ポケット型WiFi15社を徹底比較!データ容量別におすすめを紹介

18561 views

「ポケット型WiFi」は、持ち歩くことでどこでもWiFiにつなげられる便利なアイテム。テレワークが推進されたことで場所を問わず仕事をする機会が増えたり、引越しなどでネット環境を新たに整えたい方など、導入を考えている方も多いのではないでしょうか?

しかしポケット型WiFiといっても世の中には数十社がポケット型WiFiを提供しており、その料金設定やスペックは各社でバラバラ。どのポケット型WiFiが自分に合っているのか、どのポケット型WiFiが一番おトクなのかを見極めるのが難しいと思う人も多いかと思います。

ですが、ご安心ください。50プラン以上のWiFiサービスを取り扱っているWiFiストアが今一番おすすめのポケット型WiFiと比較のポイントをご紹介します!

比較のポイントさえわかってしまえば数十社の中からご自分に合ったポケット型WiFiを選ぶことができるようになります。ぜひご覧になってください。

※本記事では小型の持ち運び用WiFiルーターのことを「ポケット型WiFi」と表現しています。
※本記事は2021年12月9日に更新されました。現在の状況とは異なる可能性があることを予めご了承ください。

【結論】ポケット型WiFiのおすすめはBroad WiMAX

Broad WiMAX

Broad WiMAX(引用元:Broad WiMAX公式

当サイトおすすめのポケット型WiFiは、お得に契約できるBroad WiMAXです。

○Broad WiMAXのおすすめポイント

  • ・業界最安級(※1)の料金設定
  • ・契約前後で違約金を補填してくれるなどサポートが充実
  • ・5G対応の端末・プランを選択可能

Broad WiMAXは合計最大35,530円の割引を受けることができ、業界最安級(※1)の料金で契約が可能です。
また、キャンペーン・サポートが充実しているのも魅力。
他回線からの契約時、違約金の補填を最大19,000円も受けられるため、乗り換えがしやすくなっています。

さらに契約後は「いつでも解約サポート」により、指定のインターネットサービスに乗り換える場合、違約金を0円にすることが可能です。
定期的に回線や契約を見直したい方にうれしいサービスと言えるでしょう。

5Gプランにも対応しており、ハイスペックの端末で契約が可能です。
ポケット型WiFiでも通信速度を重視したい方にもおすすめできます。

Broad WiMAXの詳しい魅力については、「契約前も後も安心できるBroad WiMAX」で解説しています。
興味のある方は是非ご覧になってください。

【WiFiストア限定】事務手数料無料キャンペーン実施中!

※1 各通信事業者のHPで公表されているWiMAX2+サービス22社の月間基本料金の比較において。Link Life調べ(2021年12月時点)

WiMAXって何?ポケット型WiFiとの違いとは

先ほどご紹介したBroad WiMAXは、「WiMAX」という回線サービスを利用します。
聞きなれない方の中には、ポケット型WiFiとの違いはなんなのかなど、疑問を感じる方もいらっしゃるでしょう。

ポケット型WiFiには大きく分けて「Pocket WiFi」と「WiMAX」の2種類があります。
「Pocket WiFi」とは、Y!mobileが展開するモバイルルーターの一種で、ソフトバンク株式会社の商標のことです。

一方、「WiMAX」はUQコミュニケーションズが提供するモバイルWiFiルーター・サービス名のことです。
Pocket WiFiとWiMAXは料金体系、端末も異なりますが、広い括りとして当記事では「ポケット型WiFi」と表現させていただいております。

WiMAXの特徴!実質無制限でも使えるポケット型WiFi

WiMAXは、月間のデータ容量上限が無いのが魅力のポケット型WiFiです。
一般的なポケット型WiFiは月間100GBまでなど使える容量が決まっており、月の途中で超えると月末まで速度制限がかかります。
しかしWiMAXでは月間の容量制限がなく、条件により速度制限がかかっても数日で解除。月を跨ぐのを待つ必要がありません。

