MENU

新サービス「ずっとネット」の評判は?5G通信が1年間実質月額0円って本当?

2023年4月12日から、新たなWi-Fiサービス「ずっとネットHOME WiFi(ホームワイファイ)」の提供が開始されました。新生活を始めたばかりの人や、今のWi-Fi環境に不満があり乗り換えを検討している人は、どんなサービスなのか気になるのではないでしょうか?

「ずっとネット」は、「5G通信が1年間実質月額0円」を謳っていますが、果たしてその真相はどうなのかも知りたいところです。

そこでこの記事では、新サービス「ずっとネット」の料金体系やキャンペーン情報、口コミなどを徹底調査し、読者の皆さまにわかりやすくお伝えします。この記事を読むことで、「ずっとネット」の魅力や、どんな方に向いているのかが分かるため、ぜひ最後までご覧ください。

目次

「ずっとネットHOME WiFi(ホームワイファイ)」とは

参照元:ずっとネット HOME WiFi

「ずっとネットHOME WiFi(ホームワイファイ)」は、株式会社 Grand Networkが2023年4月12日に提供開始した、Wi-Fiサービスの新ブランドです。「ずっとネットHOME WiFi」は、「通信回線の乗換え時の費用負担が高い」という現在のWi-Fi業界全体の課題を解決するために立ち上げられました。

そのため、乗り換え時のサポートが手厚く、またスタートキャンペーンの適用により、1年間の実質月額0円を実現するなど、新たにインターネット環境を構築したい方にピッタリのサービスとなっています。

ホームルーターとは

ホームルーターとは、回線工事不要で本体をコンセントに挿すだけでインターネットに接続できる据え置き型Wi-Fiルーターのことです。

ホームルーターが利用可能な回線には、「WiMAX」「ソフトバンク Air」「ドコモ home 5G」の3種類があり、本記事でご紹介する「ずっとネット HOME WiFi」は、WiMAXの回線を利用するサービスになります。

使用する回線は、モバイルルーターと共通ですが、より大型のアンテナを内蔵できるため、安定性ではモバイルルーターよりも優れており、光回線よりも手軽に設置できることから、ちょうど両者の中間のような性質を持っています。

「ずっとネットHOME WiFi」の利用端末スペック

「ずっとネット HOME WiFi」で利用できる端末は、2023年5月現在で「Speed Wi-Fi HOME 5G L11」のみとなっています。以下に詳細スペックを掲載します。

【Speed Wi-Fi HOME 5G L11のスペック】

機種名Speed Wi-Fi HOME 5G L11
メーカーZTE Corporation
通信速度*1受信時最大2.7Gbps/送信時最大183Mbps
サイズ約182(H)×約70(W)×約124(D)mm
重量約599g
無線LAN規格2.4GHz:IEEE802.11b/g/n/ax
5GHz:IEEE802.11a/n/ac/ax
インターフェイス1000BASE-T,100BASE-TX,10BASE-T ×2ポート
同時接続台数32台(WiFi30台/有線2台)
かんたん接続機能WPS、QRコード接続
本体付属品ACアダプタ、Ethernetケーブル(試供品)
本体価格71,280円(分割1,980円×36回)(税込)

*1 5Gは一部エリアで提供しています。記載の通信速度はいずれもベストエフォート型サービスです。記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。

「ずっとネットHOME WiFi」4つの魅力

ここからは、「ずっとネット HOME WiFi」のおすすめポイントを、4つご紹介します。

1年間、実質月額が0円

「ずっとネット HOME WiFi」は、「1年間実質月額0円」を謳っています。これは、通常月額4,180円のところ、契約初月から3ヶ月目まで月額0円、さらに4ヶ月目~12ヶ月目まで2,999円で利用できることに加え、最大27,000円のキャッシュバック(※1)を適用することで、契約から1年間の実質月額が0円になるというものです。

なお、実質月額とは、下記の通りキャンペーン・特典を含んだ総支払額から、契約期間の月数で割った値のことで、契約期間トータルのコストを判断するのに有効です。

実質月額の計算式

WiMAXは各サービスで特典付帯が多いため、月額を重視したい場合は「実質月額」で計算することが大切です。初めてWi-Fiを利用する方や、なるべくおトクに利用できるホームルーターを探している方にとっては、魅力的な内容と言えるでしょう。

