契約期間の縛りなし! 解約金がかからないモバイルWi-Fiサービスまとめ

※更新日:2021年3月02日
出先や旅先などでの通信手段に人気の「モバイルWi-Fi」。モバイルWi-Fiは工事不要で簡単にインターネットに接続できることから、大容量なインターネット通信を使用しない家庭では、固定回線としても使うことも。
一般的には契約期間が設けられるモバイルWi-Fiですが、その期間外に解約をすると違約金がかかります。短期間のみ契約をしたい人にとっては、この解約金が契約する際の大きなネックとなっています。
しかし、中には契約期間の縛りが存在しない通信会社も存在します。短期間の使用でも解約金を払わなくて済むのなら選択肢が広がりますよね。
そこで今回は契約期間に縛りがなく、解約金かからないモバイルWi-Fiサービスの特徴をまとめていきます。
WiFiストアでは様々なWiFiサービスをまとめています、WiFiルーターの比較も可能なので気になるWiFiがあったらチェックしてみてください。
縛りがあるモバイルWi-Fiサービス

そもそも、一般的なインターネット通信サービスには、契約期間が存在し、その契約期間より早く解約したり、更新月など解約のタイミングを逃すとそれ以降は違約金が発生します。ここでは「それがだいじWi-Fi」で紹介します。
月に100GBの大容量使える「それがだいじWi-Fi」。トリプルキャリア対応、海外利用も可能で、国内で使う場合は幅広い対応エリアも魅力です。
その上、月額も変動せず使いやすいのも特徴です。月間100GB使えるので通信量を気にせずにたっぷりコンテンツを楽しみたい人にはおすすめのモバイルWi-Fiサービスです。
それがだいじWiFiは2年間(自動更新)のプランになります。よって、更新月以外で解約をしてしまうと、以下の違約金かかります。
契約期間の縛りがない、解約金のかからないモバイルWi-Fiサービス
さて、ここからが今回の本題となる、契約期間の縛りがないモバイルWi-Fiサービスの紹介です。細かいサービスについては各社ごとに後述していきますが、共通して下記のような特徴があげられます。
●上限なしプランや容量ごとにプランが用意されていることが多く、個人の使用環境に合わせてプランを選択できる
●困ったときのサポートや製品保証サービスも用意されていることもある
●単月から利用可能
違約金がないため、試しに契約してみて使い勝手が悪かったら解約するという使い方もできる一方で、注意点としては、初期費用がかかることや解約の締め日があることがあげられます。余計なお金を支払うことにもなるので、事前に調べておくことが重要です。
通信網は大手キャリアの回線を使用しているため、基本的には日本全国で通信が可能。会社によっては海外での使用が可能なプランもあるので使用用途に合わせて選択しましょう。
各社それぞれ特徴があるため、自分に合った通信会社を選択することをおすすめします。
Mugen WiFi

月額料金がリーズナブルなところが特徴の「Mugen WiFi」。機種によって選べるプランが2つあり、月額が変わります。
●Mugen WiFiの主な特徴
- 1. 月額料金が業界最安級
- 2. 契約期間を縛りなしにできるオプションが選択できる
- 3. 30日間お試しで利用できる
- 4. 低速補償プランがある
- 5. 世界134カ国で利用可能
■Mugen WiFiの月額料金
MUGENアドバンスプラン | MUGEN格安プラン | |
---|---|---|
月額料金 | 4,268円~ | 3,718円~ |
初期費用 | 3,300円 | 3,300円 |
通信量上限 | 最大100GB / 月 | 最大100GB / 月 |
海外利用 | 可 | 可 |
※全て税込み価格です。
Mugen WiFiは、月にデータ通信量が100GB使えるポケットWiFiの中でも月額料金が安く、初めてポケットWiFiを使いたい人にもおすすめです。
MUGENアドバンスプランとMUGEN格安プランは利用できる機種が違い、アドバンスプランは翻訳機能が使える機種を使うことができます。
Mugen WiFiは30日間はお試し期間となっており、使用感を試すことも可能です。その後は、24ヶ月以内に解約してしまうと、1年未満:9,900円 / 1〜2年未満:5,500円の契約解除料がかかってしまいます。25ヶ月目以降は違約金がかかりません。
上記のように、今までは契約期間の縛りがあったのですが、2020年12月から「2年間縛りなしプラン」といった月額660円のオプションが新しく追加され、契約期間の縛りがないプランも選べるようになりました。契約の2ヶ月目以降であれば違約金がかかりません。
MUGEN格安プランと2年間縛りなしプランのオプションを組み合わせて使っても、安くすむのでぜひ、縛りがないモバイルWi-Fiサービスを探している人は検討してみてはいかがでしょうか。
また、MUGEN WiFiは最大で10,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施中です。申し込みをしたら、登録のメールアドレスに14か月目(使用開始月含む)と、23か月目にキャンペーン申請用のメールが届きます。1回の申請につき5,000円のキャッシュバックが還元されます。注意事項をよく確認しておくと安心です。
縛りなしWiFi

