工事不要のWiFiでオンラインゲームはプレイできるのか?ホームルーターで実際にプレイしてみた【2023年5月】

75851 views

【工事不要のwifi(ホームルーター)でオンラインゲームはできる?】

オンラインゲームをプレイしたいけどホームルーターだとラグがありそうで心配だな・・・

確かに、ホームルーターは固定回線と比べて速度が遅いイメージがありますよね。
でも安心してください!
ホームルーターでもオンラインゲームはプレイできます!!

え!できるんですか!?

はい!
ただ、APEXやフォートナイトなどは環境によっては、ラグが発生する可能性があります。
そこで今回は、実際にホームルーターを導入してNintendo Switch
(オンラインゲーム)をプレイしてみた感想
をお伝えします!

ホームルーターの導入を考えている方はぜひ参考にしてみてください!

 

↓↓↓今回検証で使用したSoftBank Airをお得に申し込むならこちら↓↓↓

モバレコAir

参照元:モバレコAir

今回検証で使用した「SoftBank Air」をお得にお申込みできるのは、「モバレコAir」です。

モバレコAirをおすすめする理由

  • ・キャンペーンの種類が豊富
  • ・最大35,200円のキャッシュバックが受け取れる(当ページ経由で+4,800円追加)
  • ・SoftBank Airと機能は同じなのに月額が安い

モバレコAirはキャンペーンが豊富なのが大きな特徴で、とにかく安くホームルーターを使いたい方
おすすめです!

さらに、当ページからご契約いただいたお客様限定!通常キャッシュバック35,200円に+4,800円追加!!

当ページからのお申込みが、モバレコAir公式や他の窓口よりも一番安く申し込めるのでぜひご活用ください。※

※モバレコAirのキャッシュバックキャンペーン取扱い窓口4つの比較において、株式会社グッド・ラック調べ。(2023年4月25日時点)

【WiFiストア限定】
最大40,000円キャッシュバック実施中!

モバレコAir 公式サイトはこちら

 

※本記事は2023年5月1日に更新されたものです。
現在の状況とは異なる可能性があることを予めご了承ください。

〇この記事でわかること

  • ・オンラインゲームに必要なスペック
  • ・ホームルーターでオンラインゲームをした口コミ
  • ・ホームルーターでオンラインゲームをするメリットやデメリット
  • ・ホームルーターでオンラインゲームを快適にする方法

目次

ホームルーターとは

ホームルーター

ホームルーターとは、固定回線のような工事不要で利用できる置くだけのWi-Fiです。

代表的なものとしては、SoftBank AirのAirターミナル5UQ WiMAXのSpeed Wi-Fi HOME 5G L12ドコモのhome5Gなどが挙げられます。

モバイルWiFiルーターはバッテリーを搭載することで持ち運びが可能ですが、ホームルーターに比べてアンテナの性能が弱いため、隣の部屋や階違いの部屋で著しく通信速度が遅くなる、繋がらなくなることもあります。

屋外での利用ならば携帯性に優れたモバイルWiFiルーターが便利ですが、屋内での利用は電波が広範囲に届くホームルーターが優れています

オンラインゲームに必要なホームルーターのスペックは?

オンラインゲームをするには、次の数値の確認が必要です。

  • ・通信速度
  • ・Ping値
  • ・データ容量

まずは、代表的なホームルーターの数値を見てみましょう。

SoftBank Air
(Airターミナル5)
WiMAX
(Speed Wi-Fi HOME 5G L12)
ドコモ
(home5G HR01)
通信速度*1下り最大2.1Gbps
上り非公開
下り最大2.7Gbps
上り最大183Mbps
下り最大4.2Gbps*2
上り最大218Mbps
平均実測値*3下り平均90.71Mbps
上り平均10.18Mbps
下り平均107.35Mbps
上り平均19.51Mbps
下り平均191.73Mbps
上り平均19.87Mbps
Ping値*343.96ms48.42ms50.96ms
データ容量無制限
利用の集中する時間帯(夜間など)に通信速度が低下する可能性
無制限
一定期間内に大量のデータ通信の利用があった場合、混雑する時間帯に通信速度制限の可能性
無制限
(当日含む直近3日間のデータ利用量が多い場合は通信速度制限の可能性)

