自宅でインターネットを使いたい場合、フレッツ光やADSLなど固定回線を引くことが当たり前でしたが、4G/LTEやWiMAXによってポケット型Wi-Fiが大幅に高速化され、料金も安くなったことで自宅でも2割弱の人がポケット型Wi-Fiを利用しているようです。(出典元:インターネットエレクトロニクス、2021年3月調査)
ポケット型Wi-Fiは3種類
- ワイモバイル社が提供するモバイル型Wi-Fiルーターの「Pocket WiFi」
- UQコミュニケーションズ社が提供する「WiMAX」を利用するモバイル型Wi-Fiルーター
- 3大キャリアのLTE回線が利用できる「クラウドSIM」
ポケット型Wi-Fiが選ばれる理由
- 固定回線を利用する時の工事が面倒
- 自宅が回線工事不可
- 引越しシーズンの工事は2ヶ月ほど待たされることもあるため、すぐに使えるポケット型Wi-Fiを契約する
- 5Gが普及すれば、ますますポケット型Wi-Fiの割合が増えてくる可能性がある
今回は、ポケット型Wi-Fiでオンラインゲームを快適にプレイできるのかに焦点を当てて検証してみたいと思います。
※今回、検証にあたり目安として通信速度も一緒に計測していますが、利用する環境によって通信速度は異なります。必ずしも実効速度を保障するものではありません。
↓↓↓オンラインゲームに最適なポケット型Wi-Fiはこちら↓↓↓

ポケット型Wi-Fiでオンラインゲームを試してみたい方には縛られないWiFiがおすすめです。
縛られないWiFiをおすすめする理由
- 契約期間の縛りがないため、お試し感覚で使用できる
- レンタルであるため、端末代金が無料
- 「WiMAX」のポケット型Wi-Fiも利用可能
- 平日14:00までの申し込みであれば最短当日発送が可能
縛られないWiFiは契約期間の縛りがないため、いつ解約しても違約金が掛かりません。 また、端末はレンタルになるため、端末代金もかからず初期費用を安く抑えることができます。 「実際にオンラインゲームをしてみて長期契約を判断したい」「引っ越しなどで一時的にポケット型Wi-Fiを使いたい」という方にもぴったりです。
※本記事ではモバイルWi-Fiルーターの総称のことを「ポケット型Wi-Fi」と表現しています。
実際にWiMAXでオンラインゲームを試してみた

まずはポケット型Wi-Fiのうち、WiMAXで検証していきます。
今回は5G対応の「Galaxy 5G mobile Wi-Fi(Broad WiMAX)」を使って検証しましたが、 残念ながら検証場所が5Gに対応していなかったため、au 4G LTEを使った場合の速度になっています。
※2022年2月に検証した結果です。
PlayStation 4
【使用条件】
- 場所:自宅(神奈川県某所)
- 時間:木曜日の夜間
- ゲームの種類:フォートナイト
PlayStation 4で通信速度を測ったところ、下りは16.5Mbps、上りは1Mbps前後で時間に関わらず安定して速度が出ていました。また、サーバーの応答速度(Ping)も40msという結果となりました。
実際にオンラインゲームをプレイしてみると、ローディングの時間は多少長いかな? と感じる程度で、ラグはなくプレイが途中で途切れるようなこともなく快適にプレイできました。
PlayStation 4の場合は、ニンテンドースイッチと違って据え置き型で有線LANを標準搭載しているため、ポケット型Wi-Fiでは快適にプレイできないのではないかと思いましたが、良い意味で予想が外れました。
ニンテンドースイッチ
【使用条件】
- 場所:自宅(神奈川県某所)
- 時間:木曜日の夜間
- ゲームの種類:スプラトゥーン2(チャレンジマッチ)
続いてニンテンドースイッチでも通信速度を計測したところ、下りは15.3Mbps、上りは1Mbpsで通信速度が高速かつ時間に関わらず安定していました。また、サーバーの応答速度(Ping)も59msという結果となりました。
WiMAXの最新端末が契約できる Broad WiMAXの公式ページはこちら
実際にクラウドSIMでオンラインゲームを試してみた