注意点として、WiMAXには以下の条件により速度制限が発生します。

○WiMAX制限条件

ギガ放題プラスプラン:直近3日間のデータ通信量が15GB以上の場合、翌日18時~深夜2時まで通信速度を最大1Mbpsに制限
ギガ放題プラン:直近3日間のデータ通信量が10GB以上の場合、翌日18時~深夜2時まで通信速度を最大1Mbpsに制限

月間データ容量に制限はありませんが、直近3日間では10GB・15GBの制限があります。

ただし、速度制限が発生するのは翌日18時~深夜2時までの混雑時間帯だけです。
当日中は制限されず、仕事などで午前~夕方まで使う方であれば、実質無制限で使うことも可能です。
制限は直近3日間のデータ通信量で決まるため、しばらく利用を控えれば制限は解除されます。

○利用イメージ

また、WiMAXは5Gプラン(※1)にも対応しており、高速通信も可能。
最大下り速度2.7Gbps(※2)など、端末のスペックも優秀で、通信速度を重視したい方にもおすすめです。
データ通信容量・通信速度面で優秀なことから、インターネットをよく利用するヘビーユーザーに適したポケット型WiFiと言えます。

※1 5Gは一部エリアで提供となります。
※2 表記の数値はスペック上の最大値です。実際の速度を表すものではありません。

 

ポケット型WiFiの選び方

ここからは、ポケット型WiFiの選び方・比較ポイントについてご紹介していきます。

  1. 1.実質月額・・・契約期間中に支払う平均月額
  2. 2.データ容量・・・月間どれぐらいのデータ量を利用できるか
  3. 3.速度制限・・・どれだけ使ったら速度が遅くなるか
  4. 4.通信速度・・・どれだけ快適に利用できるか
  5. 5.エリア・・・通信できるエリアの広さ

1.実質月額

計算式はこのようになり、簡単にいうと契約期間中に支払う平均月額です。

[契約期間中のキャンペーンや値引き適用時の総支払額] ÷ [契約期間の月数] = [実質月額]

実質月額の計算式

ポケット型WiFiを契約する上でまず確認したいのが、必要なお金です。ポケット型WiFiを使用するには、大きく分けて月額費用と初期費用がかかります。

月額費用は、毎月支払うお金です。プランにより異なりますが2000~5000円程が相場となります。

契約会社によって、数カ月の割引期間やキャッシュバックキャンペーンがあったり、変わらず一定金額であったりと料金は様々です。
初期費用には、端末費用や事務手数料などが含まれます。

端末代金は機種や契約会社により異なります。
キャンペーンで0円となる場合もあり、実質月額に大きな影響を与えるポイントとなるため、チェックしておきましょう。

2.データ容量

スマホと同じく、ポケット型WiFiにも使用できるデータ通信量が決められています。

制限が数GBのデータ通信量が少ないプランから、100GBや無制限で使用できるプランもあります。使える容量が増えるほど月額費用も多くなるので、普段の通信量に合わせて選びましょう。

また、注意点として「無制限」「上限なし」のプランでも、使いすぎると速度制限がかかる場合があります。

「3日間のうちに10GB以上使用で速度制限あり」など注意書きがされていることがあるので、プランの内容は隅々まで確認しましょう。

WiFiストアではご自身がどれぐらいデータ容量を使用するのか確認できます。もし気になる方はチェックしてみてください。

おすすめWiFi診断

3.速度制限

ポケット型WiFiのほぼ全てのサービスには速度制限が設けられています。データ容量に制限があるサービスであれば、データ容量を超過した場合に最大128Kbpsなどの超低速の制限がかかり、WiMAXなどの月間データ容量上限なしのプランであれば3日で10GB利用した場合に最大1Mbpsに一定期間だけ制限されるなどです。

