※本記事の料金表示は基本的に全て税込みです(一部キャッシュバックなど不課税のものもあります)。
\ワンコイン550円!/
ホームルーターとポケット型Wi-Fiを
14日間お試しできる!
一人暮らしを始めるにあたり、余計な出費を避けたい、導入の手間が面倒などの理由から、「Wi-Fiをどうするか」で悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、一人暮らし向けのWi-Fiについて、選び方やおすすめなどをまとめて紹介。一人暮らしにWi-Fiは必要か? みんなはどうしているのか? 月の出費はいくらなのか? などの疑問に答えます。
一人暮らしで快適なインターネットライフを手に入れたい方は、ぜひご一読ください。
- 一人暮らしでもインターネットをよく利用するならWi-Fiの契約がおすすめ
- 一人暮らしにおすすめの安いWi-Fiは「WiFi革命セット」
- スマホの月額料金を安くしたいなら「ポケット型Wi-Fi」がおすすめ
- 工事不要のWi-Fiが欲しいなら「ポケット型Wi-Fi」か「ホームルーター」がおすすめ
- オンラインゲームをしたいなら「光回線」がおすすめ
↓ 本記事おすすめは革命セット ↓
【WiFiストア限定キャンペーン】
WiFiストア経由で申込めば通常25,000円のキャッシュバックが30,000円になります。
\ WiFiストア限定 /
最大30,000円キャッシュバック実施中!
みんなはどうしてる? 一人暮らしにおすすめのWi-Fiはこれ!
一人暮らしの人は、そもそもどのくらいWi-Fiを使っているのでしょうか。
「モバレコ」が実施した「全国の20代~80代男女300名に聞いた『一人暮らしのWiFiに関するアンケート調査』」によると、79%がスマホ以外のWi-Fiを契約しており、多くの人が一人暮らしでもWi-Fiを利用しているようです。
「家でもよく使うのでスマホのデータ容量が足りない」「高速通信できる環境が欲しい」といった場合は特に、一人暮らしでもWi-Fiを契約するのがおすすめです。
ここではまず、本記事が特におすすめする一人暮らしにぴったりのWi-Fiを押さえておきましょう。
【おすすめ①】ポケット型Wi-Fiとホームルーターが両方使えて安い「WiFi革命セット」
- ホームルーターとポケット型Wi-Fiを両方使える
- 割引キャンペーンの適用でとにかく安い
- 条件を満たせば25,000円のキャッシュバック(本サイト経由だと30,000円キャッシュバック)
- ホームルーターは5G対応の高速通信でデータ容量無制限
- 違約金還元サービスがあり乗り換えも安心
WiFi革命セットは、5G対応・データ容量無制限のホームルーター「モバレコAir」と、月間100GB使えるポケット型Wi-Fiの2台を手ごろな価格で利用できるお得なセットです。
「モバレコAir」の月額料金に数百円プラスの料金でポケット型Wi-Fiも持つことができ、実質月額は3,731円〜と他のWi-Fiを個々に契約するよりもかなり安いのが魅力。
さらにWiFiストア経由で申し込めば最大30,000円のキャッシュバックキャンペーンも開催中!コストを押さえつつ、自宅でも外でも快適にWi-Fiを使いたいというニーズに応えます。
\ 最短即日発送! /
WiFiストア限定!最大30,000円キャッシュバック実施中!
【おすすめ②】月額料金がずっと定額でわかりやすい!「どんなときもWiFi MAXプラン」
- 高速通信可能なWiMAXの端末が利用できる
- 月額料金がずっと定額なので安心
- ホームルーターはもちろんポケット型Wi-Fiを選んでもデータ容量無制限
「どんなときもWiFi」のWiMAX 5Gプランは、WiMAXのホームルーターまたはポケット型Wi-Fiが選べるプランで、ホームルーターは最大通信速度4.2Gbps、ポケット型Wi-Fiでも最大通信速度3.9Gbpsの高速通信が可能。どちらもデータ容量は無制限です。
利用開始から一定期間は割引があるなど、月額利用料が複雑なサービスも多いなか、ずっと定額のシンプルな料金体系なので、急な出費は避けたい一人暮らしでも安心です。
【WiFiストア限定キャンペーン】
WiFiストア経由で「どんなときもWiFi」のMAXプランをクレジットカードで申し込めば、事務手数料3,300円(税込)が無料になるキャンペーンを実施中です。
\ WiFiストア限定 /
MAXプラン申込で事務手数料3,300円が無料に!(クレジットカード申込のみ)
一人暮らしにWi-Fiは本当に必要?テザリングでもいい?
スマホがあればインターネットは使えます。さらにテザリングを使えば、スマホ以外のインターネットサービスを契約しなくても、パソコンやゲーム機もインターネットに接続できます。
そのため「一人暮らしにWi-Fiは必要ないのでは?」と思うかもしれませんが、通信キャリアによってはスマホでテザリングできる月々のデータ量に上限を設けている場合があります。
さらにテザリングはスマホにかかる負担が大きく、バッテリーの消耗が激しいため、日常的に多用するのはおすすめとは言えません。
そのため以下のような人は、一人暮らしでもWi-Fiの利用がおすすめです。
- 自宅でも日常的にインターネットの利用が多い人
- 通信速度が必要な動画の視聴やゲームを楽しみたい人
一人暮らしのWi-Fiは月にいくらかかる?
Wi-Fiの月額料金は種類にもよりますが、記事内で紹介しているおすすめのポケット型Wi-Fiとホームルーターとなかでデータ容量無制限のプランが安いのは以下の2つです。データ無制限でも3,000円程度から利用可能です。
サービス名 | Wi-Fiの種類 | 実質月額料金 |
---|---|---|
楽天モバイル | ポケット型Wi-Fi | 3,116円/月 |
モバレコAir | ホームルーター | 2,979円/月 |
Wi-Fiを併用することで、スマホのプランをデータ容量の少ないものへと変更できれば、実質的な負担はより少なく済みます。
一人暮らしに適したWi-Fiは3種類!メリット・デメリットを比較
一人暮らしで利用できるWi-Fiは、以下3つの種類があります。
- ポケット型Wi-Fi
- ホームルーター
- 固定回線(光回線など)
どのWi-Fiを選べばよいのか、まずはチャートでチェックしてみましょう。
ここからは、それぞれの特徴を詳しく紹介します。特に重視すべき以下のポイントを踏まえつつ、自身の希望に合うサービスを検討してみましょう。
- 家主の許可や利用開始までの期間に影響する【開通工事の有無】
- インターネットの快適さに影響する【回線の種類】
- 一人暮らしには切実な【利用にかかる料金】
ポケット型Wi-Fi|月額料金が安く持ち運びできる
ポケット型Wi-Fiは、「モバイルルーター」「モバイルWi-Fi」などとも呼ばれる、持ち運びもできる小型のWi-Fiルーターです。無線を介して基地局からインターネットに接続するモバイル回線を使うので開通工事は不要で手軽に利用できます。
メリット・デメリットをそれぞれ確認しておきましょう。
ポケット型Wi-Fiのメリット
- 工事不要で端末が届いたらすぐに使える
- バッテリー内蔵で外出先でもWi-Fiを利用できる
- 月額料金が安い
- レンタルできるサービスも多い
- 引越しの手続きが簡単
ポケット型Wi-Fiの1番のメリットは、バッテリー式でどこにでも持ち運びできるところです。スマホと一緒に持ち歩けば、スマホのデータ消費を抑えられます。
回線工事不要のため、端末が入手できればよく、店頭なら即日、オンラインでも数日程度で利用を開始できます。引越しの手続きも住所変更だけと簡単なので、引越しの多い人や一人暮らし大学生などにもおすすめです。
サービスにもよりますが、他のWi-Fiに比べると月額料金が安い傾向があるのも魅力の1つです。
ポケット型Wi-Fiのデメリット(注意点)
- 通信速度や安定性で劣る
- 通信制限が生じる場合がある
- 充電が切れると使えない
一方、ポケット型Wi-Fiは、ホームルーターや光回線に比べて通信性能でやや劣る点がデメリットです。FPSを始めとするオンラインゲームなど、通信速度や応答速度が重要となるコンテンツについてはストレスを感じる可能性があるでしょう。
また、ポケット型Wi-Fiは、短期間で多くのデータを使った場合や回線の混雑時に、通信速度が制限される場合があります。明確な基準は公開されていませんが、どの通信キャリアも同様に通信制限の可能性をアナウンスしています。月のデータ容量が「実質無制限」のプランでも通信制限の可能性があることは理解しておきましょう。
ホームルーター|工事不要で通信性能が安定している
