からと初月の安さは群を抜いています。
使い放題のギガ放題プランで、サービス開始月の翌月からはずっと3,610円で利用でき変動しなくて分かりやすいプラン体系になっています。7GBのライトプランならサービス開始月の翌月から2,990円で変動なく利用でき、手頃な価格で使えます。
オプションは故障時のための「安心サポート」のほか、動画見放題サービス「U-NEXT」に割引料金で加入できます。
月額料金 | 1,380円~ |
---|---|
キャンペーン | なし |
支払方法 | 口座振替非対応 |
サービス/サポート面の充実度 | チャットサポート有り(非有人) U-NEXT 初月無料 |
注目度 | WiFiストア アクセス数 2位 |
4位 BIGLOBE WiMAX

月額料金 | 3.8 | |
---|---|---|
キャンペーン | 3.8 | |
支払方法 | 4.8 | |
サービス/サポート面の充実度 | 4.4 | |
注目度 | 3.8 | |
総合得点 | 4.0 |
BIGLOBE WiMAXは、キャッシュバック金額はGMO とくとくBB WiMAXやBroad WiMAXには敵わないものの、他社より早い契約翌月に受け取れるので、初期費用・乗り換え費用の支払いにあてやすいです。
1年経過すれば更新月を気にせずいつでも解約できる1年契約のプランがあることや、ルーター本体をもう持っている人のための「SIMのみ」契約を受け付けていることも特徴です。また、口座振替にも対応します。
月額料金 | 3,980円 |
---|---|
キャンペーン | 翌月キャッシュバック 17,000円 |
支払方法 | 口座振替対応 |
サービス/サポート面の充実度 | 1年契約プラン・SIMのみ契約有り 有人チャットサポート有り 電話対応窓口有り |
注目度 | WiFiストア アクセス数 5位 |
5位 UQ WiMAX

月額料金 | 4.2 | |
---|---|---|
キャンペーン | 3.0 | |
支払方法 | 4.8 | |
サービス/サポート面の充実度 | 4.4 | |
注目度 | 4.6 | |
総合得点 | 3.9 |
月額料金 | 3,880円 |
---|---|
キャンペーン | なし |
支払方法 | 口座振替対応 |
サービス/サポート面の充実度 | Try WiMAX(レンタル) 電話対応窓口有り 全国のUQショップでサポート |
注目度 | WiFiストア アクセス数 3位 |
6位 So-net WiMAX

月額料金 | 3.8 | |
---|---|---|
キャンペーン | 3.6 | |
支払方法 | 4.0 | |
サービス/サポート面の充実度 | 4.4 | |
注目度 | 3.2 | |
総合得点 | 3.8 |
月額料金 | 2,780円~ |
---|---|
キャンペーン | なし |
支払方法 | 口座振替非対応 |
サービス/サポート面の充実度 | 有人チャットサポート有り 電話対応窓口有り |
注目度 | WiFiストア アクセス数 6位 |
7位 DTI WiMAX

月額料金 | 4.4 | |
---|---|---|
キャンペーン | 3.0 | |
支払方法 | 4.0 | |
サービス/サポート面の充実度 | 3.8 | |
注目度 | 3.0 | |
総合得点 | 3.6 |
月額料金 | 2,590円~ |
---|---|
キャンペーン | なし |
支払方法 | 口座振替非対応 |
サービス/サポート面の充実度 | 電話対応窓口有り |
注目度 | WiFiストア アクセス数 7位 |
主要7社の料金を比較!

WiMAXのプランは、契約月数によって料金が変動するプランも多いので、料金を比べる際は初月の安さだけに注目するのではなく、長い目で見たトータルの値段を比べることをおすすめします。
主要7社の3年間での総額(※キャッシュバックによる割引は加味しないランニングコスト)を比較できる早見表をご用意しました。
ギガ放題プランの料金比較表(3年間の総額) | ||
---|---|---|
Broad WiMAX![]() |
1~2ヶ月目:2,726円 3~24ヶ月目:3,411円 25ヶ月目~:4,011円 |
128,626円 |
GMO とくとくBB WiMAX![]() |
1~2ヶ月目:2,590円 3ヶ月目~24ヶ月目:3,344円 25ヶ月目~:4,263円 |
129,904円 |
カシモ WiMAX![]() |
1ヶ月目:1,380円 2~36ヶ月目:3,610円 |
127,730円 |
BIGLOBE WiMAX![]() |
3,980円 | 143,280円 |
UQ WiMAX![]() |
3,880円 | 139,680円 |
So-net WiMAX![]() |
1~12ヶ月目:3,380円 13ヶ月目~:4,379円 |
145,656円 |
DTI WiMAX![]() |
1ヶ月目~2ヶ月目:0円 3ヶ月目:2,590円 4ヶ月目~:3,760円 |
134,190円 |
7GBプランの料金比較表(3年間の総額) | ||
---|---|---|
Broad WiMAX![]() |
1~24ヶ月目:2,726円 25ヶ月目:3,326円~ |
105,336円 |
GMO とくとくBB WiMAX![]() |
1~2ヶ月目:2,590円 3~24ヶ月目:2,690円 25ヶ月目~:3,609円 |
107,668円 |
カシモ WiMAX![]() |
1ヶ月目:1,380円 2~36ヶ月目:2,990円 |
106,030円 |
BIGLOBE WiMAX![]() |
なし | なし |
UQ WiMAX![]() |
なし | なし |
So-net WiMAX![]() |
1~12ヶ月目:2,780円 13ヶ月目~:3,695円 |
122,040円 |
DTI WiMAX![]() |
3,500円 | 126,000円 |
WiMAXの申し込みから開通まで