これはご自身が利用するデータ容量が選択したプランと合致していればほとんど速度制限にかかることはないでしょう。

4.通信速度

インターネットをサクサクと楽しみたい方は、通信速度にも注目。スペックでは「下り最大〇〇Mbps」という表記がされています。

これはデータをダウンロードする際、1秒間にどれだけのデータ量を受信できるか表したもので、数字が大きいほど速度が速くなります。ページの閲覧や動画視聴の快適性にかかわってくるので、参考にしてみましょう。

注意点として、表記の通信速度はあくまで理論値なので、常にそのスピードが出るわけではありません。通信速度の実数値が気になる方は、WiFiストアのリアルタイム速度比較で調べてみてください。

ポケット型WiFiの通信速度については、下記のコラムでも詳しく解説しています。
現在使用している回線の速度を調べる方法もわかるので、気になる方はチェックしてみてください。

5.エリア

ポケット型WiFiは、契約会社が提供するサービスによって使う回線が異なります。スマホと同様に、契約していない回線ではインターネットに接続できません。

例えば「WiMAX」の場合、WiMAX2+回線・au 4G LTE回線・au5G回線でインターネットに接続します。これらの電波が届かない場所だと使用できなくなります。

しかし、3大キャリア(au、ドコモ、ソフトバンク)の回線に対応しているサービスなら、山の中などに行かない限りは電波には困りません。

気になる場合は、事前に対応エリアを確認してみましょう。

対応エリアの広いポケット型WiFiを探している方には、「クラウドSIM系」がおすすめ。複数のキャリア回線から一番接続状況の良い回線を選んでくれるので、より広いエリアで通信が可能です。

ただし、WiMAXなどの専用回線より通信速度が遅い場合があるため、契約前に利用者の口コミなどを調べましょう。

【厳選9社比較】データ容量制限なしのおすすめポケット型WiFi!

データ容量別 ポケット型WiFi徹底比較

※本記事では小型の持ち運び用WiFiルーターのことを「ポケット型WiFi」と表現しています。

ここからは、データ容量制限なしのおすすめポケット型WiFiをご紹介していきます。
毎月のデータ通信量が多い方は、ぜひチェックしてみてください。

まずは9社のプラン内容を比較してみましょう。

○データ容量制限なしのポケット型WiFi比較

プロバイダプラン実質月額速度制限最大通信速度(下り)※1エリア(回線)支払方法発送
(最短)
Broad WiMAXギガ放題
(37ヵ月)
3,922円3日で10GB超過後最大1Mbps440Mbps※2全国(WiMAX 2+、au4G LTE)クレカ・
口座
当日
So-net WiMAXギガ放題
(37ヵ月)
4,414円クレカのみ翌日
縛られないWiFi(WiMAX)縛られないコースギガ放題(縛りなし)※54,752円クレカのみ当日
Y!mobilePocket WiFiプラン2(縛りなし)
※アドバンスオプション
5,655円3日で10GB超過後最大128kbps5G:2.4Gbps※3
4G:838Mbps
全国(ソフトバンク4G LTE)クレカのみ翌日
UQ WiMAX (5G)ギガ放題プラス
(25ヵ月)
5,271円3日で15GB超過後最大1Mbps2.7Gbps※3全国(au5G,WiMAX 2+,au4G LTE)クレカ・
口座
当日
Broad WiMAX (5G)ギガ放題プラスDX
(37ヵ月)
4,822円クレカのみ当日
カシモWiMAX(5G)ギガ放題プラス
(37ヵ月)
4,704円クレカのみ当日
GMOとくとくBB(5G)ギガ放題プラス
(37ヵ月)
3,985円クレカのみ当日
BIGLOBE WiMAX(5G)ギガ放題プラス
(13ヵ月)
4,827円2.2Gbps※3,4クレカ・
口座
当日
DTI WiMAX(5G)ギガ放題プラス
(37ヵ月)
4,926円クレカのみ不明