*1 5G提供エリアは一部に限ります。ベストエフォート形式のため通信環境により実際の通信速度は変化します。
*2 有線LAN通信時は受信最大1000Mbps、Wi-Fi通信時は受信最大1201Mbpsです。
*3 実測値とPing値は、4月25日時点の「みんなのネット回線速度」を参照しています。

 

通信速度

オンラインゲームをするときに重要なのは、下りの回線速度です。下り回線速度とは、ゲームのデータをダウンロードするときの速さを表しています。

オンラインゲームに必要な通信速度は最低約30Mbpsと言われています。ただし、スプラトゥーン2やPUPB、フォートナイトなどの動きが激しいオンラインゲームはデータ容量も大きいため、快適にプレイするためには100Mbps*程度の通信速度が必要になります。

通信速度を確認すると、いずれのホームルーターも平均実測値が50Mbpsを超えており、問題なくオンラインゲームをプレイできますが、一部動きの激しいゲームはラグが起きることもあるかもしれません。

参照:ノジマ 快適なインターネット回線速度は?速度計測法や遅い時の対処方法を解説!

 

Ping値

オンラインゲームのラグの原因になるのがPing値です。Ping値とは、応答速度とも言われ「1回の送受信にかかる時間」のことを表しています。

Ping値は小さいほど応答にかかる時間が短くなり、ラグが起こりにくくなります。オンラインゲームに必要なPing値の目安は以下の通り。

〇オンラインゲームに必要なPing値の目安

パズルゲーム50ms以下
シミュレーションゲーム30ms以下
対戦ゲーム15ms以下

参照:ネット通信速度の目安は?通信用途ごとに快適に使える数値を解説

 

Ping値が大きく、ラグが起きると次のようなことが起こります。

  • ・キャラクターがカクつく
  • ・攻撃があたったのにあたっていない
  • ・避けたはずなのによけきれていない
  • ・キャラクターが突然ワープする

 

通信速度がいくら速くても、Ping値が大きければ快適にゲームをプレイできません。

それぞれのPing値を見てみると、最も小さいのはSoftBank Airで43.96msです。パズルゲームは問題なくプレイ可能ですが、環境によってはシミュレーションや対戦ゲームがカクつくことがありそうです。

home5Gは、Ping値が50msを超えており、パズルゲームでも快適にプレイできない可能性があります。

データ通信量

長時間オンラインゲームをプレイするなら、かなりのデータ容量が必要になります。特に、オンラインゲームをダウンロードする場合はデータ容量に注意が必要です。

例えば、Nintendo Switch版フォートナイトをダウンロードするには、12GBの容量が必要*です。

そのため、無計画にオンラインゲームをダウンロードし続けると通信速度制限がかかり、ダウンロードが進まないこともあります。

いずれのホームルーターもデータ容量無制限で利用できますが、混雑する時間帯や大量にデータ容量を利用した場合には通信速度制限がかかる可能性があります。

できるだけ通信速度制限がかからないホームルーターを選びましょう。

*参照:My Nintendo Store フォートナイトバトルロワイヤル

 

 

実際にホームルーターでゲームをした人の口コミは?

ここからは、実際にホームルーターでゲームをしている人の口コミを紹介します。
SoftBank Air、WiMAX、home5G、それぞれのホームルーターの使い心地の口コミを紹介しますので参考にしてください。

SoftBank Air(モバレコAir)の口コミ

まずは実際にプレイに使ったSoftBank Air(モバレコAir)口コミから。

【モバレコAirは夕方から夜のオンラインゲームは難しい】

【モバレコAirとWiMAXではモバレコAirの方が最適】

SoftBank Air(モバレコAir)は夕方から夜中に通信速度制限がかかることがあり、その時間はオンラインゲームができないという口コミがありました。
ただし、SoftBank Air(モバレコAir)はPing値がよく、ラグることが少ないようです。オンラインゲームには、SoftBank Air(モバレコAir)が向いているとの評判がありました。