次に3大キャリアに接続できることが特徴の「クラウドSIM」でオンラインゲームをプレイしてみました。
※2022年2月に検証した結果です。
PlayStation 4
【使用条件】
- 場所:自宅(神奈川県某所)
- 時間:木曜日の夜間
- ゲームの種類:フォートナイト
PlayStation 4で通信速度を測ったところ、下りは0.3Mbps、上りは0.1Mbps前後で時間または計測ごとに値にブレがあるため安定しない結果になりました。
また、サーバーの応答速度(Ping)は500msと、WiMAXよりも遅い結果となりました。
ニンテンドースイッチ
【使用条件】
- 場所:場所:自宅(神奈川県某所)
- 時間:木曜日の夜間
- ゲームの種類:スプラトゥーン2(チャレンジマッチ)
続いてニンテンドースイッチでも通信速度を計測したところ、下りは0.2Mbps、上りは0.1Mbpsで高速とは言えない結果で、サーバーの応答速度(Ping)は700msと、こちらもWiMAXよりも遅い結果となりました。
私の自宅が電波の入りづらい可能性もありますが、クラウドSIMでのオンラインゲームは残念な結果でした。クラウドSIMではインターネットの閲覧や動画などでの使用が向いているでしょう。
今回のように、実際使ってみると全然繋がらないということは誰にでも起こりうるため、まずはレンタルでお試ししてから本契約することを強くおすすめいたします。
クラウドSIMをレンタルできる 縛られないWiFi公式ページはこちら
固定回線よりポケット型Wi-Fiルーターはオンラインゲームに不向きって本当?

オンラインゲームは、データ通信を継続的に行い通信量も多いことから、ポケット型Wi-Fiの通信性能でプレイするのは不向きと言われています。
また、時間帯や利用する場所の周辺環境などによって、通信速度が遅くなり安定しないことも、ポケット型Wi-Fiのウィークポイントと言えるでしょう。
しかし今回の検証で、WiMAXではラグや遅延は感じることなくオンラインゲームをプレイできました。 平日の夕方~深夜という混雑しやすい時間帯でも問題が無かったため、ポケット型Wi-Fiでのゲームは当初の想定より快適と言えます。
ただし、光回線と比べると通信が不安定で速度も遅いこともまた事実です。 条件次第では、快適にプレイできない可能性があることも覚えておきましょう。
ポケット型Wi-FiでオンラインゲームをするならWiMAXがおすすめ
ポケット型Wi-Fiでオンラインゲームをプレイしたい方は、WiMAXがおすすめです。
今回の検証では問題ありませんでしたが、ゲーム中にラグが発生しないとは言い切れません。ゲームの大切な場面で失敗する可能性を減らすためにも、通信性能は高い方が安心です。
今回の検証で得たデータまとめると、下記のようになります。〇通信性能比較
比較表 | WiMAX(Galaxy 5G mobile Wi-Fi) | クラウドSIM(D1) |
---|---|---|
下り | 15.3~16.5Mbps | 0.2~0.3Mbps |
上り | 0.1~1Mbps | 0.1Mbps |
Ping値 | 40~59ms | 500~700ms |
下り通信速度、Ping値ともに大きな差があり、通信性能はWiMAXの方が優秀です。
今回の検証で使われているWiMAXであれば、月間のデータ使用量に上限がありません。 さらに、5Gプランは3日間のデータ使用料上限も撤廃されているため、実質無制限(※)で利用できます。
※一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
クラウドSIMは、プランごとに設定された月間データ容量を超過した場合、月末まで通信速度を概ね128kbpsに制限されます。 以前は月間データ容量無制限のクラウドSIMもありましたが、2023年9月現在、無制限で利用できるクラウドSIMサービスはありません。
ポケット型Wi-Fiでゲームをするのであれば、WiMAXを検討してみましょう。
ポケット型Wi-Fiでオンラインゲームをするときのポイント
ポケット型Wi-Fiでオンラインゲームをするにあたって、より快適に楽しみたいのであれば、付属または別売りのクレードルを使ってゲーム機と有線LANで接続する方法があります。ゲーム機とポケット型Wi-Fiの間を無線ではなく有線にすることで、電波干渉による減衰を抑えられるため、安定した通信につながります。
特にWiMAXの場合は室内での電波が弱くなりがちです。事前にどこが最も電波が入りやすいか、電波干渉を受けないかを確認して設置するようにしましょう。
※本記事ではモバイルWi-Fiルーターの総称のことを「ポケット型Wi-Fi」と表現しています。
オンラインゲームをするための通信速度の目安は?
オンラインゲームを快適にプレイするために必要な通信速度は、プラットフォームやジャンルによって大きく異なります。
ブラウザゲームやシミュレーションゲームなどであれば、さほど通信速度は必要とされませんが、steamやコンシューマ機で動作するFPSやMMORPGなどは、シビアな通信性能が求められます。
具体的には、下り通信速度が最低でも50Mbps以上、快適にプレイしたい場合は100Mbps以上必要とされています(※)。
※ 参照元:インターネットの速度をテストする|Google Nestヘルプ
Ping値について
オンラインゲームを快適にプレイするためには、通信速度の他にPing値も重要です。Ping値とは、いわゆる「レスポンス速度」のことで、値が小さいほど高レスポンスとされています。
目安としては、FPSなどであれば最低でも50ms以下、快適にプレイするためには15ms以下である必要があります。
オンラインゲームにおすすめのWiMAXは「縛られないWiFi」と「Broad WiMAX」
WiMAXを申し込めるサービスは数多くありますが、なかでもおすすめなのは「縛られないWiFi」と「Broad WiMAX」です。
気軽にWiMAXを試してみたい方には「縛られないWiFi」、スペックを求める方には「Broad WiMAX」が適しています。 それぞれの特徴を詳しく確認してみましょう!
気軽に使うなら「縛られないWiFi」!