※横にスクロールできます。

※全て税込価格です。
※WiFiストア限定特典利用時の実質月額です。
※Rakuten WiFi Pocketは在庫切れのため掲載していません。入荷の目途は立っていないようです。
※1 1年プランですが、割賦24回のため25ヵ月での計算となります。
※2 25ヵ月間で計算しています。

実質月額ではGMOとくとくBB WiMAXが一番安くなります。ただし、条件付きのキャッシュバックを受取る必要があったり、乗り換えキャンペーンがないのでWiFiストアでは面倒な手続きをしなくても安さを実現しているBroad WiMAXをおすすめしています。

データ容量制限なしのポケット型WiFiは、全て大手キャリアのUQコミュニケーションもしくはソフトバンクが提供する回線を利用しているため、サービスの信頼性・安全性は申し分ありません。特に料金も安価なWiMAXがおすすめです。

ここからは、Broad WiMAXを詳しく紹介していきます。

契約前も後も安心できる BroadWiMAX

Broad WiMAX

Broad WiMAX(引用元:Broad WiMAX公式

Broad WiMAXは「株式会社リンクライフ」が運営するWiMAXです。

プランギガ放題ギガ放題プラスDX(5G)ギガ放題プラス(5G)
月額料金初月~2ヵ月目:2,999円
3~24ヵ月目:3,753円
25ヵ月目~:4,413円
初月~2ヵ月目:2,090円
3~36ヵ月目:3,894円
37ヵ月目以降:4,708円
初月~2ヵ月目:2,999円
3~24ヵ月目:4,634円
25ヵ月目~:5,313円
事務手数料0円 ※当サイト経由限定
契約期間3年2年
実質月額3,922円4,353円5,333円
支払方法クレジットカード・口座振替
データ容量実質無制限
速度制限3日で10GB利用時翌日18時~翌々日2時まで最大1Mbps3日で15GB利用時翌日18時~翌々日2時まで最大1Mbps
最大通信速度※1下り:440Mbps、上り:112.5Mbps※2下り:2,7000Mbps、上り183Mbps※3
回線(エリア)WiMAX 2+
au4G LTE(ハイスピードエリアモード利用時)
WiMAX 2+
au4G LTE
au5G
違約金12ヵ月以内:20,900円
13~24ヵ月目:15,400円
25ヵ月目以降:10,450円
更新月:0円
12ヵ月以内:20,900円
13~24ヵ月目:15,400円
25ヵ月目以降:10,450円
更新月:0円
24ヵ月以内:10,450円
更新月:0円
他社違約金補助最大19,000円補助
違約金補助違約金0円でお乗り換え可能
キャンペーン・端末代約22,000円相当無料
・乗り換えキャンペーン
・初期費用20,743円無料
・2台同時お申込みで5,000円キャッシュバック
・ハイスピードエリアモード1,100円無料
・当サイト経由限定事務手数料0円
・初期費用20,743円無料
・乗り換えキャンペーン
・プラスエリアモード1,100円無料
・当サイト経由限定事務手数料0円
発送最短当日
海外利用不可

※1 表記の数値はスペック上の最大値です。実際の速度を表すものではありません。
※2 一部下り最大220Mbpsまたは110Mbpsとなります。詳しくは機器の仕様やホームページをご確認ください。
※3 5G対応エリアは一部のみ提供となります。

 

Broad WiMAXはWiFiストアが一番おすすめできるポケット型WiFiです!
「WiMAX満足度」、「お客様サポート充実度」においてNo.1の評価を日本マーケティング機構から4年連続で受けている実績があり、メリットも数多くあります。(2021年7月調べ)

▼BroadWiMAXのメリット

  • ・料金設定が業界最安級(※4)
  • ・口座振替対応(ギガ放題限定)
  • ・他社の違約金を最大19,000円補助してくれる
  • ・万が一解約したい場合は違約金0円で乗り換えられる

※4 各通信事業者のHPで公表されているWiMAX 2+サービス22社の月額基本料の比較において。LinkLife社調べ(2021年12月時点)

【WiFiストア限定】事務手数料無料キャンペーン実施中!

