【2023年5月】契約期間の縛りなし!おすすめのホームルーター・ポケット型WiFiを徹底比較

【契約期間の縛りなしおすすめWiFi!】
コンセントにさすだけで利用できる「ホームルーター」や、出先や旅先などでの通信手段として利用できる「ポケット型WiFi」。工事不要で簡単にインターネットに接続できます。契約期間が設けられていることが一般的ですが、中には契約期間の縛りがない通信会社も存在します。契約期間に縛りがない通信会社を選べば、短期間の使用でも解約金を払う必要もないため選択肢が広がりますよね。
今回は契約期間に縛りがなく、解約金がかからないホームルーター・ポケット型WiFiの特徴をまとめていきます。料金やデータ容量の大きさを比較し、おすすめのサービスも紹介しますので、縛りなしのホームルーター・ポケット型WiFiを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
※本記事は2023年5月18日に更新されたものです。現在の状況とは異なる可能性があることを予めご了承ください。
〇この記事でわかること
- ・契約期間に縛りがないホームルーター・ポケット型WiFiの特徴
- ・契約期間に縛りがないホームルーター・ポケット型WiFiのメリットはいつ解約しても違約金が発生しないこと
- ・契約期間に縛りがないホームルーター・ポケット型WiFiの注意点は料金が高めであること
- ・契約期間に縛りがないポケット型WiFiのおすすめは「縛られないWiFi」「Broad WiMAX」「シンプルWiFi」「クラウドWiFi」
- ・契約期間に縛りがないホームルーターのおすすめは「モバレコAir」「縛られないWiFi」「Broad WiMAX」「home5G」
- ・1日単位での契約をしたい場合は短期レンタルWiFiもおすすめ
- 【結論】縛りなしのホームルーター・ポケット型WiFiを利用するなら「縛られないWiFi」がおすすめ
- 縛りなしのホームルーター・ポケット型WiFiのメリットとは?
- 縛りなしのホームルーター・ポケット型WiFiにはデメリットもある?
- 縛りなしのホームルーター・ポケット型WiFiを18社比較!契約期間なしでおすすめなのはここ
- 自宅でのみ利用するなら縛りなしの「ホームルーター」がおすすめ
- 家でも外でも利用するなら縛りなしの「ポケット型WiFi」がおすすめ
- 縛りなしのホームルーター・ポケット型WiFiを選ぶポイント
- 【体験談】縛りなしのWiFiを使ってみた
- 数日だけWiFiを使いたいなら短期レンタルサービスもおすすめ
- 縛りなしのホームルーター・ポケット型WiFiの契約から利用開始までの流れ
- 縛りなしのホームルーター・ポケット型WiFiに関するよくある質問
- まとめ
【結論】縛りなしのホームルーター・ポケット型WiFiを利用するなら「縛られないWiFi」がおすすめ
契約期間の縛りがないホームルーター・ポケット型WiFiを契約するなら「縛られないWiFi」がおすすめです!
縛られないWiFiをおすすめする理由
- ・契約期間の縛りがないため、 解約金がかからない(縛られないコース)
- ・「WiMAX」のホームルーター・ポケット型WiFiも利用可能
- ・端末のレンタル料が無料
- ・平日14:00までの申し込みであれば最短当日発送が可能
縛られないWiFiは契約期間の縛りがないプランを選ぶことができ、いつ解約しても違約金がかかりません。
Web上からいつでも申し込みすることができて、平日の14:00までの申し込みであれば最短当日発送することも可能です。そのため、引っ越しですぐにネット環境が必要な人にもおすすめです。
\契約期間の縛りなし/
縛りなしのホームルーター・ポケット型WiFiのメリットとは?
縛りなしのホームルーターやポケット型WiFiには、どのような特徴があるのでしょうか?
契約期間があるホームルーターやポケット型WiFiと比べると、以下のようなメリットがあります。
〇縛りなしのホームルーター・ポケット型WiFiの特徴
- ・メリット①:いつ解約しても違約金がかからない
- ・メリット②:端末代がかからないサービスが多い
それぞれ、詳しく見ていきましょう。
メリット①いつ解約しても違約金がかからない
契約期間の縛りがないWiFiのメリットは、解約しても違約金がかからないことです。いつでも解約でき、1ヶ月からでも利用できるので、数ヶ月だけWiFiを使いたい方にぴったりです。
さらに、ホームルーターやポケット型WiFiは光回線のような開通工事は不要で使えるので、すぐにインターネット回線が必要な方にもおすすめです。固定回線の工事までの繋ぎや、単身赴任で一時的にインターネット回線を使いたい方はぜひ検討してみてください。
・契約期間のあるホームルーターやポケット型WiFiの違約金例
一般的なWiFiには、1~2年程度の契約期間があることが多いです。期間中に解約すると数万円の違約金が発生してしまう(※)こともあるので、いつでも気軽に解約できません。
※改正電気通信事業法施行に伴い、2022年7月1日以降に新規契約する場合、解約違約金の上限が各社月額料金の1ヶ月分以下となっています。
●契約期間例
上記は2年契約の契約期間と違約金の例です。上記の例によると0ヵ月目から数えて2年刻み、つまり25ヵ月目や49ヶ月目以外で解約すると、1,100円(税込み)の違約金がかかります。
縛りなしのWiFiはこの契約期間がなくいつでも解約できるので、気軽に契約が可能です。
メリット②端末代がかからないサービスが多い
縛りなしのホームルーターやポケット型WiFiでは、端末を無料でレンタル利用でき、高額な端末費用がかからないサービスが多くなっています。
契約期間の縛りがあるホームルーターやポケット型WiFiでは、端末代が無料になることもありますが、ほとんどの場合は36回などの分割払いで端末代を支払い、その分割払いの費用が割引される「実質無料」です。
そのため契約期間の途中で解約すると端末の残債を請求され、費用の負担が大きくなります。しかし、契約期間の縛りがない、端末を無料でレンタルできるポケット型WiFiであれば、いつ解約しても端末費用が掛かることはありません。
縛りなしのホームルーター・ポケット型WiFiにはデメリットもある?
