MENU

コンセントに挿すだけのWi-Fiおすすめ6選!選び方やデメリットも解説【2025年7月】

コンセントに挿すだけWiFiおすすめ

※本記事の料金表示は基本的に全て税込みです(一部キャッシュバックなど不課税のものもあります)。

挿すだけWi-Fiとは、面倒な開通工事不要でWi-Fiが利用できる「ホームルーター」のことです。コンセントに挿すだけで利用できる手軽さが人気で、その特徴から「挿すだけWi-Fi」「置くだけWi-Fi」とも呼ばれています。

この記事では、安さ・速さを比較して、おすすめの挿すだけWi-Fi(ホームルーター)を紹介します。手軽に使える自宅用Wi-Fiを探している人は、ぜひチェックしてください。

さらに、キャリア(ドコモ/WiMAX・au/ソフトバンク/楽天モバイル)ごとの挿すだけWi-Fiの特徴や、メリット・デメリットについても解説!

クマウド君

挿すだけのWi-Fiって最近よく聞くけど快適に使えるの?

といった疑問を解決します。

気になっている人が多い、「挿すだけWi-Fiは契約なしで使えるか?」についてもしっかり解説するので、挿すだけWi-Fiを検討している方はぜひご覧ください。

目次

【結論】コンセントに挿すだけで使えるWi-Fi「ホームルーター」 のおすすめはこれ

コンセントに挿すだけのWi-Fi(ホームルーター)を提供するサービスは複数あります。それぞれに内容や料金が違うので、用途やニーズに合わせて選ぶことが大切です。

「おすすめの挿すだけWi-Fiをとにかく早く知りたい!」という人のため、まずは本記事で特におすすめのサービスを4つ紹介します。

【おすすめ①】月額990円~の「どんなときもWiFi」

参照元:どんなときもWiFi

「どんなときもWiFi」は、最大速度4.2Gbpsと高速通信が可能なWiMAXの最新挿すだけWi-Fi(ホームルーター)を手ごろな価格で利用できるサービスです。

初月990円!初期費用を抑えてWiFiを導入できる!

\ クレカ払い&指定オプション加入で /
初期費用が無料に!

【おすすめ②】挿すだけのWi-Fiとポケット型Wi-Fiの2台をお得に持てる「WiFi 革命セット」

参照元:WiFi革命セット

革命セットは、挿すだけWi-Fi(ホームルーター)とポケット型Wi-Fiのお得なセットです。自宅はもちろん、外出先でもWiFiが使えます。

ホームルーターにわずか数十円プラスの手ごろな料金でポケット型Wi-Fiも持てる

\ WiFiストア限定 /
最大30,000円キャッシュバック!

【おすすめ③】挿すだけのWi-Fiを安く使える「モバレコAir」

参照元:モバレコAir

モバレコAirは、ソフトバンクAirと同じ端末をより安く利用できるサービスです。データ容量無制限で、とにかく安い挿すだけWiFiを使いたい方におすすめです。

紹介ホームルーターの中で実質月額料金が最安

\ WiFiストア限定 /
最大49,200円キャッシュバック実施中! 最短即日発送!

【おすすめ④】挿すだけのWi-Fi端末が安くなる「UQ WiMAX」

UQ WiMAX

参照元:UQ WiMAX 公式サイト

UQ WiMAXは、WiMAX回線の提供元UQコミュニケーションズの提供サービスで、本家ならではの安心感・サポートの充実も魅力です。

WiMAXの最新端末が21,780円割引になるお得なキャンペーン「UQ WiMAXおトク割」開催!

\ 口座振替の手数料が無料! /
チャットでオペレーターに質問可能!

コンセントに挿すだけのWi-Fi「ホームルーター」とは?契約なしで使える?

挿すだけWi-Fiの正式名称は、「ホームルーター」です。コンセントに挿すだけでWi-Fiが利用できることから、「挿すだけWi-Fi」「置くだけWi-Fi」などとも呼ばれています。

コンセントに挿すだけのWi-Fi(ホームルーター)の特徴

挿すだけWi-Fi(ホームルーター)の特徴をまずは抑えておきましょう。

ホームルーターの特徴
  • 工事不要・簡単な設定ですぐにインターネットが使える
  • コンセントに挿して使う自宅用Wi-Fi
  • 光回線より月額料金が安い
  • 通信速度はポケット型Wi-Fiより速く、光回線より劣る
  • データ容量実質無制限で利用できる

ホームルーターは、スマホと同様にモバイル回線を使って無線でインターネットに接続するため、面倒な回線工事が不要。自宅のWi-Fiをすぐに用意できるのが大きな特徴です。

光回線に比べると通信の速度や安定性に劣りますが、同じくモバイル回線を使うポケット型WiFiより通信速度や安定性に優れています。

手軽で快適”が挿すだけWi-Fiの魅力!

挿すだけWiFi・ポケット型WiFi・光回線を比較

自宅用Wi-Fiとして多く選ばれているホームルーター、ポケット型WiFi、光回線の違いを表で確認してみましょう。

スクロールできます
 ホームルーターポケット型Wi-Fi光回線
契約時の開通工事不要不要必要
利用開始までの
期間目安
当日~3日程度当日~3日程度2週間~1ヶ月程度
持ち運びできない※1できるできない
通信の安定性
通信の速さ
こんな人に
おすすめ!
工事不要で使える自宅用Wi-Fiを探している人
安くて安定した通信がほしい人
外出先でWi-Fiを使いたい人
とにかく安さを重視したい人
通信速度や安定性重視で自宅用Wi-Fiを探している人

建物への回線開通工事が可能な人

※ WiMAXのホームルーターは登録住所以外でも使用可。

ホームルーターは、自宅で簡単にWi-Fiを使いたいけれど、速度や通信の質もある程度は確保したいという人に適しています。

コンセントに挿すだけWi-Fiは契約なしでは使えない

挿すだけWi-Fi(ホームルーター)は、スマホと同じように端末にSIMカードを挿入して使うため、通信回線の契約なしでは使えません。ホームルーターの端末を購入しただけでは利用できないので注意しましょう。

コンセントに挿すだけWi-Fiは契約なしでは使えない

そのためホームルーターの契約窓口では、端末の購入(またはレンタル)と、通信回線を利用する契約を同時に行います。

端末代を一括払いにしても、利用料は毎月発生します。スマホと同じと考えるとわかりやすいでしょう。

失敗しない!コンセントに挿すだけのWi-Fiの選び方

コンセントに挿すだけwifi(ホームルーター)の選び方

挿すだけWi-Fi(ホームルーター)は、通信キャリア以外のサービス(プロバイダ)でも契約できます。料金や通信速度が違うので、自身の使い方や重視するポイントに合うものを選ぶことが大切です。

ここでは、挿すだけWi-Fi(ホームルーター)選びで具体的チェックしたいポイントを紹介します。

ホームルーター選びのポイント
  • 対応エリア
  • 実質料金
  • 通信速度
  • 端末のスペック
  • スマホとのセット割
  • 口コミや評判

それぞれ詳しく解説していきます。

対応エリアを確認する

ホームルーターは、基地局からの電波をキャッチしてインターネットに接続するため、対応エリア外では利用できません。自宅など、ホームルーターを使用予定の場所で利用できるかをまずは確認しましょう。

対応エリアは、利用する回線によって決まります。各キャリアの対応エリアは、下記から確認できます。

WiMAX対応エリア
ドコモ対応エリア
ソフトバンク対応エリア
楽天モバイル対応エリア

このとき合わせて、5Gの対応エリアも確認するのがおすすめです。どの通信キャリアも5Gのサービスを提供していますが、5Gが使えるエリアはまだ限られています。

5Gの高速通信を期待していたのにエリア外だったということのないようチェックしておきましょう。

ポイント
  • 対応エリアが最も広いのはプラチナバンドが使えるドコモhome5G
  • 5G通信したい場合は5Gエリアも確認する

料金を比較する

ホームルーターは複数のサービスが提供していますが、利用する端末・回線が同じ場合、契約サービスが違っても対応エリアや通信速度は同じです。

一方、料金やキャンペーン・特典はサービスにより違います。そのため料金の比較は、ホームルーター選びの重要ポイントの1つです。

なお、料金を比較する際は、いわゆる定価の月額料金ではなく、初期費用や割引・キャッシュバックなども考慮した「実質月額料金」で比較しましょう。

本記事では、料金の比較に以下の方法で計算した実質月額を使っています。

実質月額料金計算式

実質月額料金=(月額料金×契約月数+初期費用 – キャッシュバック・割引特典)÷契約月数
※契約年数の縛りがないものは契約月数37ヶ月で実質月額料金を算出しています。

初期費用や割引も忘れずに!