業界最安級の料金設定

比較表からもわかる通り、Broad WiMAXはデータ容量なしのポケット型WiFi同士で比較しても料金は安めです。
ギガ放題・ギガ放題プラスのどちらも実質月額が高いプロバイダと比較すると1,000円近く差があります
とにかく料金を抑えたい方、お得にポケット型WiFiを手に入れたい方にぴったりと言えるでしょう。

また、口座振替による料金支払いにも対応しています。
クレジットカードを持っていない方も契約できるのは嬉しいポイントです。

違約金サポートの充実

Broad WiMAXは、キャンペーン・サポートが充実しており、特に違約金関連に強いのが特徴。
たとえば、乗り換えキャンペーンでは他回線からの乗り換えで最大19,000円の違約金補填が受けられます。
今のポケット型WiFiに不満を感じて乗り換えを検討している方にうれしいキャンペーンです。

また、契約期間のあるポケット型WiFiを期間中に解約した場合、必ず高額な違約金が発生します。
Broad WiMAXも違約金の設定はありますが、違約金を負担してくれる「いつでも解約サポート」を誰でも利用可能。
実質的に負担0円で乗り換えすることが可能です。
契約前・契約後ともに違約金の心配をしなくてもいいのは、大きなメリットです。

メリットの多い5Gプラン

5Gと言われると利用できるエリアがごく一部のイメージがありますが、実は速度制限利用可能な電波に注目すると大きな改善点があります。
まず1点目の速度制限ですが、3日で15GBに緩和されています
単純に1ヵ月間で計算すると150GBもの超大容量を高速通信で利用することが可能です。
これは既存プランの1.5倍の容量にあたるので、たった900円の差なら安いようにも感じます。

2点目が利用可能な電波です。5Gプランでは4G LTEと5Gの電波が通常モードで利用できることが既存プランと異なる点です。特に注目したいのが、4G LTEを元から利用できる点になります

既存プランのWiMAX 2+回線は電波特性上屋内や地下での通信が苦手でした。
従来のプランでも4G LTEを使うことはできますが、プロバイダによっては有料になっていて、月間7GBまでしか使えないという制限があり使いづらくなっています。

ですが、5Gプランでは元から無料で利用できるので、今まで以上に広いエリアで利用が可能になっています。
最新の5Gプランを一番おトクに利用できるのでぜひ、5Gプランに魅力を感じた方は検討してください。

▼5Gプランのメリットまとめ

  • ・速度制限が3日で15GBまでに緩和されているため従来の1.5倍使える
  • ・下り2.7Gbpsの超高速通信が可能(5G対応エリアの場合)
  • ・3つの回線に繋がるから屋内や地下でも繋がりやすい

【WiFiストア限定】事務手数料無料キャンペーン実施中!

利便性抜群 契約期間縛りなしの 縛られないWiFi

縛られないWiFi

縛られないWiFi(引用元:縛られないWiFi公式

縛られないWiFiは「株式会社25」が運営する契約期間縛りなしでポケット型WiFiをレンタルできるサービスです。2021年6月にサービス提供が始まったばかりですが、WiMAXの短期レンタルを扱うサービスはごく一部に限られるため、ITメディア※からも非常に注目を集めています。

※PR TIMESやIT mediaに取り上げられていました。

プランギガ放題
月額料金4,620円
事務手数料3,300円
契約期間なし
実質月額4,752円
支払方法クレジットカード
データ容量実質無制限
速度制限3日で10GB利用時翌日18時~翌々日2時まで最大1Mbps
最大通信速度※1下り:440Mbps、上り:112.5Mbps
回線(エリア)WiMAX  2+
au4G LTE(ハイスピードエリアモード利用時)
違約金なし
他社違約金補助なし
違約金補助なし
キャンペーンリピートキャンペーン(現在未リリース)
発送平日14時までのお申込みで
最短当日
海外利用不可