縛りなしのホームルーターやポケット型WiFiは 契約期間の縛りがないので、メリットが大きいように感じますが、デメリットもあります。メリット、デメリットを確認して後悔のないようにしましょう。
縛りなしのホームルーターやポケット型WiFiのデメリットは、次の3つです。
○デメリット
- ・デメリット①:月額料金が高い場合がある
- ・デメリット②:端末を破損・紛失の場合は高額な違約金がかかる
- ・デメリット③:端末は中古品の場合がある
それでは、順番に解説していきます。
デメリット①月額料金が高い場合がある
縛りなしのホームルーターやポケット型WiFiは、縛りのあるものより月額料金が高めです。たとえば「縛られないWiFi」では同じプランでも契約期間なしの「縛られないコース」と「1年縛りコース」では月額料金が異なります。
また、5G対応のプランを提供する「Broad WiMAX」においても、「契約期間なし」と「2年縛り」で料金が異なります。それぞれの料金を比較してみましょう。
縛られないWiFi | Broad WiMAX | |||
---|---|---|---|---|
プラン | 縛られないコース | 1年おトクコース | ギガ放題 コスパプラン | ギガ放題 縛りなしプラン |
契約期間 | なし | 1年 | なし | 2年 |
月額料金 | 4,620円 | 4,290円 | 初月0ヶ月目:1,397円 1~36ヶ月目:3,663円 37ヶ月以降:4,818 円 | 初月0ヶ月目:1,397円 1~36ヶ月目:3,850円 37ヶ月以降:4,950 円 |
同じ縛られないWiFiのギガ放題プランでも、月額料金は契約期間がある方が安くなっています。また、Broad WiMAXにおいても、同じように契約期間のある方が安くなります。
長期間契約する予定の方は、縛りありのWiFiの方がお得に契約できる可能性が高いでしょう。
下記の記事では、縛りあり・なしのポケット型WiFi15社をさらに詳しく比較しています。興味のある方はぜひチェックしてみてください。
デメリット②端末を破損・紛失の場合は高額な違約金がかかる
多くのホームルーターやポケット型WiFiには、「機器損害金」や「端末損害金」として10,000~30,000円が設定されています。
例えば、「縛られないWiFi」では機器損害金として下記の通り記載があります。
ご利用期間中に故障・紛失・水没などが発生した場合、また解約後に端末の返却が確認できない場合は機器損害金として11,000円/税込を一括請求いたします。
引用:縛られないWiFi ご契約に関するその他料金
縛りなしのホームルーターやポケット型WiFiはレンタル端末のため、レンタル期間中に破損や紛失がある場合は、端末代を弁償する必要があります。
また解約後には端末を返却する必要がありますが、期限までに返却できなかったり、破損したりした場合は機器損害金が発生します。端末が入っていた箱や付属品などもすべて返却する必要があることが多いので、端末を大切に使用しましょう。
機器損害金をサポートするオプションがあるポケット型WiFiもあるので、端末の破損などが不安な場合はオプションへの加入を検討するのもいいでしょう。
デメリット③:端末は中古品の場合がある
契約期間の縛りがないホームルーターやポケット型WiFiは、端末がレンタルのため0円で利用できることがメリットです。しかし、レンタル端末は、基本的に使いまわしの中古品です。クリーニング済みの端末にはなりますが、他の人が使った端末を使いたくない方は注意が必要です。
中古端末は新品と比べスペックが落ちることはありませんが、ポケット型WiFiの場合、バッテリーの持ちが悪くなる可能性があります。中古品に抵抗のある方は、注意しましょう。
縛りなしのホームルーター・ポケット型WiFiを18社比較!契約期間なしでおすすめなのはここ
縛りなしのホームルーター・ポケット型WiFiを契約するなら、なるべく料金を抑えたいですよね。
ここからは、契約期間なしでホームルーター・ポケット型WiFiを契約できる18社を、料金とデータ容量で比較!
比較表にある実質月額料金は、下記の計算式で計算しています。
なお、契約期間の縛りなしプランの場合は契約期間を37ヶ月として計算しています。
端末 | 利用回線 | 月間データ容量※ | 月額料金 | 実質月額 | 初期費用 | キャンペーン | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
縛られないWiFi (縛られないコース) | ・ホームルーター ・ポケット型WiFi | WiMAX | 無制限*1 | 4,620円 | 4,710円 | 事務手数料:3,300円 | - |
Broad WiMAX(ギガ放題縛りなしプラン) | ・ホームルーター ・ポケット型WiFi | WiMAX(5G) | 無制限*2 | 初月0ヶ月目:1,397円 1~36ヶ月目:3,850円 37ヶ月以降:4,950 円< | 4,389円 | 事務手数料:3,300円(WiFiストア経由で無料) 初期費用:20,743円(キャンペーン適用で0円)*3 端末代金:21,780円 | ・事務手数料無料(WiFiストア限定) ・初期費用無料Web割キャンペーン ・契約解除料還元のお乗換えキャンペーン ・いつでも解約サポート |
カシモ WiMAX | ・ホームルーター ・ポケット型WiFi | WiMAX(5G) | 無制限*2 | 初月0ヶ月目:1,408円 1ヶ月目~:4,378円 | 4,387円 | 事務手数料:3,300円 | ・端末分割払いサポート |
BIGLOBE WiMAX | ・ホームルーター ・ポケット型WiFi | WiMAX(5G) | 無制限*2 | 初月0ヶ月目:0円 1ヶ月目:1,166円 2ヶ月目~24ヶ月目:3,355円 25ヶ月目~:4,928円 | 4,127円 | 事務手数料:3,300円 端末代金:21,912円 | ・最大10,000円キャッシュバック ・利用料金初月無料 |
UQ WiMAX | ・ホームルーター ・ポケット型WiFi | WiMAX(5G) | 無制限*2 | 初月0~24ヶ月目:4,268円 25ヶ月目~:4,950円 | 4,739円 | 事務手数料:3,300円 端末代金:5,940円 | 端末代割引 |
シンプルWiFi | ・ホームルーター ・ポケット型WiFi | WiMAX(5G) | 無制限*2 | 4,290円 | 4,380円 | 事務手数料:3,300円 | - |
5G CONNECT | ・ホームルーター ・ポケット型WiFi | WiMAX(5G) | 無制限*2 | 4,950円 | 5,040円 | 事務手数料:3,300円 | - |
Vision WiMAX | ・ホームルーター ・ポケット型WiFi | WiMAX(5G) | 無制限*2 | 1ヶ月目:1,188円 2~36ヶ月目:4,048円 37ヶ月目~:4,532円 | 4,310円 | 事務手数料:3,300円 端末代金:21,780円 | ・最大10,000円キャッシュバック ・端末代金一括支払いで3,300円割引 |