ホームルーターは、コンセントにつないで使う据え置き型のWi-Fiルーターです。ポケット型Wi-Fiと同じく、無線を介して基地局からインターネットに接続するモバイル回線を使うので回線工事は不要です。
コンセントに挿すだけで使える手軽さが魅力で、その特徴から「挿すだけWi-Fi」「置くだけWi-Fi」とも呼ばれています。
ホームルーターのメリット
- 工事不要で端末が届いたらすぐに使える
- コンセントを挿すだけで簡単に使い始められる
- ポケット型Wi-Fiより通信安定性が高い
- 光回線よりも安く利用できる
- 引越しの手続きが簡単
ホームルーターは、ポケット型Wi-Fiと同じく工事不要で手軽に利用を開始できるのに加え、ポケット型Wi-Fiよりアンテナが強く、通信が安定しやすいところが魅力です。
そのため、工事ができない賃貸物件に住んでいる、できるだけ早くWi-Fiを使い始めたいなど、「通信性能を重視したいけれど、開通工事はしたくない」方に向いています。
こちらも引越しの手続きが住所変更だけと簡単なので、引越しが多い方にもおすすめです。また、光回線に比べて月額料金が安い場合が多いので、コストは抑えつつ自宅に快適なWi-Fi環境を作りたいという人にも適しています。
ホームルーターのデメリット(注意点)
- 外出先で使えない
- 光回線に比べると通信速度や安定性が劣る
- 通信制限がかかる場合がある
ホームルーターのデメリットには、ポケット型Wi-Fiのようには持ち運びできない点があります。自宅用のWi-Fiとして割り切って使いましょう。
また、光回線に比べると通信速度や安定性が劣る点、ポケット型Wi-Fi同様に通信制限が生じる可能性がある点もデメリットです。
ホームルーターは多くのサービスでデータ容量「実質無制限」となっていますが、「完全無制限」の光回線とは異なり、条件次第では速度制限が発生することは覚えておきましょう。
固定回線(光回線など)|安定した高速通信ができる
固定回線は、有線ケーブルを自宅まで引き込みインターネットに接続します。光ファイバーケーブルを利用した「光回線」が一般的で、当記事でも固定回線を光回線として解説しています。
先に紹介したポケット型Wi-Fi、ホームルーターとの最大の違いは、利用に開通工事が必要な点です。
光回線のメリット
- 通信速度、応答速度が速い
- 通信が安定している
- 月々のデータ使用量が完全無制限
光回線の強みは、なんといっても通信性能の高さです。通信速度や安定性が高く、ゲームや高画質動画などのコンテンツも存分に楽しめます。
また、ほとんどの光回線には、月間のデータ容量制限や速度制限がありません。インターネットのヘビーユーザーやゲーマーの方には、光回線をおすすめします。
光回線のデメリット(注意点)
- 開通工事が必要で導入に時間がかかる
- 賃貸物件や集合住宅は工事の許可が必要となる
- Wi-Fi通信には別途ルーターが必要でセッティングが面倒
- 利用料金が他の方法より高い
光回線の最大のデメリットは開通工事が必要な点です。賃貸物件では家主の許可が必要になり、工事不可の物件ではそもそも導入できません。
また、開通工事ができるまでに時間がかかり、通常でも申し込みから2週間~1ヶ月程度、引っ越しが多く混み合う時期は2ヶ月以上かかるなど、インターネットが使えるようになるまで日にちがかかります。
料金もホームルーターやポケット型Wi-Fiより高めの傾向があり、「インターネットをできるだけ安く使いたい」という人にはデメリットです。
その他|スマホだけで済ませたいならテザリングもある
これまで紹介した以外にも、自宅でインターネットを使う方法にはがあります。代表的な方法は、スマホを簡易的なWi-Fiルーターとして使用するテザリングです。テザリングのメリットとデメリットは、以下のとおりです。
テザリングのメリット
- 新規回線契約の必要がない
- 荷物が増えず手軽に利用できる
テザリングの最大のメリットは、スマホさえあればWi-Fiを利用できる手軽さです。テザリングがオプションの場合でも月々500円程度で利用できるため、他の方法よりも安く抑えられます。
テザリングのデメリット
- スマホのバッテリー消耗が激しい
- データ通信容量の消費が多くなることがある
- スマホの通信制限がかかる可能性がある
- 通話中は利用が制限される
テザリングは、他の機器とWi-Fiで通信しながらスマホも通信するため、バッテリーの消耗が激しくなります。通話などでスマホを使用したい場合などには、Wi-Fiを使えない可能性がある点には注意が必要です。
また、テザリングをつないでいると大量のデータ通信容量を消費するため、スマホの通信制限がかかる可能性があります。テザリング中にスマホに着信があった場合は、通話が優先されるため通信速度が遅くなる点もデメリットです。
一人暮らしにおすすめのWi-Fiの選び方
自分にぴったりのWi-Fiは、用途や重視するポイントによって変わります。ここでは「一人暮らし」の場合のWi-Fiの選び方を紹介します。
注目したいポイントは、以下の6つです。
- 月額料金
- 契約期間
- データ容量
- 通信回線速度
- 利用可能エリア
- スマホとのセット割
月額料金で選ぶ|実質月額の安さで比較
料金の安さはWi-Fiを選ぶうえで重要な要素の1つ。特に一人暮らしの場合、できるだけ安く使いたいという方も多いでしょう。
ここで気を付けたいのが、いわゆる定価の月額利用料と、実際にかかる「実質月額」は違う点です。
実質月額とは、契約期間で発生する月額料金に加え、初期費用・割引・キャッシュバックなどを合計した総合費用を契約月数で割った値のことで、総合的なお得さを判断するのに役立ちます。
実質月額料金=(月額料金×契約月数+初期費用 – キャッシュバック・割引特典)÷契約月数
※契約年数の縛りがないものは契約月数37ヶ月で実質月額料金を算出しています。
いざ契約してみたら、割引が少なく思ったよりも費用がかかったといったトラブルを避けるため、実質月額はしっかりチェックしておきましょう。この記事でも各サービスの実質月額を計算し、おすすめをピックアップしています。
料金の安さでおすすめのWiFiを集めた記事もあるので、気になる方はぜひチェックしてください。
- WiFiの利用料金は「定価」ではなく「実質」の月額料金で比較する
契約期間で選ぶ|契約期間の縛りなしのWi-Fiがおすすめ
Wi-Fiの契約内容は、提供するサービスやプランによって異なり、契約期間が設けられているものもあります。契約期間は2~3年ほどが多く、契約期間中に解約すると違約金が発生するので注意が必要です。
引っ越しが多い方や短期間で契約の見直しを行いたい方は、いつ解約しても違約金が発生しない契約期間なしのWi-Fiを選ぶのがおすすめです。
ただし、契約期間があるサービスは契約期間なしのサービスよりも月額料金が安い場合も多いので、長期利用予定であればあえて選ぶのも1つの手段です。
- 契約期間が読めない場合は期間の縛りのないプランがおすすめ
- 契約期間ありのプランを選ぶ場合は、違約金なしで解約できる条件(更新月など)を事前に確認しよう
データ容量|インターネットをたくさん使うなら無制限を選ぶ
Wi-Fiの月間データ容量には、上限が決まっているものがあります。特にポケット型Wi-Fiは、1ヶ月間に利用できるデータ容量に上限が設けたサービスやプランが多くあります。インターネットを日常的に利用するなら、データ容量の無制限がないサービスやプランを選びましょう。
ただし、一般的にはデータ容量が少ない方が月額費用が安いので、少量使えればよいという場合は、必要最低限のプランを選ぶことで無駄な出費を抑えられます。
以下は、100GBでできることの目安です。参考にして必要なデータ容量を検討してみましょう。
データ通信の用途 | 利用できる目安 |
---|---|
オンライン会議/学習 | 約170時間 |
動画サービスの利用 | 約85時間 |
音楽サービスの利用 | 約2万曲ダウンロード |
参照元:おうちネットプレス
なお、前述した通り、ホームルーターとポケット型Wi-Fiは、一度に大量のデータ通信を行った場合や混雑時に通信制限がかかる場合があります。そのためデータ容量が「実質無制限」のプランでも、完全に無制限ではない点に注意しましょう。
月間のデータ容量を気にしないで利用したい場合は、光回線がおすすめです。
- 必要なデータ容量に応じてプランを選ぼう
- 日常的にたくさん利用するならデータ容量の制限がないプランがおすすめ
通信速度で選ぶ|実測値で比較する
インターネット利用の快適さに影響する通信速度も、Wi-Fi選びにおいて重要なチェックポイントの1つです。通信速度は「bps(ビーピーエス)」という単位で表記され、数値が大きいほど速度が速くなります。
なお、公式サイトや広告に記載されている「最大通信速度」は、その回線・端末で技術的に可能な最大速度のことで、常にその速度が出るわけではありません。