まさに縛りなしモバイルサービスと言わんばかりのネーミングの「縛りなしWiFi」のご紹介です。「縛りなしWiFi」というのがそのままサービス名となっています。とてもわかりやすいですね。
●縛りなしWiFiの主な特徴
- 1. 通信制限なし
- 2. 最短翌日発送
- 3. 端末本体代金なし
■縛りなしWiFiの月額料金
縛りなしプラン | 縛っちゃうプラン | |
---|---|---|
月額料金 | 3,630円 | 3,080円 |
初期費用 | 1,100円 | 1,100円 |
通信量上限 | 2GB/1日 | 2GB/1日 |
海外での使用 | 不可 | 不可 |
※全て税込み価格です。
月額料金は3,630円です。月間の通信制限もありませんが、2GB/1日を超えると当日速度制限になるので実質月600GB前後の通信が上限に。
ルーターもセットでレンタルですが、ルーター代の費用はかからないです。ただし機種を選択することはできません。
さらに、注意しなければならないことは、紛失・故障の場合の請求が高額となっていることです。サポートプラン未加入だと41,800円かかり、サポートプランに加入していても11,000円かかります。端末をよく壊してしまうことがある人は注意が必要です。
最低利用期間である1ヶ月を過ぎれば、後はいつでも解約できる縛りなしWiFiですが、月額をさらに安くしたい!という人のために、料金プランの中には「縛っちゃうプラン」も用意されています。
月額が3,630円から3,080円になり、さらに端末の紛失・故障の際の弁済金が一切かからなくなります。その代わり、2年以内に解約してしまうと16,500円の違約金が発生します。しばらく解約する予定はないという人は、長期でお得に使用できる「縛っちゃうプラン」も選択肢の一つとして考えてみてもよいでしょう。
NOZOMI WiFi

NOZOMI WiFiもルーターとセットでレンタルをしてくれるモバイルWi-Fiサービス。縛りなしWiFiと同様でルーターの機種を選択することはできません。主なサービスの特徴は以下のようになっています。
●NOZOMI WiFiの主な特徴
- 1. 用途で選べるプラン
- 2. もしもの時も安心サポート
- 3. 単月から利用可能
NOZOMI WiFiの特徴ですが、通信量や期間によって、選べる5つのプランが用意されています。長期間使う予定の人も短期で使う人も選びやすいプランとなっています。各プランの月額料金は以下のようになっています。
■NOZOMI WiFiの月額料金
超大容量プラン | 無制限プラン | 超大容量プラン(国内用) | 1週間プラン | 2週間プラン | SIMプラン | |
---|---|---|---|---|---|---|
料金 | 4、158円 | 4,928円 | 3,828円 | 2,178円 | 3,278円 | 4,158円 |
初期費用 | 4,378円 | 4,378円 | 3,278円 | 0円 | 0円 | 5,478円 |
その他料金 | 端末登録料3,300円 | – | – | 往復送料1,100円 | 往復送料1,100円 | – |
通信容量上限 | 無制限 | 無制限 | 100GB | 無制限 | 無制限 | 100GB |
海外での使用 | 可 | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 |
※全て税込み価格です。
料金を確認してみると他社と比較し初期費用がやや高いです。しかしオプションサービスは非常に安価な設定となっていてお得です。故障や破損水没等を保障するサービスが月額385円。セキュリティーソフトの導入が月額550円で利用できます。オプションサービスを利用したい人のにとっては総額としてはお得な価格設定と言えるでしょう。
通信面で注意しなければいけないことは通信速度の制限です。0時-24時の間で、利用が10GBを超えると速度制限がかかり低速モード(128bps)に切り替わります。低速モードになった場合、翌日朝9時に制限は解除されますが、1日に大量に通信する予定ある人は注意しましょう。
また、いつ解約しても違約金は掛かりませんが、毎月14日が解約の締め日となっています。
FUJI Wifi