au | ・ホームルーター | au | 無制限*2 | 1~25ヶ月目:4,620円 26ヶ月目~:5,170円 | 4,888円 | 事務手数料:3,300円 | - |
モバレコAir | ・ホームルーター | ソフトバンクエアー | 無制限*2 | 1ヶ月目:1,320円 2~12ヶ月目:3,080円 13~24ヶ月目:4,180円 25ヶ月~:5,368円 | 3,202円 | 事務手数料:3,300円 | ・最大40,000円キャッシュバック ・機種代金実質無料 |
home5G | ・ホームルーター | docomo(5G) | 無制限*2 | 4,950円 | 4,545円 | 事務手数料:3,300円 | ・dポイント15,000ptプレゼント(ドコモオンラインショップ限定) ・端末代金実質無料 |
縛りなしWiFi | ・ホームルーター ・ポケット型WiFi | クラウドSIM | 90GB | 3,980円 | 3,799円 | 事務手数料:3,300円 | ・はじめておトクキャンペーン ・期間限定キャッシュバック最大10,000円 |
Chat WiFi | ・ポケット型WiFi | クラウドSIM | 200GB | 4,928円 | 4,988円 | 事務手数料:3,300円(キャンペーン適用で1,100円割引) | 事務手数料1,100円割引 |
FUJI WIFI | ・ポケット型WiFi | クラウドSIM | 最大310GB (1日10GB) | 5,995円 | 6,085円 | 事務手数料:3,300円 | - |
クラウドWiFi | ・ポケット型WiFi | クラウドSIM | 100GB | 3,718円 | 3,808円 | 事務手数料:3,300円 | - |
MONSTER MOBILE | ・ポケット型WiFi | クラウドSIM | 100GB | 3,938円 | 4,028円 | 事務手数料:3,300円 | - |
Mugen WiFi | ・ポケット型WiFi | クラウドSIM | 100GB | 3,718円 (2年縛りなしプラン:660円) | 4,197円 | 事務手数料:3,300円 | 最大10,000円キャッシュバック |
ZEUS WiFi | ・ポケット型WiFi | クラウドSIM | 100GB | 4,708円 | 4,798円 | 事務手数料:3,300円 | - |
※横にスクロールできます。
* 月間データ容量を超えた場合や一定量のデータ通信をした場合、速度制限がかかる可能性があります。
*1 混線回避のための速度制限(3日間で10GB以上利用時)があります。 ハイスピードプラスエリアモードでの通信速度制限(月間7GB超)が適用後は、ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信そのものも制限対象となります。 ハイスピードプラスエリアモードご利用時は7GB/月間です。
*2 一定期間内に大量のデータ通信が発生した場合、混雑する時間帯の通信速度が制限される可能性があります。
*3 WEBからお申込み+クレジットカード支払いを選択し、指定のオプションに初回加入することが条件です。
自宅でのみ利用するなら縛りなしの「ホームルーター」がおすすめ
比較表からホームルーターでとくにおすすめなのは実質月額の安い「モバレコAir」です。また、WiMAX回線を使いたいなら「縛られないWiFi」「Broad WiMAX」、速度を重視するなら「home5G」もおすすめです。
それぞれの特徴を詳しくチェックしてみましょう。
違約金がかからない縛りなしホームルーターなら「モバレコAir」
ホームルーターを検討している方には、「モバレコAir」がおすすめです。モバレコAirは、ソフトバンクが展開する「SoftBank Air」と同等の品質で、独自のキャンペーンによってお得な料金で利用できます。
モバレコAirは契約期間の縛りがなく、解約時の違約金が発生しないため気軽に契約できます。
5G対応のAirターミナル5も利用できるため、速度を重視している方にもおすすめです。
月額料金 | 1ヶ月目:1,320円 2~12ヶ月目:3,080円 13~24ヶ月目:4,180円 25ヶ月以降~:5,368円 |
---|---|
実質月額 | 3,202円 |
初期費用 | 3,300円 |
通信量上限 | 無制限※1 |
海外利用 | 不可 |
主なキャンペーン | ・最大35,200円キャッシュバック ・当サイト限定最大+4,800円キャッシュバック ・モバレコAir特別GOGOキャンペーン ・機種代金分 月月割り ・SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン ・おうち割 光セット |
※1 ベストエフォート形式のため、お客さまの通信環境により実際の通信速度は変化します。ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。動画やファイル交換ソフトなどをご利用の場合は速度が低下する場合があります。
★モバレコAirの主な特徴
- ・最大40,000円の高額キャッシュバック
- ・「おうち割 光セット」でソフトバンク、Y!mobileのスマホ料金を割引可能
- ・データ通信量が上限なしで使える(※1)
モバレコAirの大きな特徴は、お得な料金です。最大2年間の月額料金割引(モバレコAir限定月額キャンペーン)に加え、モバレコAir独自キャッシュバックで最大35,200円も受け取れるキャンペーンも開催中。さらに、WiFiストアを経由して申し込むと最大+4,800円とキャッシュバック増額中です。
端末代金も月月割りで毎月割引があり、実質無料となります。なるべくお得に縛りのないホームルーターが欲しい方は、ぜひ検討してみてください。
さらに、ソフトバンク・Y!mobileのスマホユーザーなら「おうち割 光セット」を適用することで、スマホ代をソフトバンクなら毎月最大1,100円、Y!mobileなら最大1,188円の割引が受けられます。最大10回線まで適用できるので、家族でソフトバンク・Y!mobileのスマホを使っている方は非常にお得です。
モバレコAirは、データ通信量無制限(※1)で利用できることも魅力のひとつ。そのため、データ通信量を気にせず使いたい人にもおすすめのホームルーターです。
★モバレコAirをおすすめしたいのはこんな人
- ・契約期間で縛られずにホームルーターを使いたい人
- ・割引やキャッシュバックでお得にホームルーターを契約したい人
- ・ソフトバンク、Y!mobileのスマホを使っている人
- ・データ通信量を気にせずインターネットを使いたい人
※1 ベストエフォート形式のため、お客さまの通信環境により実際の通信速度は変化します。ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。動画やファイル交換ソフトなどをご利用の場合は速度が低下する場合があります。
\期間限定/
最大40,000円キャッシュバック実施中!