そのため通信速度を比較する際は、最大通信速度と合わせて、実際の回線利用者が計測した「実測値」も確認するのがおすすめです。
実測値をまとめて紹介しているサイト「みんなのネット回線速度」では、時間帯別の実測値を見ることもできるので、各サービスの通信速度を知りたい人はチェックしてみましょう。
ちなみにインターネットに必要な下りの速度は、動画視聴で4~29Mbps、オンラインゲームで30~150Mbps程度と言われています。
通信速度については、下記コラムでも詳しく解説していますので、気になる方はチェックしてみてください。
- 通信速度の比較は「実測値」も重要!実測値を公開しているサイトなどを参考にしよう
- オンラインゲームを楽しみたいならPing値の実測値もチェックしよう
利用可能エリア|自宅が対応エリア内であること
Wi-Fiを利用するには、利用する予定の場所、たとえば自宅などがサービス圏内である必要があります。エリア外の場合はそもそも契約できないので、目的のWi-Fiが見つかったら、まずは「サービスの利用可能エリア」を確認しましょう。
各社の利用可能エリアは、それぞれの公式サイトで調べられます。
利用可能エリア確認用リンク
■ホームルーター・ポケット型Wi-Fi
WiMAX | WiMAXエリア確認こちら |
---|---|
au | au公式 エリアマップ |
ドコモ | home5Gエリア確認はこちら |
ソフトバンク | ソフトバンクエアーエリア確認はこちら |
楽天モバイル | 楽天モバイル 通信エリア |
■固定回線
特に利用可能エリアに注意したいのが、光回線の「NURO光」です。「NURO光」の利用可能エリアは他サービスよりも限られているため、住んでいる地域によっては契約できない可能性があります。
- 5Gが使えるのは5G対応エリア内だけ、ホームルーター、ポケット型Wi-Fiで5G回線を使いたい場合は5G対応エリアも確認しよう
スマホとのセット割|通信料を節約できる
一人暮らしで、通信代を節約したい場合は、スマホのセット割を利用するのがおすすめです。セット割とは、スマホキャリアが提供しているインターネットサービスを利用することで、月々のスマホ利用料が安くなる特典のこと。
以下のようなセット割があるので、対象のスマホを利用している場合は、「セット割」が受けられるWi-Fiサービスをまずは検討してみましょう。
ソフトバンクのインターネット回線と、ソフトバンクまたはY!mobileのスマホをセットで契約している人に対して、契約者の家族全員のスマホ料金をソフトバンクなら永年毎月最大1,100円、Y!mobileなら永年毎月最大1,650円割引する特典。
光回線「ドコモ光」と、ドコモのスマホをセットで契約している人に対して、契約者の家族全員のスマホ料金を永年毎月最大1,100円割引する特典。「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」「irumo(0.5GBを除く)」も対象。
ホームルーター「home 5G」と、ドコモのスマホをセットで契約している人に対して、契約者の家族全員のスマホ料金を永年毎月最大1,100円割引する特典。「home 5G」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」「irumo(0.5GBを除く)」も対象。
光回線「auひかり」や「auホームルーター5G」、「WiMAX」など対象の自宅用インターネット回線と、auのスマホをセットで契約している人に対して、契約者の家族全員のスマホの月額料金を永年毎月最大1,100円割引する特典。
WiMAXのホームルーターやauホームルーター5G、auひかりなど自宅用のインターネットと、UQ mobileのスマホを同時に契約している場合、スマホの月額料金を毎月最大1,100円割引されるサービス。
口コミや評判を参考にする
Wi-Fiを選ぶ際には、実際に利用しているユーザーの声をチェックするのもおすすめです。特にホームルーターとポケット型Wi-Fiは、周辺の環境や混雑が通信速度に影響することもあり、実際に使っている人の声は参考になります。
Xにも、以下のようにWi-Fiに関する口コミは多くあります。サービス名などをキーワードに検索してみましょう。
- 口コミを参考にする際は、利用端末や地域、時間帯などもチェックするのがおすすめ
- 利用してみないとわからない顧客対応やサポートも口コミでチェックしてみよう
一人暮らしにおすすめのポケット型Wi-Fi
「家を空けることも多いから、家でも外でも使えるWi-Fiがほしい」という一人暮らしの人には、持ち運びできるポケット型Wi-Fiがおすすめです。
ポケット型Wi-Fiがおすすめな人
- Wi-Fiを持ち運びしたい人
- スマホの通信費を節約したい人
- 工事不要でWi-Fiを使いたい人
- できるだけ安い料金でWi-Fiを使いたい人
まずは、おすすめのポケット型Wi-Fiを9選を比較表にまとめました。
回線の種類 | プラン | 月間データ容量 | 初期費用 | 端末代金 | 契約期間 | 実質月額 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
どんなときもWiFi | au WiMAX | WiMAX5G MAXプラン | 無制限*1 | 事務手数料:3,300円 | 770円/月×36か月 | 2年 | 5,040円/月(37か月利用の場合) |
Broad WiMAX | 期間なしプラン | 無制限*1 | 事務手数料:3,300円(WiFiストア限定で0円) 初期費用:20,743円(キャンペーン適用で0円)*5 | 35,640円 | なし | 5,176円/月(37か月利用の場合) | |
カシモWiMAX | 縛りなしSA端末プラン | 無制限*1 | 事務手数料:3,300円 | 770円/月×36か月 (「端末分割払いサポート」適用で実質0円) | なし | 4,816円/月(37か月利用の場合) | |
BIGLOBE WiMAX | ギガ放題プラスS | 無制限*1 | 事務手数料:3,300円 | 770円/月×36か月 | なし | 4,884円/月(37か月利用の場合) | |
UQ WiMAX | WiMAX +5G ギガ放題プラスS | 月間データ容量 上限ナシ*1 | 事務手数料:3,300円 | 9,900円 | なし | 非公開 | |
5G CONNECT | 2年契約プラン(3ヶ月おまとめ支払い) | 無制限*1 | 事務手数料:3,300円 | 0円/月 | 2年 | 3,732円/月(25か月利用の場合) | |
縛られないWiFi | WiMAXギガ放題プラン | 上限なし*2 | 事務手数料:3,300円 | 無料 | なし | 4,710円/月(37か月利用の場合) | |
ZEUS WiFi | docomo au SoftBank | スタンダードプラン ギガ特盛100GB | 100GB*3 | 事務手数料:3,300円 | 0円 | 25か月 | 3,221円/月(25か月利用の場合) |
AiR WiFi | らくらくプラン | 100GB*3 | 事務手数料:3,300円 | 0円 | 13か月 | 3,631円/月(13か月利用の場合) | |
楽天モバイル | 楽天 | Rakuten最強プラン | 無制限*4 | 契約事務手数料:0円 | 7,980円(キャンペーン適用で1円) | なし | 3,116円/月(37か月利用の場合) |
*1一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
*2混雑回避のための速度制限(3日間で10GB以上利用時)があります。
ハイスピードプラスエリアモードでの通信速度制限(月間7GB超)が適用後は、ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信そのものも制限対象となります。
ハイスピードプラスエリアモードご利用時は7GB/月間です。
*3毎月1日~末日までにご利用いただけるデータ通信容量です。当月のデータ通信容量を超えた場合、128kbpsで通信可能です。
*4 公平なサービス提供のため速度制御の場合があります。
*5 Webフォームからのお申込み・クレジットカード支払を選択の上、安心サポートプラス、My Broadサポートの初回加入が条件です。
WiMAXのポケット型Wi-Fiは、データ容量無制限で利用できることが魅力です。また、料金の安さで選ぶならクラウドSIMによる複数回線を使ったポケット型Wi-Fiや楽天モバイルもおすすめです。