※1 キャンペーン期間:2023年4月12日~終了日未定。キャッシュバックの適用には条件があります。

実質無制限でデータ容量を気にせず使える

「ずっとネット HOME WiFi」は、WiMAXの「ギガ放題プラス」をベースにしたサービスであるため、月間データ容量無制限で利用できます。プライベートで動画を頻繁に視聴したり、在宅ワークでWEB会議が多かったりする方でも、データ容量制限を気にする必要がありません。

ただし、一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯に通信速度を制限する場合があるため、注意が必要です。具体的な制限の時間帯や制限後の通信速度等は明示されていませんが、制限がかかる可能性があることは覚えておきましょう。

工事不要!コンセントに挿すだけですぐに使える

「「ずっとネット HOME WiFi」は、光回線のような面倒な工事や設定が不要で、本体をコンセントに挿すだけですぐに使えます。

光回線の場合は、自宅まで光ファイバーケーブルを引き込むための工事が必要です。工事には基本的に本人が立ち会わなくてはならないため、スケジュールを調整する必要があり、申し込んでから実際の工事までは平均で1ヶ月程度、引越し繁忙期などは2ヶ月近く待たされる可能性もあります。

対して、「ずっとネット HOME WiFi」はホームルーターであるため、申し込んでから最短で当日発送(※2)、届いたその日からインターネットを楽しむことができます。

※2 申し込みの混雑具合・審査・在庫の状況により、即日発送ができない場合があります。当日発送は平日12時までの受付分となります。

契約期間の縛りや違約金がない

「ずっとネット HOME WiFi」には、契約期間の縛りがありません。よって、契約後に通信速度に不満があった場合や住環境が変わった場合でも、途中解約の違約金を気にせず使えます。

ただし、端末割賦金の残債に注意が必要です。「ずっとネット HOME WiFi」は、端末代金が71,280円かかります。通常は1,980円の36回払いの割賦代金が毎月割引され、実質端末代金0円(※3)となるのですが、途中解約すると割賦代金の残債を一括で支払わなくてはなりません。

※3 ずっとネット保障 月額330円(税込)の加入がスタートキャンペーン適用の条件となります。キャンペーン割引期間中にずっとネット保障を解約されると翌月以降の割引適用外となります。

「ずっとネットHOME WiFi」を他社のホームルーターと徹底比較!

「ずっとネット HOME WiFi」と、他社のホームルーターサービスを比較して表にしてみました。なお、実質月額は契約期間の縛りのないものは、37ヶ月で算出しています。

【home 5Gの料金プラン】「ずっとネット HOME WiFi」と他社ホームルーター比較表(税込)