例えば、ホームルーター4種類の実質月額料金を代表的なサービスで比較してみると、以下のようになります。

スクロールできます
 WiMAXhome5GソフトバンクエアーRakuten Turbo
代表的な
サービス
Broad WiMAX ロゴhome5Gロゴ
プランスタンダードプランhome 5Gプラン端末購入Rakuten Turboプラン
月額料金 990円/月~4,950円/月4,950円/月770円/月~5,368円/月4,840/月
実質月額*14,956円/月
(25か月利用の場合)
4,648円/月
(37か月利用の場合)
3,851円
(48ヶ月利用の場合)
6,053円/月
(37ヶ月利用の場合)

定価の「月額料金」と「実質月額」では安いサービスに違いがあることがわかります。「安いと思って選んだけれど、実は割高だった」といった失敗を避けるため、ホームルーター選びでは実質月額を比較しましょう。

ポイント
  • 同じ端末・回線でも料金の安いサービスと高いサービスがある
  • ホームルーターの利用料金は「定価」ではなく「実質」の月額料金で比較する

端末のスペックを比較する

インターネット利用の快適さに影響する通信最大速度や最大同時接続台数は、端末によって違います

以下は各社の最新端末のスペックをまとめた表です。どのような違いがあるかを確認し、自分のニーズに合う端末を選びましょう。

スクロールできます
 WiMAXドコモソフトバンク楽天モバイル
機種Speed Wi-Fi HOME 5G L13home5GHR02Airターミナル6Rakuten Turbo
Speed Wi-Fi HOME 5G L13home5G HR02Airターミナル6Rakuten Turbo 5G
端末代金 ※131,680円73,260円71,280円41,580円
最大下り
通信速度 ※2
4.2Gbps
(Wi-Fi通信時の最大伝送速度は2.4Gbps)
4.2 Gbps
(Wi-Fi通信時の最大伝送速度は4.8Gbps)
2.7Gbps
(Wi-Fi通信時の最大伝送速度は記載なし)
2.14Gbps
(Wi-Fi通信時の最大伝送速度は記載なし)
最大同時接続台数有線LAN:2台
無線LAN:32台
有線LAN:2台
無線LAN:64台
有線LAN:2台
無線LAN:128台
有線LAN:2台
無線LAN:128台
大きさ
(横幅×高さ×奥行)(㎜)
約100×207×100約170×約95×約95225×103×103約148×約110×約110

※1 サービスによっては端末サポートで端末代が実質0円になる場合もあります。
※2 記載されている最大通信速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度ではありません。また、5Gの提供エリアは一部となります。

ポイント
  • 通信速度が速いのは、ドコモとWiMAX
  • 最大同時接続台数が多いのは、ソフトバンクと楽天

通信速度を比較する

インターネットの快適さに直結する通信速度も、重要な比較ポイントの1つです。

ここで注意したいのが、「最大通信速度」と「実測値」の違いです。ホームルーターの広告やWebサイトに記載されている「最大通信速度」は理論値なので、実際に最大通信速度で通信できることはほぼありません。

そこで、最大通信速度と合わせて参考にしたいのが、実際に利用している人が測定し、リアルな通信速度がわかる実測値です。

以下は、利用回線ごとの挿すだけWi-Fiの最大通信速度と、実測値の平均速度をまとめた表です。

スクロールできます
利用回線端末名下り最大通信速度平均ダウンロード速度※1
ドコモHR024.2Gbps194.09Mbps※2
WiMAXSpeed Wi-Fi HOME 5G L134.2Gbps207.67Mbps
ソフトバンクAirターミナル62.7Gbps159.65Mbps
楽天モバイルRakuten Turbo 5G2.14Gbps118.46bps

※1 平均ダウンロード速度は、みんなのネット回線速度を参照しています。(2025年4月30日調査)
※2・3 home5G・楽天モバイルは、端末ごとの数値がないため全ての端末を合わせた速度です。

ドコモとWiMAXは、最大通信速度は同じですが、実測値にはやや違いがあることがわかります。

今回参考にした「みんなのネット回線速度」サイトでは、ユーザーからの投稿をもとにした実測値の平均速度を随時公開しています。通信速度を比較する際はこうした情報も参考にしましょう。

ポイント
  • 通信速度の比較は「実測値」も重要!実測値を公開しているサイトなどを参考にしよう
  • オンラインゲームをストレスなく楽しみたいならPing値も考慮しよう

スマホとのセット割もチェックする

契約しているスマホとのセット割があるサービスを選べば、挿すだけWi-Fi(ホームルーター)をよりお得に利用できます。

セット割の利用条件など詳細は各社異なりますが、スマホの月額利用料が1台あたり最大1,100円程度割引され、家族のスマホも対象になります。例えばソフトバンクであれば、以下のような割引が受けられます。

ソフトバンク・Y!mobile
「おうち割 ひかりセット」の場合

ソフトバンク・Y!mobileのスマホと、ソフトバンクのホームルーター「モバレコAir」を一緒に使うと、スマホの利用料が毎月割引になる「おうち割 ひかりセット」が利用できます。

家族のスマホも対象になるうえ、離れて暮らしていてもよいので、一人暮らしの人と実家の家族でも対象になります。最大10回線まで適用可能です。

家族の人数によっては毎月数千円もお得に!

挿すだけWi-Fi自体の利用料が割り引かれるわけではありませんが、「家計における通信費を安くする」と考えるなら大変お得です。

挿すだけのWi-Fiの利用回線とスマホのセット割の組み合わせは、以下の表の通りです。なお、楽天ターボは、楽天モバイルのスマホとのセット割はありません。

スクロールできます
ホームルーターの
使用回線
利用可能なセット割
au・WiMAX・au「auスマートバリュー」
・UQ mobile「自宅セット割 インターネットコース」
docomo・ドコモ「home 5G セット割」
ソフトバンク・ソフトバンク「おうち割 光セット」
・Y!mobile「おうち割 光セット(A)」
各社スマホのセット割の詳細

au「auスマートバリュー」

スクロールできます
適用プラン割引額(月額)(税込)
スマホミニプラン 5G/スマホスタートプランベーシック 5G/スマホミニプラン 4G/スマホスタートプランベーシック 4G550円
使い放題MAX 5G(各種パック含む)/auマネ活プラン 5G(各種パック含む)/使い放題MAX 4G(各種パック含む)/auマネ活プラン 4G(各種パック含む)1,100円

UQ mobile「自宅セット割 インターネットコース」

スクロールできます
適用プラン割引額(月額)(税込)
トクトクプラン/ミニミニプラン1,100円
くりこしプランS +5G くりこしプランM +5G638円
くりこしプランL +5G858円

ドコモ「home 5G セット割」

割引対象プラン割引額(月額)(税込)
eximo永年
-1,100円
eximo ポイ活
irumo0.5GB
3GB永年
-1,100円
6GB永年
-1,100円
9GB永年
-1,100円

ソフトバンク「おうち割 光セット」

スクロールできます
対象プラン(基本プラン)割引額(月額)(税込)
データプランペイトク無制限/データプランペイトク50/データプランペイトク30/データプランメリハリ無制限+/データプランミニフィット+/データプランメリハリ無制限/データプランメリハリ/データプランミニフィット/データプラン50GB+/データプランミニ1,100円

Y!mobile「おうち割 光セット(A)」

スクロールできます
対象プラン割引額(月額)(税込)
シンプル2 S1,100円
シンプル2 M/L1,650 円
シンプルS/M/L1,188円
スマホプランL1,100円
スマホプラン M/R770円
スマホベーシックプラン S/M/R/L
スマホプラン S
データベーシックプラン L
データプラン L
Pocket WiFi プラン 2
550円
ポイント
  • スマホのセット割はお得度が高いので使える機種は優先的に検討したい

口コミや評判で選ぶ

挿すだけWi-Fi(ホームルーター)を選ぶ際には、実際に利用しているユーザーの声をチェックするのもおすすめです。特に通信速度や窓口対応などは、使ってみなければわからないことも多いので参考にできます。

Xにも、以下のような挿すだけWi-Fiに関する口コミは多くあります。サービス名や回線名をキーワードに検索してみましょう。

ポイント
  • 口コミを参考にする際は、利用端末や地域、時間帯などもチェックするのがおすすめ

挿すだけWi-Fi(ホームルーター)は4種類!特徴や違いは?