ここからは、一人暮らしに特におすすめのポケット型Wi-Fiを詳しく紹介していきます。
サービスの手厚さで選ぶなら「Broad WiMAX」
プラン名 | スタンダードプラン | スタンダードプラン (学割・引っ越しキャンペーン) | 期間なしプラン |
---|---|---|---|
端末タイプ | ホームルーター ポケット型WiFi | ||
利用端末 | Speed Wi-Fi 5G X12 Speed Wi-Fi HOME 5G L13 | ||
回線サービス | au WiMAX | ||
月額料金 | 初月:990円 1~36か月目:3,773円/月 37ヶ月目~:4,950円/月 (「スタンダード初月割」「スタンダード割」適用の場合) | 初月:無料 1~6か月目:3,223円/月 7~36か月目:3,773円/月 37ヶ月目~:4,950円/月 (「学割・引っ越しキャンペーン」適用の場合) | 初月:990円 1~36か月目:4,378円/月 37ヶ月目~:4,950円/月 (「期間なし初月割」「期間なし割」適用の場合) |
実質月額料金 | 4,956円/月(25か月利用の場合) | 4,784円/月(25か月利用の場合) | 5,176円/月(37か月利用の場合) |
初期費用 | 契約事務手数料:3,300円(WiFiストア経由申込みで無料) 初期費用:20,743円(Web購入&クレカ払い&オプション加入で0円) | ||
端末代金 | 35,640円(一括払いの場合はキャンペーンで31,680円) | ||
契約期間 | 2年 | 2年 | なし |
解約違約金 | 0~24か月目:4,950円 25か月目(更新月):0円 26か月目以降:4,950円(2年ごとに自動更新となり、更新月での契約解除手数料は0円) | なし | |
月間データ容量 | 無制限※1 | ||
下り最大通信速度※2 | Speed Wi-Fi 5G X12:3.9Gbps Speed Wi-Fi HOME 5G L13:4.2Gbps | ||
キャンペーン | ・スタンダード初月割 ・スタンダード割 ・初期費用0円のWEB割キャンペーン ・WiFiストア経由の申し込みで事務手数料が無料 ・違約金当社負担お乗換えキャンペーン ・2台目キャンペーン ・UQ mobile「自宅セット割 インターネットコース」 ・auスマートバリュー | ・スタンダード初月割 ・スタンダード割 ・初期費用0円のWEB割キャンペーン ・WiFiストア経由の申し込みで事務手数料が無料 ・違約金当社負担お乗換えキャンペーン ・2台目キャンペーン ・学割・引っ越しキャンペーン ・UQ mobile「自宅セット割 インターネットコース」 ・auスマートバリュー | ・期間なし初月割 ・期間なし割 ・初期費用0円のWEB割キャンペーン ・WiFiストア経由の申し込みで事務手数料が無料 ・違約金当社負担お乗換えキャンペーン ・2台目キャンペーン ・UQ mobile「自宅セット割 インターネットコース」 ・auスマートバリュー |
※1 一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
※2ベストエフォート型サービスです。実際の通信速度は、お客さまのご利用環境、回線の状況などにより変化します。
「Broad WiMAX」は、ポケット型Wi-Fiをリーズナブルかつ快適に使いたい人におすすめのサービスです。「Broad WiMAX」の魅力的なポイントを見てみましょう。
初期費用・事務手数料が無料
Broad WiMAXはWebから申し込み、クレカ支払い+指定オプションに加入することで初期費用(20,743円)が無料で契約できます。さらにWiFiストアを経由して申し込みすれば、事務手数料3,300円も無料に!初期費用を抑えてポケット型Wi-Fiを使いたい一人暮らしの方にもおすすめです。
最新端末で高速通信が可能
Broad WiMAXは、WiMAXの最新ポケット型Wi-Fi「Speed Wi-Fi 5G X12」が利用できます。最大通信速度は3.9Gbpsとこれまでの端末と比較すると、大幅にアップしています。
データ容量も無制限なので、外出時だけでなく、自宅でも快適にたくさんWi-Fiを利用したい人にも適しています。
乗り換えに関するキャンペーンが充実
他社から「Broad WiMAX」に乗り換えると、最大19,000円の違約金補助が受けられます。
また、「Broad WiMAX」から他回線へ乗り換える際にも、いつでも解約サポートを活用すれば違約金が0円になるため、万が一サービスに不満がある場合でも安心です。
下記リンクからお得にお申し込みできるので、「Broad WiMAX」を検討中の方はぜひ活用してみてください。
\ WiFiストア限定 /
事務手数料3,300円が無料に!
Broad WiMAXについては、以下の記事でも詳しく紹介しています。
短期間だけ使いたいなら「縛られないWiFi」
プラン名 | WiMAX 5Gギガ放題プラン | クラウド 30GBプラン | クラウド 50GBプラン | |
---|---|---|---|---|
端末タイプ | ホームルーター ポケット型Wi-Fi | ポケット型WiFi | ||
利用端末 | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 Speed Wi-Fi HOME 5G L12 Speed Wi-Fi HOME 5G L11 Speed Wi-Fi 5G X12 Speed Wi-Fi 5G X11 | D1 | ||
回線サービス | au WiMAX | クラウドSIM (docomo、KDDIエリア) | ||
月額料金 | 縛られないコース | 4,840円/月 | 3,740円/月 | 3,190円/月 |
1年おトクコース | 4,400円/月 | 3,520円/月 | 2,970円/月 | |
実質月額料金 | 縛られないコース | 4,840円/月 (37か月利用の場合) | 3,280円/月 (37か月利用の場合) | 3,830円/月 (37か月利用の場合) |
1年おトクコース | 4,400円/月 (13か月利用の場合) | 2,994円/月(13か月利用の場合) | 3,544円/月(13か月利用の場合) | |
初期費用 | 事務手数料(WiFiストア経由の申し込みで無料):3,300円 | |||
端末代金 | 無料 | |||
契約期間 | 縛られないコース | なし | ||
1年おトクコース | 1年 | |||
解約違約金 | 縛られないコース | 0円 | ||
1年おトクコース | 1か月以内の解約の場合 WiMAX5Gギガ放題プラン:4,400円 クラウド30GBプラン:2,970円 クラウド50GBプラン:3,520円 | |||
月間データ容量 | 上限なし ※1 | 30GB/月 ※2 | 50GB/月 ※2 | |
下り最大通信速度※2 | Speed Wi-Fi HOME 5G L13:4.2Gbps Speed Wi-Fi HOME 5G L11/12:2.7Gbps Speed Wi-Fi 5G X12:3.9Gbps Speed Wi-Fi 5G X11:2.7Gbps | D1:150Mbps | ||
キャンペーン | ・以前ご利用していただいた方限定!事務手数料無料 ・Wi-Fiストアからの申し込みで事務手数料無料 |
※1 一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
※2 月間容量を超過すると月末まで128Kbpsの通信制限がかかります。
「縛られないWiFi」は、契約期間の縛りがないため「数ヶ月だけポケット型Wi-Fiを使いたい」「契約期間の縛りが気になる」方におすすめのサービスです。
短期間でも解約できるので、固定回線の工事までの繋ぎなど、一時的にWi-Fiを使いたい時にも役立つサービスといえるでしょう。縛られないWiFiのおすすめポイントを紹介します。
契約期間の縛りがない
契約期間の縛りがあるWi-Fiは、決められた契約期間中より前に解約すると違約金が発生します。その点、「縛られないWiFi」の縛られないコースなら契約期間が設けられていないため、いつ解約しても違約金がかかりません。
端末代がかからない
WiMAXの場合、端末代が2~3万円程度かかる場合が多く、最初にかかる費用が高くなります。縛られないWiFiはレンタルサービスなので、端末代がかからないのもポイント。気軽に使えるので、初めての一人暮らしで試しにWi-Fiを使ってみたい場合にもおすすめです。
\ WiFiストア限定 /
事務手数料3,300円が無料に!