WiMAXの口コミ

続いてはWiMAXの口コミを見ていきましょう。

【オンラインゲームには向かない】

【スマホ用ゲームは問題なくプレイできる】

WiMAXは上りの通信速度が遅く、YouTubeへ動画をアップロードしたり、オンラインゲームをしたりするには向いていないという評判がありました。
WiMAXはPing値が悪く、スマホ用ゲームなら問題なくプレイ可能ですが、対戦系、格闘系ゲームでは、ラグを感じることもあるようです。

home5Gの口コミ

最後にドコモのホームルーター「home5G」の口コミです。

【ゲームを2本ダウンロードしたけど通信制限かからず】

【SoftBbank Airよりもラグる】

home5Gは通信速度は申し分ありませんが、Ping値が低く、オンラインゲームをするとラグるという口コミが多く見られました。
ただ、ゲームのダウンロードは問題なく可能で、通信制限がかかることもないようです。

オンラインゲームにおすすめ!工事不要のWi-Fiランキング

前半で紹介した口コミや独自のサービス、キャンペーンも考慮したランキングTOP3を発表します。どれもおすすめのサービスなので、ぜひチェックしてみてください。

1位:モバレコAir

モバレコAir

参照元:モバレコAir

1位はソフトバンクエアーを契約できる「モバレコAir」です。

モバレコAirは、Ping値が低く、ラグることが少ないためオンラインゲームに向いているという口コミがありましたね!

キャンペーンも豊富で、 とにかく安くホームルーターを使いたい方におすすめです!

〇モバレコAir概要

タイプホームルーター
回線サービスソフトバンクエアー
月額料金1ヶ月目:1,320円
2~12ヶ月目:3,080円
13~24ヶ月目:4,180円
25ヶ月目~:5,368円
実質月額3,202円
キャンペーン・最大35,200円キャッシュバック
・モバレコAir限定月額キャンペーン
・WiFiストア限定 最大4,800円キャッシュバック
・あんしん乗り換えキャンペーン
・機種代金実質0円 (月月割適用)
契約年数なし
月間データ容量上限なし※

※ベストエフォート形式のため、お客さまの通信環境により実際の通信速度は変化します。
ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。詳しくはSoftBank Airの速度制限などについてをご確認ください。

※SoftBank Airでご利用いただける5G対象エリアは限られます。事前に対象エリアをご確認の上、ご契約ください。5Gエリアに加えて4Gエリアでもご利用いただけます。 また、ご利用にはAirターミナル5が必要です。

 

モバレコAir限定キャッシュバックで最大35,200円を受け取れるほか、モバレコAir限定月額キャンペーンも受け取れるのでお得です。実質月額もホームルーターの中では比較中もっとも安く、コスパを重視する方におすすめの工事不要Wi-Fiです。

また、今回紹介する商材の中で最もPing値が低く、データ容量が無制限※1のため、動画もゲームも好きなだけ楽しめます。

さらに、当ページからご契約いただいたお客様限定!通常キャッシュバック最大35,200円に最大4,800円追加!!

当ページからのお申込みが、モバレコAir公式や他の窓口よりも一番安く契約できるので、ぜひご活用ください。※

また、「あんしん乗り換えキャンペーン」で乗り換えによる他社の違約金・撤去工事費を最大10万円還元してもらえます。

※1 ベストエフォート形式のため、お客さまの通信環境により実際の通信速度は変化します。
ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。詳しくはSoftBank Airの速度制限などについてをご確認ください。
※2 モバレコAirのキャッシュバックキャンペーン取扱い窓口4つの比較において、株式会社グッド・ラック調べ。(2023年4月25日時点)

【WiFiストア限定】
最大40,000円キャッシュバック実施中!

 

2位:home5G

ドコモ home 5G

参照元:home5G

2位はドコモの「home5G」です。

home5Gは、ゲームのダウンロードは問題なく可能で、通信制限がかかりにくいという口コミがありましたね!

〇home5G概要

タイプホームルーター
回線サービスドコモ
月額料金4,950円
実質月額4,545円
キャンペーン・端末代金分36ヵ月割
・「ドコモオンラインショップ限定」dポイント15,000pt
契約年数なし
月間データ容量上限なし※

※※1 ベストエフォート形式のため、お客さまの通信環境により実際の通信速度は変化します。ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。

 

通常は契約する際に事務手数料として3,300円がかかりますが、ドコモオンラインショップで契約すると事務手数料が無料で契約可能です。
初期費用を抑えたい方は「ドコモオンラインショップ」から申し込みましょう。

さらに、home5Gをドコモオンラインショップで新規契約された方限定で、dポイント15,000ptプレゼントされます。ただし、このポイントは期間・用途が限定となっているので注意しましょう。

 