ホームルーターは4種類

現在提供されている挿すだけのWi-Fi(ホームルーター)は、以下の4種類です。各通信キャリアが、自社回線を利用できるホームルーターを展開しています。

  • WiMAX(利用回線:WiMAX・au)
  • home5G(利用回線:ドコモ)
  • ソフトバンクAir(利用回線:ソフトバンク)
  • 楽天ターボ(利用回線:楽天モバイル)

なお、WiMAXのホームルーターはau回線とWiMAX回線の両方が利用できるので、auではWiMAXと同じ端末でホームルーターサービスを提供しています。

主だった項目を一覧表で確認しましょう。

スクロールできます
home 5GWiMAXソフトバンクAir楽天ターボ
端末名HR02Speed Wi-Fi HOME 5G L13Airターミナル6Rakuten Turbo
最大下り
通信速度*1
4.2Gbps4.2Gbps2.7Gbps2.14Gbps
無線LAN規格IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
2.4GHz帯/5GHz帯対応
IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
2.4GHz帯/5GHz帯対応
IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be
2.4GHz帯/5GHz帯対応
IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
2.4GHz帯/5GHz帯対応
最大同時
接続台数
66台 (Wi-Fi:64台/有線LAN:2台)34台 (Wi-Fi:32台/有線LAN:2台)130台 (Wi-Fi:128台/有線LAN2台)130台 (Wi-Fi:128台/有線LAN2台)
主な契約窓口の
実質月額*2
4,648円
(NNコミュニケーションズの場合)
4,565円
(GMOとくとくBB WiMAX:の場合 *3)
3,851円
(モバレコAirの場合 *4)
5,242円/月
(楽天ターボの場合)

*1 最大下り通信速度はスペック上の最大値です。実際の通信速度を表すものではありません。5G提供エリアは一部に限ります。
*2 実質月額の計算式は、実質月額=(基本月額費用×契約月数+初期費用などの各種費用-キャッシュバック-割引)÷ 契約月数です。契約期間のないものは公平に比較するため、全サービスで統一して契約月数37ヵ月で計算しています。
*3 ギガ放題プランの場合の金額です。
*4 端末購入の場合の金額です。

なお、これらのホームルーターは、どれも月のデータ使用量に明確な制限は設けておらず、「無制限」または「上限なし」となっています。

ただし、いずれも一定の期間内に集中して大量のデータ通信があった場合や、混雑などにより通信速度を制限する可能性があると案内していて、「完全無制限」ではありません

ここからは、ホームルーターごとの特徴やおすすめポイントについて詳しく紹介していきます。

ドコモの挿すだけWi-Fi「home 5G」は通信速度に定評あり

ドコモが提供するホームルーターhome 5G」は、コンセントに挿すだけのWi-Fiの中で、トップクラスの通信速度と対象エリアの広さを誇ります。

以下は、各ホームルーターの速度についてまとめた表です。

スクロールできます
ドコモ(home5G)WiMAXソフトバンクAir楽天ターボ
端末名HR02Speed Wi-Fi HOME 5G L13Airターミナル6Rakuten Turbo
最大下り通信速度*14.2Gbps4.2Gbps2.7Gbps2.14Gbps
実測平均下り速度*2186.61Mbps183.03Mbps129.03Mbps118.46Gbps

*1 最大下り通信速度はスペック上の最大値です。実際の通信速度を表すものではありません。5G提供エリアは一部に限ります。
*2 実測平均下り速度は「みんなのネット回線速度」を参照しています。(2025年6月5日調査)「みんなのネット回線速度」に端末の区分けがないものは総合値を、端末の区分けがあるものは最新機種の値を参照しています。

home5Gは、ソフトバンクAir、楽天ターボに比べて端末のスペックが高く、高速通信が可能です。通信速度にこだわりたい人におすすめのホームルーターと言えるでしょう。

ドコモユーザーにはスマホのセット割あり

ドコモ home 5Gは、ドコモのスマホとのセット割「home 5G セット割」が利用できますahamo、irumo 0.5GBプランを除く)。

スマホ1台あたり最大月額1,100円が割引になるうえ、ドコモ home 5Gの契約者と同一ファミリー割引グループ内の家族全員のスマホ(対象プランを利用の場合)が対象となります。

契約者と同一ファミリー割引グループ内であれば、離れて住んでいる家族や事実婚、同性パートナーも割引の対象になります。例えば、1人暮らしの大学生でも、同じグループ内であれば割引対象となりますよ。

最大20回線まで割引適用可能なので、ドコモの対象プランを契約している人数が多いほどおトクです。

\高速の挿すだけWi-Fi/

ソフトバンクの挿すだけWi-Fi「ソフトバンクエアー」は安さが魅力

ソフトバンクAirは、通信速度ではhome 5GやWiMAXに劣りますが、実質月額料金の安さが魅力です。

以下は、4種類の挿すだけのWi-Fiのおすすめサービスの実質月額を比較です。

スクロールできます
home 5GWiMAXソフトバンクAir楽天ターボ
提供サービスドコモオンラインショップGMOとくとくBB WiMAXモバレコAir楽天モバイル
実質月額※14,545円4,565円※33,851円※35,242円

※1 実質月額の計算式は、実質月額=(基本月額費用×契約月数+初期費用などの各種費用-キャッシュバック-割引)÷ 契約月数です。契約期間のないものは公平に比較するため、全サービスで統一して契約月数37ヵ月で計算しています。
※2 ギガ放題プランの場合の金額です。
※3 端末購入の場合の金額です。

ソフトバンクAirは、「モバレコAir」を利用することで、実質月額は3,851円と他社より約700~1,400円も安く利用できます。

また、他社からの乗り換え時に、前のサービスで生じた違約金や端末の残債を還元してくれる「SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン」も最大10万円までと他社と比べて高額で、乗り換えにかかる費用も抑えられます

とにかく安くホームルーターを使いたいという人におすすめです。

ソフトバンク・Y!mobileユーザーはスマホのセット割あり

ソフトバンクの挿すだけWi-Fiであるソフトバンクエアーは、ソフトバンク・Y!mobileのスマホとのセット割「おうち割 光セット」を利用できます。

インターネット回線1回線につき、スマホやケータイが最大10回線まで適用されます。離れて暮らす家族のスマホも対象になるので、家族全員で同じ回線を契約すればよりおトクです。

ソフトバンクだけでなく、Y!mobileのスマホも対象となるので、「キャリアのスマホは月額料金が高いので避けたい」という場合も選択肢は豊富です。

ソフトバンクエアーなら、おすすめはモバレコAirです。ソフトバンクエアーと同じサービスでありながら、月額料金が安いのでおすすめです。

\ソフトバンク公式より安い/

WiMAXの挿すだけWi-Fiは取り扱い窓口が豊富

WiMAXの挿すだけWi-Fiは、取り扱いサービスの多さが群を抜いています。サービスごとにプランやオプションが異なり、独自の特典やキャンペーンを展開しているサービスも多いので、豊富な選択肢の中から好みのサービスを選んで利用できます

また、通信速度についてもドコモにほど近いスペックのため、通信速度にこだわりたい人にもおすすめです。

登録住所以外の場所でも使用できるのもWiMAXならではの特徴です。対応エリア内でコンセントがある場所なら、例えば出張先のホテルや友人宅、帰省先などでも利用できます。

一方、home 5G、ソフトバンクAir、楽天ターボは、登録住所以外の場所では利用できません。万が一、登録住所以外で利用した場合、強制的に利用停止になる可能性があるので注意しましょう。

auのホームルーターは登録住所以外は不可なので注意

auが提供する「au ホームルーター」は、WiMAXと同じ回線・端末ですが、登録住所以外では使用できません。WiMAX回線を利用できるホームルーターを登録住所以外でも使用したいなら、「auホームルーター」以外を選びましょう。

auとUQ モバイルユーザーはスマホのセット割あり

WiMAXは、auとUQ モバイルユーザーであれば、「auスマートバリュー」と「自宅セット割」を利用でき、スマホの月額料金の割引が受けられます。

auスマートバリューはauユーザー向け、自宅セット割はUQ モバイルユーザー向けのセット割です。それぞれ家族のスマホも対象になるので、一緒に使えばかなりお得になります。

\WiMAXならここ/

楽天モバイルの挿すだけWi-Fiは楽天ポイントが貯まりやすい「楽天ターボ」

楽天ターボは、他の挿すだけWi-Fiと比較すると月額料金が高く、本記事ではあまりおすすめしていません。

ただし、楽天ポイントが貯まりやすという楽天のサービスならではのメリットがあります。楽天市場のポイントアップ制度SPUの対象のため、楽天市場利用時にもらえる楽天ポイントが+2倍になり、楽天市場をよく利用する人はおすすめです。

申し込み窓口は、楽天ターボの公式のみなので、気になる方はチェックしてみましょう。

楽天ターボに関しては、以下の記事でも詳しく紹介しています。

安さ、速さを比較!挿すだけWi-Fiのおすすめサービスランキング

挿すだけWi-Fiのおすすめサービスを紹介します。

ソフトバンクエアー、ドコモ、WiMAXそれぞれおすすめのサービスをランキング形式で紹介します。

安い挿すだけwifiが欲しいならソフトバンクエアー!