初期費用を抑えたいなら「縛られないWiFi」がおすすめ
「縛られないWiFi」は、端末レンタル料が無料なので初期費用を抑えたい人にぴったりです。
ホームルーターの場合、端末は「Speed Wi-Fi HOME L02」か「WiMAX HOME 02」をレンタル可能です。ポケット型WiFiに比べ本体が大きく、内蔵されたアンテナが強いことに加えて、HOME L02なら「Wi-Fi TXビームフォーミング(※1)」、HOME 02なら「WiMAXハイパワー(※2)」など、通信をさらに安定させる機能を搭載しています。
ポケット型WiFiと同じ料金で利用できるので、自宅用のWiFiを検討している方はチェックしてみましょう。料金や特徴は「イチオシはWiMAXが使える「縛られないWiFi」」で詳しく解説しています。
※1 スマホなどのWi-Fi機器の位置を検知し、狙って電波を送信する機能です。Wi-Fi端末もビームフォーミングに対応する必要があります。
※2 WiMAX 2+通信で電波が届きにくいエリアにおいて送信パワーを上げる機能です。
WiMAX(5G)なら「Broad WiMAX」がおすすめ
5Gに対応したWiMAXのホームルーターを使いたい場合は、Broad WiMAXがおすすめです。Broad WiMAXは、ポケット型WiFiだけでなくホームルーターも契約できます。
料金体系は、ポケット型WiFiと同じでシンプルでわかりやすい料金プランです。また、万が一Broad WiMAXに満足できない場合は、「いつでも解約サポート」を利用すればBroad WiMAXが紹介したインターネット回線へ乗り換えることで違約金なしで解約できます。サポート体制が万全なこともBroad WiMAXの魅力です。
詳しい料金体系や特徴は、「5Gを楽しみたいなら「Broad WiMAX」」で紹介していますので、ご覧ください。
\【WiFiストア限定】/
最大3,300円おトクに!
通信速度が速い「home5G」
通信速度の速さを重視するならドコモのホームルーター、「home5G」がおすすめ。ホームルーターの機種の中でも端末のスペックが高く、通信速度が速いことが特徴です。
月額料金 | 4,950円 |
---|---|
実質月額 | 4,275 円 |
初期費用 | 3,300円 |
通信量上限 | 無制限* |
海外利用 | 不可 |
主なキャンペーン | ・「ドコモオンラインショップ限定」dポイント15,000pt、事務手数料無料 ・端末代金実質0円 |
*ネットワークの混雑状況により、通信が遅くなる、または接続しづらくなることがあります。また、当日を含む直近3日間のデータ利用量が特に多いお客さまは、それ以外のお客さまと比べて通信が遅くなることがあります。
★home5Gの主な特徴
- 1.端末のスペックが高く下り最大通信速度4.2Gbps*と通信速度が速い
- 2.対応エリアが広い
- 3.ドコモオンラインストアでdポイントがもらえて事務手数料も無料
- 4.ドコモユーザーはスマホのセット割がある
*5G通信は5Gエリア内に限られます。ベストエフォート形式のため、通信環境により実際の通信速度は変化します。
ドコモのホームルーター「home5G」は、端末のスペックが高く通信速度の速さが魅力です。
home5Gは下り最大通信速度*4.2Gbps、SoftBank Air(5G)は最大2.1Gbps、WiMAX(5G)は最大2.7Gbpsと圧倒的にhome5Gの通信速度が速いことがわかります。
* 5Gの提供エリアは一部に限ります。ベストエフォート形式のため、お客様の通信環境により実際の通信速度は変化します。ご利用が集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供に伴う速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
またhome5Gはドコモの通信回線を利用しているため対応エリアが広く、ドコモの携帯電話が使用できるエリアで使用できます。ドコモユーザーなら、スマホとのセット割もあるため月額料金がお得に利用できますよ。
ドコモオンラインショップで申し込みすれば、事務手数料が無料になりdポイント15,000ポイントもらえることも嬉しいポイントです。
★home5Gをおすすめしたいのはこんな人
- ・通信速度が速いホームルーターを使いたい人
- ・ドコモのスマホを使っている人
- ・WiMAXやソフトバンクの対応エリア外の人
家でも外でも利用するなら縛りなしの「ポケット型WiFi」がおすすめ
比較表からポケット型WiFiでとくにおすすめなのは「縛られないWiFi」、5Gを使いたいなら「Broad WiMAX」・「シンプルWiFi」の3社です。また、保証の充実度という観点では「クラウドWiFi」もおすすめです。
それぞれの特徴を詳しくチェックしてみましょう。
イチオシはWiMAXが使える「縛られないWiFi」
縛られないWiFiは、契約期間の縛りがないプランがあり、いつ解約しても違約金がかかりません。
「WiMAX」のポケット型WiFiのレンタルサービスを取り扱っているのも大きな特徴です。
\おすすめ/ WiMAX ギガ放題プラン | クラウド 30GBプラン | クラウド 50GBプラン | |
---|---|---|---|
通信量上限※1 | 上限なし / 月 | 30GB / 月 | 50GB / 月 |
月額料金 | 4,620円 | 3,190円 | 3,740円 |
初期費用 | 3,300円 | ||
端末レンタル料 | 無料 | ||
海外利用 | 国内のみ |
※1 ギガ放題プランは、速度回避のための速度制限(3日間で10GB以上使用時)があります。3日で10GB超過後、翌日18時頃から翌々日2時頃にかけて通信速度を概ね1Mbpsの制限になります。 ハイスピードプラスエリアモードでの通信速度制限(月間7GB超)が適用後は、ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信そのものも制限対象となります。ハイスピードプラスエリアモードご利用時は7GB/月間です。 クラウド30GB・50GBプランは月間の容量を超えた場合、最大128Kbpsに通信速度が制限されます。
★縛られないWiFiの主な特徴
- 1.契約期間の縛りがないため、 解約金がかからない(縛られないコース)
- 2.支払い方法はクレジットカードと口座振替(1年おトクコース※)が選べる
- 3.WiMAXギガ放題プランがあるので通信面も安心
- 4.カスタマーセンターを用意しているため、利用後も安心
※ 1年おトクコースは1年間の有期契約になり、契約期間内の解約の場合は以下の解約違約金が発生します。
ご契約開始月の翌月から起算して
~11ヶ月目以内のご解約:WiMAXギガ放題プラン:4,290円/税込
クラウド30GBプラン:2,970円/税込
クラウド50GBプラン:3,520円/税込
縛られないWiFiの料金プランは、「WiMAXギガ放題プラン」「クラウド30GBプラン」「クラウド50GBプラン」の3つがあります。 なかでもおすすめなのは、WiMAXギガ放題プランです。 月額料金が高くなるものの、月間データ通信量の上限がありません。(※1)
また、比較的端末の性能が高いのも魅力。 クラウド30GB・50GBプランで利用できる端末「D1」の最大下り通信速度は150Mbpsですが、WiMAXギガ放題プランの「WX06」なら最大下り速度440Mbps、「W06」なら最大1.2Gbpsと高速通信が可能です。(※2,3)