3位:Broad WiMAX

Broad WiMAX

参照元:Broad WiMAX

3位は「Broad WiMAX」です。

上りの速度が遅くオンラインゲームには向かないという口コミがありましたね;

ただ、スマホ用ゲームなら問題なく使用できるという口コミもあったため、Nintendo SwitchやPS5などを利用しない方にはこちらでも十分かと思います!
また、WEBからクレカ支払いでお申込み+指定オプション加入で初期費用が無料、さらにWiFiストア限定で事務手数料3,300円も無料になるため初期費用を抑えたい方にはおすすめです。
〇Broad WiMAX概要
プランギガ放題コスパプランギガ放題コスパ特別プランギガ放題縛りなしプラン
タイプホームルーター
ポケット型WiFi
回線サービス※1WiMAX 2+
au 4G LTE
au 5G
月額料金初月0ヶ月目:1,397円
1~36ヶ月目:3,663円
37ヶ月以降:4,818 円
初月0ヶ月目:0円
1~6ヶ月目:2,992 円
7~36ヶ月目:3,663円
37ヶ月以降:4,818 円
初月0ヶ月目:1,397円
1~36ヶ月目:3,850円
37ヶ月以降:4,950 円
実質月額4,437円4,229円4,389円
キャンペーン・初期費用無料キャンペーン※2
・WiFiストア限定で事務手数料3,300円が無料
・乗り換えキャンペーン
・いつでも解約サポート
・学割・引っ越しキャンペーン※3
契約年数2年なし
月間データ容量上限なし※4

※1 5Gの提供エリアは一部となります。またプラスエリアモード(一部のLTE回線)を利用する場合は別途料金がかかります。
※2 WEBからのお申込み+クレカ支払い+指定オプションの加入が必要となります。
※3 適用には条件があります。詳細は公式ホームページをご確認ください。
※4 一定期間内に大量のデータ通信が発生した場合、混雑する時間帯の通信速度が制限される可能性があります。

 

WEBからお申込みいただき、クレカ支払い+指定オプションに加入することで初期費用(20,743円)が無料で契約できます。また、他社インターネットからの乗り換えには、最大19,000円の違約金が還元されるキャンペーンも実施されているので、他回線サービスから比較的乗り換えやすいところがメリットです。

さらに、学割・引っ越しキャンペーン開催中!!
ギガ放題コスパ特別プランなら初月はなんと月額利用料無料です!
学割キャンペーンは、学生さんだけでなく、その親御さんも対象となるため気になる方は要チェックです。※

プランを問わず「いつでも解約サポート」を利用できるのもポイントです。
いつでも解約サポートを活用すると、Broad WiMAXから指定の回線へ乗り換える際に違約金が0円になります。
「将来的に光回線への乗り換えを考えている」「思ったより速度が出ない」というときにうれしいキャンペーンです。

また、WiFiストア限定で、事務手数料3,300円が無料になるキャンペーンも実施中です!

公式よりも、最大3,300円安く申し込めるため、契約の際はぜひ活用してみてください。

※適用には条件があります。詳細は公式ホームページをご確認ください。

\【WiFiストア限定】/
最大3,300円おトクに!

実際にホームルーターでSwitchをプレイしてみた

ホームルーターでオンラインゲームができることがわかりました!
ただ、本当に快適にプレイできるのでしょうか・・・?

確かに快適にプレイできるか心配ですよね。
そこで今回は、実際にホームルーターでNintendo Switchをプレイしてみました!
プレイ環境は以下のとおりです。

▼ゲームプレイ環境

ホームルーター: SoftBank Air
プレイ時間: 23時〜24時
通信速度(ダウンロード): 6.5Mbps
通信速度(アップロード): 6.2Mbps
PING: 19ms

上記の環境で「スプラトゥーン2」のオンライン対戦しましたが、当たっているはずなのに当たっていない、かわしたはずなのに当たる、移動が遅い・ワープするといったタイムラグの発生はありませんでした。
もちろん途中でバトルから退出させられるといったこともなく、
快適にプレイできました。

なお、検証環境の自宅はドコモ、au、ソフトバンク、楽天といった4キャリアすべての電波がフルにならず、常に1〜3を示している劣悪な場所です。SoftBank Airの電波レベルも常に1〜2、稀にMAXの3を示す程度。良い時でも通信速度は下り50Mbps、上り7Mbpsほどです。

もちろん、通信の安定さについては使用する場所や時間帯など環境さにともなって変動してしまうものではあるのですが、私の自宅のような環境下でもホームルーターでSwitchをプレイすることは何も問題なく楽しむことができました

本当に快適にプレイできるんですね!
これなら安心してホームルーターを契約できます!