ソフトバンクエアー
ランキング1位モバレコAir
ランキング2位WiFi革命セット
ランキング3位

それぞれ詳しくチェックしていきましょう。

【モバレコAir】挿すだけWi-Fi最安級の実質月額!

参照元:モバレコAir

モバレコAirがおすすめな人
  • とにかく安く挿すだけWi-Fiを使いたい人
  • ソフトバンク、Y!mobileのスマホユーザーでセット割が利用できる人

おすすめの挿すだけWi-Fi1つ目は、ソフトバンクAirと同じ回線・端末がお得な料金で利用できるモバレコAirです。

モバレコAirの実質月額は、home 5G、WiMAXのサービスを含め、記事内で紹介しているサービスでもっとも安いので、ソフトバンクAirを使いたい人はもちろん、回線や端末を問わず、ホームルーターを安く使いたいという人にもおすすめです。

モバレコAir概要

プラン名端末購入
端末タイプホームルーター
回線サービスSoftBank
月額料金1カ月目:770円、2~36カ月目:4,730円/月、37カ月目~:5,368円/月(「モバレコAir グッドプライス キャンペーン(36回)」適用時)
実質月額料金3,851円/月(48か月利用の場合)
端末代金71,280円(「月月割」で実質0円)
契約期間なし
月間データ容量無制限※1
最大通信速度2.7Gbps(下り)※2
スマホセット割有(ソフトバンク、Y!mobile)

※1 ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
※2 ベストエフォート形式のため、お客様の通信環境により実際の通信速度は変化します。ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。

モバレコAirの主なキャンペーン

■月月割(48回)
内容:端末代実質無料 1,485円/月割引(48回)  
開催期間:終了日未定

■モバレコAir グッドプライス キャンペーン(36回)
内容:月額料金割引(638円~4,598円/36回)  
開催期間:終了日未定

■モバレコAir限定月額キャッシュバック
内容:キャッシュバック46,800円
開催期間:終了日未定

■Wi-Fiストア限定キャッシュバック
内容:キャッシュバック+2,400円
開催期間:終了日未定

■SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン
内容:乗り換え時の違約金など最大10万円還元
開催期間:終了日未定

乗り換え時に発生する違約金などを最大10万円まで高額還元してくれる公式キャンペーン「ソフトバンクあんしん乗り換えキャンペーン」が使えるのも大きな魅力。元のサービスで使っていたWi-Fiルーターの残債なども還元対象になるので、乗り換え費用のほとんどをカバーできます。

とにかく安くホームルーターを使いたい!という人は、ぜひチェックしてみましょう。ソフトバンク・Y!mobileのユーザーは、スマホのセット割が利用でき、さらにお得になります。

モバレコAirの公式サイトからの新規申し込み(クレジットカード払いで端末購入)すると、最大46,800円のキャッシュバックを受け取ることができ、以下のバナーから申し込むと追加で最大2,400円のキャッシュバックがもらえます。

\ WiFiストア限定 /
最大49,200円キャッシュバック実施中! 最短即日発送!

モバレコAirについては、以下の記事でも詳しく紹介しています。

【WiFi革命セット】挿すだけWi-Fiとポケット型Wi-Fiがセットで安い

参照:WiFi革命セット

WiFi革命セットがおすすめな人
  • 外出先でもWiFiを利用したい人
  • ソフトバンク、Y!mobileのスマホユーザーでセット割が利用できる人

おすすめの挿すだけWi-Fi2つ目は、ホームルーターとポケット型Wi-Fiがセットで安いWiFi革命セットです。

モバレコAirのホームルーターにわずか数十円プラスの月額料金で、ホームルーター(モバレコAir)とポケット型Wi-Fi(ONE MOBILE)の2台が使え、自宅はもちろん、外出先でもWiFiが使えます。

ホームルーター1台分とほとんど変わらない利用料金なので、「外出先でもWiFiを使いたいけれど、2台分の費用は負担できない…」という人にぴったりです。

WiFi革命セット概要

スクロールできます
サービスモバレコAirONE MOBILE
端末タイプホームルーターポケット型Wi-Fi
回線サービスSoftBankクラウドSIMによる複数種類の回線
月額料金1か月目:770円、2~36か月目:4,730円、37か月目~:7,568円/月(「革命で超おトク割」適用時)
実質月額料金3,883円/月(48か月利用の場合)
端末代金71,280円(「月月割」で実質0円)31,680円
契約期間なし
月間データ容量無制限※1100GB※2
最大通信速度2.7Gbps(下り)※3150Mbps※3
スマホセット割有(ソフトバンク、Y!mobile)

※1 ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
※2 月間容量を超過後は当月末まで概ね128Kbpsに速度制限となり、翌月1日の午前0時に解除されます。

WiFi革命セットの主なキャンペーン

■月月割-モバレコAir(48回)
内容:端末代実質無料 1,485円/月割引(48回)  
開催期間:終了日未定

■革命で超おトク割-モバレコAir(36回)
内容:月額料金割引(1,738円~4,598円/回)
開催期間:終了日未定

■革命で超おトク割-ONE MOBILE(48回)
内容:月額料金割引(770円~2,970円/回)
開催期間:終了日未定

■WiFi革命セットキャッシュバックキャンペーン
内容:当サイトからの申し込みで最大40,000円
開催期間:終了日未定

■SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン
内容:乗り換え時の違約金など最大10万円還元
開催期間:終了日未定

ホームルーターはモバレコAirなので、乗り換え時の違約金やWi-Fiルーターの残債を最大10万円まで還元してくれる「SoftBankあんしん乗り換えキャンペーン」もでき、負担を心配せずに乗り換えできます。ソフトバンク・Y!mobileのユーザーは、スマホのセット割も利用可能です。

キャッシュバックも魅力の1つで、以下のリンクから申し込むと、通常の35,000円に5,000円が追加され、最大40,000円のキャッシュバックが受け取れます。

\ 最短即日発送! /
WiFiストア限定!最大40,000円キャッシュバック実施中!

【home 5G】通信の速さ・安定性が魅力のドコモ の挿すだけWi-Fi

参照元:home 5G

ドコモ home 5Gがおすすめな人
  • 通信速度や通信の安定性にこだわりたい人
  • ドコモのスマホユーザーでセット割が利用できる人

おすすめの挿すだけWi-Fi3つ目は、ドコモのhome 5Gです。最大通信速度4.2Gbpsに加え、実測値でもその速さに定評があるドコモ回線のホームルーターで、通信速度にこだわりたい人におすすめです。

ハイスペックな分、端末代がやや高額ですが、特典の「月々サポート」を使えば実質無料で利用できます。

home 5Gサービス概要

プラン名home 5G プラン
端末タイプホームルーター
回線サービスdocomo
月額料金5,280円/月
実質月額料金4,970円/月(36か月利用の場合)
端末代金73,260円(「月々サポート」で実質0円)
契約期間なし
月間データ容量無制限※1
最大通信速度4.2Gbps(下り)
スマホセット割ドコモ

※1 ネットワークの混雑状況により、通信が遅くなる、または接続しづらくなることがあります。

home5Gの主なキャンペーン

■月々サポート
内容:購入機種に応じた「月々サポート割引額」を毎月の利用料金から割引

■home5G乗り換え特典
内容:他社からの乗り換えでdポイント最大22,000ptプレゼント

■home 5G キャッシュバックキャンペーン
内容:NNコミュニケーションズからhome5Gを申し込み、キャッシュバック特典振込時点まで継続して利用で15,000円キャッシュバック