縛られないWiFiについては、以下の記事でも詳しく紹介しています。
無料でWiMAXをお試しできる「UQ WiMAX」
プラン名 | WiMAX +5G ギガ放題プラスS |
---|---|
端末タイプ | ホームルーター ポケット型Wi-Fi |
利用端末 | Speed Wi-Fi 5G X12 Speed Wi-Fi HOME 5G L13 |
回線サービス | au WiMAX |
月額料金 | 課金開始月~13カ月目:4,268円/月 14カ月目~:4,950円/月 (「WiMAX +5G はじめる割」適用の場合) |
実質月額料金 | 非公開 |
初期費用 | 契約事務手数料:3,300円 |
端末代金 | 27,720円 |
契約期間 | なし |
解約違約金 | なし |
月間データ容量 | 月間データ容量 制限なし※1 |
下り最大通信速度※2 | Speed Wi-Fi 5G X12:3.9Gbps Speed Wi-Fi HOME 5G L13:4.2Gbps |
キャンペーン | ・WiMAX +5G割 ・自宅セット割 ・auスマートバリュー ・UQ WiMAXおトク割 |
※1 スタンダードモードの場合。一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
※2ベストエフォート型サービスです。実際の通信速度は、お客さまのご利用環境、回線の状況などにより変化します。
Wi-Fiを契約する前には自宅の電波の入り方に問題がないか、心配になりますよね。UQ WiMAXならお試し利用できるので、安心して利用できます。
無料でWiMAXがお試し利用できる
UQ WiMAXには、15日間の無料お試しサービス「Try WiMAX」があります。
「UQ WiMAX」のポケット型Wi-Fiやホームルーターの使用感を確かめてから、正式に契約するかどうかを決められるので、実際の通信速度を確認してから契約したい方にぴったりのサービスといえるでしょう。
WiMAX本家の安心感がある
「UQ WiMAX」は、WiMAX回線の提供元であるUQコミュニケーションズが展開するサービスです。公式サポートの安心感が強みで、回線トラブルやサポート対応の質を重視したい方におすすめです。
\ 口座振替の手数料が無料! /
公式サイトではチャットでオペレーターに質問可能!
UQ WiMAXに関しては、以下の記事でも詳しく紹介しています。
キャンペーンで月額料金が安い「ZEUS WiFi」
〇ZEUS WiFi概要(税込)
プラン名 | スタンダードプラン ギガ並盛30GB | スタンダードプラン ギガ大盛り50GB | スタンダードプラン ギガ特盛100GB |
---|---|---|---|
端末タイプ | ポケット型WiFi | ||
利用端末 | H01 | ||
回線サービス | docomo au SoftBank | ||
月額料金 | ~3か月:980円/月 4~24か月:2,361円/月 25か月目~:2,508円/月 (「神コスパキャンペーン」適用時) | ~3か月:1,480円/月 4~24か月:3,106円/月 25か月目~:3,278円/月 (「神コスパキャンペーン」適用時) | ~3か月:1,980円/月 4~24か月:3,212円/月 25か月目~:3,828円/月 (「神コスパキャンペーン」適用時) |
実質月額料金 | 2,334円/月(25か月利用の場合) | 3,050円/月(25か月利用の場合) | 3,221円/月(25か月利用の場合) |
初期費用 | 契約事務手数料:3,300円 | ||
端末代金 | 0円 | ||
契約期間 | 2年 | ||
解約違約金 | 月額基本料 1ヶ月分(解約事務手数料) | ||
月間データ容量 | 30GB | 50GB | 100GB |
下り最大通信速度 | 150Mbps |
※1 表記の速度はスペック上の最大値です。実際の通信速度を表す値ではありません。
ZEUS WiFiは、クラウドSIMを利用した複数回線を利用したポケット型Wi-Fiです。100GB使えるポケット型Wi-Fiの中では最も安い実質月額で利用できます。
神コスパキャンペーンで実質月額が安い
ZEUS WiFiは神コスパキャンペーンを開催中で、100GBプランは、最大24ヶ月間月額料金が割引されます。実質月額は3,221円となり、記事内で比較中楽天モバイルに次いで2番目に安い実質月額でポケット型Wi-Fiを利用できます。
2年目以降はいつでも解約できる
ZEUS WiFiは2年契約ですが、自動更新されないので2年目以降はいつでも解約でき違約金もかかりません。2年以上の長期間Wi-Fiを利用したい場合にはおすすめです。
ZEUS WiFiには、少し割高ですが契約期間の縛りがないフリープランも展開しています。使用期間に合わせて、選びましょう。
\ 神コスパキャンペーン実施中! /
初月から最大24ヶ月大幅値引き!
ZEUS WiFiの評判については、以下の記事でも詳しく紹介しています。
無制限で月額料金も安い「楽天モバイル」
プラン名 | Rakuten最強プラン | Rakuten Turboプラン |
---|---|---|
月額料金 | 0~3GB:1,078円/月 3GB超過~20GB:2,178円/月 20GB超過~:3,278円/月 | 1~12か月目:1,980円/月 13か月目~:4,840/月 (キャンペーン適用時) |
実質月額 | 3,116円/月(37か月利用の場合) | 5,099円/月(37か月利用の場合) |
初期費用 | 契約事務手数料:0円 | 事務手数料:3,300円 |
端末代金 | 7,980円(キャンペーン適用で1円) | 41,580円 |
使用回線サービス | 楽天モバイル | |
月間データ容量 | 無制限※1 | 無制限 |
最大下り速度※2 | 150Mbps | 2.14Gbps |
端末タイプ | ポケット型Wi-Fi | ホームルーター |
契約期間 | なし | Rakuten Turbo プラン料金1年間月額1,980円キャンペーン Rakuten Turbo&楽天モバイルご利用で20,000ポイントプレゼントキャンペーン Rakuten Turboまたは楽天ひかりのご契約者はポイント+1倍 SPU特設 Rakuten Turboを初めてお申し込みで1,000ポイントプレゼントキャンペーン |
※1 表記の速度はスペック上の最大値です。実際の通信速度を表す値ではありません。
※2 公平なサービス提供のため速度制御の場合があります。
楽天モバイルは、データ容量が少ない方~多い方まで幅広くおすすめのポケット型Wi-Fiです。なお、Rakuten Turboならホームルーターも利用できますが、「Rakuten 最強プラン」よりも割高です。
データ容量無制限で使える
楽天モバイルは月々3,278円でデータ容量無制限*で利用できます。以前は楽天エリア内のみ無制限で利用できましたが、2023年6月以降、「Rakuten最強プラン」によって日本全国の対応エリア内で無制限で利用できるようになりました。
楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」は、データ使用量によって段階的に月額料金が上がります。月々のデータ容量が3GB未満の場合、月額料金は1,078円となるので、少しだけWi-Fiを使いたい方にもおすすめです。
*公平なサービス提供のため速度制御する場合があります。
Rakuten最強プランは端末代が1円からで事務手数料も無料
楽天モバイル「Rakuten最強プラン」は、プラン契約時の事務手数料が無料です。契約期間の縛りもなく、いつ解約しても違約金もかからないため、契約・解約にかかる費用を抑えて利用できます。
また、端末代は「Rakuten Hand 5G/Rakuten WiFi Pocket 1円キャンペーン」が適用されると、1円で利用できます。初期費用を抑えられるため、おすすめのWi-Fiです。
楽天モバイルについては、以下の記事でも詳しく紹介しています。
一人暮らしにおすすめのホームルーター
自宅用のWi-Fiを工事不要で用意したい場合は、ホームルーターがおすすめです。
ホームルーターがおすすめな人
- 開通工事はしたくないが、通信の安定性を求めたい
- できるだけ安い月額料金でWi-Fiを使いたいが通信性能にもこだわりたい
- 簡単な初期設定でWi-Fiを使いたい
- 引越しが多い
- 主に自宅でWi-Fiを使いたい
一人暮らしにおすすめなホームルーターをまずは表で比較してみましょう。
回線の種類 | プラン | 月間データ容量* | 初期費用 | 端末代金 | 契約期間 | 実質月額 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
モバレコAir | SoftBank | 端末購入 | 無制限 | 事務手数料:3,300円 | 71,280円(「月月割」で実質0円) | なし | 2,979円/月(37か月利用の場合) |
home5G | docomo | home 5G プラン | 無制限 | 事務手数料:3,300円 | 71,280円(「月々サポート」で実質0円) | なし | 4,545円/月(37か月利用の場合) |