使用回線*1
通信方式
プラン名・機種名月額費用実質月額料金*2最大速度*3
平均下り速度*4
契約期間キャッシュバック・割引
ずっとネット HOME WiFiau・WiMAX回線
au 5G/au 4G LTE/ WiMAX 2+
Speed Wi-Fi HOME 5G L11・1~3ヶ月目:0円
・4~12ヶ月目:2,999円
・13~24ヶ月目:4,180円
・25ヶ月目以降:5,368円
3,652円2.7Gbps
表記なし
なし・スタートキャンペーン
・最大27,000円キャッシュバック
モバレコAirSoftBank回線
5G/4G/4GLTE
Airターミナル5・1ヶ月目:1,320円
・2~12ヶ月目:3,080円
・13~36ヶ月目:4,180円~
・37ヶ月目以降~:5,368円
2,979円2.1Gbps
73.62Mbps
なし・モバレコAir限定月額(最大29,200円)
・WiFiストア限定最大4,800円キャッシュバック
・月月割(機種代金分 36ヵ月割)
・モバレコAir特別ハッピープライスキャンペーン
ソフトバンクエアーSoftBank回線
5G/4G/4GLTE
Airターミナル5・1~12ヶ月目:3,278円
・13ヶ月目以降~:5,368円
4,780円2.1Gbps
73.62Mbps
なし・月月割(Airターミナル5)
・SoftBank Air ハッピープライスキャンペーン
・おうち割 光セット
・60歳以上向け!SoftBank Air 割引サポート
・SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン
・SoftBank Air 加入特典
Broad WiMAXau・WiMAX回線
au 5G/au 4G LTE/ WiMAX 2+
ギガ放題コスパプラン
(学割・引越しキャンペーン適用時)
・初月(0ヶ月目:):0円
・1~6ヶ月目:2,992円
・7~36ヶ月目:3,663円
・37ヶ月目以降:4,818円
4,207円2.7Gbps
121.32Mbps
2年・初期費用0円のWEB割キャンペーン(WEB申込&クレカ支払いで初期費用0円)
・事務手数料無料(WiFiストア限定)
・学割or引っ越しキャンペーン
カシモ WiMAXau・WiMAX回線
au 5G/au 4G LTE/ WiMAX 2+
縛りなしプラン・初月(0ヶ月目):1,408円
・1ヶ月目~:4,378円
4,387円2.7Gbps
66.27Mbps
なし・"端末分割払いサポート(端末代実質無料)
シンプルWiFiau・WiMAX回線
au 5G/au 4G LTE/ WiMAX 2+
5Gシンプル定額プラン4,290円4,380円2.7Gbps
表記なし
なしなし
auau・WiMAX回線
au 5G/au 4G LTE/ WiMAX 2+
ホームルータープラン5G・1~25ヶ月目:4,620円
・26ヶ月目~:5,170円
4,888円2.7Gbps
表記なし
なし・5Gルーター割(25ヶ月間)
・毎月割(端末代実質無料)
UQ WiMAXau・WiMAX回線
au 5G/au 4G LTE/ WiMAX 2+
ギガ放題プラスホームルーター/モバイルルータープラン・課金開始月~25カ月目:4,268円/月
・26カ月目~:4,950円/月
(「WiMAX +5G はじめる割」適用の場合)
4,579円
(UQオンラインショップでSpeed Wi-Fi HOME 5G L11を申し込みの場合)
2.7Gbps
134.43Mbps
なし・WiMAX +5G はじめる割
・オンラインストア限定キャッシュバック(対象端末代金割引)
BIGLOBE WiMAXau・WiMAX回線
au 5G/au 4G LTE/ WiMAX 2+
ギガ放題プラス・初月(0ヶ月目):0円
・1~24ヶ月目:3,267円
・25ヶ月目以降:4,928円
(「プラン料金値引き特典」適用時)
4,264円2.7Gbps
123.79Mbps
なし・利用料金初月無料
・5,000円キャッシュバック
5G CONNECTau・WiMAX回線
au 5G/au 4G LTE/ WiMAX 2+
2年契約プラン・1,4,7,10,13,16,19,21か月目:9,454円/月
・25か月目~:4,950円/月
・上記以外:0円/月
4,157円2.7Gbps
表記なし
2年税込20,400円の端末レンタル代金が実質0円キャンペーン
GMOとくとくBBau・WiMAX回線
au 5G/au 4G LTE/ WiMAX 2+
WiMAX +5G ギガ放題(2年)接続サービス・0~2ヶ月目:1,474円
・3~35ヶ月目:3,784円
・36ヶ月目以降:4,444円
3,604円2.7Gbps
106.33Mbps
2年・月額料金値引き
・最大40,000円キャッシュバック(全員対象25,500円キャッシュバック)
ドコモ公式オンラインショップドコモ回線
5G/4G/4GLTE
home 5Gプラン4,950円4,545円4.2Gbps
191.73Mbps
なし・月々サポート(端末代金分36ヵ月割)
・【ドコモオンラインショップ限定】home 5G お申込みdポイントプレゼント特典・事務手数料無料(ドコモオンラインショップ限定)
楽天モバイル楽天モバイル回線
5G/4G LTE
Rakuten Turbo・1~3か月目:102円/月
・4~3年目:3,685円/月
・4年目~:4,840/月
(キャンペーン適用時)
4,550円2.1Gbps
58.34Mbps
なし・おトクなプラン料金キャンペーン
・契約事務手数料無料キャンペーン
・3カ月間プラン料金割引キャンペーン
・Rakuten TurboとRakuten UN-LIMIT VII利用開始で1,000円キャッシュバックキャンペーン