初めてWiMAXを使う方や、一度試してみたい方におすすめなのが「縛られないWiFi」です。
最大の特徴は契約期間の縛りがないこと。 いつ解約しても違約金が掛からないので、気軽に契約できます。
「実際にゲームをしてみて長期契約を判断したい」「引っ越しなどで一時的にポケット型Wi-Fiを使いたい」という方にもぴったりです。
〇縛られないWiFi概要
プラン名 | ギガ放題プラン(縛られないコース) |
---|---|
タイプ | ホームルーター ポケット型Wi-Fi |
回線サービス | WiMAX 2+ au 4G LTE |
月額費用 | 4,620円 |
実質月額 | 4,710円 |
初期費用 | 事務手数料:3,300円 |
キャンペーン | なし |
契約期間 | なし |
月間データ通信容量 | 上限なし※ |
※直近3日間で10GB以上のデータ通信を行った場合、翌日18時~深夜2時まで通信速度が概ね1Mbpsに制限されます。
※料金はすべて税込です。
縛られないWiFiはレンタルサービスで、機種代金が掛からないのもポイントです。 解約後の返却も、付属の返送用伝票で送り返すだけなので簡単です。
また、縛られないWiFiでは、機器をポケット型Wi-Fiとホームルーターの2種類から選択できます。 ホームルーターは気軽に持ち運べない代わりに、アンテナの性能が高く通信安定性が高いのがメリットです。 自分の用途に合うものを選ぶことが可能です。
WiMAXは契約期間の縛りがあるサービスも少なくないため、本当にWiMAXでゲームができるか不安な方は、まずは縛られないWiFiで試してみましょう!
5Gプランを申し込むなら「Broad WiMAX」!