おすすめの契約窓口は、公式代理店の「NNコミュニケーションズ」で、新規契約時に15,000円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。

難しい条件もなく、新規申し込みすればだれでも15,000円を最短1ヶ月で受け取りできます。ドコモのスマホユーザーはセット割が利用できるので、さらにお得になりおすすめです。

\ 新規申し込みなら最短1ヶ月で /
15,000円キャッシュバック

home5Gについては、以下の記事でも詳しく紹介しています。

【どんなときもWiFi】初月990円ではじめやすいWiMAX

参照元:どんなときもWiFi

どんなときもWiFiがおすすめな人
  • 費用を抑えてWiMAXを使い始めたい人
  • 端末を割引価格で購入したい人
  • 口座振替で挿すだけWi-Fiを使いたい人
  • au、UQモバイルのスマホユーザーでセット割が利用できる人

WiMAXでおすすめの挿すだけWi-Fiの1つ目は、どんなときもWiFiです。初月990円で利用できるため、最初の費用を抑えて挿すだけWi-Fiを使いたい方におすすめです。

スクロールできます
プラン名スタンダードプラン期間なしプラン
端末タイプホームルーター
ポケット型WiFi
利用端末Speed Wi-Fi DOCK 5G 01
Speed Wi-Fi HOME 5G L13
回線サービスau
WiMAX
月額料金初月:990円
1~36か月目:3,773円/月
37ヶ月目~:4,950円/月
(「スタンダード初月割」「スタンダード割」適用の場合)
初月:990円
1~36か月目:4,378円/月
37ヶ月目~:4,950円/月
(「期間なし初月割」「期間なし割」適用の場合)
実質月額料金4,956円/月(25か月利用の場合)5,176円/月(37か月利用の場合)
初期費用契約事務手数料:3,300円(WiFiストア経由申込み&クレカ払いで無料)
初期費用:20,743円(Web購入&クレカ払い&オプション加入で0円)
端末代金35,640円(一括払いの場合はキャンペーンで31,680円)
契約期間2年なし
解約違約金0~24か月目:4,950円
25か月目(更新月):0円
26か月目以降:4,950円(2年ごとに自動更新となり、更新月での契約解除手数料は0円)
なし
月間データ容量無制限※1
最大通信速度※2Speed Wi-Fi DOCK 5G 01:3.5Gbps(下り)
Speed Wi-Fi HOME 5G L13:4.2Gbps(下り)
スマホセット割有(au、UQ mobile)

※1 一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
※2ベストエフォート型サービスです。実際の通信速度は、お客さまのご利用環境、回線の状況などにより変化します。

どんなときもWiFiの主なキャンペーン

■初期費用無料キャンペーン
内容:Webフォームから申し込み&クレカ払い&指定オプション加入で初期費用0円
開催期間:終了日未定

■WiFiストア経由で事務手数料無料
内容:WiFiストア経由申込み&クレカ払いで事務手数料無料
開催期間:終了日未定

■2台目キャンペーン
内容:2台同時申し込みで5,000円キャッシュバック
開催期間:終了日未定

■乗換えキャンペーン
内容:乗り換え時の違約金最大19,000円還元
開催期間:終了日未定

■スタンダード初月割/期間なし初月割
内容:初月の月額利用料割引
開催期間:終了日未定

■スタンダード割/期間なし割
内容:1~36ヶ月の月額利用料割引
開催期間:終了日未定

どんなときもWiFiは、契約期間の縛りなしプランも選べるため、いつでも自由に解約できる点もメリット。お試しで挿すだけWi-Fiを使ってみたい方にも向いているでしょう。

どんなときもWiFiは、支払方法で口座振替も選べます。挿すだけWi-Fiは口座振替に対応しているサービスが少ないため、大きな魅力といえます。さらにWeb申し込みして条件を達成することで、初期費用も無料になります。

端末を一括購入すれば、端末代が3,960円割引になるキャンペーンも実施中。さらにWiFiストア経由で申し込みすると契約事務手数料3,300円が無料になります。お得に挿すだけWi-Fiを使いたいなら、ぜひチェックしてみてください。

\ WiFiストアからのお申し込みで /
事務手数料3,300円が無料

【UQ WiMAX】WiMAX本家の安心感!キャンペーンで端末代が安い

UQ WiMAX

参照元:UQ WiMAX 公式サイト

どんなときもWiFiがおすすめな人
  • WiMAX本家の挿すだけWi-Fiを使いたい人
  • 最新端末を割引価格で購入したい人
  • 口座振替で挿すだけWi-Fiを使いたい人
  • お試しでWiMAXを使ってみたい人
  • au、UQモバイルのスマホユーザーでセット割が利用できる人

WiMAXでおすすめの挿すだけWi-Fi2つ目のUQ WiMAXは、WiMAXの通信回線を運営している、WiMAX本家のサービスです。

サポート体制も万全で、契約後には専用窓口でチャットや電話で困りごとを相談できます。はじめて挿すだけWi-Fiを使う方でも安心して利用できるでしょう。

スクロールできます
プラン名WiMAX +5G ギガ放題プラスS
端末タイプホームルーター
ポケット型Wi-Fi
回線サービスau、WiMAX
月額料金課金開始月~13カ月目:4,268円/月、14カ月目~:4,950円/月、(「WiMAX +5G はじめる割」適用の場合)
実質月額料金非公開
端末代金27,720円
契約期間なし
月間データ容量制限なし※1
最大通信速度※2Speed Wi-Fi DOCK 5G 01:3.5Gbps(下り)、Speed Wi-Fi 5G X12:3.9Gbps(下り)、Speed Wi-Fi HOME 5G L13:4.2Gbps(下り)
スマホセット割au・UQ モバイル
未成年の対応クレジットカードをお持ちでない場合は、親権者名義のカードや口座振替で申し込めます。申込時には親権者同意書と本人確認書類が必要です。

※1 スタンダードモードの場合。一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
※2ベストエフォート型サービスです。実際の通信速度は、お客さまのご利用環境、回線の状況などにより変化します。

UQ WiMAXの主なキャンペーン

■WiMAX +5G割
内容:13カ月間月額料金から682円/月割引
期間:終了日未定

■UQ WiMAXおトク割
内容:端末代最大21,780円割引
期間:終了日未定
※キャンペーンの詳細は公式サイトでご確認ください。

UQ WiMAXの特徴は、WiMAXを15日間お試し利用できる「Try WiMAX」があることです。はじめて挿すだけWi-Fiを使う場合は、電波が入るか、本当に快適に使えるのかとさまざまな不安があります。

Try WiMAXを利用すれば、実際にホームルーターやポケット型Wi-Fiをレンタルして、電波の入り具合や使い心地を試せます。無料でレンタルできるので、はじめて挿すだけWi-Fiを使う方は利用してみるのもおすすめです。

またUQ WiMAXは、オンラインショップからの購入で通常27,720円の端末が5,940円で購入でるキャンペーンを実施中です。本体をなるべく安く手に入れたいなら、ぜひキャンペーン期間中にUQ WiMAXを申し込みましょう。

\ 口座振替の手数料が無料! /
チャットでオペレーターに質問可能!