Broad WiMAX | auWiMAX | 期間なしプラン | 無制限 | 契約事務手数料(WiFiストア経由申込みで無料):0円初期費用:20,743円 | 35,640円 | なし | 5,176円/月(37か月利用の場合) |
*利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
それぞれのサービスを詳しく解説していきます。
月額料金が安い「モバレコAir」
プラン名 | 端末購入 |
---|---|
月額料金 | 1カ月目:1,320円 2~12カ月目:3,080円/月 13~36カ月目:4,180円/月 37カ月目~:5,368円/月 |
実質月額 | 2,979円/月(37か月利用の場合) |
初期費用 | 事務手数料:3,300円 |
端末代金 | 71,280円(「月月割」で実質0円) |
使用回線サービス | SoftBank |
月間データ容量 | 無制限※2 |
端末タイプ | ホームルーター |
最大下り速度※1 | 2.1Gbps |
契約期間 | なし |
主なキャンペーン | 月月割(36回) モバレコAir 特別 ハッピープライス キャンペーン(36回) おうち割 光セット おうち割 光セット スタートキャンペーン モバレコAir限定月額キャッシュバック SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン 【WiFiストア経由の方限定】通常キャッシュバック29,200円に追加で+4,800円キャッシュバックキャンペーン実施中! |
※1 表記の速度はスペック上の最大値です。実際の通信速度を表す値ではありません。※2ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。動画やファイル交換ソフトなどをご利用の場合は速度が低下する場合があります。詳しくは「SoftBank Airの速度制限などについて」をご確認ください。
できるだけ月額料金を抑えて、ホームルーターを契約したい方には、「モバレコAir」がおすすめです。
キャンペーンが豊富で実質月額が安い
モバレコAirはキャンペーンが豊富で、モバレコAir 特別 ハッピープライス キャンペーンに加え、最大29,200円のモバレコAir限定キャッシュバックも受け取れます。
さらにWi-Fiストアから申し込みしたお客様限定で4,800円のキャッシュバックが追加され、総額最大34,000円のキャッシュバックが受け取れるキャンペーンも開催中!端末も月月割によって実質無料なので費用を抑えてホームルーターを契約したい方におすすめです。
ソフトバンク・Y!mobileとのスマホのセット割が可能
モバレコAirを契約すると、「おうち割 光セット」が適用されます。ソフトバンク・Y!mobileのスマホを契約していて、自宅の通信費を抑えたいならモバレコAirがおすすめです。
モバレコAirは、データ容量無制限で利用できるので、自宅でWi-Fiを思う存分使えます。自宅でのスマホの通信量を節約できる点もメリットです。
\ WiFiストア限定 /
最大34,000円キャッシュバック実施中! 最短即日発送!
モバレコAirに関しては以下の記事でも詳しく紹介しています。
通信速度重視ならドコモ「home 5G」
〇home 5G概要(税込)
プラン名 | home 5G プラン |
---|---|
月額料金 | 4,950円/月 |
実質月額 | 4,545円/月(37か月利用の場合) |
初期費用 | 契約事務手数料 (ドコモオンラインストアで申し込みの場合):0円 |
端末代金 | 71,280円(「月々サポート」で実質0円) |
使用回線サービス | ドコモ |
月間データ容量 | 無制限※2 |
端末タイプ | ホームルーター |
最大下り速度※1 | 4.2Gbps |
契約期間 | なし |
主なキャンペーン | 月々サポート home 5G セット割 home 5G U29 デビュー割 【ドコモオンラインショップ限定】home 5G お申込みdポイントプレゼント特典 「home 5G」乗り換えキャンペーン |
※1通信速度は、送受信時の技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。ベストエフォート形式のため、お客さまの通信環境により実際の通信速度は変化します。
※2 ネットワークの混雑状況により、通信が遅くなる、または接続しづらくなることがあります。また、当日を含む直近3日間のデータ利用量が特に多いお客さまは、それ以外のお客さまと比べて通信が遅くなることがあります。
通信速度を重視するなら、ドコモのhome5Gがおすすめです。ドコモオンラインショップからのお申込みで、dポイント15,000ptプレゼントキャンペーンを行っているのでおトクに利用できます!
通信速度が速い
通信速度を重視したい方には、ドコモの「home 5G」がおすすめです。最大受信速度は4.2Gbpsと、今回紹介しているホームルーターの中ではWiMAXと同等の通信速度を誇ります。光回線にも匹敵する速さのため、通信速度を重視したい方にはおすすめです。
ドコモとのセット割が利用できる
home5Gはドコモとのセット割が利用できます。通信費の節約につながるため、ドコモのスマホを契約していてホームルーターを契約したい場合は、home5Gがおすすめです。
\ ドコモオンラインショップからの新規申し込みで /
dポイント15,000ptプレゼント!
通信速度を重視するならWiMAXもおすすめ
通信速度を重視するなら、最大通信速度4.2Gbpsを誇る最新の端末「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」が使えるWiMAXもおすすめです。
おすすめのポケット型Wi-Fiで紹介した「Broad WiMAX」は、ホームルーターも選べます。通信速度が速く、手厚いサービスも受けられるためおすすめです。
\ WiFiストア限定 /
事務手数料3,300円が無料に!
ホームルーターとポケット型Wi-Fiを両方使いたいなら「WiFi革命セット」
〇WiFi革命セット概要(税込)
プラン名 | モバレコAir 端末購入 | ONE MOBILE レンタル |
---|---|---|
月額料金 | 1か月目:880円 2~36か月目:3,630円/月 37か月目~:7,568円/月(キャンペーン適用時) | |
実質月額 | 2,953円/月(37か月利用の場合) | |
初期費用 | 事務手数料:3,300円 | なし |
端末代金 | 71,280円(「月月割」で実質0円) | レンタル(月額料金に含む) |
使用回線サービス | SoftBank | クラウドSIMによる複数種類の回線 |
月間データ容量 | 無制限※2 | 100GB |
端末タイプ | ホームルーター | ポケット型Wi-Fi |
最大下り速度※1 | 2.1Gbps | 150Mbps |
契約期間 | なし | なし(最長24ヶ月間提供) |
主なキャンペーン | 月月割 モバレコ特別ハッピープライスキャンペーン WiFi革命セットでもっと割-モバレコAir WiFi革命セットでもっと割-ONE MOBILE おうち割 光セット WiFi革命セットキャッシュバックキャンペーン SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン |
※1 表記の速度はスペック上の最大値です。実際の通信速度を表す値ではありません。
※2ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。動画やファイル交換ソフトなどをご利用の場合は速度が低下する場合があります。詳しくは「SoftBank Airの速度制限などについて」をご確認ください。
ホームルーターとポケット型Wi-Fi、どちらも使いたい方には、WiFi革命セットがおすすめです。自宅ではホームルーターの「モバレコAir」、外出先ではポケット型Wi-Fiの「ONE MOBILE」を利用できます。
月額料金が安い
WiFi革命セットは、ホームルーターとポケット型Wi-Fiの2台を契約でき、実質月額はモバレコAirよりも安い料金です。
安定した通信がほしいけれど、外出先でもWi-Fiを使いたい方にぴったりのサービスです。通常、ホームルーターとポケット型Wi-Fiを2台契約すると2台分の初期費用や月額料金がかかります。
しかしWiFi革命セットなら、初期費用はモバレコAirの事務手数料のみ、端末代金も実質無料になるため費用を抑えて利用できます。
ホームルーターとポケット型Wi-Fiどちらも使える
WiFi革命セットを契約すると、自宅ではホームルーター、外出先ではポケット型Wi-Fiを利用できます。自宅では安定した高速通信を楽しみ、外出先では持ち運びできるWi-Fiを使ってスマホの通信費を抑えることもできます。
また、2台分のデータ通信容量が使えるため、思う存分インターネット通信を楽しみたい方にもおすすめ。繋がりやすい端末を選んで使えるため、通信障害に悩むことも少ないでしょう。
下記リンクからの申し込みで、最大25,000円がもらえるキャッシュバックキャンペーンも開催中。気になる方は、ぜひ下記リンクから確認してみてください。
\ 最短即日発送! /
WiFiストア限定!最大30,000円キャッシュバック実施中!