ホームルーターでゲームをするデメリット

ホームルーターでゲームをプレイするデメリットは、次の3つです。

○デメリット

  • ・外出先では利用できない
  • ・対応エリアによっては通信が不安定になる
  • ・大容量ダウンロードは容量不足になる可能性

それぞれ解説します。

外出先では利用できない

ホームルーターはモバイルWiFiルーターのように持ち運びができません。そのため、外出先でオンラインゲームをプレイする場合は別にネット環境を用意する必要があります。

対応エリアによっては通信が不安定になる

ホームルーターはスマートフォンやモバイルWiFiルーターと同じように基地局を介してインターネットに接続します。

そのため自宅が対応エリアでない場合、高層階あるいは地下の場合は注意が必要です。いざ導入してみるとインターネットに繋がらない、電波が悪くてスピードが出ないということもあるので事前に調べておきましょう。

大容量ダウンロードは容量不足になる可能性

固定回線と違って速度制限を気にする必要があります。ホームルーターには“使い放題”を謳っているものがありますが、よくよく見ると混雑時する時間帯や動画視聴時に速度制限がかかると書かれていることがあります。

持ち運びすることを想定されているNintendo Switchのオンラインプレイでは、通信速度をそれほど気にする必要はありませんが、ゲームのアップデートやダウンロードなど混雑する時間帯の速度制限には注意が必要です。

ホームルーターでゲームをするメリット

次にホームルーターを使ってオンラインゲームをするメリットは、次の3つです。

○メリット

  • ・手軽に利用できる
  • ・モバイルWiFiルーターよりも安定している
  • ・有線LANで接続できる

それぞれ解説していきます。

手軽に利用できる

前述したようにホームルーターは固定回線のような工事が不要なのでコンセントを繋ぐだけでカンタンに導入できます。サービスやプロバイダ選びが面倒な人、モデムやWiFiルーターの配線などがよくわからない人にオススメです。

固定回線の場合は引っ越しのたびに工事が必要になることもあります。業者の人を自宅に入れたくないという人も少なくないでしょう。引っ越しが多い人やこれから引っ越しを予定している人にもホームルーターは適しています。

モバイルWiFiルーターよりも安定している

ホームルーターはモバイルWiFiルーターに比べてアンテナの性能が高く、安定したネット環境を構築できます。

しかし、ホームルーター1台だけで一軒すべてをカバーすることはできないかもしれません。実際に自宅では隣の部屋に移動するだけで電波レベルが1つ減りました。そういった環境では中継機を利用することでカバーできます。

有線LANで接続できる

ホームルーターは、Nintendo Switchを有線LANで接続することも可能です。

有線LANで接続することにより電波をさえぎる物がなくなり、Wi-Fi通信時よりも安定した環境でオンラインゲームを楽しんだり、ゲームを高速にダウンロードすることが可能です。

 

ホームルーターとSwitchの接続方法

ここではホームルーターとNintendo Switchの接続方法を解説します。

接続方法は、非常にカンタンです。

まずはホームルーターをコンセントに接続して電源をオンにします。接続するネットワーク名とパスワードはホームルーター本体に書いてあることが多いので確認しておきましょう。