ゲームプレイに重要な通信速度を重視する方は、5G対応のプランを申し込める「Broad WiMAX」を検討してみましょう。今回検証で使用した「Galaxy 5G mobile Wi-Fi」の取り扱いは終了していますが、最新機種の「Speed Wi-Fi 5G X12」の申し込みが可能です。
参考までに、「Galaxy 5G mobile Wi-Fi」と最新機種の「Speed Wi-Fi 5G X12」、旧モデルの「Speed Wi-Fi 5G X11」の実測値を比較してみました。
機種名 | Galaxy 5G mobile Wi-Fi | Speed Wi-Fi 5G X11 | Speed Wi-Fi 5G X12 |
---|---|---|---|
最大下り速度 *1 | 2.7Gbps | 2.7Gbps | 3.9Gbps |
実測下り速度 *2 | 70.52Mbps | 72.68Mbps | 101.34Mbps |
Ping値 | 52.37ms | 51.25ms | 55.45ms |
*1 5G通信は5Gエリア内に限られます。ベストエフォート形式のため、通信環境により実際の通信速度は変化します。 *2 「みんなのネット回線速度」(2023年9月21日調査)
Ping値こそ大差ないものの、実測下り速度においては「Speed Wi-Fi 5G X12」が他の2機種を大きく上回っているため、より速く、よりたくさんゲームを楽しめるでしょう。
プラン | ギガ放題コスパDXプラン | ギガ放題縛りなしDXプラン |
---|---|---|
タイプ | ホームルーター ポケット型Wi-Fi | |
回線サービス※1 | WiMAX 2+ au 4G LTE au 5G | |
月額料金 | 初月0ヶ月目:1,397円 1~36ヶ月目:3,773円 37ヶ月以降:4,818 円 | 初月0ヶ月目:1,397円 1~36ヶ月目:3,960円 37ヶ月以降:4,950 円 |
実質月額 | 4,924円 | 4,764円 |
初期費用 | 事務手数料無料(WiFiストア限定) WEB申し込み&クレカ払い&指定オプション加入で初期費用無料 | |
キャンペーン※2 | ・コスパDX初月割 ・コスパDX割 ・初期費用0円のWEB割キャンペーン ・UQ mobile「自宅セット割 インターネットコース」 ・auスマートバリュー ・WiFiストア経由の申し込みで事務手数料が無料 ・契約解除手数料還元のお乗換えキャンペーン ・2台同時お申し込みキャンペーン | ・縛りなしDX初月割 ・縛りなしDX割 ・初期費用0円のWEB割キャンペーン ・UQ mobile「自宅セット割 インターネットコース」 ・auスマートバリュー ・WiFiストア経由の申し込みで事務手数料が無料 ・契約解除手数料還元のお乗換えキャンペーン ・2台同時お申し込みキャンペーン |
契約年数 | 2年 | なし |
月間データ容量 | 上限なし※3 |
※1 5Gの提供エリアは一部となります。またプラスエリアモード(一部のLTE回線)を利用する場合は別途料金がかかります。
※2 適用には条件があります。詳細は公式ホームページをご確認ください。
※3 一定期間内に大量のデータ通信が発生した場合、混雑する時間帯の通信速度が制限される可能性があります。
契約前の注意点として、自宅が5Gエリア内に含まれるか確認が必要です。 対応エリアは「UQ WiMAX エリアマップ」で確認ができます。 5Gエリア外でも通信エリア内なら使用できますが、従来のポケット型Wi-Fiと通信速度はあまり変わりません。
Broad WiMAXには、ギガ放題コスパDXプラン以外にギガ放題縛りなしDXプランもあります。 ギガ放題縛りなしDXプランは、ギガ放題コスパDXプランと比べて月額料金は上がってしまいますが、契約期間の縛りがないため利用期間が決まっていない方にはおすすめです。
さらに、学割・引っ越しキャンペーン実施中!初月無料や月額割引※などお得にWiFiが利用できるため気になる方はぜひチェックしてみてください!
また、当サイト経由でBroad WiMAXをお申込みいただいた場合、事務手数料3,300円が無料になるキャンペーンを実施中です。 下記リンクからの申し込みで適用されるので、契約をする際はぜひ活用してみてください。
※ 適用には条件がございます。詳しくはホームページをご確認ください。
まとめ

ポケット型Wi-Fiでオンラインゲームをプレイするまでは、ラグや回線の切断が発生してまともにプレイできないのではと思っていましたが、実際にプレイしてみると一度もストレスを感じることなくスプラトゥーン2もフォートナイトもプレイできました。
この結果からすると、ポケット型Wi-Fiでオンラインゲームをプレイするにあたって気にしなければいけないのは、通信速度よりも1ヶ月の通信量ということになります。オンラインゲーム中に継続的に発生する通信量に加えて、ゲームの購入/ダウンロード、ゲームソフトとゲーム機本体のソフトウェアアップデートの際にかかる通信量、ゲーム以外にかかる通信量も含めるとかなりの通信量になるはずです。
よって、速度制限(※)を気にしなくても使える「WiMAX」は、固定回線の代わりとして最適解です。
WiMAXを申し込むなら、まずは「縛られないWiFi」がおすすめです。端末代金がかからないため初期費用を安く抑えることができ、契約期間の縛りがないためいつでも解約可能です。 自宅でゲームができるのか、しっかりと試してから長期契約を検討できます。
元々長期で契約する予定の方や、5Gプランに申し込みたい方は「Broad WiMAX」を検討してみましょう。
※【ギガ放題プラン】ネットワーク混雑回避のため、前日までの直近3日間でWiMAX 2+およびLTE方式の通信量の合計が10GB以上となった場合、翌日18時頃から翌々日2時頃にかけてWiMAX 2+およびLTE方式の通信速度を概ね1Mbpsに制限します。 ただし、2時前より継続して利用している通信については、2時以降も最大で6時頃まで制限が継続することがあります。この場合、一旦、セッションを切断すると速度制限が解除されます。 エリア混雑状況により速度を制限する場合があります。【ギガ放題バリュープラン・ガ放題フリープラン】一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
※本記事ではモバイルWi-Fiルーターの総称のことを「ポケット型Wi-Fi」と表現しています。
関連記事