Web上からいつでも申し込みすることができ、平日の14:00までの申し込みであれば端末を最短当日発送することも可能。平日・土・祝日の18:00まで対応可能の専用のカスタマーセンターも用意されているので、契約後も安心です。
★縛られないWiFiをおすすめしたいのはこんな人
- ・引っ越しですぐにネット環境が必要な人
- ・WiFiサービスを検討している人
- ・一人暮らしでWiFi利用を検討している人
※1 ギガ放題プランは、速度回避のための速度制限(3日間で10GB以上使用時)があります。3日で10GB超過後、翌日18時頃から翌々日2時頃にかけて通信速度を概ね1Mbpsの制限になります。 ハイスピードプラスエリアモードでの通信速度制限(月間7GB超)が適用後は、ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信そのものも制限対象となります。ハイスピードプラスエリアモードご利用時は7GB/月間です。
※2 最大下り通信速度はスペック上の最大値です。実際の通信速度を示すものではありません。
※3 W06の値は、ハイスピードプラスエリアモード、ハイパフォーマンスモードおよび4×4MIMO設定オンでご利用時の下り最大速度です。一部エリアで提供。最新エリア情報はUQホームページでご確認ください。USB3.0以上対応のType-Cケーブル(別売)が必要です。Wi-Fi接続時は下り最大867Mbpsです。
5Gを楽しみたいなら「Broad WiMAX」
WiMAXの5G通信を楽しみたい方には「Broad WiMAX」がおすすめです。最新スペックのポケット型WiFiをシンプルな料金体系で利用できます。
通信量上限※ | 無制限 |
---|---|
月額料金 | 初月0ヶ月目:1,397円 1~36ヶ月目:3,850円 37ヶ月以降:4,950 円 |
初期費用 | 事務手数料無料(WiFiストア限定) WEB申し込み&クレカ払い&指定オプション加入で初期費用無料 |
端末代金 | 21,780円 |
海外利用 | 国内のみ |
※ 一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
★Broad WiMAXの主な特徴
- 1.月額料金は1ヶ月目以降変動なし
- 2.WiMAXの5G通信対応の最新端末が利用可能
- 3.データ通信量の上限なし*
- 4.WiFiストア限定で事務手数料3,300円が無料に
- 5.契約解除料還元のお乗換えキャンペーンで他社からの乗り換えも安心
* 一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
「Broad WiMAX」は、契約期間の縛りがないプランが登場し、料金体系もシンプルになりました。初月は1,397円、1~36ヶ月目は月額3,850円、以降は4,950円と変動がないため、非常にわかりやすくなっています。
WEBからクレジットカード払いでお申込みいただき、指定オプションに加入することで初期費用(20,743円)が無料になる「初期費用無料キャンペーン」を実施中。また、他社インターネットからの乗り換えには、最大19,000円の違約金が還元されるキャンペーンも実施中なので、他回線サービスから乗り換えを検討されている方にもオススメです。
さらに、WiFiストア限定で、事務手数料3,300円が無料になるキャンペーンも実施中です!以下のリンクから適用できるので、申込みの際は是非活用してみてください。
★Broad WiMAXをおすすめしたいのはこんな人
- ・WiMAXの5G通信を楽しみたい人
- ・現在契約中のプロバイダに不満があり、乗り換えを検討している人
- ・複雑な料金体系が苦手な人
\【WiFiストア限定】/
最大3,300円おトクに!
WiMAXの5G端末代がかからない「シンプルWiFi」
WiMAXの5Gを利用したいなら、「シンプルWiFi」もおすすめです。端末はホームルーターとポケット型WiFiが選択でき、レンタルのため端末代がかかりません。月額料金はずっと変わらないので、非常にシンプルでわかりやすいことも魅力です。
通信量上限※ | 無制限 |
---|---|
月額料金(税込) | 4,290円 |
初期費用(税込) | 3,300円 |
端末レンタル料 | 無料 |
海外利用 | 国内のみ |
※ 一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
★シンプルWiFiの主な特徴
- 1.WiMAXのホームルーターとポケット型WiFiが使える
- 2.端末はレンタルなので無料
- 3.端末は最短即日発送
「シンプルWiFi」は、WiMAXのホームルーターとポケット型WiFiのどちらかがレンタルできます。そのため、ホームルーターとポケット型WiFiのどちらがいいのか迷っている方にもおすすめです。
端末はレンタルのため、端末代は無料。初期費用でまとまった出費を避けたい方でも利用しやすいでしょう。
またシンプルWiFiの月額料金は、初月から4,290円とずっと変わりません。わかりにくい料金体系が苦手な方にもわかりやすくなっています。
★シンプルWiFiをおすすめしたいのはこんな人
- ・初期費用を安く抑えてWiMAXを使いたい
- ・ホームルーターかポケット型WiFiで迷っている
- ・わかりにくい料金体系が苦手
安心保障の手厚さなら「クラウドWiFi」
いざという時の保証を充実させたい方には、「クラウドWiFi」がおすすめです。プランは3つあり、データ容量に合わせて選ぶことができます。
100GBプラン | 50GBプラン | 20GBプラン | |
---|---|---|---|
通信量上限※1 | 100GB/月 | 50GB/月 | 20GB/月 |
月額料金(税込) | 3,718円 | 2,980円 | 2,580円 |
端末 | U3 | U2s | |
初期費用(税込) | 3,300円 | ||
端末レンタル料 | 無料 | ||
海外利用 | 134ヵ国で利用可能 |
※1 各プランの月間通信容量を超えた場合は、翌月1日まで通信速度が概ね128Kbpsに制限されます。
★クラウドWiFiの主な特徴
- 1.紛失まで保証されるオプション「安心補償フル」を付けられる
- 2.店舗受け取りなら最短当日から使用可能
- 3.データ容量を3つのプランから選べる
- 4.国外でも利用可能
大きな特徴は、紛失に対応した端末補償オプションを選べる点です。他社の場合、端末補償オプションに加入しても紛失時は損害金が発生します。損害金が軽減されることもありますが、それでも5,000円ほどかかってしまいます。
しかしクラウドWiFiの補償オプション「安心保障フル」なら、紛失しても0円で新しい端末を送ってもらうことが可能です。いざという時の安心感を重視する方にはうれしいポイントです。
また、端末を店頭で受け取れるのも特徴のひとつ。新宿店に赴けば、最短申し込み当日に利用できます。また、通常の郵送による受け取りでも、平日14時までの申し込み完了で当日発送*が可能。すぐにポケット型WiFiが必要な方にも適したサービスです。(*土日祝は発送なし)
別途料金はかかりますが海外利用もできます。海外出張が多い方もぜひ検討してみてください。
★クラウドWiFiをおすすめしたいのはこんな人
- ・保証を充実させたい人
- ・すぐにポケット型WiFiが必要な人
- ・海外でも使いたい人
縛りなしのホームルーター・ポケット型WiFiを選ぶポイント
たくさんの種類がある縛りなしのホームルーターやポケット型WiFi。選び方がわからない方も多いのではないでしょうか?