おすすめのWiMAXを紹介しましたが、実際に利用しようと思うとどのような流れで申し込めばいいのでしょうか?
ここでは簡単に4つのポイントで申し込み~開通までの流れを解説します。
申し込み~開通までの4つのポイント
①:どこで申し込むかを決める
②:プランを決める
③:端末を選ぶ
④:端末が到着次第初期設定をして利用開始する
①:どこで申し込むかを決める
WiMAXはいろいろなプロバイダがあり、特徴や月額料金体系、キャンペーンなど複数のプロパイダがあります。通信の対応エリアや品質はどのプロバイダでも変わりません。2つ3つなどのプロバイダ会社ではないので、迷ってしまいますよね。
そこで選ぶときのポイントとしては「実質月額」を一度、算出して出してみるといいでしょう。利用できるキャンペーン、使う年数によっても実質月額が変わってくるので、プロバイダ選びの基本となります。
②:プランを決める
WiMAXのプランは基本的に2種類あります。実質無制限の「ギガ放題プラン」と月に7GB使える「ライトプラン」です。
あまり使わないけど、外出先でちょこっと使いたいという方はライトプランでもいいかもしれないですが、WiMAXを申し込むならギガ放題プランがおすすめです。
3日に10GB以上使うと、通信制限がかかる仕組みにはなりますが、10GBといえど容量は余裕をもって使えますし、毎月のデータ容量の制限はありませんので、WiMAXを自宅でも外出先でも使う方は「ギガ放題プラン」一択です。
③:端末を選ぶ
WiMAXは複数のプロバイダがありますが、通信のエリアや品質はどのプロバイダでも全く変わりません。ただし、利用する機種によっては、バッテリー容量・対応する通信速度の限界値・接続台数など変わってきます。
現在のラインナップの中で新しい機種を選んでおけば大丈夫です。

Broad WiMAXで機種を確認してみると、モバイルルータータイプが「WX06」、ホームルータータイプが「HOME02」が現在の新しい機種となっています。
ただし、キャッシュバック特典等は申し込む機種によって特典金額が変わりますので、特典重視の方は、対象機種などあらかじめ条件などを必ず確認しておきましょう。
④:端末が到着次第初期設定をして利用開始する
WiMAXの申し込みが完了し、端末が届いたら後は簡単な設定をして利用できるようになります。
設定自体は、難しくはありません。
まずは端末本体の電源を入れます。本体の電源をいれたら、端末情報を本体側に表示させます。SSIDとパスワード情報が載っている設定画面です。パスワードは「KEY」と表示されていることもあります。
あとは、利用したいデバイス、パソコンやスマホ側のWiFi設定画面を開き、WiMAXのSSIDとパスワードを入力すれば、利用したいデバイスで使用開始することができます。
設定の流れ
①:WiMAXの電源をONにする
②:WiMAXのネットワーク情報(SSID / PASS)を表示する
③:利用したい端末側のWiFi設定を開く
④:WiMAXのネットワーク情報を、利用する端末に入力する
まとめ
実質無制限で利用でき、モバイルルーターとして手軽に利用できるWiMAXは家でも外でも使いたい人におすすめのサービスです。
今回のWiMAXランキングで紹介したとおり、各プロバイダによってキャンペーンや月額料金が変わります。よって、どのサイトで申し込むかは、何を重視するか・使い方で変わります。
WiMAXを利用検討する際は、契約後の自身の使い方や契約年数などあらかじめ想定して申し込みをすることをおすすめします。
関連記事