Nintendo Switchを起動してホーム画面から「設定」に進みます。

Nintendo Switchを起動してホーム画面から「設定」に進みます。

Nintendo Switchを起動してホーム画面から「設定」に進みます。

Nintendo Switchを起動してホーム画面から「設定」に進みます。

無線で接続する場合は“見つけたネットワーク”から先ほど確認したネットワーク名を選択してパスワードを入力します。

無線で接続する場合は“見つけたネットワーク”から先ほど確認したネットワーク名を選択してパスワードを入力します。

有線で接続する場合はホームルーターとNintendo SwitchのドックをLANケーブルで接続します。なお、別売りのLANアダプターが必要です。

有線で接続する場合はホームルーターとNintendo SwitchのドックをLANケーブルで接続します。なお、別売りのLANアダプターが必要です。

Nintendo 接続後「有線接続」を選択して「有線でインターネットに接続」を選択します。

接続後「有線接続」を選択して「有線でインターネットに接続」を選択します。

Nintendo “接続しました”と表示されれば完了です。

“接続しました”と表示されれば完了です。

有線接続したい場合は、別売りのLANアダプターが必要になりますが、有線でも無線でも「インターネット設定」から確認すれば簡単に接続できます。

有線接続したい場合は、別売りのLANアダプターが必要になりますが、有線でも無線でも「インターネット設定」から確認すれば簡単に接続できます。

なお、ネットワーク名(SSID)やパスワードに関してはホームルーター本体に記載されていることが多いので確認してみてください。今回のSoftBank Airに関しては本体の底面の裏に記載されていました。

ホームルーターで快適にゲームをする方法

ホームルーターで快適にオンラインゲームをするためには、次の点に注意しましょう。

  • ・容量無制限のプランを選ぶ
  • ・ホームルーターの置き場所に気を付ける
  • ・有線で接続する

 

順番に解説していきますね。

 

容量無制限のプランを選ぶ

ホームルーターの中には、データ通信容量に制限があるプランもあります。

例えば、WiMAXのギガ放題プランはデータ容量無制限プランですが、直近3日間データ通信容量の利用が10GBを超えた場合に通信速度制限がかかります。
通信速度制限中の最大通信速度は、概ね1Mbps。この通信速度では、オンラインゲームができません。

とくに注意が必要なのは、オンラインゲームのダウンロードです。例えば、スプラトゥーン2はダウンロードに6.1GB*1必要なのため、ゲームをダウンロードするとほとんどの容量を消費してしまいます。

快適にオンラインゲームをプレイするためには、容量無制限プラン*2があるホームルーターを選びましょう。

*1 参照:My Nintendo Store スプラトゥーン2
*2 容量無制限のプランの場合でも、利用が集中する時間帯や直近3日でデータ容量が多い場合は通信速度制限がかかる可能性があります。

 

ホームルーターの置き場所に気を付ける

ホームルーターは前述した通り、基地局を介してインターネットに接続します。

ホームルーターがWi-Fiを飛ばせる範囲は、遮蔽物がない場所では約100mと言われています。しかし、Wi-Fiの電波は障害物にぶつかるたびに弱くなるので、家具や壁がある自宅などでは電波が弱くなることがあります

ホームルーターの置き場所は以下のような場所がおすすめです。

  • ・床から離した高さのある場所
  • ・周囲に遮蔽物がない場所
  • ・窓際や風通しの良い場所
  • ・部屋の中心
  • ・電子レンジなどの家電から離れた場所
  • ・水槽や花瓶など水から離れた場所
  • ・鏡から離れた場所

有線で接続する

有線接続できる機器の場合は、有線LANで接続するのがおすすめです。

有線LANで接続すると、通信が安定します。Wi-Fi接続は通信が不安定になることがあり、1秒を争うオンラインゲームをしている場合に突然のフリーズなどは避けたい状況です。

ホームルーターの端末には、有線LANを接続できます。パソコンやNintendo Switch、PS4、PS5など有線で接続できる機器はできるだけ有線接続がおすすめです。

ホームルーターでゲームが繋がらないときの対処方法

最後にホームルーターでオンラインゲームをしたいのに、うまくつながらない場合の対処法を紹介します。

SSID・パスワードを確認

初めてホームルーターを接続する場合は、Wi-FiのSSIDやパスワードが間違えていないか確認してみましょう。

端末に近づく、中継機を使う

ゲームが繋がらないときは、電波の入りが悪くなっています。できるだけ、ホームルーターに近づくと電波が強くなります。

ホームルーターにいつも近づいてゲームをするのは面倒という方には、中継機の利用がおすすめです。中継機を利用すれば、ホームルーターと別の部屋にいても電波を中継して届けてくれます。

Wi-Fi接続の場合は有線接続に変更する

Wi-Fiでオンラインゲームをプレイしている場合は、有線接続に変更してみましょう。前述した通り、通信が安定するためオンラインゲームを快適にプレイ可能です。

工事不要Wi-Fiのよくある質問

工事不要Wi-Fiのよくある質問

工事不要Wi-Fiでも快適に利用できる?