【GMO とくとくBB WiMAX】WiMAXの挿すだけWi-Fiが安い

参照元:GMO とくとくBB WiMAX

GMO とくとくBB WiMAXがおすすめな人
  • 通信速度にこだわりたい人
  • 帰省先や出張先など契約住所以外でも挿すだけWiFiを使いたい人
  • au、UQモバイルのスマホユーザーでセット割が利用できる人

次におすすめの挿すだけWi-Fiは、GMO とくとくBB WiMAXです。WiMAXの挿すだけWi-Fiが手ごろな価格で利用でき、老舗プロバイダ「GMO とくとくBB」運営の安心感も魅力です。

WiMAXの挿すだけWi-Fiの最大通信速度はドコモのhome 5Gと同じです。通信速度の速い挿すだけWi-Fiを探していて、au、UQモバイルを使っている人はぜひチェックしてみましょう。

GMO とくとくBB WiMAX概要

プラン名ギガ放題プラン
端末タイプホームルーター
ポケット型WiFi
回線サービスau、WiMAX
月額料金端末発送月:1,375円/月、1~23か月目:3,652円/月、24か月目~:4,807円/月(「端末購入サポート」適用時)
実質月額料金4,479円/月(37か月利用の場合)
端末代金27,720円
契約期間なし
月間データ容量無制限※1
最大通信速度※2ホームルーター:4.2Gbps(下り)
ポケット型Wi-Fi:3.9Gbps(下り)
スマホセット割au・UQ モバイル

※1・2 エリア混雑状況により速度を制限する場合があります。ネットワークの継続的な高負荷などが発生した場合、状況が改善するまでの間、サービス安定提供のための速度制限を行う場合があります。本サービスは、ベストエフォート型サービスです。記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。エリア内であっても、利用者のご利用環境、回線の状況等によって大幅に低下する場合があります。

GMOとくとくBB WiMAXの主なキャンペーン

■全ての方が対象!12,000円キャッシュバック
■他社違約金相当最大40,000円キャッシュバック
■オプション同時申し込みで2,000円キャッシュバック
開催期間:いずれも終了日未定

契約住所以外で利用できるのもWiMAXのホームルーターの魅力の1つ。自宅以外に、帰省先や出張先でも挿すだけWi-Fi利用したいという人にもおすすめです。

\ 公式サイト限定 /
最大54,000円キャッシュバック実施中!

GMOとくとくBB WiMAXについては、以下の記事でも詳しく紹介しています。

【BIGLOBE WiMAX】口座振替利用時も安い挿すだけWi-Fi

参照元:BIGLOBE WiMAX

BIGLOBE WiMAXがおすすめな人
  • 支払い方法に口座振替を利用したい人
  • au、UQモバイルのスマホユーザーでセット割が利用できる人

BIGLOBE WiMAXは、利用料の支払いに口座振替を利用したい人におすすめのサービスです。

挿すだけのWi-Fiは、契約にクレジットカードが必要なサービスの方が多いうえ、口座振替ができる場合もクレジットカード支払いに比べて利用できる特典が少なく、実質月額が高くなる傾向があります。

その点BIGLOBE WiMAXは、口座振替を選択した場合の実質月額が最も安いのが魅力です。ただし、口座振替の場合は手数料220円がかかる点には注意しましょう。

プラン名ギガ放題プラスS
端末タイプホームルーター
ポケット型Wi-Fi
回線サービスau、WiMAX
月額料金初月:0円、1~24ヶ月:3,278円、25ヶ月~:4,928円/月(プラン料金値引き特典適用時)
実質月額料金4,562円/月(37か月利用の場合)
端末代金27,720円
契約期間なし
月間データ容量無制限※1
最大通信速度※2ホームルーター::4.2Gbps(下り)
ポケット型Wi-Fi:3.9Gbps(下り)
スマホセット割au、UQ mobile

※1 ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
※2 ベストエフォート形式のため、お客様の通信環境により実際の通信速度は変化します。ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。

BIGLOBE WiMAXの主なキャンペーン

■キャッシュバック特典
内容:「データ端末+SIM」の申し込み時にクーポンコード利用でキャッシュバック
開催期間:不定期

■プラン料金値引き特典
内容:1ヶ月目~24ヶ月目の月額料金1,650円値引き
開催期間:終了日未定

BIGLOBE WiMAXは初月0円で利用できるので、最初にかかる費用を抑えて使い始められるのも嬉しいポイントです。

提供端末はWiMAXなので、最大通信速度の速さ、契約住所以外での利用、au・UQモバイルとのスマホセット割といったメリットももちろんあります。

\ 解約違約金なし!契約期間の縛りなし! /
翌月13,000円キャッシュバック実施中!

【縛られないWiFi】端末レンタルで短期間利用もしやすい

縛られないWiFi

参照元:縛られないWiFi

縛られないWiFiがおすすめな人
  • 挿すだけWi-Fiを短期間利用したい人
  • WiMAXの挿すだけWi-Fiを安く利用したい人

最後におすすめの挿すだけWi-Fiは、縛られないWiFiです。

ホームルーターの端末は数万円と高額なため、数か月から1年程度の短期の利用で購入するのは割高です。その点、縛られないWiMAXは、端末がレンタルでき、レンタル代は月額料金に含まれています。

契約期間の縛りがない「縛られないコース」を選べば、いつ解約しても解約金は0円なので、短期間の利用でも無駄がありません

縛られないWiFi概要

スクロールできます
サービス5Gギガ放題プラン50GBプラン30GBプラン
端末タイプホームルーター
ポケット型Wi-Fi
ポケット型Wi-Fi
回線サービスau、WiMAXクラウドSIM(docomo、KDDIエリア)
月額料金①縛られないコース:4,840円/月
②1年お得コース:4,400円/月
①縛られないコース:3,740円/月
②1年お得コース:3,520円/月
①縛られないコース:3,190円/月
②1年お得コース:2,970円/月
実質月額料金①4,840円/月(37か月利用の場合)
②4,400円/月(13か月利用の場合)
①3,830円/月(37か月利用の場合)
②3,544円/月(13か月利用の場合)
①3,280円/月(37か月利用の場合)
②2,994円/月(13か月利用の場合)
端末代金無料
契約期間①なし、②1年
月間データ容量無制限※130GB※250GB※2
最大通信速度※3ホームルーター 4.2Gbps(下り)
ポケット型Wi-Fi 3.9Gbps(下り)
150Mbps
スマホセット割なし

※1 一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
※2 月間容量を超過すると月末まで128Kbpsの通信制限がかかります。
※3 下り通信速度です。表記の通信速度は送受信時の技術企画上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。ベストエフォート方式による提供となり、実際の通信速度は通信環境やネットワークの混雑状況、接続機器などに応じて変化します。詳しくは機器の仕様やホームページをご確認ください。

縛られないWiFiの主なキャンペーン

■以前ご利用いただいていた方限定!事務手数料無料
内容:端末発送メールに記載のクーポンURL内からの申し込みで事務手数料無料

■WiFiストア限定!事務手数料無料
内容:当サイトからの申し込みで事務手数料無料
開催期間:いずれも終了日未定

1年間の契約期間縛りがある「1年おトクコース」もあり、こちらは実質月額4,400円と記事内で紹介しているWiMAXの挿すだけWi-Fiの中でも実質月額が安いので、1年程度の短期間で利用したい人はもちろん、WiMAXを安く使いたい人にも適しています。

ただし、スマホとのセット割は利用できないことと、レンタルできる端末は最新機種とは限らず中古品であることには注意しましょう。端末は中古ですが、どれも動作チェック・除菌済みの端末なので安心して使用可能です。

\ WiFiストア限定 /
事務手数料3,300円が無料に!

コンセントに挿すだけで使えるWi-Fiのメリット

コンセントに挿すだけのWi-Fiの(ホームルーター)のメリット

コンセントに挿すだけのWi-Fi(ホームルーター)の主なメリットは、以下の5つです。

コンセントに挿すだけWi-Fiのメリット

  • 回線工事が不要ですぐに使える
  • 固定回線よりも月額料金が安い場合が多い
  • 配線が少なくスッキリしている
  • ポケット型Wi-Fiより高速通信できる
  • 引越し時の手続きが簡単

それぞれ詳しく見ていきましょう。

メリット1:回線工事が不要ですぐに使える

挿すだけのWi-Fi(ホームルーター)のメリット1つ目は、開通工事が不要ですぐに利用できることです。

光回線は開通工事が必要なので、業者の混雑具合によっては開通までに2週間~1カ月程度かかる場合があり、開通工事の日には立会いも必要です。

一方、ホームルーターは、端末が届けばすぐに利用を開始でき、オンラインでも申し込みから数日、店頭購入なら即日の利用も可能です。工事費用がかからないのはもちろん、立会いなども一切不要でわずらわしさはありません。

メリット2:固定回線よりも月額料金が安くなりやすい

挿すだけのWi-Fiメリット2つ目は、月額料金が固定回線より安いサービスが多い点です。

前述したように回線工事費がかからないため、初期費用も安い場合が多く、「あまり費用をかけずに自宅で快適にWi-Fiを使いたい」というニーズに応えます。

メリット3:配線が少なくスッキリしている

挿すだけのWi-Fiのメリット3つ目は、コンセントに挿す電源コード以外に配線コードがないシンプルさです。見た目がすっきりしているのはもちろん、掃除しやすいこともメリット。小さい子供やペットがいてもコードをひっかける心配が少ないので安心です。