縛りなしのホームルーター・ポケット型WiFiを選ぶポイントは、次の5つです。
- ・実質月額料金
- ・データ通信容量
- ・通信速度
- ・対応エリア
- ・支払い方法
順番に見ていきましょう。
実質月額料金|利用期間を想定する
月額料金を計算する場合は、実質月額料金で計算することが大切です。
実質月額料金とは、月額料金だけでなく契約事務手数料などの初期費用やキャンペーンなども加味した月額料金のことです。
具体的な計算方法は次のようになります。
契約期間に縛りのないホームルーターやポケット型WiFiの実質月額料金を計算する場合は、利用期間を想定して計算しましょう。
ちなみに、当サイトで紹介したポケット型WiFiの実質料金を比較すると次のようになります。(利用期間37ヶ月と想定)
プロバイダ | 実質月額 |
---|---|
縛られないWiFi<(縛りなしコース)/th> | 4,710円 |
Broad WiMAX(ギガ放題縛りなしプラン) | 4,389円 |
カシモ WiMAX | 4,649円 |
BIGLOBE WiMAX | 4,397円 |
UQ WiMAX | 4,739円 |
シンプルWiFi | 4,380円 |
5G CONNECT | 5,040円 |
Vision WiMAX | 4,310円 |
au ホームルーター5G | 4,888円 |
モバレコAir | 3,202円 |
home5G | 4,545円 |
縛りなしWiFi | 3,799円 |
Chat WiFi | 4,988円 |
FUJI WIFI | 6,085円 |
クラウドWiFi | 3,808円 |
MONSTER MOBILE | 4,028円 |
Mugen WiFi | 4,197円 |
ZEUS WiFi | 4,798円 |
以上のように、実質月額料金を計算して比較すると、本当に安いプロバイダを選ぶ目安になります。
データ通信容量|自分に合った通信容量を選ぶ
ホームルーターやポケット型WiFiには、データ容量無制限で利用できるものと、1ヵ月に100GBなどと上限を設けているものがあります。
ちなみに、1GBあたりでできることの目安は次の通りです。
サービス | 1GB |
---|---|
WEBサイト閲覧 | 約3,490ページ |
動画コンテンツ閲覧(中画質) | 約4時間16分 |
メールの送受信 | 約2,090通 |
自宅でも外出先でも利用するポケット型WiFiを思い切り使いたい場合や、仕事でも利用する場合は、100GBなどの大容量プランやデータ容量無制限のものがおすすめです。
ただしデータ容量無制限の場合でも、一定期間内に大量のデータ通信を利用した場合、通信速度の制限がかかる可能性があります。
同じプロバイダーでも、契約するプランの内容によっては利用できるデータ容量が異なります。ホームルーターやポケット型WiFiの中には、使用したデータ容量に応じて月額料金が決まる、従量制のプランもあります。毎月のデータ容量にばらつきがある場合は、従量制のプランを選ぶのも一つです。
毎月のデータ通信量がわからない場合は、WiFiストアの「おすすめWiFi診断」を利用すると、簡単な質問に答えるだけで、自分に合ったデータ通信量がわかりますので、ぜひ活用してみてください。
通信速度|速度制限時の通信速度もチェック
ホームルーターやポケット型WiFiを利用するのであれば、通信速度もチェックしましょう。
参考までに、通信速度の目安は次の通りです。
つまり、4~29Mbpsの通信速度があれば、YouTubeの閲覧なども問題ありません。
またオンラインゲームなどをする場合には、反応速度を表すPing値の確認も必要です。オンラインゲームで使用する場合は、Ping値は30ms以下※が理想です。
Ping値に関しては、下記記事でも詳しく紹介しているので、参考にしてください。
ポケット型WiFiの通信速度は、「みんなのネット回線速度」でも検索可能です。
例えば当サイトおすすめのポケット型WiFi4社の通信速度は次の通りです。
下り通信速度 | Ping値 | |
---|---|---|
縛られないWiFi (Speed Wi-Fi NEXT W06) | 39.52Mbps | 56.9ms |
Broad WiMAX (Speed Wi-Fi 5G X11) | 130.5Mbps | 47.29ms |
クラウドWiFi (U2s) | 17.04Mbps | 64.8ms |
参考:「みんなのネット回線速度」(2023年5月調査)
下り通信速度は、5G通信のBroad WiMAXが突出していますが、他の3社も通常の使用であれば問題ないことがわかります。ただ、オンラインゲームをするにはPing値が高く快適にゲームができない可能性があります。
このように、使いたいポケット型WiFiの通信速度を調べ、自分に合ったポケット型WiFiを選びましょう。
対応エリア|生活圏で利用できること
申し込み前にには、自分の生活圏内で、契約予定のホームルーターやポケット型WiFiが対応エリア内であることも調べておきましょう。
対応エリアは使用回線によって異なります。それぞれの通信回線の対応エリアは下記で確認可能です。
WiMAX | 対応サービスエリア |
---|---|
クラウドSIM | ソフトバンク:サービスエリアマップ au:エリアマップ ドコモ:サービスエリアマップ |
支払い方法|口座振替できるか
ホームルーターやポケット型WiFiの支払い方法は、ほとんどがクレジットカード払いとなるため、契約前にはクレジットカードの用意が必要です。
本人名義のクレジットカードがない場合は契約できない可能性もあります。クレジットカードがない場合やクレジットカードで支払いたくない場合などは、口座振替に対応したプランがあるWiFiを選びましょう。
当サイトおすすめの縛られないWiFiも口座振替に対応していますが、1年おトクコースを選ぶ必要があります。契約期間の縛りがないポケット型WiFiを選ぶ際には、支払い方法も確認しましょう。
下記記事では、口座振替に対応しているWiFiを詳しく紹介しています。ぜひ、参考にしてください。
【体験談】縛りなしのWiFiを使ってみた
今回は「Broad WiMAX」や「シンプルWiFi」でお申し込みができるWiMAXのポケット型WiFi「Speed Wi-Fi 5G X11」を実際に利用してみました。
使用条件
- ・場所:山梨県
- ・時間:2023/4/21(金曜日)~2023/4/22(土曜日)
- ・使用条件:4人で同時使用/スマホでオンラインゲームや動画の視聴、地図アプリを使用
【通信速度や制限の感想】
- ・上り:3.37Mbps
- ・下り:77.93Mbps
- ・Ping:44.0ms
※ 2023/4/21(金曜日)時点
今回1泊2日の旅行で縛りのないポケット型WiFiを使用しました。
山梨県の中でもかなり山間部で使用したのですが、速度に関して特に不満はなかったです。
スマホでのオンラインゲームやYouTubeでの動画視聴も問題なく行えました。
ただ、アップロードに関しては固定回線よりは時間がかかったように思えます。(20秒の動画をUPするのに3秒程度)