WiFi革命セットの詳細は、下記記事でも詳しく紹介しています。気になる方は、合わせてご覧ください。
一人暮らしにおすすめの光回線
開通工事ができる環境で、より快適にインターネットを使いたいなら光回線がおすすめです。
光回線がおすすめな人
- 通信速度や安定性にこだわりたい人
- データ容量は完全無制限で利用したい人
- 自宅用のWi-Fiを探している人
まずは、一人暮らしの方におすすめの光回線を比較表にまとめました。
最大通信速度 | 初期費用 | 月額料金 | 契約期間 | 提供エリア | |
---|---|---|---|---|---|
auひかり (au ひかりホーム1ギガ) | 最大1Gbps※1 | 事務手数料:3,300円 工事費用:最大41,250円(初期費用相当割引あり) | 5,610円~ | 2年 | 中部・近畿・沖縄を除く全国 |
ドコモ光 (ドコモ光1ギガ)戸建て タイプA | 最大1Gbps※2 | 事務手数料:3,300円 工事費用:最大22,000円(新規工事費無料) | 5,720円 | 2年 | ほぼ全国 |
SoftBank 光(戸建住宅/1ギガ) | 最大1Gbps※3 | 事務手数料:3,300円 工事費最大:26,400円 (実質無料) | 5,720円 | 2年 | ほぼ全国 |
NURO光 (2ギガプラン/3年契約) | 最大2Gbps※4 | 事務手数料:最大3,300円 工事費:44,000円(実質無料) | 5,200円 | 3年 | 北海道、宮城県、関東、東海、関西(和歌山県除く)、広島県、岡山県、福岡県、佐賀県 |
※1 本サービスはベストエフォート型サービスです。記載の速度は技術規格上の概ねの最大値であり、実使用速度を示すものではありません。
お客さまのご利用環境、回線の状況などにより大幅に低下する場合があります。
ホームゲートウェイ内蔵の無線LANご利用(有料)時の通信速度は、最大2.4Gbps(IEEE802.11ax)、または1.7Gbps(IEEE802.11ac)となります。
接続先までの通信速度は機器の能力に依存します。
※2「ドコモ光」は、ベストエフォート型サービスです。記載の通信速度は技術規格上の最大値であり、インターネットご利用時の速度は、お客さまのご利用環境(パソコンの処理能力、ハブやルーターなどのご利用機器の機能・処理能力、LANケーブルの規格、電波の影響等)、回線の混雑状況、ご利用時間帯によって大幅に低下することがあります。
※3 SoftBank 光ギガスピード、スーパーハイスピードの場合です。SoftBank 光ハイスピード(IPv6 IPoE+IPv4)の場合は下りで最大1Gbpsとなります。1Gbpsとは技術規格上の最大速度です。実際には、お客さまのご利用環境や回線状況により、低下する場合があります。
※4「2Gbps」という通信速度は、ネットワークから宅内終端装置へ提供する技術規格上の下りの最大速度です。お客さまが使用する個々の端末機器までの通信速度を示すものではありません。端末機器1台における技術規格上利用可能な最大通信速度は、有線接続(1000BASE-T1ポート利用)時で概ね1Gbps、無線接続時で概ね1.3Gbpsです。(IEEE802.11acの場合の速度です。弊社が設置する宅内終端装置の機種により対応していない場合があります。)速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況、弊社が設置する宅内終端装置の機種等により、低下する場合があります。
個々のサービスについて、詳細を紹介します。
au・UQ mobileユーザーにおすすめ!auひかり
月額料金 | 一戸建て:5,610円~ マンション:4,180円~ |
---|---|
初期費用 | 事務手数料:3,300円 工事費(最大):41,250円(ホームタイプ) 33,000円(マンションタイプ) ※工事費は実質無料 |
契約年数 | ホームタイプ:ずっとギガ得プラン/3年 マンションタイプ:お得プランA/2年 |
スマホとのセット割 | au、UQ mobile |
主なキャンペーン | 工事費実質無料 【auひかり ホームの場合】 最大126,000円還元 【auひかり マンションの場合】 最大100,000円還元 |
「auひかり」は、au・UQ mobileスマホユーザーで通信速度の速さを重視したい方におすすめの光回線です。
他社からの乗り換えに必要な解約違約金の還元キャンペーンの「auひかり 乗りかえスタートサポート」など、お得に利用できる特典が多数そろっているところも魅力です。
「auスマートバリュー」や「自宅セット割」を申し込めば、au とUQ mobileスマホの月額料金を毎月最大1,100円割引されることもメリットです。
\ 以下の公式サイトからauひかりに乗り換えると /
合計最大126,000円還元を実施中!
ドコモ・irumo・eximoユーザーならドコモ光
住居タイプ | 戸建て | 集合住宅 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
回線タイプ | ドコモ光 10ギガ | ドコモ光 1ギガ | ドコモ光 10ギガ | ドコモ光 1ギガ | |||||
月額料金 | タイプA | 6,380円 | 8,030円 | 5,720円 | 7,370円 | 6,380円 | 8,030円 | 4,400円 | 5,500円 |
タイプB | 6,600円 | 8,250円 | 5,940円 | 7,590円 | 6,600円 | 8,250円 | 4,620円 | 5,720円 | |
契約期間 | 2年 | なし | 2年 | なし | 2年 | なし | 2年 | なし | |
事務手数料 | 3,300円 | ||||||||
工事費 | 【新規申し込み】 新規申込特典でネット回線工事料無料(通常22,000円) ※フレッツ光または提携CATVのインターネット接続サービスからのきりかえ・設置場所の移転のお申込みの場合は対象外 | ||||||||
回線 | NTT回線 | ||||||||
最大下り通信速度 | 10Gbps | 1Gbps | 10Gbps | 1Gbps | |||||
セット割対象のスマホ | ドコモ | ||||||||
キャンペーン | 【NNコミュニケーションズ限定特典】 ・10ギガ新規申込で35,000円キャッシュバック ・1ギガ新規申込で25,000円キャッシュバック ・ドコモ光10ギガ転用・事業者変更申込で20,000円キャッシュバック 【ドコモ光公式特典】 ・ドコモ光dポイントプレゼント特典 他社解約金のうち最大25,000ポイントプレゼント ドコモ光10ギガ月額料金最大6か月間500円/月 10ギガ無線ルーターの6か月間レンタル相当額3,300dポイント進呈 |
「ドコモ光」は、ドコモやirumo・eximoスマホユーザーにおすすめの光回線です。
最大の特徴は、新規工事費が完全に無料となるキャンペーンが実施されていること。さらにドコモ光の正規代理店「NNコミュニケーションズ」から申し込み、キャンペーン適用条件を満たした場合に、10ギガ(新規申込)なら35,000円、1ギガなら25,000円が進呈されます。
また、10ギガを転用や事業者変更で申し込みした場合には、20,000円がキャッシュバックされます。さらに、ドコモ公式特典の違約金最大25,000dポイントもプレゼントされるため、お得にドコモ光を始められます。
ドコモ光のセット割により、ドコモのirumo・eximoユーザーならスマホの月額料金が最大1,100円割引される点も魅力です。ネットナビでは、申し込みから開通工事が終わるまでの間、無料でポケット型Wi-Fiをレンタルできるので、開通工事に時間がかかる場合でも安心です。
\ 10ギガ新規特典!最短1ヶ月進呈 /
35,000円キャッシュバック実施中!