必要な機器は1つでサイズも大きくないうえ、シンプルなカラー・デザインなので置き場所にも困りません。

メリット4:ポケット型Wi-Fiより通信速度が速い

挿すだけWi-Fiのメリット4つ目は、ポケット型Wi-Fiより通信速度が速いことです。

ポケット型Wi-Fiは、挿すだけWi-Fiと同じく工事不要でWi-Fiを利用でき、持ち運びもできるというメリットがあります。ただし、内臓アンテナのスペックは挿すだけWi-Fiの方が高く、通信速度・通信の安定性の面では挿すだけWi-Fiの方が優れています。

メリット5:引越し時の手続きが簡単

挿すだけWi-Fiのメリット5つ目は、引っ越し時の手続きが簡単なことです。開通工事が不要なので、引っ越しの際に必要な手続きは登録住所の変更だけ。転居先の端末を移動し、コンセントに挿せば、すぐにネット環境を整えることができます。

一方、光回線は、転居前の回線の撤去工事や引っ越し先への回線の引き込み工事が必要です。

コンセントに挿すだけで使えるWi-Fiのデメリット・注意点

コンセントに挿すだけで使えるWi-Fiのデメリット・注意点

挿すだけのWi-Fi(ホームルーター)には便利な点も多くありますが、以下のようなデメリットもあります。

コンセントに挿すだけWi-Fiのデメリット

  • 固定回線と比べて通信速度や安定性でやや劣る
  • 速度制限がかかる可能性がある
  • 外出先、登録住所以外では利用できない
  • 大人数での利用には不向き

それぞれ詳しく見ていきましょう。

デメリット1:固定回線と比べて通信速度や安定性でやや劣る

挿すだけのWi-Fi(ホームルーター)のデメリット1つ目は、光回線などの固定回線と比べると通信速度や安定性でやや劣る点です。

無線でインターネットに接続する機器のため、電波が届きにくい場所ではネットの接続が切れることがあるのもデメリットの1つです。

とはいえ、挿すだけのWi-Fiも日常的なネット利用には十分な通信速度があり、動画視聴やオンラインゲームを楽しめます。実際にゲームを試した記事もあるので、参考にしてみてください。

デメリット2:速度制限がかかる可能性がある

挿すだけのWi-Fi(ホームルーター)のデメリット2つ目は、速度制限がかかる可能性があることです。ホームルーターは、月のデータ使用量に制限は設けていませんが、一度にデータ容量を使いすぎた場合や通信が混雑する時間帯(夜間など)には、速度制限がかかる可能性があります。

ソフトバンク、WiMAX、ドコモ、楽天モバイルの全ての回線において、このような速度制限の可能性をアナウンスしています。詳しい内容は各サービスの公式サイトで確認できます。

一方、光回線は、こうした制限のない完全無制限です。そのため、日常的に大量のデータを送受信する場合は、光回線の方が適しています。

デメリット3:外出先、登録住所以外では利用できない

挿すだけWi-Fiのデメリット3つ目は、コンセントのない外出先では利用できない点です。外出先でも自由にWi-Fiを利用したい場合は、バッテリー内蔵のポケット型Wi-Fiが適しています。

また、コンセントのある場所だとしても、home 5GやソフトバンクAirの挿すだけWi-Fiは、登録住所以外では利用できません。

WiMAX(auホームルーター除く)のみ、登録住所以外でも利用可能なので、自宅以外でも使いたい場合にはWiMAXの挿すだけWi-Fiを選びましょう。

デメリット4:大人数での利用には不向き

挿すだけWi-Fiのデメリット4つ目は、大人数で利用すると通信速度が遅くなる場合があることです。

挿すだけのWi-Fiに限らず光回線にも言えることですが、一般的にWi-Fiは同時に複数人で接続すると1人当たりの通信量が減衰します。

光回線は元々の通信量が大きいためさほど問題とはなりませんが、挿すだけのWi-Fiの場合は複数人同時接続の影響がより大きく、通信速度が遅くなる場合があります。

【実機レビュー】挿すだけのWi-Fiでゲーム・動画の快適さを検証!

【実機レビュー】挿すだけのWi-Fiでゲーム・動画の快適さを検証!

挿すだけのWi-Fiでも快適にインターネットが使えるの?と心配の方も多いかと思います。 そこで今回は、おすすめの挿すだけWi-Fi1位の「モバレコAir」(機種:ターミナル5)を実際に使ってみました。

モバレコAirの挿すだけWi-Fi「Airターミナル5」の検証結果

ターミナル5

使用条件

  • 場所:福井県福井市
  • 時間:2023/04/07 (金曜日)18:00~20:00
  • 行ったこと:PS5でコールオブデューティのプレイ、SwitchでAmazon Primeやネットフリックスで動画を視聴

挿すだけのWi-Fi(ホームルーター)で、オンラインゲームと動画の視聴を試しました。18:00~20:00と回線が込み合いそうな時間でしたが、オンラインゲームも動画の視聴も問題なくできました。

兄妹で同時に別のオンラインゲームをプレイしていましたが、カクついたり通信が途切れたりといったトラブルもなく快適でした。

Switchではスプラトゥーン3をプレイしてみましたが、移動が遅い・ワープするといったタイムラグの発生はありませんでした。もちろん途中でバトルから退出させられるといったこともありませんでした。

オンラインゲームをする際、Ping値は50ms以下※だと快適にプレイできるとされており、今回使用したAirターミナル5のPing値を測定したところ42.50msでした。

ネットフリックスも2デバイスで同時視聴しましたが、動画が途中で止まったり落ちたりすることもなかったです。映画もアニメも問題なく視聴できました。

「光回線じゃないと快適にWi-Fiが使用できないのでは?」と不安もありましたが、挿すだけWi-Fiでもゲームも動画も問題なく楽しむことができました。

※ 参照元:速度測定ができるGoogleスピードテストとは?測定方法や通信速度の目安も紹介

\ WiFiストア限定 /
最大49,200円キャッシュバック実施中! 最短即日発送!

挿すだけのWi-Fiはオンラインゲームや動画視聴もできる!

今回、挿すだけのWi-Fiを利用してみましたが、問題なく快適に利用ができました! 特にオンラインゲームや動画の視聴など問題なくできるか不安でしたが、止まったりカクつくこともなかったです。

そのため自宅でゲームを楽しみたい方や動画をたくさん見る方にも挿すだけのWi-Fiはおすすめです。

\ WiFiストア限定 /
最大49,200円キャッシュバック実施中! 最短即日発送!

コンセントに挿すだけのWi-Fi(ホームルーター)がおすすめの人

コンセントに挿すだけのWi-Fi(ホームルーター)がおすすめの人

ここまでで紹介した特徴やメリット・デメリットを踏まえると、挿すだけのWi-Fi(ホームルーター)の利用に向いているのは以下のような人です。

  • 自宅用のWi-Fiを探している人
  • 回線工事なしでネット環境を作りたい人
  • 一人暮らしなど、Wi-Fiを利用する人数が少ない人
  • 自宅にネット環境を用意したいが、引越しや転勤の予定がある人

挿すだけのWi-Fiに向いているのは、自宅用のWi-Fiを求めていて、家の構造や家主の意向などで回線工事がしにくい人、手間や時間をかけずにすぐにWi-Fiを利用したい人です。また、引越しの予定がある人にもおすすめのサービスと言えます。

通信の速度や安定性では固定回線に劣るため、インターネットのライトユーザータイプの方が向いています。

コンセントに挿すだけのWi-Fiによくある質問

コンセントに挿すだけのWi-Fi(ホームルーター)によくある質問

最後に挿すだけのWi-Fi(ホームルーター)によくある質問をまとめます。気になることがあれば、チェックしておきましょう!

ドコモ・au・ソフトバンクの挿すだけのWi-Fiって何?

ドコモ・au・ソフトバンクの挿すだけのWi-Fiとは、各社が提供している自社回線の使えるホームルーターのことです。それぞれ以下のホームルーターを提供しています。

ドコモhome 5G
auWiMAX系ホームルーター
ソフトバンクソフトバンクAir

それぞれ複数のサービスが提供していますが、回線が同じであれば、利用できる端末や対応エリアが同じなので、通信品質に変わりはありません。

一方で月額料金やキャンペーン、キャッシュバックはサービスによって違います。月額料金はもちろん、キャンペーンなどの割引も加味した「実質月額料金」が最もおトクなサービスを選びましょう。

コンセントに挿すだけのWi-Fiってどんな仕組み?光回線との違いは?