4人で同時接続をして2日間使用したのですが、使用したGBは10GB前後となりました。データ容量無制限※のWi-Fiということもあり、通信制限などで悩むことはなかったです。
※一定期間内に大量のデータ通信の利用があった場合や、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
実際に使用してみた感想
今回、縛りのないポケット型WiFiを利用してみましたが、問題なく快適に利用ができました。
アップロードの速度は少し気になりましたが、ダウンロードは速くPing値も比較的低かったため動画やオンラインゲームも問題なくできました。
また複数人での利用も可能なため、旅行にもおすすめです。複数人で利用するとバッテリーの減りは早くなるためモバイルバッテリーを携帯しておくことをおすすめします。
数日だけWiFiを使いたいなら短期レンタルサービスもおすすめ
ここまで違約金がかからないホームルーターやポケット型WiFiを紹介してきましたが、旅行や短期の入院など数日間しか使用しないのに月額契約するのは高くつきますよね。そんな時にお得なのがポケット型WiFiの短期レンタルサービスです。
短期1日のレンタルなら数百円から利用できますが、1ヵ月間のレンタルでは割高になりますので、数日間だけ使用する場合の選択肢として考えておきましょう。
レンタルWiFiのため当然違約金はありませんが、端末の盗難や紛失があった場合には高額な弁済金を支払うことにもなります。取り扱いには十分注意しましょう。
1日から短期レンタルできるおすすめのポケット型WiFiは、以下2つです。
- ・1日からWiFiをレンタルできる「WiFiレンタルどっとこむ」
- ・1日、1ヶ月を選べる「NETAGE」
それぞれ詳しく紹介します。
1日からWiFiをレンタルできる「WiFiレンタルどっとこむ」
数日間だけWiFiを使いたいなら、WiFiレンタルどっとこむがおすすめです。
最短1日からWiFiがレンタルできるので、短期の出張や入院中の利用に便利です。
レンタル料金(税込) | 496円~/日 3,965円~/月 |
---|---|
使用回線 | ソフトバンク、au、WiMAX、ドコモ |
月間データ容量 | 端末によって異なる |
最短レンタル期間 | 1日~ |
事務手数料 | 0円 |
支払い方法 | クレジットカード |
海外利用 | 不可 |
★WiFiレンタルどっとこむの主な特徴
- 1.1日単位でレンタルできる
- 2.レンタル期間は自動延長
- 3.端末の種類が豊富
- 4.受取方法や返却方法が豊富
- 5.15時までの申し込みで最短即日発送
- 6.データ容量無制限の端末の取り扱いもあり
1日単位でポケット型WiFiをレンタルでき、レンタル期間は自動で延長できるので、予定変更があっても慌てることもありません。
端末に種類が豊富で、用途に応じてデータ容量無制限*の端末も選べます。
*端末によっては利用状況により通信速度に制限がかかる可能性があります。
端末は自宅だけでなく、コンビニや空港などでも受取可能なので、利用しやすいこともポイントです。15時までの申し込みで端末を最短当日発送してくれるので、急にWiFiが必要になっても安心です。
★WiFiレンタルどっとこむをおすすめしたいのはこんな人
- ・1日単位でWiFiをレンタルしたい人
- ・端末をいろいろ選びたい人
- ・短期間だけWiFiをレンタルしたい人
レンタル期間を1日、1ヶ月から選べる「NETAGE」
NETAGEは1日からレンタルできるデイリープランと1ヶ月単位で契約できる定額プランがあるポケット型WiFiです。
レンタル料金(税込) | デイリープラン:495円~/日 定額プラン:1,980円~/月 |
---|---|
使用回線 | ソフトバンク、ワイモバイル、au、WiMAX、ドコモ、クラウドSIM |
月間データ容量 | 端末によって異なる |
最短レンタル期間 | 1日~ |
事務手数料 | 0円 |
支払い方法 | クレジットカード |
海外利用 | 不可 |
★NETAGEの主な特徴
- 1.WiFiを1日からレンタル可能
- 2.端末の種類が豊富
- 3.クラウドSIM回線も使用可能
- 4.平日17時までの申し込みで最短即日発送
- 5.連絡不要で自動延長
NETAGEも、1日からWiFiをレンタルできます。
回線の種類が豊富で、ソフトバンク、ワイモバイル、au、WiMAX、ドコモだけでなくクラウドSIMも使用できるため、対応エリア外でポケット型WiFiが利用できないと悩んでいる方にもおすすめです。
データ容量無制限*の端末も選べるので、用途に応じて選びましょう。
*利用状況により通信速度制限がかかる可能性があります。
平日17時までに申し込みすれば、最短当日発送もできるので、急いでいる方でも早めにWiFiが利用できます。ただし土日は端末の発送業務をしていないため注意しましょう。端末のレンタル期間は自動で延長されるので、予定変更の場合でも安心です。
★NETAGEをおすすめしたいのはこんな人
- ・短期間WiFiをレンタルしたい人
- ・回線や端末を自由に選びたい人
- ・予定変更の連絡が面倒な人
なお、ポケット型WiFiのレンタルサービスは、下記のコラムで詳しく解説しています。お得なレンタルサービスを探したい方はチェックしてみてください。
縛りなしのホームルーター・ポケット型WiFiの契約から利用開始までの流れ
ホームルーターやポケット型WiFiの契約から利用開始までの流れは次の通りです。
- 1.契約したいWiFiの公式サイトで申し込み
- 2.プランを選択
- 3.契約者情報などを入力
- 4.契約完了メールが届く
- 5.端末を受け取る
- 6.初期設定
- 7.利用開始
基本的には上記の流れで契約可能です。
ホームルーターやポケット型WiFiの契約方法は店頭や家電量販店などがありますが、インターネットで申し込みしなければキャンペーンの適用外になる可能性もあります。そのため、店頭に行くこともなく24時間申し込みできる、公式サイトでの申し込みがおすすめです。
ここでは「縛られないWiFi」を例に挙げて、申し込み手順を確認してみましょう。
- 1.公式サイトで「お申込み」をクリック
- 2.料金コースを選ぶ
- 3.料金プランを選ぶ
- 4.お申込み台数を選択する
- 5.WiFiタイプ(ポケット型WiFi or ホームルーター)を選択
- 6.オプションを選択する
- 7.氏名・住所・電話番号などのお客様情報を入力
- 8.支払い情報の入力
- 9.契約完了
- 10.端末の到着・受取
- 11.初期設定
端末の初期設定をすれば、端末到着当日から利用可能です。
WiFiが、通信できることを確認しましょう。
縛りなしのホームルーター・ポケット型WiFiに関するよくある質問
縛りなしのホームルーターやポケット型WiFiについて、よくある質問をまとめました。
気になるポイントがある方はぜひチェックしてみてください。
縛りなしでデータ容量無制限のホームルーターやポケット型WiFiはある?