老舗のモバイルWi-Fiサービスとして有名なのがこのFUJI Wifi。他社同様、ルーターとセットでレンタルしてくれるプランの他に、SIMカード単体のレンタルサービスもあります。SIM単体プランはルーターセットのプランと比較し、約550円ほど低く設定されているため、ルーターは自前のものを使用するという人はSIM単体プランがお得です。
●FUJI Wifiの主な特徴
- 1. モバイルWi-Fi最安級
- 2. トリプルキャリア対応で通信出来るエリアが広い
- 3. 海外で使えるプランがある
各プランの月額料金等は以下のとおりです。
■FUJI Wifiの月額料金(ルータープラン)
マルチキャリア(3キャリア対応) | ||
---|---|---|
毎日10ギガプラン | 毎日5ギガプラン | |
月額料金 | 5,995円 5,445円(デポコミコ-ス) | 5,005円 4,345円(デポコミコ-ス) |
初期費用 | 3,300円 | 3,300円 |
通信量上限 | 10GB / 日 | 5GB / 日 |
海外利用 | 不可 |
※全て税込み価格です。
■FUJI Wifiの月額料金(ルータープラン)
100ギガPlusプラン | 50ギガプラン | 30ギガプラン | 30ギガプラン | 30ギガプラン | |
---|---|---|---|---|---|
エリア | SoftBank | SoftBank | SoftBank | docomo | au |
月額料金 | 4,895円 4,345円(デポコミコ-ス) | 3,740円 3,190円(デポコミコ-ス) | 3,410円 2,860円(デポコミコ-ス) | 3,410円 2,860円(デポコミコ-ス) | 3,410円 2,860円(デポコミコ-ス) |
初期費用 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
通信量上限 | 最大100GB / 月 | 最大50GB / 月 | 最大30GB / 月 | 最大30GB / 月 | 最大30GB / 月 |
海外利用 | 不可 |
※全て税込価格です。
※100ギガPlusプランは容量が超えても1Mbpsの速度で利用可能
■FUJI Wifiの月額料金(SIMプラン)
SoftBankサービスエリア | ||||
---|---|---|---|---|
100ギガプラン | 50ギガプラン | 20ギガプラン | 10ギガプラン | |
月額料金 | 4,290円 3,740円(デポコミコ-ス) | 3,190円 2,640円(デポコミコ-ス) | 2,310円 1,760円(デポコミコ-ス) | 1,628円 1,936円(デポコミコ-ス) |
初期費用 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
通信量上限 | 100GB / 月 | 50GB / 月 | 20GB / 月 | 100GB / 月 |
海外利用 | 不可 |
※全て税込価格です。
■FUJI Wifiの月額料金(SIMプラン)
docomoサービスエリア | ||
---|---|---|
30ギガプラン | 12ギガプラン | |
月額料金 | 2,860円 2,310円(デポコミコ-ス) | 1,958円 1,408円(デポコミコ-ス) |
初期費用 | 3,300円 | 3,300円 |
通信量上限 | 30GB / 月 | 12GB / 月 |
海外利用 | 不可 |
※全て税込価格です。
■FUJI Wifiの月額料金(SIMプラン)
auサービスエリア | ||
---|---|---|
30ギガプラン | 12ギガプラン | |
月額料金 | 2,860円 2,310円(デポコミコ-ス) | 1,958円 1,408円(デポコミコ-ス) |
初期費用 | 3,300円 | 3,300円 |
通信量上限 | 30GB / 月 | 12GB / 月 |
海外利用 | 不可 |
※全て税込価格です。
ルーターの盗難・紛失・故障があった際には22,000円かかってしまうため、心配な人はオプションのあんしんサポートPremirm(440円/月)に入っておきましょう。
通信面に関しては、トリプルキャリアに対応しているプランもあるため、対応エリアが広く電波干渉が少ないのが大きな特徴の一つです。
また、FUJI Wifiはまとめ払いによる割引や、期間限定のお得なキャンペーンをしばしば行っているので、よりお得に契約したい人はツイッターや公式ホームページで情報収集することをおすすめします。
なお、毎月15日が解約の締め日となっているため、解約時には注意が必要です。
1日単位での契約をしたい場合はレンタルWi-Fiが便利
ここまで違約金が掛からないモバイルWi-Fiサービスをあげてきましたが、旅行や短期の入院など数日間しか使用しないのに月額契約するのは高くつきますよね。そんな時にお得なのがレンタルWi-Fiサービスです。
短期1日のレンタルなら数百円から利用することができます。ただ1ヶ月間のレンタルでは割高になりますので、数日間の使用の場合はレンタルWi-Fiを選択肢の一つとして考えても良いかもしれません。
レンタルWi-Fiのため、当然違約金はありませんが、端末の盗難や紛失があった場合には高額な弁済金を支払うことにもなりますので、取り扱いには注意が必要です。
まとめ
「解約金がかからないモバイルWi-Fiサービス」について書いてきましたがいかがでしたでしょうか?
それぞれ、細かいオプションなどサービスの違いはあるので、海外で使いたいなど自身の使い方や初期費用、月額が安いところがいい、といったポイントで判断してみてはいかがでしょうか。
WiFiストアでは様々なWiFiサービスをまとめています、WiFiルーターの比較も可能なので気になるWiFiがあったらチェックしてみてください。
関連記事