ソフトバンク・Y!mobileユーザーならSoftBank 光
月額料金(2年自動更新タイプ) | 一戸建て:5,720円 集合住宅:4,180円 |
---|---|
初期費用 | 事務手数料:3,300円 工事費(最大):26,400円 ※工事費は実質無料 |
契約年数 | 2年 |
スマホとのセット割 | ソフトバンク・Y!mobile |
主なキャンペーン | ・SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン・最大50,000円キャッシュバック・LifeBank限定月額料金割引キャンペーン |
「ソフトバンク光」は、ソフトバンクやY!mobileのスマホユーザーにおすすめのサービスです。
光回線は通常、開通工事が終わるまでインターネットを使えませんが、ソフトバンク光は開通までのインターネット環境をサポート。開通工事完了までの期間、SoftBank AirもしくはPocket WiFiを無料でレンタルできます。「光回線を契約したいけど、インターネットは早く使いたい…」という方にもうれしいサービスです。
SoftBank 光の公式代理店LifeBankから申し込みすれば、最大50,000円のキャッシュバックや限定月額割引キャンペーンも適用され、お得な料金で利用できます。乗りかえサポートもあるので、他社からの乗り換えも安心です。
\ SoftBank 光 新規お申込みで /
最大40,000円キャッシュバック中!
ソフトバンクユーザーならNURO光もおすすめ
月額料金(2ギガプラン(3年契約) | 一戸建て:5,200円 集合住宅:2,090円 |
---|---|
初期費用 | 事務手数料:3,300円 工事費(最大):44,000円 ※工事費は実質無料 |
契約年数 | 3年 |
スマホとのセット割 | ソフトバンク・NUROモバイル |
ソフトバンクスマホのセット割を利用しつつ、通信速度を重視したい方には、高速通信が強みの光回線「NURO光」もおすすめです。
NURO光は、独自の回線を利用しており下り最大2Gbps(※)の高速通信が特徴。ゲームやストリーミングサービスのドラマ視聴も、快適に利用できます。
スマホのセット割ではソフトバンクスマホが毎月最大1,100円、NUROモバイルも毎月最大1,100円の割引が受けられます。ただし、Y!mobileには割引が適用されない点には注意が必要です。
NURO光は他の光回線と比べて、提供エリアが狭いことがデメリットです。契約前に自宅が提供エリアに含まれているか、必ず確認してから申し込みましょう。
※ 「2Gbps」という通信速度は、ネットワークから宅内終端装置へ提供する技術規格上の下りの最大速度です。お客さまが使用する個々の端末機器までの通信速度を示すものではありません。
※ 端末機器1台における技術規格上利用可能な最大通信速度は、有線接続(1000BASE-T1ポート利用)時で概ね1Gbps、無線接続時で概ね1.3Gbpsです。(IEEE802.11acの場合の速度です。弊社が設置する宅内終端装置の機種により対応していない場合があります。)
※ 速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により、低下する場合があります。
\ 公式サイト限定 /
45,000円現金キャッシュバック実施中!
一人暮らしの方のWi-Fi契約方法
利用したいWi-Fiが決まったら、さっそくWi-Fiを申し込みしましょう。
ここでは、工事不要で契約できるポケット型Wi-Fiとホームルーター、開通工事が必要な光回線に分けて契約の流れを解説します。
ポケット型WiFi・ホームルーターの契約方法
まずは、工事不要のWi-Fiであるポケット型Wi-Fiやホームルーターの申し込みから利用開始の流れを紹介します。
- サービスを選択
- 利用予定の住所がエリア内であることを確認
- 契約に必要なものを準備して申込み
- 端末を受け取る
- 初期設定をして利用開始
契約したいサービスを決めたら、まずは公式サイトで利用可能エリア内であることを確認しましょう。提供エリア外の場合は、Wi-Fiを利用できないので、しっかりと確認する必要があります。
利用可能エリア内であることが確認できれば、プランや端末、支払い方法などを選択し、申し込みに進みましょう。申し込みが無事完了すれば、端末が発送されます。端末が到着したら、初期設定をして利用を開始しましょう。
例えば、モバレコAirなら端末は最短3日で手元に届きます。開通工事が不要のため、Wi-Fiがほしいと思ったらすぐに使い始められます。
光回線の契約方法
次に、開通工事が必要な光回線の申し込みから利用開始までの流れを紹介します。
- 光回線事業者を選択
- 利用予定の住所がエリア内であることを確認
- 契約に必要なものを準備して光回線を申込み
- 工事日の調整
- 開通工事
- 初期設定をして利用開始
光回線の場合も、ホームルーターやポケット型Wi-Fiと同様に、契約したい光事業者を決めたら、まず公式サイトで利用可能エリアを確認しましょう。
光回線は開通工事が必要です。開通工事には時間がかかることもあるので、早めの申し込みがおすすめです。開通工事が終わるまでの間、ポケット型Wi-Fiやホームルーターをレンタルできる事業者もあるので、申込時に確認してみてください。
開通工事が終われば、端末の初期設定をして利用を開始します。初期設定が難しい場合は、開通工事の際に対応してくれる事業者もあります。
一人暮らしのWi-Fiに関するよくある質問
最後に、一人暮らしの方がインターネット回線を契約する際に悩みやすいポイントを、Q&A形式でまとめました。
Q.月額料金が安い一人暮らしにおすすめのWi-Fiは?
一人暮らしなら、月額料金が比較的安いホームルーターやポケット型Wi-Fiがおすすめです。開通工事が不要のため、初期費用を抑えて利用できるうえ、賃貸住宅でも家主の許可は不要で利用できます。
次のホームルーター・ポケット型Wi-Fiは、安く利用したい方に特におすすめです。
月額料金が安いWiFiについては、以下の記事でも詳しく紹介しています。
Q.スマホの月額料金を安くしたいならどうする?
スマホの月額料金を安く抑えたいならポケット型Wi-Fiがおすすめです。ポケット型Wi-Fiを契約し、スマホの月間データ容量が少ないプランに変更すれば、月額料金を安く抑えることができます。
スマホとのセット割が使えるポケット型Wi-Fiなら、さらに割引が受けられます。例えばポケット型Wi-Fiを「Broad WiMAX」で契約し、格安SIMの「UQ mobile」を契約すれば、スマホの月額料金が1台あたり最大1,100円/月割引になります。
組み合わせ次第で3大キャリアのスマホ1台持ちよりも費用を抑えられるので、Wi-Fiを選択する場合はスマホの契約も見直してみましょう。
Q.ポケット型Wi-Fi・ホームルーターでオンラインゲームはできる?
ポケット型Wi-Fiやホームルーターでも、オンラインゲームは可能です。ただしオンラインゲームは通信量が多くなるため、時間帯や電波の状態が悪い場合はラグや遅延が起こることもあります。
キャラクターの動きが激しいFPSや格闘ゲームの場合はポケット型Wi-Fiやホームルーターではうまくプレイできない場合もあり、安定してオンラインゲームをプレイしたい場合は、光回線が適しています。
下記記事では、実際にポケット型Wi-Fiやホームルーターを使ってオンラインゲームをプレイして使い心地を検証しています。ぜひ、参考にしてみてください。
Q.大学生の一人暮らしにおすすめのWi-Fiは?
大学生の一人暮らしには、持ち運びできるポケット型Wi-Fiがおすすめです。大学での授業の合間に動画を見るなど、外出先でWi-Fiが必要なことも多いのがその理由です。
また、大学生は、学生生活が終わると引っ越す可能性があるため、引越しの手続きが簡単なポケット型Wi-Fiやホームルーターが適しているでしょう。
まとめ
一人暮らしにおすすめの安いWi-Fiは、工事不要で利用できるホームルーターやポケット型Wi-Fiです。
機器が届いた日からインターネットが使えるようになり、引越しの手続きも簡単。スマホとのセット割を活用することで通信費を安くすることもできます。
外出先にも持って行きたい場合はポケット型Wi-Fiがおすすめ。通信の安定性を求めるならホームルーターが適しているでしょう。
ホームルーター・ポケット型Wi-Fiの中でも、コストパフォーマンスがよくおすすめといえるのが「モバレコAir」です。実質月額料金およそ3,000円で、5G対応のホームルーターが利用できます。