※全て税込価格です。
※契約期間を25ヵ月間として実質月額を計算しています。
※1 表記の数値はスペック上の最大値です。実際の速度を表すものではありません。一部下り最大220Mbpsまたは110Mbpsとなります。詳しくは機器の仕様やホームページをご確認ください。

縛られないWiFiをおすすめできるは理由は契約期間の縛りなしでポケット型WiFiを契約できる点にあります。
クラウドSIMの縛りなしのポケット型WiFiは何社かありますが、WiMAXを取り扱っているのはごくわずかで非常に珍しいです。

お申し込み後最短当日に端末が発送されるので、急にポケット型WiFiが必要になったり、引越しですぐにネット回線が必要な際には非常に便利に利用できます。また、解約後の返却も簡単で、同梱されている伝票で送り返すだけです。
ただし、レンタルといっても数日間などの利用はできず、一ヶ月単位での契約になることには注意が必要です。

今後、リピートキャンペーンも予定されているようなので、複数回利用でさらにおトクなサービスになりそうです。

契約期間なしのポケット型WiFiはこちらの記事でも紹介しています。

>>契約期間の縛りなし! 解約金がかからないモバイルWi-Fiサービスまとめ

▼縛られないWiFiのメリット

  • ・契約期間しばりなしで契約できる
  • ・WiMAXを選択できる
  • ・解約後の返却がかんたん

【厳選6社比較】データ容量制限ありのおすすめポケット型WiFi!

次にデータ容量制限のあるポケット型WiFiをご紹介します。
データ容量が決められているポケット型WiFiは、制限なしのものより料金が安め。
そこまで頻繁に使わないという方におすすめです。

プロバイダプラン実質月額月間データ容量速度制限最大通信速度(下り)※2エリア(回線)支払方法発送(最短)
縛られないWiFi(クラウド)縛られないコース 50GB(縛りなし)※13,652円50GB月間データ容量超過後最大128Kbps150Mbps全国(au,ドコモの4G LTEネットワーク)クレカのみ当日
ZEUS WiFiギガ大盛(25ヵ月)2,927円40GB全国(au,ドコモ,ソフトバンクの4G LTEネットワーク)翌日
ギガ特盛(25ヵ月)3,894円100GB翌日
AiR-WiFiサクッとプラン(13ヵ月)3,532円当日
Mugen WiFiMUGEN格安プラン(25ヵ月)3,450円当日
それがだいじWiFi100GBプラン(25ヵ月)3,450円翌日
Chat WiFi200GBルータープラン
(縛りなし)※1
5,103円200GB3営業日以内

※横にスクロールできます。
※WiFiストア限定特典利用時の実質月額です。
※1 25ヵ月間で計算しています。
※2 表記の数値はスペック上の最大値です。実際の速度を表すものではありません。

上記は、データ容量制限ありのポケット型WiFiのなかから厳選した6社を比較したものです。
比較のなかでもおすすめなのは「縛られないWiFi」と「AiR-WiFi」。

縛られないWiFi(クラウド)はデータ容量が50GBですが契約期間の縛りがない点が優秀です。
AiR-WiFiは契約期間が12ヶ月にも関わらず、データ容量100GBの中でも実質月額が安めなのがポイント。
100GBプランのなかでは「Mugen WiFi」「それがだいじWiFi」の方が安いものの、どちらも実質月額にはキャッシュバックを含んでいます。
キャッシュバックは受け取り損ねる可能性もあるため、WiFiストアでは確実に安いAiR-WiFiをおすすめしています。