※横にスクロールできます。

*1 5G提供エリアは一部です。
*2 実質月額は各契約年数で算出しております。
*3 本サービスはベストエフォート型サービスです。記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。
*4 平均下り速度は「みんなのネット回線速度」を参照しています。(2023年11月13日調べ)

「ずっとネットHOME WiFi」は、こんな人におすすめです

「ずっとネット HOME WiFi」は、以下のような方におすすめです。

○「ずっとネット HOME WiFi」がおすすめの人

  • 一人暮らし
  • 自宅の回線工事ができない
  • 高速オンラインゲームをしない

「ずっとネット HOME WiFi」で使用する「Speed Wi-Fi HOME 5G L11」の同時接続台数は、32台(WiFi30台/有線2台)となっており、少人数で利用するには十分な数となっています。とは言え、上限に近い台数を同時接続すると、電波の減衰が大きくなり十分な通信品質を得られなくなります。

一人暮らしであれば、上限に迫るような台数を同時接続することは、ほとんど考えられないため、十分な通信品質を保ったまま利用できます。

また、希望する光回線がエリア外であったり、賃貸住宅で回線工事ができなかったりする場合は、ホームルーターが有力な代替手段となるでしょう。中でも、最短当日発送(※1)してくれる「ずっとネット HOME WiFi」は、すぐに使いたいという方におすすめです。

以下は、利用用途別の下り通信速度の目安です。「ずっとネット HOME WiFi」は新しいサービスのため、集約された実測データはまだありませんが、同じWiMAX回線のホームルーターを使用するプロバイダの実測平均値が約60~120Mbps程度出ているため、利用用途が動画視聴や低負荷のオンラインゲームなどであれば、十分な通信速度が期待できると言えるでしょう。

下り速度の目安

※1 申し込みの混雑具合・審査・在庫の状況により、即日発送ができない場合があります。当日発送は平日12時までの受付分となります。

「ずっとネットHOME WiFi」は、こんな人には向いていません

一方で、「ずっとネット HOME WiFi」は、以下のような方には向いていません。

○「ずっとネット HOME WiFi」が向いてない人

  • ファミリー層
  • 高速で安定したインターネット環境が必要
  • 外出時に持ち歩きたい

家族全員でWi-Fiを利用したい場合は、ホームルーターの同時接続台数では不十分なことが考えられます。ファミリー層であれば、同時接続台数が多く、複数機器接続時の電波の減衰が小さい光回線のほうが向いているでしょう。

また、高速オンラインゲームやWEB会議が主な利用用途である方も、ホームルーターではスペック的に不十分な場合があります。通信速度だけ見ると大きな問題は無さそうに感じますが、これらの利用用途にはPING値も大きく関わってきます。

PING値とは「通信の応答速度」つまりレスポンスに関わる数値で、値が小さいほど高レスポンスと言えます。高速オンラインゲームを快適に楽しむためのPING値の目安は「約30ms」、WEB会議でタイムラグを感じにくいPING値の目安は「約50ms」とされています。

「ずっとネット HOME WiFi」で使用する「Speed Wi-Fi HOME 5G L11」の平均PING値は「55ms」(※2)ですので、やはり少し心許ないと言えるでしょう。

主な利用場所が自宅ではなく、外出先中心という方もホームルーターは向いていません。テレワークや移動中の通信手段として考えている場合は、手軽に持ち運べるモバイルルーターが最適でしょう。なお、ソフトバンクAirやドコモのホームルーターは登録住所以外での利用が制限されますが、WiMAXのホームルーターは自宅以外でも利用可能であるため、旅行や出張先に持っていくという使い方は十分に考えられます。

※2 「みんなのネット回線速度」を参照しています。(2023年11月13日調べ)

「ずっとネットHOME WiFi」のリアルな口コミ・評判は?