契約期間に縛りのないWiFiで、データ容量無制限で利用できるWiFiはあります。
しかし「データ容量無制限」を謳っているポケット型WiFiでも、何の条件もなくインターネットが使い放題となる「完全無制限」となるわけではありません。
たとえば、「縛られないWiFi」のギガ放題プラン(4G)は月間データ容量無制限で利用できますが、混線回避のため「3日間で10GB以上」の利用があった場合、翌日18時頃から翌々日2時頃にかけて通信速度を概ね1Mbpsに制限されます。
このようにデータ容量無制限のWiFiでもキャリアによって、細かい制限が決められています。各キャリアの通信速度制限は、以下のとおりです。
SoftBank Air | ・利用の集中する時間帯(夜間など) ・特定エリアでネットワークが高負荷になった場合(基準、速度制限時の速度は非公開) |
---|---|
WiMAX(5G) | ・一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限(基準、速度制限時の速度は非公開) |
home5G | ・当日を含む直近3日間のデータ利用量がとくに多い場合(基準、速度制限時の速度は非公開) |
縛りなしのWiFiでも、データ通信容量無制限で利用できるものがありますが、細かい制限が決まっており、通信速度制限がかかる可能性があることを覚えておきましょう。
本当に縛りなしで使える?最低利用期間はある?
縛りなしのホームルーターやポケット型WiFiは、最低利用期間のないWiFiを指すので、本当に契約期間の縛りなしで利用できます。ただし、1ヶ月単位の契約のため1ヶ月以内で解約した場合も、1ヶ月分の月額料金が発生します。月の途中で解約しても、日割り計算は行われないため注意が必要です。
数日間だけWiFiを利用したい場合は、ポケット型WiFiの短期レンタルサービスを利用しましょう。
中には、契約期間の縛りをなくすためには、有料のオプションが必要なWiFiもありますので、申し込みの際には契約期間などの契約条件を確認しましょう。
縛りなしのポケット型WiFiで口座振替は使える?
縛りなしのポケット型WiFiで、支払い方法として口座振替を選択できるのは、今回紹介した中では「Broad WiMAX」「UQ WiMAX」「BIGLOBE WiMAX」「MUGEN WiFi」の4社のみとなっています。
「縛られないWiFi」も支払い方法として口座振替を選ぶことはできますが、その場合は縛りなしではなく1年契約にする必要があります。
また、ホームルーターであれば「モバレコAir」、「home 5G」も口座振替に対応しています。
なお、縛りなしにこだわらず、口座振替対応のポケット型WiFiをお探しの方は、以下の記事をご覧ください。
クラウドSIMって何?
縛りなしのポケット型WiFiは、利用回線にクラウドSIMを使用するサービスが主流となっています。
クラウドSIMとは、uCloudLink社が提供する技術を活用したWi-Fiサービスです。
クラウドSIMでは、通常SIMカード上に保存されるSIM情報がクラウド上に置かれ、仮想SIMカードとして通信できることが特徴です。クラウドSIMは、モバイル型Wi-Fiルーターからの通信に対して、クラウドサーバが最適な回線を選択して接続を行います。
そのため、端末に依存することなく、3大キャリアの回線を使うことができるため提供エリアが広いのが特徴。WiMAXと比べて月額料金が安い傾向にある一方で、通信速度は遅めです。
高画質動画やゲームといった通信速度を重視するコンテンツは少々苦手なので、そこまでの通信速度を求めないライトユーザーにおすすめのサービスです。
無料でレンタルできるホームルーター・ポケット型WiFiはある?
UQ WiMAXの「Try WiMAX」なら、無料でレンタルできます。
ただし、過去180日間に利用の履歴がないことや本人名義のクレジットカードがある方などの条件があります。
また、Broad WiMAXは端末到着後8日間であれば、初期解約制度を利用して無料で解約も可能です。※
※事務手数料3,300円が別途かかります。
ホームルーターやポケット型WiFiが遅いときの対処法は?
ホームルーターやポケット型WiFiが遅いと感じたときは、以下のような方法を試してみましょう。
- ・端末を再起動する
- ・ホームルーターなら設置場所を変える。ポケット型WiFiなら障害物の少ない場所に移動する
- ・別のサービスに乗り換える
ホームルーターもポケット型WiFiも基地局からの無線通信 であるため、どうしても障害物に弱い傾向があります。窓際に設置したり、ちょっと移動するだけでも、通信状況が改善することがあります。
3つ目の他サービスへの乗り換えは最終手段とも言えますが、「Broad WiMAX」の違約金還元キャンペーンなどを利用することで、おトクに乗り換えることができます。
まとめ
解約金がかからない縛りなしのポケット型WiFiをは、それぞれ細かいオプションなどサービスの違いがあります。海外で使いたいなど自身の使い方や初期費用、実質月額の安さデータ通信容量といったポイントから、自分に合うものを選んでみましょう。
当サイトのおすすめは「縛られないWiFi」です。月間データ通信量上限なし(※)のWiMAXを取り扱っているところや、ホームルーターのレンタルも行っているところがポイントです。
※ギガ放題プランは、速度回避のための速度制限(3日間で10GB以上使用時)があります。3日で10GB超過後、翌日18時頃から翌々日2時頃にかけて通信速度を概ね1Mbpsの制限になります。ハイスピードプラスエリアモードでの通信速度制限(月間7GB超)が適用後は、ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信そのものも制限対象となります。ハイパースピードプラスエリアモードご利用時は7GB/月間です。

WiFiストアは、Wi-Fiに関する情報メディアサイトです。
今、世の中にたくさんの通信サービスが提供されてます。一方、サービスが多すぎて、自分にぴったりのサービスを選ぶ事が難しいという声をたくさん耳にします。そこでWiFiストアは、皆様のそのような悩みを解決すべく、Wi-Fi(WiMAX、ソフトバンク、docomo、auなど)に関する情報を分かりやすく記事にして監修しています。例えば、おすすめのWi-Fiサービスをランキングにしたり、各サービスの口コミやレビュー、メリットデメリットをご紹介してます。WiFiストアの記事を読んでいただく事で、皆様にぴったりのWi-Fiは何かが見つかれば幸いです。
関連記事