なお、どちらもクラウドSIMのポケット型WiFiなので速度制限、通信速度、エリアに大きな差はありません。
先ほど縛られないWiFiの紹介をしたので、ここではAiR-WiFiを詳しく見ていきます。

コスパが優秀なAiR-WiFi

AiR-WiFi

AiR-WiFi(引用元:AiR-WiFi公式

AiR-WiFiは「株式会社Ocean Map」が運営するクラウドSIM技術を利用したポケット型WiFiをレンタルできるサービスです。データ容量100GBのサービスの中でもコスパが高い特徴があります。

プランサクッとプランらくらくプランまるっとプラン
月額料金3,278円3,377円3,608円
事務手数料3,300円
契約期間1年間/契約期間なしオプションあり
実質月額3,532円3,631円3,862円
支払方法クレジットカード
データ容量100GB
速度制限データ容量超過後最大128Kbps
最大通信速度※1下り:150Mbps、上り:50Mbps
回線(エリア)クラウドSIM(日本国内の4Gネットワーク)
違約金2ヶ月~12ヵ月目:7,700円
14~25ヵ月目:5,500円
27ヵ月目以降更新月以外:5,500円
更新月:0円
他社違約金補助なし
違約金補助なし
キャンペーン・30日お試しキャンペーン
発送最短当日
海外利用世界135カ国で可能

※1 表記の数値はスペック上の最大値です。実際の速度を表すものではありません。

AiR-WiFiをおすすめできる理由はなんといってもコスパにあります。
実質月額3,532円~と、比較表の100GBプランのなかでも安めの料金が魅力
基本月額料金が他社より安いのがポイントで、キャッシュバックキャンペーンにより実質月額が下がる他社より確実に安く使うことができます。

プランは3つありますが、違いは端末だけです。
通信速度等の基本スペックは変わらないため、端末にこだわりがなければ安い「サクッとプラン」をおすすめします。

ポケット型WiFiサービスは2年~3年となっていることが多いのですが、AiR-WiFiは1年と短めです。
また、別途月額330円の契約期間縛りなしオプションを付けることで、契約期間なしでの利用もできます。
クラウドSIMのポケット型WiFiとしては珍しく30日間のお試しができるキャンペーンがあるのも嬉しいポイント。
きちんと繋がるか不安な方は、ぜひ利用しましょう。

ただし、返却処理手数料1,100円、クリーニング・メンテナンス費用として2,200円が発生するので注意が必要です。

▼AiR-WiFiのメリット

  • ・最安級の月額(データ容量100GBポケット型WiFiの中で)
  • ・1年または契約期間なしの短期利用ができる
  • ・30日間お試しで利用できる

まとめ

ポケット型WiFiサービスは数多くありますが、自分のネット使用状況や予算を考えて選ぶことが大切です。

「WiMAX」のように同じサービスを違う会社が展開している場合でも、価格やサービスにこまかな違いがあります。今回ご紹介した比較のポイントをぜひ利用してご自身にぴったりの自分にぴったりのポケット型WiFiを見つけてみてください。

どのポケット型WiFiにしようか迷う方には、WiFiストアイチオシの「Broad WiMAX」がおすすめ。

WiMAXによる高品質なネット回線を使えるうえ、お得なキャンペーンも充実しているのでコスパが高めです。WiFiストアからの申し込みならさらに特典がついてきますので、ぜひチェックしてみてください。

ポケット型WiFi比較のまとめ

  • ・データ容量制限なしのポケット型WiFiは「Broad WiMAX」「縛られないWiFi」がおすすめ
  • ・制限ありのポケット型WiFiは「AiR-WiFi」がおすすめ

【WiFiストア限定】事務手数料無料キャンペーン実施中!

\豊富なプランを徹底比較でお得にお申し込み/

WiFiストアでWiFiを選ぶ >

WiFiに関する最新情報をSNS・メールで簡単にチェック!

各SNSで最新情報をチェックする。