ホームルーターと同様に自宅のWi-Fi環境として多く利用されている光回線は、以下のように付近の電柱から光ケーブルを宅内に引き込んで利用します。この引き込みには工事が必要で、開通までに時間がかかる要因となっています。

一方、ホームルーターは、スマホと同じく基地局からの電波をキャッチしてインターネットに接続します。外からホームルーターへの接続も無線のため、建物への回線引き込み工事が不要で、簡単にWi-Fiを利用できます。

コンセントに挿すだけのWi-Fiはレンタルできる?

コンセントに挿すだけのWi-Fiはレンタルできます。

短期利用におすすめなサービスとして紹介した「縛られないWiFi」はもちろん、実質月額料金の安さでおすすめの「モバレコAir」にもレンタル端末の取り扱いがあるので、チェックしてみてください。

ただし、これらのサービスは1カ月ごとの契約のため、数日程度の短期間のレンタルには向いていません。1日や2日など短期間だけ挿すだけのWi-Fiをレンタルしたい場合は、1日からレンタルできる「WiFiレンタルどっとこむ」などがおすすめです。

1日からレンタルできる「WiFiレンタルどっとこむ」

WiFiレンタルどっとこむでは、挿すだけのWi-Fiを1日605円~レンタルできます。コンビニでも端末を受け取れて、宅配やポストから返却できる手軽さも魅力です。

\ 365日最短翌日から使える /
16時までのお申込みで当日発送!

おすすめのレンタルできるWi-Fiについては、下記記事で詳しく紹介しています。併せて参考にしてください。

挿すだけWi-Fiは違う場所でも利用できる?

挿すだけWi-Fi(ホームルーター)の登録住所以外での利用は、種類によって対応が違います。

ホームルーターの種類登録住所以外での利用
WiMAX利用可能
(ただし、auホームルーターは不可)
ソフトバンクAir利用不可
ドコモ home 5G利用不可
楽天モバイル利用不可

home 5G、ソフトバンクAir、楽天ターボは、登録住所以外の場所では利用できませんが、WiMAXのホームルーターなら登録住所以外でも利用できます。対応エリア内でコンセントがある場所なら、出張先のホテルや友人宅、帰省先などでも利用できます。

なお、auが提供する「au ホームルーター」は、WiMAXと同じ回線・端末ですが、登録住所以外では使用できません。

登録住所以外での使用を認めているWiMAXのホームルーター以外は、登録住所以外で利用した場合、強制的に利用停止になる可能性があるので注意しましょう。

挿すだけWi-Fiの速度が遅い時はどうすればいい?

ホームルーターが遅いときには、さまざまな原因があります。まず考えられる原因は設置場所です。

ホームルーターの最適な設置場所は、以下の通りです。

  • 窓際
  • 床から1~2m離れた場所
  • 家の中心付近
  • 家電製品・金属・水槽から離れた場所
  • 周りに障害物がない場所

通信速度が遅いと感じた場合は、挿すだけのWi-Fiの設置場所を見直し、このような場所に移動してみましょう。

また夜間に通信速度が遅くなるのは、通信制限がかかっている可能性もあります。ホームルーターは完全無制限で利用できるわけではなく、一度に大量のデータ通信を行ったり、利用者が集中していたりする場合は、通信速度が制限される可能性があります。

特に夜間は利用者が多く、通信制限がかかりやすいので、時間を変えて使ってみましょう。

Wi-Fiの通信速度が遅い場合の原因や対処法に関しては、下記記事でも詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

挿すだけのWi-Fiが繋がらないときは?

挿すだけwi-fiが繋がらないときは、ルーター本体の電源や利用したいデバイスの電源を一度切り、入れなおしてみましょう。特に「普段は利用できているのに急につながらない」というトラブルは、機器の再起動で解決することが多くあります。

それでもつながらないときは、障害が起こっていないか確認する、前述の「挿すだけWi-Fiの速度が遅い時はどうすればいい?」の設置場所を参考に電波をキャッチしやすい場所に移動してみるのも手段の1つです。

これらを試してもつながらない場合は、サポートに問い合わせしてみましょう。

挿すだけのWi-Fiでオンラインゲームはできる?

挿すだけのWi-Fiでも、オンラインゲームをプレイ可能です。ただし、Ping値は光回線に比べて遅い傾向がある点に注意しましょう。

オンラインゲームの快適さに影響するPing値は、応答速度とも言われ「1回の送受信にかかる時間」を表しています。

Ping値は小さいほど応答にかかる時間が短くなり、ラグが起こりにくくなります。オンラインゲームに必要なPing値の目安は以下の通りです。

〇オンラインゲームに必要なPing値の目安

パズルゲーム50ms以下
シミュレーションゲーム30ms以下
対戦ゲーム15ms以下

参照:ネット通信速度の目安は?通信用途ごとに快適に使える数値を解説

PUBGやフォートナイトなど動きが激しい3Dゲームは、必要なデータ通信容量も多いのでラグが起こる可能性があります。オンラインゲームのヘビーユーザーであれば、光回線が安心でしょう。

下記記事では、挿すだけのWi-Fi(ホームルーター)を使い実際にオンラインゲームをプレイして使い心地を検証しています。気になる方は、ぜひ参考にしてください。

ドコモのスマホを契約していなくてもhome 5Gを使える?

home 5Gはドコモ回線の挿すだけのWi-Fiですが、ドコモのスマホを契約していない場合でも、home 5Gを契約できます。

なお、ドコモのスマホと一緒に契約すれば、スマホのセット割が適用されて、月々の通信費を抑えることも可能です。通信費を抑えるためには、home 5Gといっしょにドコモのスマホを契約するのがおすすめです。

ソフトバンクのスマホを使っていなくてもソフトバンクAirを使える?

ソフトバンクのスマホユーザーでなくても、ソフトバンクAirを契約できます。なおドコモ同様、ソフトバンクユーザーであればスマホのセット割が適用されます。

そのため、通信費節約のためには、ソフトバンクAirとソフトバンクのスマホを一緒に契約するのがおすすめです。

挿すだけのWi-Fiは工事不要で手軽に使える!料金と速度の比較がおすすめ

挿すだけのWi-Fiは工事不要で手軽に使える!料金と速度の比較がおすすめ

○この記事のポイント

  • 挿すだけのWi-Fiのメリットは、回線工事が不要などの手軽さ
  • 挿すだけのWi-Fiのデメリットは光回線と比べると安定性でやや劣ることや、契約回線によっては速度制限があること
  • 挿すだけWi-Fi選びは優先順位を決めて比較しよう

挿すだけのWi-Fi(ホームルーター)は工事が不要で手軽に利用できる、自宅用におすすめのインターネット回線です。コンセントに挿すだけで利用でき、初期設定も簡単です。

多くのサービスから提供されていますが、回線はソフトバンク、WiMAX、ドコモ、楽天の4つです。「安いホームルーターが欲しい」「通信速度の速さを重視したい」など、優先順位を付けて回線を決めて、最もお得なサービスを比較検討するのがおすすめです。

本記事でおすすめの挿すだけWi-Fiは以下の通りです。

条件別おすすめ挿すだけWi-Fi
  • 料金の安さを重視するならソフトバンクAirの「モバレコAir」か「WiFi革命セット」
  • 速度を重視するならドコモの「home 5G」
  • 通信速度と安さのバランスを重視するならWiMAXの「GMOとくとくBB WiMAX」
  • 短期間利用なら端末がレンタルできる「縛られないWiFi」

\ WiFiストア限定 /
最大49,200円キャッシュバック実施中! 最短即日発送!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

WiFiストアは、Wi-Fiに関する情報メディアサイトです。

今、世の中にたくさんの通信サービスが提供されてます。一方、サービスが多すぎて、自分にぴったりのサービスを選ぶ事が難しいという声をたくさん耳にします。そこでWiFiストアは、皆様のそのような悩みを解決すべく、Wi-Fi(WiMAX、ソフトバンク、docomo、auなど)に関する情報を分かりやすく記事にして監修しています。例えば、おすすめのWi-Fiサービスをランキングにしたり、各サービスの口コミやレビュー、メリットデメリットをご紹介してます。WiFiストアの記事を読んでいただく事で、皆様にぴったりのWi-Fiは何かが見つかれば幸いです。

目次