「ずっとネット HOME WiFi」は2023年4月に開始されたばかりのサービスであるため、記事執筆時点ではインターネット上の口コミや評判などは見つけることができませんでした。 今後、随時最新の口コミ等を記事に反映していく予定です。

「ずっとネットHOME WiFi」申し込み方法

「ずっとネット HOME WiFi」の申し込みの流れを、以下で簡単にご説明します。

〇「ずっとネットHOME WiFi」申し込み手順

  • Webからお申し込み
    お申込みフォーム」に必要事項を記入し、申し込みます。クレジットカード情報の入力が必要なため、あらかじめ手元に用意しておきましょう。
  • 最短で当日発送
    お申込み処理確定後に、端末発送準備に入ります。平日12時までの受付で最短当日発送となります。ただし、お申込みの混雑状況・審査結果・在庫の状況により即日発送ができない場合があるので、注意しましょう。
  • 到着・工事不要ですぐに利用開始
    端末が手元に届いたら、本体コードをコンセントに挿すだけでインターネットに繋がります。設定も、接続する機器の「Wi-Fi設定」などから、ホームルーター本体底面に記載されているSSIDとパスワードを入力するだけです。

「ずっとネットHOME WiFi」についてよくある質問

「ずっとネット HOME WiFi」について、よく寄せられる質問をまとめました。

支払い方法には、何がある?

支払い方法は、クレジットカードのみ対応しています。デビットカードやプリペイドカードは使えないので注意しましょう。

口座振替が利用できるWi-Fiをお探しの方は、以下の記事を参考にしてみてください。

関連記事

【2023年】口座振替対応のポケット型WiFiおすすめ10社を徹底比較!端末代無料やWiMAX回線対応のWi-Fiも

利用可能エリアは?

「ずっとネット HOME WiFi」の利用可能エリアは、WiMAXのサービスエリアになります。お住まいがサービスエリアに含まれているかは、「サービスエリア」から確認できます。

なお、5G通信の非対応エリアであっても、WiMAX2+やプラスエリアモード(※1)のau 4G LTE回線に接続することで、サービスの利用は可能です。

※1 4G LTE/5G LTEの700~800MHzの周波数帯を利用することで、WiMAX2+やWiMAX+5Gよりも普及エリアが広いauの電波を使用して、安定した通信を確保するモードです。プラスエリアモードの利用には、別途追加料金1,100円(税込)が発生し、15GB/月の月間容量制限があります。

申し込んでから、どのくらいで届く?

平日12時までの受付で最短当日発送となりますが、申込状況や発送状況により到着日は変動します。公式サイトにおいて、以下のとおり当日発送の場合の到着日の目安が掲載されています。

関東エリア1日後
東北・北陸・東海・関西・四国・中国エリア2日後
北海道・九州・沖縄エリア3日後

端末はレンタルできる?

「ずっとネット HOME WiFi」の端末は、購入契約のみ可能で、レンタルサービスは行っていません。

レンタル可能なホームルーターをお探しの方は、1日レンタルからの短期レンタルであれば「WiFiレンタルどっとこむ」、1ヶ月を超える長期レンタルであれば「縛られないWiFi」がおすすめです。


関連記事

【2023年】1ヶ月からレンタルできるおすすめのホームルーターはどれ?!1日利用や容量無制限、WiMAX回線のホームルーターも

新生活のWi-Fi選びに迷ったら「ずっとネットHOME WiFi」がおすすめ!

この記事では、新しくサービス開始されたばかりの「ずっとネット HOME WiFi」について、その魅力やどんな人におすすめなのか、について解説しました。

新生活のスタートともに、自分に合ったWi-Fi環境を用意したいとお考えの方は、工事不要ですぐに使えて、1年間実質月額0円とおトクに始められる「ずっとネット HOME WiFi」をおすすめします。 契約をご検討されるときは、本記事の内容をぜひ参考にしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

WiFiストアは、Wi-Fiに関する情報メディアサイトです。

今、世の中にたくさんの通信サービスが提供されてます。一方、サービスが多すぎて、自分にぴったりのサービスを選ぶ事が難しいという声をたくさん耳にします。そこでWiFiストアは、皆様のそのような悩みを解決すべく、Wi-Fi(WiMAX、ソフトバンク、docomo、auなど)に関する情報を分かりやすく記事にして監修しています。例えば、おすすめのWi-Fiサービスをランキングにしたり、各サービスの口コミやレビュー、メリットデメリットをご紹介してます。WiFiストアの記事を読んでいただく事で、皆様にぴったりのWi-Fiは何かが見つかれば幸いです。

目次