結論、用途によります。
ネット・SNSの閲覧や、動画視聴などは問題なく行えます。しかし、高解像度のオンラインゲームを長時間行ったり、動画投稿などの大容量アップロードを行った場合、一時的に速度を制限され不便に感じる可能性があります。

賃貸やアパート、マンションでも利用できる?

結論、利用できます。
工事が不要なので、大家さんや管理会社に確認をとる必要もありません。
注意点としては、鉄骨造の物件の場合電波が入りづらい場合があるので、その時は窓際に置いたり、契約前にレンタルサービスで電波の入り具合を試してみるなどしてみましょう。

コンセントに挿すだけで利用できる?

結論、ホームルーターはコンセントに挿すだけで利用できます。また、モバイル型WiFiルーターは充電できていればコンセントに挿さなくても使えます。
厳密にいうと、ホームルーターをコンセントに挿し、初期設定を行うことで利用できます。
初期設定も複雑なものではなく、QRコードを読み取ったりと簡単に設定できます。

完全無制限で利用できる?

2023年4月現在、速度制限が発生しない完全無制限で使えるホームルーターやモバイル型Wi-Fiルーターはありません。
以前はポケット型WiFiで完全無制限のサービスがありましたが、通信量の多さで回線がパンクしてしまい、通信環境を維持できませんでした。

現在の通信技術と利用者数では、完全無制限は難しいと言えるでしょう。
ただ、月間データ容量無制限※のプランは工事不要のWi-Fiでも出ているため、気になるかたはぜひ確認してみてください。

※1 ベストエフォート形式のため、お客さまの通信環境により実際の通信速度は変化します。
ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。

光回線と工事不要Wi-Fiの違いは?

光回線は回線工事が必要です。そのためサービスの申し込みからインターネットが使用できるようになるまでに1ヶ月程度かかります。
一方、工事不要Wi-Fiは無線通信によってインターネットと接続するため回線工事が不要です。申し込み後は機器の配送を待つだけでいいので、早ければ申し込みから即日~数日のうちにインターネットが使えるようになります。また、月額料金に関しても、工事不要Wi-Fiは回線工事費用が掛からないため光回線と比べて安い傾向にあります。

工事不要で光回線は利用できる?

基本的に工事不要で光回線の利用はできません。
ただ、光コンセントが設置済みの建物に住んでいる場合は光回線を工事不要で利用することが可能です。
ただし、マンションなどで光コンセントが残っていた場合でも、建物内で光配線が撤去されていた際には、新たに工事が必要になるケースがあるため注意が必要です。

まとめ

まとめ

工事不要で手軽に導入できるホームルーターでもNintendo Switchのオンライン対戦は快適にプレイできました。
ただし、固定回線では気にしなくても良い電波状況がストレスになりました。

やはり固定回線と比べると少し劣ってしまうのですね・・・

ただ、電波レベルが常にMAXを示しているような環境であれば気にしなくても良い問題です。
なのでホームルーターの導入を検討している場合は、自宅が対応エリアに入っているのか下調べしましょう
また、SoftBank Airはレンタルプランを用意しているので購入前に一度利用することを推奨します!

なお、モバイルWiFiルーターとホームルーターで導入を迷っているのであれば、自分がよく使う場面を考えてみましょう。

外出先でもネット利用することが多い人

Nintendo Switchのオンラインゲームを外出先でも頻繁にプレイしたり、ほかにも外出先でタブレットやノートPCで作業するのであれば、ホームルーターよりも持ち運びできるモバイルWiFiルーターがオススメ。

ネット利用は自宅が中心の人

オンラインゲームは通信が安定した自宅でのみプレイする、リモートワークによって通信量が急増。スマホのテザリングでは作業できない、かと言って固定回線は面倒で引きたくないのであれば、ホームルーターが適しています。

今回、記事で使用したホームルーター「SoftBank Air」と同じ端末を使っている「モバレコ Air」についての月額やプラン詳細についてはこちら。

また、WiFiストアではモバイルWiFiルーター / ホームルーターなどのWiFiサービスについて分かりやすく比較することができるので、WiFiサービスを検討している人はぜひ比較ページもチェックしてみてください。

\豊富なプランを徹底比較でお得にお申し込み/

WiFiストアでWiFiを選ぶ >

WiFiに関する最新情報をSNS・メールで簡単にチェック!

各SNSで最新情報をチェックする。